12月の積木ショー(クリスマススペシャルver.)を開催しました♪

0

Posted by 木ノ瀬美奈 | Posted in 実店舗のイベント | Posted on 15-12-2024

タグ: , , , , , , ,

こんにちは。
みなスタッフです♪

12月14日(土)に開催した
積木博士ことオーナーむっちパパによる、
ネフの積木ショーの様子をご紹介します!

2024年最後の積み木ショーは、
クリスマススペシャル🎄✨

今回も小さなお子さんから大人の方までたくさんの方にご参加いただきました♪

▼まずは ネフスピール と リグノ の登場!

ネフスピール」は、積木選びに迷ったらぜひ選んでほしい積木です♪
”0歳6ヶ月から”のはじめての積木にも、
”小学生以上”の遊びこめる積木としてもオススメです♪

5cm角の立方体に切込みが入った形が特徴的で、
ちょうちょ形、りぼん形とも表現されるこの形が、
子どもの「成長にあわせた」遊びに応えてくれますよ!

リグノ」は、「赤ちゃんの積木選び」に迷ったらぜひ選んで欲しい積木です♪

崩す、積む、以外に「はめる」「抜く」「組み立てる」と
年齢に応じた遊び方ができる万能な積木です。

リグノの望遠鏡で、積木博士と「こんにちは」!🔭✨
積木博士はなんと10個以上のパーツを同時に扱うことができるんですね!!

▼続いては キュービックス の登場

10cmの立方体になる積木ですが、
4種類計10個のパーツで構成されており、
思いもかけない形が出来たり、また、子どもにとっては、
ただ上に積み上げるだけでなく斜めにも積めるので積木の世界が広がります。

積木ショーは他にもたくさんのネフ社の積木が登場しますよ♪
どの積木にも小さなお子さんから大人の方まで釘付け!

みんなで「積木クイズ」に参加したりと、
沢山笑って、「わぁ!」っと驚くしかけも盛り沢山の積木ショーでした♪

▼最後はみんなで集合写真!

「積木 大好き!」の掛け声でパシャリ!
みなさん素敵な笑顔です♪
この写真は、ネフ社のパトリック社長が毎月楽しみにしているんですよ♪

積木ショーが終わったら、積木との自由時間もあります。
ショーで感じたこと、学んだ遊びを、たっぷり実践していただけますよ(^^)
ぜひ、お家での遊びに活かして下さい♪

子どもたちの笑顔と、積木の楽しい遊び方が学べちゃう
積木博士によるスイス・ネフ社の積木ショー!

積木ショーは、毎回無料で開催しています♪
次回の開催は2024年2月15日(土)11:00~12:00です。
※1月の積木ショーはお休みです。

お申込みはお電話にて受け付けています♡
☎TEL:0566-28-3933(受付:10:30~18:00 火曜定休)

そしてなんとこの積木ショーは、
カルテット店内またはネットストアで
ネフの積み木をご購入された方限定に、YouTubeの動画共有をしています!
1ヶ月間何度でもご視聴できますので、遊び方をマスターできますよ♪

さらに、カルテットだけのネフ社の積木購入特典は、加えてもう2つ!

1. これだけはやってみようパターンブックをプレゼント♪
カルテットオリジナルの冊子で、
簡単な積み方から難しい積み方まで載っています。
遊び方が分からなくて心配な方も安心して、楽しくお子さんと一緒に遊んでいただけます♪

2. オリジナル木箱をプレゼント♪
ネフの積木は紙箱に入っていますが、
カルテットではお片付けがしやすいように丈夫な木箱をお付けしています♪
積木が木箱に触れる音の美しさまでこだわったカルテット特製木箱です!

ぜひこの3つの購入特典を活用して、
たくさん遊んで、積木の魅力にハマってみてくださいね♪

店内には、常時ネフの積木の見本があります。
あなたも、スイス・ネフ社の積木に触れてみませんか?
スイス ネフ社の積木はこちら↓↓↓


また、カルテットのイベントは
毎月「フレンド会員」にお送りしているフレンドレターで
一番はじめにお知らせをしています♪

フレンド会員の方には、
お誕生日割引やドイツゲームのレンタルなど、
お得な特典がまだまだたくさんあります!

多くの方にご登録いただいているフレンド会員♪
あなたも「フレンド会員」になりませんか?

