Posted by 藤田篤 | Posted in 四次元の立体パズル キュボロ , 実店舗のイベント | Posted on 02-06-2024
概要
この度、スイスキュボロ社の2代目社長、セバスチアン氏が来日し、私たちのキュボロ教室の子どもたちに特別レッスンを行っていただけることとなりました!この貴重な機会を記念し、特別レッスンの詳細や背景についてご紹介します。
スイス・キュボロ社・セバスチアン社長について
セバスチアン社長は、スイスの豊かな木材資源をもとに、その伝統技術と革新を融合させたキュボロ社の2代目社長です。その情熱とビジョンをもってキュボロを世界中に広めています。彼のリーダーシップのもと、キュボロは教育的価値と楽しさを兼ね備えた知育玩具として、多くの子どもたちに愛されています。
セバスチアン社長の特別レッスン
毎年、キュボロ教室ではドイツ・ニュルンベルクからセバスチアン社長がオンラインで特別レッスンを提供してくださっています
2024年2月の特別レッスン
生徒の一言に、セバスチアン社長が決断する
2024年2月のオンライン特別レッスンの中で、一人のキュボロ教室の生徒が、セバスチアンに訴えました。「僕たちの所に会いに来て下さい!」と。
セバスチアン社長はしばらく考え込んだ後、「僕はスイスから君たちのところに会いに行くことにしたよ」と答えてくれました。そしてこの来日特別レッスンが実現したのです。
7月7日 13:30~ セバスチアン社長 特別レッスン
【セバスチャン社長のキュボロ特別体験講座】
当日は、セバスチアン社長自らがキュボロの魅力や遊び方、クリエイティブな設計の秘訣を子どもたちに直接指導します。具体的には以下のような内容を予定しています:
キュボロの基礎講座 :キュボロの特徴と基本的な使い方や組み立て方を学びます。
創造力を育む :セバスチアン社長と一緒に、キュボロの創造性を体験します。
直感力を養う :目で見て、手で触れて、五感を使って直感力を養うワークショップを行います。
質疑応答 :時間が許せば子どもたちからの質問にセバスチアン社長が答える時間も設けます。
2023年2月ニュルンベルクからのキュボロ教室特別レッスン
イベント詳細
日時 :2024年7月7日(日)13:30〜14:30
場所 :キュボロ教室(刈谷市産業振興センター401会議室)
参加対象 :①全国のキュボロ教室生徒、②一般参加(キュボロに興味がある方)
▼お申し込みはコチラからどうぞ!
【愛知・刈谷】7/7(日)キュボロ社セバスチャン社長によるキュボロ特別体験講座
→セバスチアン社長 特別レッスン 詳細/お申込はこちら
キュボロ特別販売&セバスチャン社長のサイン会
特別レッスンの後、カルテットにてキュボロ特別販売をします!
7月7日(日) 15:30~16:30 での開催予定 ※当日の状況により変更になる場合があります。
セバスチャン社長サイン会 当日カルテットでご購入いただいたキュボロ商品に セバスチャン社長のサインをもらうことができます。
Posted by 蟹江真真理江 | Posted in よもやま話 | Posted on 06-04-2024
こんにちは。
日本知育玩具協会認定講師、蟹江真理江です。
私は、
愛知県(岡崎・大府・名古屋)を中心に活動している
日本知育玩具協会認定シニアマイスターです。
本日は、先日行われました
キュボロ教室の
キュボロ社社長、セバスチャンによる特別オンライン講座について、
ご紹介します。
今回、ドイツにキュボロ教室校長むっちパパが出張した際に
教室の受講生と、キュボロ社社長のセバスチャンとの
特別レッスンが実現しました!!!
日本とドイツの時差は8時間!
