Posted by 近藤智子 | Posted in お知らせ, キュボロ教室, 実店舗のイベント | Posted on 19-07-2025
タグ: cuboro, カルテット, キュボロ, キュボロ教室, 刈谷, 木のおもちゃ, 知育玩具
こんにちは。
カルテットスタッフです。
スイスキュボロ社の2代目社長、セバスチャン氏の来日に伴い、
キュボロ教室の特別レッスンの後に、
カルテット店内でセバスチャン社長のサイン会を開催します♪
7月27日(日)当日にキュボロ社製品をお買い上げの方は
セバスチャン社長のサインをもらうことができます!!

詳細
開催日時:7月27日(日)15:30~16:30 での開催予定
⇒商品のご購入は7月27日(日)10:30の開店から可能です。
購入をお済ませの方からサイン会の整理券を配布いたします。
混雑が予想されますので、お早めにご来店ください。
会場 :カルテット店内
対象 :当日カルテットでキュボロ社製品をご購入の方
※特別レッスンご参加の方は受講割引5%オフをご利用いただけます。
※来場多数の場合は店内入場制限等でお待ちいただく場合もございます。
事前のお取り置きについて
ご購入をご希望の商品がお決まりの方は
特別にお取り置きを承ります。
お電話にてご希望の商品をお知らせください。
※在庫状況によってはご希望に沿えない場合もございます。
⇒お電話:0566-28-3933(受付10:30~18:00、火曜定休)
サイン会おすすめ商品のご紹介①

キュボロの新作です!
コースをリズミカルに波打つように転がっていくパーツが入ったセット。
波のような連続的な動きや水が流れるようにスムーズなコースを作ることができます。
全部でパーツは22個!
すでにお持ちのキュボロと組み合わせても、このウェイブだけでも遊べますよ。
カルテットインスタグラムのストーリーハイライトでは、動画もご紹介中♪
https://www.instagram.com/toy_quartett/
プロフィール下のハイライト「キュボロウェイブ」をご覧ください。
サイン会おすすめ商品のご紹介②
CUBORO THE BOOK(キュボロ・ザ・ブック) 日本語版

キュボロ社・現社長のセバスチャン氏が
キュボロをより深く楽しんでいただけるようにと、
キュボロの歴史から遊び方、クイズまで盛りだくさん!
236ページにも及ぶ渾身の1冊になっています。
同日開催の
キュボロ教室 セバスチャン社長のキュボロ特別体験講座
についてもご参加受付中です。
残席わずかですのでお申込みはお早めに!
詳細は下記ブログをご覧ください♪
>スイスキュボロ社セバスチャン社長2度目の来日!キュボロ教室での特別レッスン(7月27日・会場:愛知県刈谷市)

カルテットでセバスチャン社長をお迎えしましょう♪
皆さまのご来店お待ちしております。
Posted by 蟹江真真理江 | Posted in お知らせ | Posted on 18-07-2025
タグ: キュボロ, キュボロ教室, スイスのおもちゃ, 木のおもちゃカルテット
こんばんは。
日本知育玩具協会認定講師の蟹江真理江です。
本日のブログを担当させていただきます。
よろしくお願いいたします。
私事ですが、明日からの三連休のうち一日、大阪へ出かけることになっています。
行き先は、現在開催中の大阪万博・スイスパビリオン。
とてもわくわくしています。
この訪問の目的は、なんと…
スイスキュボロ社のセバスチャン社長からの特別なご依頼により、
日本知育玩具協会のキュボロ教室の講師を対象にした直接指導を受けるためなのです!
セバスチャン社長ご本人が、
「キュボロの普及に貢献する資質を持つ日本の指導者たちに、直接レッスンを行いたい」と、
スイス大使館と相談の上、スイスパビリオンでの特別企画を実現してくださいました。

私も教室講師として、参加してまいります。
果たしてセバスチャン社長のレッスンについていけるでしょうか…?
今から頭の体操をして、しっかり準備しておこうと思います!
【ご案内】セバスチャン社長の特別レッスンを体験できるチャンス!
そして、皆さまにもこの貴重な機会を体験していただけるチャンスがあります!
2025年7月27日(日)13:30~
セバスチャン社長のキュボロ特別体験講座を開催!