フレンド会員になりませんか?

12ヵ月~クリスマスプレゼントに!音を楽しむ♪「アウリスグロッケン ペンタトニック7音」

0

Posted by morikawa | Posted in カルテットのクリスマス, スタッフ日記, 一押し♪おもちゃ | Posted on 15-12-2024

タグ: , , , ,

こんにちは、スタッフ森川です♪
もうすぐクリスマス!

カルテットでは今年も、
クリスマスプレゼントにオススメのおもちゃを
スタッフがご紹介していきます♪

今回ご紹介するのは、クリスマスプレゼントにも毎年大人気!

音を楽しむ♪

アウリスグロッケン ペンタトニック7音|アウリス社(スウェーデン)

楽器のおもちゃは、小さな音を出したり
聴いたりする力を育てます。

強く叩いて音を出すよりも、
奏でられる音の響きを心と身体で感じる。

録音したものとは違い、
楽器の奏でる余韻(かすかに聞こえる程度)の音の響きは、
子どもの心を震わせてくれます。

楽譜を見て曲を演奏する前に、
まずは音を奏でて、音そのものを楽しむ…
そんな体験をおもちゃを通してぜひ感じさせてあげてくださいね。

このペンタトニックは、
音が濁り合わない「5つの音階」の組み合わせで作られている特別な鉄琴。

大人も子どもも、優しく鍵盤をたたきさえすれば、必ず美しい音楽を奏でてくれます♪
楽譜が読めない方でも、安心して、赤ちゃんに優しい音を聴かせてあげられます。

調律の正確さゆえ!その音色・余韻を存分に楽しんでください♪

・音を聞いて楽しむなら  12ヵ月~

・自分で叩いて楽しむなら 2・3歳~

特別な音階のペンタトニックですが、心地いい音階は、万国共通。

お馴染みの童謡やわらべうたも弾ける音階になっています。

ペンタトニックで演奏できる曲が紹介された楽譜も付いていますよ♪

アウリスグロッケンのほかにも、音の出るおもちゃをご紹介しています。

音で楽しむ 楽器のページはコチラ >>> 音の出る玩具

実店舗では、木琴タイプの「アウリスシロホン」も体験できます。

アウリスシロホン ペンタトニック7音|アウリス社(スウェーデン)

木製の鍵盤ならではの軽快な音が私たちを楽しませてくれます♪

感受性豊かなこの時期に、心地よい響き、本物の音色を注いであげましょう。

12ヶ月からオススメのクリスマスプレゼント!愛情の実感を表現する💕「おなべセット」♪

0

Posted by 木ノ瀬美奈 | Posted in カルテットのクリスマス, スタッフ日記, 一押し♪おもちゃ | Posted on 08-12-2024

タグ: , , , , , , ,

こんにちは。
みなスタッフです♪

今年もカルテットから
クリスマスプレゼントにオススメのおもちゃを
スタッフがご紹介していきます♪

今回ご紹介するのは、12ヶ月からおすすめのクリスマスプレゼント♪

おなべセット  | アスコ社(フランス) 
おままごと遊びに欠かせないおもちゃです✨

アスコ社のままごと道具は、
デザインがシンプルで色彩も美しく、
すべて一体成型で作られているので耐久性も抜群です。

「おなべセット」には、
ふた付き両手なべ
フライパン
片手なべ大・中・小 の5種類が入っています♪

カルテット実店舗の大人気コーナー「おままごと体験コーナー」では、
今日もアスコ社 おなべセットが大活躍しています。

ままごと遊びに没頭できるのは、
なんといっても使用するキッチン用具が、

  • シンプルなデザインである
  • あざやかでカラフルな色
  • 子どもの手にぴったりな重さと大きさ

であることが大切なポイントなんですよ♪

遊びの道具の大きさは、ままごとの道具選びには欠かせない要素です。

子どもは、大人がキッチンに立ったり、
赤ちゃんを抱いている姿を「イメージ」で感じ取り、
それを自分が表現しようとしますから、
自分の体の大きさに合わせて「スケールダウン」された道具が、
ままごと道具として、ちょうどよい大きさになります。

なので、実際にご自宅で使用済みのお鍋等は
遊びには適しません。

なぜなら、子どもたちの遊びの世界に混乱を招くからです。
遊びと生活の区別ができなくなってしまうからです。

遊びに使ってよいもの=おもちゃと、
遊びで使ってはいけないもの=生活の道具を
はっきり分けてあげることで、
子ども達は「今は遊びの時間」「今は生活の時間」という
区別とわきまえを身につけることができます。