でもこんなにたくさんのキュボロキッズが集まってくれました。
セバスチャン社長は
子どもたちに、キュボロは
こうしてあそぶと楽しんだよ
こうすると面白い道ができるんだよ
そして
こうすると、道を作るときにうまくいくよ
なんていうヒントを
レクチャーの途中で何度か話してくれていました
お子さんたちは、必死に聞きながら作りながら
それもちゃんと聞いていて、
後の教室で
しっかりと活かしていました。
貴重な経験のなかで、お子さん一人ひとりが
感じたこと、得たことは沢山あったようです。
そして、キュボロ教室講師としては
キュボロで遊んだ子どもが大きくなって、
キュボロで遊ぶと
セバスチャン社長みたいに
イキイキとあそぶ大人になるんだと、
お子さんたちの大人になったときの
楽しそうな姿が浮かび嬉しくなりました。
そして、いつもは各教室で、バラバラのところで教室に通っている子どもたち。
周りを見ても、同じもので遊ぶお友達が少ない中
キュボロに真剣に向き合う仲間や大人と出会えたことは
今後の意欲になっていくことでしょう。
後日、あんなに沢山お友達がいてうれしかった(*^^*)と、喜んでいました。
そんなキュボロ教室では
4月から24年前期のクラスの開講が始まっています。
あなたも、全国、そして世界へとつながるキュボロ教室へ
いらしてみませんか?
▼キュボロ教室詳細はコチラ
▼全国開講教室のご案内はコチラ
今回のブログは、
キュボロ教室大府校、岡崎校の
蟹江真理江が担当しました。
蟹江真理江のブログもご覧ください 。
Posted by 蟹江真真理江 | Posted in よもやま話 , キュボロ教室 | Posted on 21-02-2024
こんにちは
日本知育玩具協会認定講師の蟹江真理江です
本日は、Facebookライブの
ブログを担当させていただきます。
私は、愛知県東海市、大府市、岡崎市等で活動する
シニアマイスターです。
よろしくお願いします。
2/22(木)22時時からの日本知育玩具協会Facebook・インスタライブは
「キュボロ教室開講報告」です。
現在開講されているキュボロ教室は
5歳のお子さんから大人の方のジュニアクラス
7歳から経験に応じて参加できるチャレンジクラス
そして、チャレンジクラスの経験後、受講できる
プログラミングクラスが開講されています。
春からは60歳以上の方のシニアクラスも準備が始まっており
たくさんの方から注目されている教室です。
そのキュボロ教室を開講している教師による
キュボロ教室開講報告ライブを開催します。
☑実際のキュボロ教室ってどんなことをするの?
☑どんな力が育つの?
☑キュボロ教室の先生になってみたいんだけどどうしたらいいの?
☑全国コンペティションってなに?
沢山の疑問を教室を開講しているからこそわかる
講師の視点でお話します。
日本知育玩具協会Facebook・インスタライブ
「キュボロ教室開講報告ライブ」
2月22日(木) 22時から
講師:オーナー むっちパパ
聞き手:認定講師 堀之内信子他
お時間になりましたら
日本知育玩具協会Facebookページまたはインスタグラムまでお越しください。
日本知育玩具協会公式Facebook
日本知育玩具協会公式インスタ
ライブでのコメントもお待ちしております。
本日のブログは
日本知育玩具協会認定講師、蟹江真理江が担当いたしました。
蟹江真理江のブログ も是非ご欄ください。
Posted by 煙山夏織 | Posted in キュボロ教室 | Posted on 21-02-2024
こんにちは。
日本知育玩具協会認定講師の煙山夏織です。
私は、
埼玉県(所沢市、さいたま市)で活動している
日本知育玩具協会 認定マイスターです。
本日は新しく開校するキュボロ教室のブログを担当いたします。
どうぞよろしくお願いいたします^_^
▲所沢校の様子 レッスンの後はこの笑顔^^
関東のキュボロ教室は
東京は 府中校、国分寺校
神奈川は 新横浜校
千葉は 千葉校、習志野校
そして埼玉は 所沢校 があります。