当日は、キュボロ社のセバスチャン社長が来日し、
キュボロの魅力、遊び方、そしてクリエイティブな設計のコツを、
子どもたちに直接レクチャーしてくださいます。
今回の講座では、キュボロ基本セットに加えて、
今年2025年6月に発売されたばかりの新商品「ウェイブ」も登場!
新しいパーツの楽しみ方や、組み合わせのコツなども学べる貴重な機会です。

【イベント詳細】
日時:2025年7月27日(日)13:30〜14:30
場所:キュボロ教室
(刈谷市中央生涯学習センター 401・402講座室)
対象:・キュボロで遊べるようになりたい5歳以上の親子
・大人の方のみのご参加も歓迎!
同伴者:・お子様1名につき大人2名まで一緒にご参加OK
・参加者以外のお子様も同席可能ですが、ご配慮をお願いいたします
※託児サービスはございません
▼お申し込みは下記リンクよりお願いいたします
【愛知・刈谷市】脳を鍛える玉の道 セバスチャン社長のキュボロ特別体験講座
皆さまとお会いできるのを楽しみにしております!
今回のブログは、
キュボロ教室、愛知・大府校、岡崎校の
蟹江真理江が担当しました。
Posted by 近藤智子 | Posted in お知らせ | Posted on 18-07-2025
タグ: カルテット, 木のおもちゃ, 木のおもちゃと絵本のカルテット, 木のおもちゃカルテット

こんにちは。
いつもカルテットをご利用いただき、誠にありがとうございます。
輸入元より、一部商品についての価格改定のお知らせがございました。
対象商品をお知らせいたします。下記表をご覧ください。
▼ 2025年7月26日価格改定商品
各画像をクリックすると大きくなります。
PDFファイルもございます。



★PDF版:250726価格改定表
上記PDFファイルから、商品掲載ページのURLをクリックください。
お買いものはカルテット実店舗、またはネットストアからお待ちしております。
※入荷未定の商品も含まれます。在庫状況はお問い合わせください。
◆ 価格改定日前日 までの ご注文+ご入金確認分 ◆
は、旧価格にて受付させていただきます。
※銀行・コンビニ振込みをご希望の場合は【ご入金確認後】の受付となりますのでご注意下さい。
納期やお支払のご相談、在庫状況のお問合せも承っておりますので、
お気軽にお電話下さいませ。
木のおもちゃカルテット
ネットストア:https://quartett.co.jp/
電話番号:0566-28-3933(水曜日~月曜日/10:30~18:00)
※火曜日定休
Posted by 近藤智子 | Posted in キュボロ教室 | Posted on 14-07-2025
タグ: cuboro, カルテット, キュボロ, キュボロ教室, 刈谷, 木のおもちゃ, 知育玩具
スイスキュボロ社の2代目社長、セバスチャン氏の2度目の来日が決定し、
キュボロ教室の子どもたちに特別レッスンを行っていただけることになりました!

2025年7月27日(日)13:30~
セバスチャン社長のキュボロ特別体験講座
当日は、セバスチアン社長自らがキュボロの魅力や遊び方、クリエイティブな設計の秘訣を子どもたちに直接指導します。
今回のレッスンでは、基本セットと、今年2025年6月に発売された新商品「ウェイブ」の楽しい組み合わせ方法もご紹介予定です!
イベント詳細
- 日時:2025年7月27日(日)13:30〜14:30
- 場所:キュボロ教室(刈谷市中央生涯学習センター401・402講座室)
- 参加対象:キュボロで遊べるようになりたい5歳以上の親子、大人の方のみも歓迎!
お子さん1名につき大人2名まで一緒に参加OK
参加者以外のお子様も同席可能ですが、ご配慮をお願いします。
※託児はありません。
▼お申し込みはコチラからどうぞ!
【愛知・刈谷市】脳を鍛える玉の道 セバスチャン社長のキュボロ特別体験講座