(当店オーナー藤田篤 著「おもちゃと絵本」より抜粋)

「おままごと遊び」は、
親子の愛着からうまれる「ごっこ遊び」です。
だからこそ、男の子も女の子も、ぜひ体験してほしい遊びです。

おままごとの始まりは、
大好きな人(身近な大人)の真似から始まります。
「自分は愛されているのだ」と
実感している証拠がままごと遊びなのです。
ぜひお子様の手にピッタリな大きさ、重さの
「アスコおなべセット」でおままごと遊びを楽しんでくださいね♪

↓↓↓おなべセットのお買い物は、こちらをクリック!↓↓↓

onabe_top315

またカルテット店内「おままごとコーナー」では、
常時、「おなべセット」の他にも、
木製のままごと食材や、お人形などと
様々なおままごとのおもちゃで遊ぶことができます♪
ままごとにオススメの商品は、こちらからご覧ください!

ファンタジーの世界へいざないます! クリスマスプレゼントに大人気 ブリオワールド♪

0

Posted by 藤田勇 | Posted in カルテットのクリスマス, スタッフ日記, 一押し♪おもちゃ, 店長のブログ | Posted on 07-12-2024

タグ: , , , , , , ,

こんにちは。
むっち兄店長です♪

だんだんと朝晩が冷え込み、冬の訪れを感じますね。
12月に入り、サンタさんたちも忙しく準備をされている頃ではないでしょうか?
そこで、クリスマスプレゼントのおすすめをご紹介しますよ^^

カルテットでは今年も、
クリスマスプレゼントにオススメのおもちゃを
スタッフがご紹介していきます♪

今回ご紹介するのは、クリスマスプレゼントとして毎年大人気!
3歳から長く楽しめる 汽車のおもちゃ ブリオ です!

ただいま店頭では、特集「ブリオワールド」と題して
汽車セットを遊んでいただけるように展示しています(^^)

▽展示の様子をご覧ください♡

汽車遊びは
「車両を押してみる」⇒「レールを走らせる」⇒「町や情景を作り物語が始まる」
というステップで

小学生に上がるころ遊びが成熟します。

自分の手でゆっくりと汽車を進めることが出来るので、汽車の気持ちを想像したり

町や情景を作り、自分だけの物語がはじまるんですよ。

汽車遊び=ファンタジーの世界 へいざなうことができます^^

おすすめのセットをご紹介♪

▼2024年クリスマス限定汽車レールセット|ブリオ社(スウェーデン)

木製レールの汽車セットで有名なスウェーデンのBRIO社からお片づけにも心強い、
ケース付きボリューム満点のレールセットが届きました!

3歳さんから遊べて、遊びこみ要素満載のセット♪

季節商品につき、なくなり次第終了となります。

毎年完売となりますので、クリスマスプレゼントにご検討される場合はお早めに♪

▼レール&ロード採石セット|ブリオ社(スウェーデン)

クレーンで石を吊り上げて汽車に積み込みましょう♪
トラックも2台ついて採石現場を再現できます!
ブリオのレールセットで一番人気の商品です♪

▼ファームレールセット|ブリオ社(スウェーデン)

農場に牛を運んだり、
餌になる穀物を倉庫に下ろしましょう
かわいい動物もついて楽しいレールセットです♪

▼レール&ロードトラベルセット|ブリオ社(スウェーデン)

はたらく人たちを列車に乗せて出発進行!
クルマの道路もついて踏切を交差します。
楽しいレールセットです♪

▼クラシックレール8の字セット|ブリオ社(スウェーデン)

2歳~のお子さんにも楽しんでいただけるシンプルでクラシックなレールセットです。
8の字の線路を汽車が通ります♪
これからブリオを楽しみたいときにオススメのレールセットです!