▲レッスンの後はこの笑顔^^
西武線沿線の方はもちろん、
東京から電車で、
車で県北から、県南から、
茨城、栃木、と遠方からも
たくさんの方がキュボロ教室へお越しくださっています。
ですが、埼玉県は中央を荒川が貫流していることもあり
縦の移動はしやすいのですが、横の移動が難しい・・・
そんなこともあり、さいたま市での開校は
継続レッスンを望まれる方々からリクエストいただいていました。
県庁所在地であり、文教地区としても知られている浦和区にて
キュボロ教室・浦和校がスタートします。
【浦和校】
⚫️会場: 埼玉会館 会議室
⚫️ 住所: 〒330-8518 埼玉県さいたま市浦和区高砂3-1-4
▼Googleマップはこちらからご確認いただけます。
JR浦和駅 西口から徒歩6分です。
浦和駅は
京浜東北線(大宮方面⇄横浜方面)
東北線(宇都宮方面⇄上野・東京方面)
高崎線(高崎方面⇄上野・東京方面)
高崎線(高崎方面⇄上野・東京方面)
湘南新宿ライン(宇都宮・高崎方面⇄池袋・新宿方面)
北からも南からもアクセス抜群です。
浦和校の継続レッスンは
2024年度前期(4月〜9月)よりスタートします。
それに先立ちまして、
体験レッスンが2月と3月に開講されます。
体験レッスンは2つあります。
一名体験レッスンは、7歳以上の方、大人も大歓迎、一名での受講です。
親子体験レッスンは、3から6歳までのお子さんと保護者お一人のペア受講です。
4月から始まる継続レッスンにご参加希望の場合はまず体験レッスンを受講して下さいね。
体験レッスンでは
なぜキュボロで遊ぶと力がつくのか、
藤井聡太棋士とキュボロの関係など、
キュボロのことがよくわかる
実際キュボロを触って学べる講座となっております。
参加された子供はもちろん、
大人の方も「頭を使った!」と大満足の講座です♪
ビー玉を転がすキュボロの心地よさをぜひ体験していただきたいです!
【キュボロ教室 浦和校 体験レッスン日程】
2月25日(日)
9:20〜 一名体験レッスン
10:40〜 親子体験レッスン
3月17日(日)
9:20〜 一名体験レッスン
10:40〜 親子体験レッスン
キュボロ教室HP もご覧ください。
今回のブログは煙山夏織が担当いたしました。
煙山夏織のブログ もぜひご覧ください。
【よいおもちゃで親も子も気楽に笑顔に】
Posted by 蟹江真真理江 | Posted in お知らせ , キュボロ教室 | Posted on 20-01-2024
Brain training from 60 years old: cuboro school senior class has started!
こんにちは。
日本知育玩具協会認定講師の蟹江真理江です。
私は、
愛知県(岡崎・大府・名古屋)を中心に活動している
日本知育玩具協会認定シニアマイスターです。
本日はこの秋よりカルテット原崎校で始まった
キュボロ教室シニアクラスのブログを担当いたします。
どうぞよろしくお願いいたします^_^
オーナーむっちパパによるキュボロ教室に
新たなクラスが誕生しました。
藤井聡太八冠の活躍とともに 天才を育てる立体パズル として
注目されているキュボロ。
スイスでの指導法を基に、本教室では
60歳以上の方限定・脳トレクラスの開講がはじまりました。
この教室では
理化学研究所で解明された
キュボロの脳活性化効果を基に「脳トレ」、
楽しくキュボロに取り組みながら
「アンチエイジング」に取り組みます。
普段使わないところを使うと
いつもやっていることなのに
とっても疲れます。
疲れるけども、とってもたのしい!のだそうです。
参加者のお二人が
真剣に、且つ疲れた~と言いながらも
とても良い笑顔で、あることを教えてくださいました。
何を教えてくださったかというと、
普段全く意識していない神経を
思いっきり刺激される!
だから、面白いよ!と。
使ってみたくないですか?普段使わない神経。
どこが活性化して疲れるの?!って知ってみたくなりませんか?
新年度、あなたも一緒に
楽しく脳トレしましょう!