2024年7月にセバスチャン・エッター社長が初来日した際には、
なんと100名以上の親子とキュボロを楽しみました♪


▼参加者の感想をご紹介
・セバスチャン社長の生の声をきけて、とても幸せでした。
めったにない機会なので、人生の宝となりました。
・丁寧にくわしく教えていただけて分かりやすくとても楽しかったです。
・これからもいろいろなキュボロの商品を作って下さい。
・時間がたりないくらいでした。
特別な時間をありがとうございました。
・セバスチャンといっしょにキュボロのことをまなべてすごくたのしかったです。
・また日本にいらして下さい!
〝キュボロ〟とは?
キュボロは、ブロックを組み合わせて、ビー玉の通るおうちを作る立体パズル!
藤井聡太棋士が小さいころから遊んでいたことでも話題になり、
今では「創造力」や「プログラミング的思考力」を育てるおもちゃとして注目されています。

スイス・キュボロ社・セバスチアン社長について
セバスチアン社長は、スイスの豊かな木材資源をもとに、その伝統技術と革新を融合させたキュボロ社の2代目社長です。
その情熱とビジョンをもってキュボロを世界中に広めています。2021年には、セバスチャン氏がキュボロの商品プログラムを一新し、パッケージやメーカーロゴもリニューアル!
彼のリーダーシップのもと、キュボロは教育的価値と楽しさを兼ね備えた知育玩具として、多くの子どもたちに愛されています。

キュボロ特別販売&セバスチャン社長のサイン会
特別レッスンの後、カルテットにてキュボロ特別販売をします!
7月27日(日) 15:30~16:30 での開催予定
※当日の状況により変更になる場合があります。
①カルテット購入割引
特別レッスンご参加の方は受講割引5%オフをご利用いただけます。
有効期限:レッスン後2週間 8月10日(日)まで
②セバスチャン社長サイン会
当日カルテットでご購入いただいたキュボロ商品に
セバスチャン社長のサインをもらうことができます。
※本内容は予告なく変更、中止になる場合があります。
直接セバスチャン社長と会って楽しい時間を過ごしましょう♪
Posted by 中村桃子 | Posted in よもやま話, 絵本・ファンタジーで遊ぼう♪, 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 14-07-2025
タグ: カルテット幼児教室, 保育士, 子育てを感動にするおもちゃと絵本, 知育玩具, 絵本, 絵本習慣トレーナー, 藤田篤, 魔法の読み聞かせ
日本知育玩具協会認定講師
中村桃子です。
私は、東京を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。
オンライン魔法の読み聞かせ®講座の
ブログを担当させて頂きますので
どうぞよろしくお願いします
満席→増席→再び満席→再び増席!
7月18日に開催するむっちパパによる0~2歳対象魔法の読み聞かせ講座。
今度は8月22日(金)に今度は3~5歳対象にて
オンライン開催することが決まりました!!

絵本の読み聞かせに迷える
保育士さん、お父さんお母さんの救世主!!
後日のアーカイブ配信はありませんので
今だけのチャンスです!!

過去にオンラインにて350名以上ご参加頂いた
この魔法の読み聞かせ講座。
本講座は、オンラインでお子さんに読み聞かせをするのではなく
子どもや園児のためにどのような読み聞かせを行ったら良いのかを
大人が学ぶ講座です。
魔法の読み聞かせ講座とは
約25年以上にわたる
保育園、家庭保育の読み聞かせ実践に基づいた
全国各地の保育園で実践されているメソッドのこと。

実は私自身、10年以上前までは
絵本の読み聞かせが苦手でした。
「一生懸命わが子のために読んであげないと」
という思いが先走り
本当に大切なことを見失っていたんですよね。
だから自分が、全然絵本を楽しめていませんでした。
しかし藤田篤先生の「魔法の読み聞かせメソッド」に出会って
私の子育てに「絵本」の存在は無くてはならないものに変わりました。
本当に楽しく、無理することなく
絵本を通して子どもと向き合える
そんな自分にダイナミックに変われたのです。