▼小さな森の基本レールセット|ブリオ社(スウェーデン)

2歳~のお子さんも楽しめる小さなレールセットです。
木々の間を抜けて、まるで森の中を走っているよう。
小さいお子さんに遊んでいただくときは、
まずは大人の方がレールは敷いてあげましょう♪

ちなみに汽車のおもちゃと言えばミッキィ社も有名ですね

ミッキィ社とブリオ社のレールは
ジョイント部分の形状が異なりますが、レール幅は同じ4cm。

ミッキィ社のレールにブリオの汽車…などレールを共有することもできますよ。

ただしレールのジョイントの構造が異なり、
レール同士のジョイントは、はめ込みずらいので、
レールを組み合わせて遊ぶのはおすすめしません。

ほかにも、ブリオの車両の方が車高が高いので、
ミッキィ社のトンネルをくぐることができません。

ミッキィ社とブリオ社のセットを組み合わせて遊ぶ際はご注意ください。

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+

私も子どもの頃に汽車セットでたくさん遊びましたが、
自分で作った世界で自分のペースで汽車を走らせることができるので、
とっても楽しく遊んでいました♪

また汽車遊びの魅力のひとつがレールを組み替えて遊べること^^

このレールは両端の凹凸を組み合わせて繋いでいくのですが
カーブなどを使って繋がるようにレールを敷くのが意外と難しかったりするので、
図形的な感覚を遊びながら学ぶことができていたように感じます。

12/26(木)までの期間中は、
カルテット実店舗にて実際に遊んでいただけるブリオのサンプルをご用意♪

お子さんはもちろん、お父さん、お母さんも楽しいこと間違いありません!
ブリオのサンプルで遊べるのは今だけですので、ぜひご家族で遊びにいらしてくださいね♪
皆さまのご来店をお待ちしております♡

自分がベビートイインストラクターになったら?!と考えることができました【ベビートイ1級】

0

Posted by 中村桃子 | Posted in 知育玩具インストラクター養成講座 | Posted on 07-12-2024

タグ: , , , , , , , , ,

おはようございます

日本知育玩具協会 認定講師

中村桃子です。

私は、東京を中心に活動をしている

日本知育玩具協会 認定マイスターです。

本日のブログを担当させて頂きますので

よろしくお願いいたします。

受講されたのは子育て中のお母さん。

積木やおもちゃ、絵本についてもっと学んでみたいとの思いから

1級受講を決めたそうです。

そして講座を修了、合格すると
協会入会のご招待

 理念に共感し
入会後には晴れて

ベビートイ・インストラクター®資格を取得できる講座なんですよ^^



また、ベビートイコースは
「カルテット幼児教室」の先生も目指すことができます。



 

実際の受講生の感想をご紹介いたしますね。

・「遊ばれないおもちゃ」についても知ることができました。

・体験講座で受講生に共感されるノウハウについて理解できました。
・自分がベビートイインストラクターになったら?!と考えることができました。



無事合格!おめでとうございます!

次は

ベビートイ・インストラクター®マイスター養成講座にて

更なるスキルを手に入れてくださいね^^

<お申込みページはこちらです>

★ベビートイ・インストラクター®マイスター養成講座

【オンラインライブ講座】1月16日(木)・23日(木)・30日(木)・2月6日(木)

【愛知・刈谷校】2月22日(土)・2月23日(日・祝)

【オンラインライブ講座】3月29日(土)・3月30日(日)

ベビートイホームスタディ eラーニング

★東京府中・国分寺・国立にて活動中の認定講師 中村桃子のブログもよろしくお願いいたします。

12月19日(木)赤ちゃんのための積木講座【安城】開講します

0

Posted by 内山紗江加 | Posted in よもやま話 | Posted on 06-12-2024

タグ: , , , , , , , , , , ,

こんにちは。

日本知育玩具協会 認定講師
内山紗江加です。

私は、
愛知県(安城、刈谷)を中心に活動している
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

今回は、赤ちゃんのための積木講座の
ブログを担当いたします。

どうぞよろしくお願いいたします^_^

積木_内山紗江加_体験講座

赤ちゃんのための積木講座

0、1歳のお子さんを対象として、

よい積木の選び方や与え方を

実際に遊んでもらいながらお伝えします。

積木_内山紗江加_体験講座_親子

プレゼントにも最適

よい積木は、

0、1歳のお子さんのプレゼントにもピッタリです。

「まだ早いのでは!?」

と感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、

・なぜ積木が必要なのか?

・どんな積木がよいのか?

・どう遊んだらいいの?

etc.