24年度前期より各教室にて、キュボロ教室シニアクラスが始まります。
ご案内が始まりましたら、下記より
ご確認いただけます。
▼キュボロ教室の詳細と各地のキュボロ教室については
こちらから
先日のむっちパパとのFacebookライブでも
キュボロ教室シニアクラスについてお話しています。↓
60歳からの脳トレ キュボロ教室シニアクラスがはじまりました 認定講師ライブリレー
今回のブログは、
認定シニアマイスターの
蟹江真理江が担当しました。
蟹江真理江のブログ もご覧ください。
Posted by 蟹江真真理江 | Posted in お知らせ , キュボロ教室 | Posted on 08-01-2024
こんにちは
日本知育玩具協会認定講師の蟹江真理江です。
本日は、Facebookライブの
ブログを担当させていただきます。
私は、愛知県東海市、大府市、岡崎市等で活動する
シニアマイスターです。
よろしくお願いします。
1月10日(水)10時からの日本知育玩具協会Facebookライブは
「60歳からの脳トレ キュボロ教室シニアクラスが始まりました」
です。
今現在開講されているキュボロ教室は
5歳のお子さんから大人の方のクラスです。
今まで、お子さんに交じって
大人の方の受講も多数ありました。
そんな中からこの度
60歳からのクラス
キュボロ教室シニアクラスの開講が始まりました。
キュボロ教室に通っているお子さんの中には
最初にキュボロに興味を持ったのは
本人でもなく、お父さんお母さんでもなく
実は、おじいちゃん、おばあちゃんなんだよ
という子が、少なくありません。
その理由は藤井壮太棋士が幼少期に遊んだから
我が孫にもというのもありますが
おもしろそう!と思われた方も多いとか。
でも、キュボロって言ったら、
子どもが遊ぶものだから、大人の私は残念だけど
諦めるわ という方も、、、。
でも、キュボロのお話って、脳科学につながるんです。
キュボロで遊ぶと、脳が活性化するんです。
キュボロ教室のあと、お子さんたちは
頭が疲れて、お昼寝をしたり
おやつが欲しくなるんですって。
それくらい頭を使うんです。
どんな風に活性化されるのか?
どんな楽しみがあるのか?
こんなことをむっちパパにお聞きしたいと思います。
日本知育玩具協会Facebookライブ
「60歳からの脳トレ キュボロ教室シニアクラスが始まりました」
1月10日(水) 10時から
講師:オーナー むっちパパ
聞き手:認定講師 蟹江真理江
お時間になりましたら
日本知育玩具協会Facebookページまでお越しください。
⇒ https://www.facebook.com/edutoy.jp
ライブでのコメントもお待ちしております。
本日のブログは
日本知育玩具協会認定講師
蟹江真理江が担当いたしました。
蟹江真理江のブログ も是非ご欄ください。
Posted by 蟹江真真理江 | Posted in よもやま話 , 知育玩具インストラクター養成講座 | Posted on 22-09-2023
こんにちは。
日本知育玩具協会、認定講師の蟹江真理江です。
私は、
愛知県(岡崎・大府・名古屋)を中心に活動している
日本知育玩具協会 認定シニアマイスターです。
本日は
キッズトイ1級講座のブログを担当いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
先日開講した、キッズトイ1級講座。
こんな面白いことがあったなんて
もっと早く知りたかったです!!
受講生さんはこうおっしゃいました。
ご自身が、この講座を受講するのをきっかけに出会った
キュボロ、スカリーノ、ドイツゲームは
どれも、面白く、夢中になるものばかり。
そして、学びのため遊んでいると
ご家族が一緒になって遊んだのだそうです。
親が夢中になるものって、周りも楽しい気持ちにすることが
身をもって、わかりました。
こんなおもちゃに小さなころから出会い
親子で楽しめたら、お友達と楽しめたら
みんな幸せになりますね
っといわれ、ご自身が講座を開講し、
周りに伝えていく方法はなにか?
と考えていらっしゃいました。
この方の地域では
ほどなくして、幸せの花が咲き始めることでしょう
日本知育玩具協会の各認定講座では
大人にも、子どもにも伝わるメソッドをお伝えし
自分が伝えることで
周りや、目の前のおこさんを
幸せに導くことができるようになります。
良いものをよいと
自信をもって言える自分に
あなたもなってみませんか?
・知育玩具協会イベントや
講座・セミナーの開講情報をお届けします・
日本知育玩具協会公式メルマガのご登録はこちらから
今回のブログは、
蟹江真理江が担当しました。
蟹江真理江のブログもご覧ください。
Posted by 藤田勇 | Posted in キュボロ教室 | Posted on 18-09-2023
こんにちは。
カルテットのむっち兄店長です♪
NHKカルチャー浜松教室さまにご依頼をいただいて、
9月30日(土)にキュボロ教室体験レッスンを開講します!