実際に魔法の読み聞かせ講座に参加した方からはこのような感想が届いています。
「字が読めるようになる前にしか育てることができない力の話を聞き
改めて読み聞かせの大切さを感じました」
「親は決して絵本嫌いにさせたくないが、絵本嫌いは親が作っていることが分かりました」
「大人が子どもに寄り添い、信じて読んであげることが大事であることを再確認できた」
「絵本が育てる感受性。人間の力で草花を伸ばすことはできないのと同じで子どもが自ら伸びていくところに気付きを得られました」
「講座の内容もためになりましたが、理事長の話し方によって段々と笑顔の方が増えていって、最後は大きく頷いている方がたくさんになっていったところに、ズームでも相手の反応を見ながら引き込んでいくことができるんだということを実感しました。 ありがとうございました」
など喜びの声続出!
是非一緒に絵本の世界を楽しめるようになりませんか?
詳細はこちらです
【日程】
8/22(金)19:30~21:00くらいまで
【対象】
3~5歳の子育て中の大人の方
3~5歳の保育士
*他の資格での絵本講師を目指す方やすでに資格をお持ちの方のご参加はご遠慮下さい。
【料金】
3,300円(税込・事前払い)
【支払い方法】
・事前振り込み
・Paypalによる
クレジット支払い
【持ち物】
筆記用具
事前に共有されたレジメ
(開講前日のメールに添付いたします)
【注意事項】
・大人対象の講座です。お子さんへの読み聞かせは行いません。
(お子さんの同席は可能です)
・ZOOMでの受講できる環境を整えてください。
・後日のアーカイブ配信はありません。
【キャンセルについて】
キャンセルによる返金は、お受けできません。
【講師】
藤田 篤
おもちゃと絵本のカルテット オーナー
(社)日本知育玩具協会 代表理事
宮崎国際大学、宮崎学園短期大学 非常勤講師
【主催者】
中村 桃子
(社)日本知育玩具協会
認定講師
ベビ‐トイ・キッズトイ・知育玩具シニアマイスター
絵本習慣トレーナー
ぜひあなたも絵本について学びませんか^^?
お待ちしていますね。
中村桃子
★3~5歳対象8/22(金)藤田篤先生による魔法の読み聞かせ講座はこちらです>>
Posted by 藤田篤 | Posted in 保育室の積木・おもちゃ・環境, 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 13-07-2025
タグ: 保育環境, 木のおもちゃカルテット, 藤田篤

オーナーむっちパパ 藤田です。
おもちゃには必須科目がある?
ご存じですか?
小学校の授業に国語、算数、理科、社会
のような教科があるように
おもちゃでの遊びにも
どの子にもなくてはならない遊びがあることを
家庭でも、保育園でも
無くてはならない遊びをバランスよく環境づくりをすることで
子どもたちが
想像力豊かに
社会性豊かに
育つのです
カルテット・実店舗でおもちゃをバンス良くそろえる
バランスよく、なくてはならないおもちゃで
環境づくりをするために
カルテットの店づくりは
自然にそのおもちゃに出会い、感じられるように
作られており
スタッフはみな
日々研修を受けて、おもちゃのアドバイスをしています。
カルテットオリジナル保育カタログでおもちゃをバランスよくそろえる
保育園の皆さんには
無料配布しているカタログで、それを理解できるように
しています
⇒遊びで育ちを促す「おもちゃで作る 保育環境カタログ」|カルテットオリジナル(日本)
ネットストアでも おもちゃのバランスが考慮されています
ネットストア・カルテットの構成も
おもちゃのバランスを大切に考えて
構成されています
またその基本は
拙著「子育てを感動にするおもちゃと絵本」
で分かりやすく説明しています。
研修は全国どこでも オンラインでも

研修は、全国どこでも
今回は神奈川県大和市にて

オンラインでも
時間がある限り
お受けしています。
おもちゃで
子どものためのユートピアを
作って
創造性豊かに
社会性豊かに
子どもたちが育つ環境を
作ってあげてくださいね
Posted by 内山紗江加 | Posted in 絵本・ファンタジーで遊ぼう♪ | Posted on 13-07-2025
タグ: カルテット幼児教室, パパ向け講座, 子育て, 安城市, 絵本, 読み聞かせ, 赤ちゃん絵本, 魔法の読み聞かせ
こんにちは。
日本知育玩具協会 認定講師
内山紗江加です。
私は、
愛知県(安城、刈谷)を中心に活動している
日本知育玩具協会 認定マイスターです。
今回は、
魔法の読み聞かせ講座のブログを担当いたします。
どうぞよろしくお願いいたします^_^
◆魔法の読み聞かせ講座Ⓡ◆
絵本大好きになる方法をお伝えしています。