このような悩みや疑問を

講座の中でお話していきます。

実際に、

赤ちゃんの頃に出会った積木で、

わが子10歳になっても、

ずっと側で彼の成長を支えてくれている

頼もしい存在です^_^

積木講座_内山紗江加_原崎

12月19日(木)安城市

赤ちゃんのための積木講座は、

12月19日(木)安城市にて開講します。

・対象:0、1歳のお子さんと大人の方

・時間:10:00~10:45

・参加費:親子1組1,000円

・お申込み:こちらからどうぞ

積木_内山紗江加_体験

ぜひあなたも、

積木遊びが100倍楽しくなる方法を

学んでみませんか?

ご参加、お待ちしております^_^

今回のブログは、

日本知育玩具協会認定講師
カルテット幼児教室『すくすく教室』

内山紗江加が担当いたしました。

内山紗江加のブログもぜひご覧ください♪

カルテット幼児教室 刈谷モデル校 開講!

0

Posted by 蟹江真真理江 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 04-12-2024

タグ: , , , ,

こんにちは

日本知育玩具協会認定講師の蟹江真理江です。

本日は、カルテット幼児教室モデル校の
ブログを担当させていただきます

わたしは、愛知県東海市、岡崎市で
カルテット幼児教室を開講して8年目になります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

先日行われたカルテット幼児教室モデル校でのお話です。


今月のテーマは「積み木」
積み木といえば「積むもの」というイメージがありますが、
実はそれだけではありません。

特に小さなおこさんにとって、
積み木はまだ「積む」以前に
たくさんの発見がある遊びです。

「小さな子に積み木は早いのでは?」と
思われるかもしれませんが、そんなことはありません。
積めない時期は、積み木を知る時期です。

この日は、子どもたちが思い思いに積み木と触れ合いました。
崩したり、触ったり、舐めたりして、
「これはどんなものかな?」と
五感をフルに使って積み木を探っていました。
積み木の硬さや形、音、重さを感じながら、
おこさんは自分なりの方法で積み木と向き合っていたようです。

大きくてゴツゴツした積み木がたくさんある中に、
大人が寝転がるのはちょっと勇気がいりますよね。
でも、お子さんはそんなことにはお構いなし!
躊躇することなく積み木の上でゴロゴロ。

これは、まだ積み木を知らない時だからこそできること。

積み木は「積めるようになってから与える」のではなく、
むしろ積める前からどんどん触れさせてあげるといいですね。
積み木を崩したり、触ったり、舐めたりしてたくさんの体験を積むうちに、
自然と「積む」という遊び方を覚える日がやってきます。

この日も、子どもたちは思い切り積み木を楽しんでいました。
五感でたっぷり積み木を知った子どもたちが、
いつ積み木を積むようになるのか、とても楽しみですね!

カルテット幼児教室では、これからも子どもたちの成長を見守りながら
楽しい活動を続けていきます!
一度体験にいらしてくださいね


カルテット幼児教室モデル校のご案内

全国の教室一覧
お近くの教室へ是非


今回のブログは
日本知育玩具協会認定講師
カルテット幼児教室かにっこ教室
蟹江真理江が担当いたしました。

蟹江真理江のブログも是非ご覧ください

クリスマスにお届けするための大切なお知らせ

0

Posted by 木ノ瀬美奈 | Posted in お知らせ | Posted on 02-12-2024

タグ: , , , , , , ,

クリスマスのお届けをご希望のお客様へ

いつもカルテットをご利用頂きまして誠にありがとうございます。

クリスマスの準備はいかがでしょうか?
商品のお届けに付いて、大切なお知らせがございますので、ご案内させて頂きます。

■ クリスマスに間に合うために

例年クリスマスの時期は、天候による影響、国内の荷物量増加により、遅配が起こりやすくなっております。

確実に商品をお届けするため、ご注文前に下記の内容をご確認いただきますよう、お願いいたします。

皆様、どうぞ素敵なクリスマスをお迎え下さい

  • お届け日のご指定はいただけません。ご注文後、最短で発送させて頂きます
    ⇒ 下記、到着日のご指定についをご確認下さい
  • コンビニ・銀行振込をご利用の場合は、 ご入金確認後の発送 となります
  • ”お取寄せ商品”は、ご手配に1週間~10日ほどお時間を頂きます
  • 携帯メールアドレス、Gmailアドレスの場合、迷惑メールフォルダに振り分けられる可能性が高くなっております。一度ご確認くださいませ。
  • お届け日時は、交通事情や天候などによって止む無く前後する場合がございますので、あらかじめご了承ください。ネットストア定休日 : 毎週火曜日・日曜日