藤井棋士が3歳から親しんだ
キュボロを学ぶ
キュボロ体験教室
誰でも1時間でキュボロをマスターできる講座です。
ぜひこの機会にご参加ください。
9/30(土) 10:30~11:30
脳を鍛える玉の道「キュボロ」に挑戦A【対象3~6歳の親子】
講師 日本知育玩具協会 キュボロマイスター 藤田 勇
⇒NHKカルチャー浜松教室 申し込みページはコチラ
⇒カルテットキュボロ購入特典 無料受講申し込みページはコチラ
9/30(土) 13:00~14:00
脳を鍛える玉の道「キュボロ」に挑戦B【対象7歳~大人】
講師 日本知育玩具協会 キュボロマイスター 藤田 勇
⇒NHKカルチャー浜松教室 申し込みページはコチラ
⇒カルテットキュボロ購入特典 無料受講申し込みページはコチラ
→キュボロ教室公式ホームページ
オーナーむっちパパ
藤田です
キュボロ教室 8/11(金・祝)
全国コンペティション 開催!!
他校の受講生と切磋琢磨できる!
2023年8月11日(金・祝) 刈谷市 産業振興センター にて
キュボロ教室合同コンペティションを開催します!
教室の皆さんは是非こぞって参加してください。
追加受付中
【場所】刈谷市 産業振興センター
【講師】日本知育玩具協会 理事長 藤田 篤
【対象】 キュボロ教室継続レッスン受講生の方
※託児はありません。
※保護者観覧可
【エントリー料】今回に限り無料
【日時】2023年8月11日(金・祝)13:30~15:40
——————————————
本コンペティションは
スイス大使館の後援をいただいています
——————————————
——————————————
本コンペティションは
スイス生まれのキュボロによって
日本の子どもたちの教育文化に貢献すること
日本の子どもたちとスイスとの交流を
促進することなどから、
スイス大使館の後援をいただいています
August 11, 2023
at Kariya Industrial Promotion Center
The Cuboro competition of Cuboro school will be held!
——————————————
This competition is sponsored by the Embassy of Switzerland in Japan
to contribute to the educational culture of Japanese children
through the Swiss-born Cuboro
and to promote exchanges
between Japanese children and Switzerland.
——————————————
ただいま追加受付中
→キュボロ全国コンペ申込
8/7 18:00 締切
→キュボロ教室公式ページ
⇒230811キュボロ教室全国コンペティション.pdf
Posted by 中村桃子 | Posted in 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 08-04-2023
こんにちは
日本知育玩具協会認定講師の
中村桃子です。
本日のブログを担当させて頂きますので
よろしくお願いいたします。
4月10日(月)
10:00~Facebookライブを開催します!
今回のテーマは
『第4回日本知育玩具協会アワードを終えて 』
日頃の活動や学び、子育てや仕事を
応援してくれている方々への感謝の意を込め
理念をともにする仲間たちと
自分自身の活動を振り返り
互いの活動を称え合う第4回日本知育玩具協会アワードが
去る4月2日に開催されました。
『Good Toy!Good Life!
よいおもちゃの与え方のメソッドで日本中を幸せに!』
の協会理念に基づき
・自分は2022年どんなことを成し遂げたのか、 これからどんなことを成し遂げたいのか
・どんな学びや気付きがある一年だったのか
をお互いにたたえ合う、この協会アワード。
今年もさまざまなドラマが生まれました。
対談
講師:木のおもちゃカルテットオーナーむっちパパ 日本知育玩具協会藤田篤 理事長
聞き手:認定講師 中村桃子(https://ameblo.jp/aroma-babylaboratory )
キュボロ教室【府中・国分寺校】(東京 府中・国分寺)
カルテット幼児教室【国分寺校】(国分寺)
お時間になりましたら
日本知育玩具協会Facebookページまでお越しください。
⇒https://www.facebook.com/edutoy.jp
★東京国立・国分寺・府中にて活動中の認定講師 中村桃子のブログもよろしくお願いいたします。
⇒日本知育玩具協会認定講師 中村桃子のブログはこちらです>>