▲愛知・安城市で開講しました。
愛知県安城市の公民館に呼んでいただき、
パパ向けの魔法の読み聞かせ講座を開講しました。
集中力と想像力
魔法の読み聞かせ講座を実践すると、
自然と絵本に集中してくれるようになり、
また、
想像力がぐんぐん豊かに育っていきます。
「最後まで集中して聞いてくれない…」
「どんな絵本をどれだけ読んであげたら良いのか…」
ご家庭によって、
様々な悩みや疑問がありますよね。
そしてそれを考え始めると、
何だか読むのが億劫になったり…。
「どうせ聞いてくれない…」
とネガティブになったり…。
じつは、
良かれと思って読んでいる読み方が
子ども達の集中力や想像力の
お邪魔をしてしまっていることがあるんです。
でも、逆を言えば、
読み方を少し気をつけるだけで、
集中力や想像力がどんどん育つということですね!
簡単に実践できる
魔法の読み聞かせ講座の推しポイントは、
簡単に、すぐに実践できることばかり!
ということです。
よくファッションで、
おしゃれは引き算
みたいに言われますね。
それと似ています。
難しく考えず、
シンプルに実践するだけで、
少しずつ変化が見られるようになりますよ。
側で見守るのが楽しみになりますね♪
幼児教室で体験できます
カルテット幼児教室では、
魔法の読み聞かせを実践しています。

▲教室の様子です。
お子さんと一緒に、
ママも読み聞かせを楽しんでくださいね。
そして、
絵本大好きな子ども達に育っていくのを
一緒に見守りましょう♪
今回のブログは、
日本知育玩具協会認定講師
カルテット幼児教室『すくすく教室』
内山紗江加が担当いたしました。
カルテット幼児教室については
こちらからご確認ください。
お近くの教室をチェック★
楽しい時間を一緒に過ごしましょうね^_^
カルテットより
内山先生を絵本講座の講師としてお呼びになりたい方は
お気軽にご相談ください。
Posted by 近藤智子 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 10-07-2025
タグ: カルテット, カルテット幼児教室, 子育て, 木のおもちゃ, 木のおもちゃカルテット
赤ちゃんを子育て中のママが安心して、健やかに子どもを育てるために
保育士さんが、自信をもって子どもたちに向き合えるために
「生徒の97%が通ってよかった!」の満足度
カルテット幼児教室がオンラインで始まります!

✓赤ちゃんとの遊び方がわからない…
✓遊んでいても集中力が続かない
✓ついついデジタルに頼ってしまう
✓イヤイヤ期の対応に困っている
✓子どもの関わり方がこれで良いのか不安
子育て・保育の悩み・疑問が
劇的に〝楽しい〟
に変わります!
カルテット幼児教室とは・・・
2016年、日本知育玩具協会のベビートイマイスターが講師となり開講した、
4組限定の少人数幼児教室。
子どもの今に『じっくり』向き合う
子どもも お母さんも たのしい!幼児教室です♪
少人数にもかかわらず親子2,000組を、自信と笑顔の子育てにしました!
・カルテット幼児教室受講したい
・でも近くに教室がない…
・子どもを連れて出かけるのが難しい
・仕事があって、日中は参加できない
とのお声もいただいていました。
そのご要望にもお応えして、オンライン化が実現!
カリキュラムは【子育てになくてはならない3つのこと】
【1】昔伝えのわらべうた®
ご存じですか?日本古来、伝承の〝本当のわらべうた〟とは
本教室で学ぶのは、「昔伝えのわらべうた」。鎌倉時代から日本に伝わる、古来の伝承に忠実なわらべうたを発達心理学に基づいて検証、今日の子どもたちと共に家庭・保育園でも実践され、令和によみがえりました。

【2】生きる力、学ぶ力を育てるおもちゃ
発達に沿って選ばれる、よいおもちゃは、子どもの意欲と非認知能力を引き出します。「子育てを感動にするおもちゃと絵本 藤田篤著」の最近接領域に沿った選ばれたおもちゃが何故、子どもの育ちに最適なのか、テキストを通じて学びます。