【お急ぎの場合は…】

お支払方法はなるべく クレジット決済 か 代引き か アマゾンペイ をご選択ください

コンビニ・銀行振込ですとご入金を確認するまで発送ができませんので、ご注意下さい。

備考欄にお急ぎの旨をお書きください。

【在庫の表示について】

当店では、実店舗とネットストアとで、在庫を共有しているため、在庫の表示に誤差が生じる場合がありますことをご了承ください。
お電話での在庫のお問い合わせを随時承っております。どうぞお気軽にお問い合わせください
※ご注文商品に在庫切れの商品があった場合は、メールにてご連絡いたします。

℡ 0566-28-3933 (10:30~18:00 / 火曜定休)


【到着日のご指定について】

例年クリスマスの時期は、天候による影響、国内の荷物量増加により、遅配が起こりやすくなっております。

そのため、確実に商品をお届けするために、当店ではクリスマス期間の到着日のご指定はお受けしておりません。

クリスマスまでに確実にお届けするために、ご注文完了後、 最短で 発送させて頂きます。

ご理解のほど、どうぞよろしくお願い致します。

最短お届け可能日時について

配達日数

1日 : 秋田※・岩手・宮城・山形・福島 / 茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・神奈川・東京・山梨 /
新潟・長野・富山・石川・福井・静岡・愛知・三重・岐阜 / 大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫 /
岡山・広島・山口・鳥取・島根※ /香川・徳島・愛媛・高知 / 福岡・佐賀・熊本※・大分

※一部、地域によっては2日以上かかることもございます。

2日 : 北海道・青森 / 長崎・宮崎・鹿児島 / 沖縄 / 離島および山間部

3日以上: 離島(詳しくはお問合せ下さい)

※配達日数のみの表記になります。地域によっては午前中指定などがご利用頂けない場合がございます。詳しくはお問合せ下さい

※お取り寄せ商品・メーカー直送品は、配送日数が別途かかる場合がございます。

※天候・交通事情など運送会社の都合で、商品の到着時間帯および到着日が遅れることもございます。

ネットストア営業日

2024年12月の定休日

■ ・・・ ネットストアはお休みです

▼Googleマップはこちらからご確認いただけます。

【木のおもちゃカルテット】

〒448-0037 愛知県刈谷市高倉町2丁目508 サンコービル 1F

赤ちゃんからオススメ!遊び方は無限大!!クリスマスプレゼント「リグノ」♪

0

Posted by 木ノ瀬美奈 | Posted in カルテットのクリスマス, スタッフ日記, 一押し♪おもちゃ | Posted on 30-11-2024

タグ: , , , , ,

こんにちは。
みなスタッフです♪

11月も、残りわずか1日。
ぐっと冷え込む日が多くなるとともにクリスマスも近づいてきていますね♪

カルテットでは今年も、
クリスマスプレゼントにオススメのおもちゃを
スタッフがご紹介していきます♪

今回ご紹介するのは、クリスマスプレゼントとして毎年大人気!
12ヶ月から大人まで長く楽しめる 積木

リグノ | ネフ社/naef  です!
私も大好きな積木なので、その魅力をたっぷりご紹介しますね♪

リグノは、「赤ちゃんの積木選び」に迷ったらぜひ選んで欲しい積木です♪

パーツは3種類!
・中央に穴のあいた5cm角の立方体
・穴にぴったりとはまる5cmの円柱
・その半分の高さの半円柱 で構成されています。

この3種類のパーツで、
積木の醍醐味である崩す、積む、以外にも
「はめる」「抜く」遊びもできるんですよ✨

同じ形を探すことは図形の認知能力を育みます。

そして、「ぽとんっ!」とはめた時の音が、
とても心地よい音なので、お子さんが遊んでいる音にきっと癒されるはずです💖

34302577dcf89e23be1e23b8ed30d038-1

お子さんが3歳頃になると「組み立てる」遊びが始まります!