【3】欧州のおもちゃメーカーの心をお伝えします
教室で選ばれるおもちゃは、ドイツ・欧州のマイスター文化の下で、厳格な安全基準に準拠し、幼児教育の理論に基づいて作られたおもちゃたち。
「ネフ社」CEOパトリック・エンゲラーも推薦!日本知育玩具協会は、ネフ社はじめスイス・ドイツ・北欧のおもちゃメーカーから推薦を受けています。教室講師陣は、これらのメーカーとの研修・交流を継続的に行っています。

発達心理学に基づくメソッド
お子さんの目に見えない心の成長を見ていくために必要な 発達心理学。
児童精神科医の故 佐々木 正美 先生が監修を務めたカルテット幼児教室の発達心理学メソッド。
オンライン子育て教室では、2冊のテキストを用いて心の根っこの育ちを見守っていくヒントを見つけていきます。

今なら初回特典が2つ
①悩みを気軽に話せる「グループコンサル」最大9,900円分の特典付き!
3回分 9,900円分相当のグループコンサル を受講者限定・無料でお付けします!
②子育ての知恵が凝縮された特典動画見放題!
おもちゃ、絵本、わらべうた、子育てについて、日本知育玩具協会代表理事長の藤田篤、マイスター陣が熱く語り、お伝えしている動画を、いつでも見ることができます。
現在なんと44本。
ここでしか聞けないアドバイスが詰まっています。

カルテット・オンライン子育て教室は、現在【7月~9月】の生徒募集を開始しています!
少人数制で限りがありますので、ぜひお早目にお申込みください。
ご予約はこちらから
▼カルテット・オンライン子育て教室|7月~9月生徒
https://online-school.quartett.jp/childrearing
子育て中のお母さん、お父さんはもちろん、
保育現場で働く保育士さんも受講していただける教室です!
〝分かる〟が増えると、〝できる〟がもっと楽しくなる。
一緒に、子どもと向き合う時間を育てていきませんか?
Posted by 近藤智子 | Posted in おもちゃコーディネーター | Posted on 07-07-2025
タグ: カルテット, 保育園, 保育士, 保育施設, 刈谷, 子育て, 木のおもちゃ, 木のおもちゃカルテット, 知育玩具
こんにちは♪カルテットスタッフです。
保育園、幼稚園、保育施設の皆さま。
施設でのおもちゃ導入にお悩みはありませんか?
・どんなおもちゃを置けばいいのか
・おもちゃの量が適切かどうか分からない
・環境を整えるにはどうすればいいのか
保育環境に関するお悩みは、それぞれの園や施設によって異なります。
一律の方法では解決が難しく、「どこに相談すればよいか分からない」と感じる方も少なくありません。

そのお悩み、木のおもちゃカルテットにご相談ください!
カルテットでは、様々な段階で施設に合ったご相談をお受けします。
◆ 保育環境にお悩みのある保育施設の皆さま
保育環境について相談したい。なにから始めたらいいか分からない。
そんなときは、カルテットオーナー/日本知育玩具協会代表理事 藤田篤のオンライン保育環境相談をおすすめします。
年間280件以上の子育て、保育、おもちゃと絵本、わらべうたの研修を全国で開催する、保育環境とおもちゃ、絵本の専門家がご相談をお受けします。
▼日本知育玩具協会 代表理事 藤田篤の 保育環境相談|30分/5,500 円
>> ご予約はこちらからどうぞ <<
◆ ご購入時のサポート
カルテットオーナー藤田のもと、おもちゃに精通したカルテットスタッフがご購入の相談に乗ります。
年齢やご要望、ご予算、お見積もりなど、気軽にご相談ください。
◆ 納品時のサポート
購入しても正しい使い方が分からない…なんてことのないように、
ご要望に応じておもちゃの使い方などサポートいたします。


◆ ご相談からご購入まで、スムーズにサポートします
カルテットでのご注文は、
・実店舗
・お電話
・ネット通販
にて承っております。
「こうしたい」が見つかったら、あとはお任せください!
———————————————————–
木のおもちゃと絵本のカルテット
〒448-0037
愛知県刈谷市高倉町2丁目508 サンコービル1F
TEL:0566-28-3933
▼ネット通販
https://quartett.co.jp
———————————————————–
子どもたちの笑顔のそばに、いつも良質なおもちゃを。
園の想いに寄り添いながら、ぴったりの環境づくりをお手伝いします。
まずは、カルテットにご相談ください。