2.5cmの半円柱と、5cmの円柱を組み合わせて、
「芯」として使うと積木なのに、ブロックのようにジョイントできるんです(^▽^)
この組み合わせができるようになると、遊びは無限に広がります♪

カルテットのお客様からいただいた「リグノ」で遊んでいるお写真のご紹介です!
なっちゃんも、がくくんも、リグノの特徴を活かした素敵な作品を作っていますね♪

「我が子もこんな風に遊んでくれるかな」と心配な方もいらっしゃるかと思います。

そんな方にオススメしたいのが、
カルテットで「リグノ」をご購入していただいた方だけに
特別にプレゼントしている 3つの購入特典 の活用です!

1. これだけはやってみようパターンブックをプレゼント♪
カルテットオリジナルの冊子で、
簡単な積み方から難しい積み方まで載っています。
遊び方が分からなくて心配な方も安心して、楽しくお子さんと一緒に遊んでいただけますよ♪

2. オリジナル木箱をプレゼント♪
ネフの積木は紙箱に入っていますが、
カルテットではお片付けがしやすいように丈夫な木箱をお付けしています♪
積木が木箱に触れる音の美しさまでこだわったカルテット特製木箱です!

3. ネフの積木ショーを動画共有♪
積木博士ことオーナーむっちパパによる、
毎月大人気のネフの積木ショーを動画共有しています!
沢山笑って、「わぁ!」っと驚くしかけも盛り沢山の積木ショーが、
1ヶ月間何度でも、ご自宅で視聴できますよ!

実は私もこのネフの積木ショーをきっかけに、
リグノの魅力に惹かれ、リグノを購入しました♪

パターンブックに掲載されている難しい積み方に挑戦するも、
なかなか完成できず、日々楽しみながら遊んでいます☺

遊ばない時は、インテリアとして自宅を彩ってくれますよ♪
子どもの頃に遊んだ積木が、大人になっても傍にある環境は、
きっと幼少期の暖かな気持ちを思い出させてくれるはずです。

ぜひ皆さんもお子さんと一緒に、
リグノでしか味わえない積木の魅力にハマってみてくださいね♪

↓↓↓リグノのお買い物は、こちらをクリック!↓↓↓

1906sp-644x393

また店内には、常時ネフ社の積木の見本があります。
「リグノ」の他にも素敵なネフ社の積木を揃えています♪
↓↓↓商品の一覧は、こちらからご覧ください!↓↓↓

【11/30(土)締切】12/2(月)まで配信中〜【保育と絵本】第3クール 保育実践セミナー〜

0

Posted by 島袋智子 | Posted in よもやま話 | Posted on 28-11-2024

タグ:

こんにちは。

日本知育玩具協会 認定講師の島袋智子です。

私は、沖縄を中心に活動をしている

日本知育玩具協会 認定マイスターです。

第3クール 保育実践セミナーオンラインの

ブログを担当させて頂きます。

どうぞよろしくお願いいたします^_^

忙しい日々を過ごしている保育士さん!

保育の悩みを なんとかしたいと思っていませんか?

ご自身の都合の良い時間に学べる配信セミナー

「第3クール 保育実践セミナーオンライン」として

全11回の配信セミナーとしてお届け中ですよ。

多くの保育園で取り入れられている 絵本。

だからこそ 集団での読み聞かせについて

お悩みや疑問を抱えている保育士さんも

多くいらっしゃると思います。

セミナーでは

というように、保育での読み聞かせに視点を向けた

具体的な方法や価値について学ぶことができます。

▼このようなお悩みを持った保育士さんに おすすめのセミナーです!!▼
================================

================================

すでに配信を開始しています!

【受付期間】2024年10月25日(金)〜11月30日(土)

【配信期間】2024年11月22日(金)〜12月2日(月)

【対象】現役保育士の方
    保育施設(保育園・幼稚園・こども園)に所属されている方
    保育環境コーディネーター養成講座修了マイスター

【講師】日本知育玩具協会 代表理事 藤田篤先生

【主催】日本知育玩具協会 認定講師 島袋智子

▼詳細・お申込みはこちらから

第3クール 保育実践セミナーオンライン 第5回「保育と絵本」

▼こちらの動画からはセミナーの様子が少しご覧いただけます。

あなたの園のお子さん そして保育士さんが

絵本を通して 想像力豊かに遊べる保育室を

是非 実現していきましょう!!

今回のブログは、

日本知育玩具協会認定講師 島袋智子が担当いたしました。

日本知育玩具協会 認定講師 島袋智子のブログも是非ご覧ください。