+Index‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
[1] なぜ必要?『積木』遊びで育つ力
[2] 再入荷商品
[3] 冊子「ドイツゲームのはじめ方」プレゼント♪
[4] むっちパパの3月
[5] 編集後記
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
こんにちは カルテット
メルマガ担当 森川です。
今日はあいにくのお天気ですが、
こちら愛知県刈谷市は見事に桜満開です!
通勤途中の「亀城公園」はそれはそれは美しい桜です。
寄り道したい気持ちをグッと堪え、
ちゃんと出勤しています。
さて、今回のメルマガのテーマは『積木』。
それも白木の積木を中心にご紹介します♪
『積木』、ちょっと気になってますという方は
ぜひご検討くださいね~。
白木の積木で遊んでくれているお客さまから
こんな声が届いています♪
・遊び方にも変化があり、これからが楽しみ!
・親子とも楽しんでいます!
・最近、電車ごっこがブームです!
積木で遊びが変化?
積木で電車??
「なぜ?」と思われた方、必見です!
さあ、楽しい『積木』の世界へ♪
☆─────────────────☆
[1] なぜ必要?『積木』遊びで育つ力
☆─────────────────☆
そもそもなぜ積木が必要なのか・・・?
その答えは、
小学生にとっての「鉛筆はなぜ必要か」と同じ。
もっと詳しく知りたい! という方は↓↓↓
■年齢別積木の選び方
~積木遊びは「成長する」遊び~
https://www.quartett.jp/block0.php
それぞれの年齢に合った積木と
ピース数・基尺を紹介しています。
その中から一部を♪
◎1~2歳
「積木遊びの土台づくり」
─────────────────
はじめは、「崩す」からはじまります。
大人が思ういわゆる「破壊」とは違い、
崩すことで、その積木の性質を確かめているのです。
触って、舐めて、子どもの五感は総動員!
崩す体験はとっても大事!
「積木遊びの力の土台」になります。
十分に崩す体験をすると、次の段階へ・・・
“ポーイ”とほおり投げるのではなく、
たった1ピース、「置く」ことができたら
「積む」ことへとつながります。
だんだん、数ピース積んでみたり、並べてみたりと
いよいよ積木遊びが始まります♪
【 おすすめの『積木』はコレ! 】
◆HABAブロックス・スターターセット・小|ハバ社(ドイツ)
https://www.quartett.jp/products/2268.html
ピース数:26
基尺:4cm
パーツの種類:6
材質:ブナ
◆アルビスブラン 積木(小)|アルビスブラン社(スイス)
https://www.quartett.jp/products/904.html
ピース数:44
基尺:4cm
パーツの種類:11
材質:ブナ・カエデ
◎3~5歳
「創造力・表現力・空想力の獲得」
─────────────────
高く積んだり、バランスを工夫して積んだり
上手に積む力が備わってきます。
そして積木遊びの醍醐味でもある
見立ての世界が広がります。
同じひとつの積木も、
「くるま」にだって、「おうち」にだって、
「お父さん」にだってなってしまう!
子どもたちの頭の中はファンタジーでいっぱい♪
“ただの四角の木じゃん”なんて思わず、
共感してあげてくださいね♪
この共感が安心と満足を得て、さらに遊びが広がります。
【 おすすめの『積木』はコレ! 】
◆アルビスブラン 積木(中)|アルビスブラン社(スイス)
https://www.quartett.jp/products/905.html
ピース数:49
基尺:4cm
パーツの種類:13
材質:ブナ・カエデ
◆HABA 基本積木セット|ハバ社(ドイツ)
https://www.quartett.jp/products/934.html
ピース数:88
基尺:4cm
パーツの種類:8
材質:カエデ
◎6~10歳
「考える力が育つ時」
─────────────────
遊びに対する集中力が育ってきているこの頃。
想像したものを形にする、
出来たものでまた想像が膨らみ・・・と遊び込むことで
「考える力」が育ってきます。
この時期には、十分な積木の量を用意してあげてください。
一人の子どもの適正量の目安は、
『100ピース』。
より細かな情景を表現するには、
基尺の小さい3.3cmもおすすめです!
【 おすすめの『積木』はコレ! 】
◆フレーベル積木(小)|デュシマ社(ドイツ)
https://www.quartett.jp/products/924.html
ピース数:100
基尺:3.3cm
パーツの種類:7
材質:ブナ
◆HABA ブロックス グランドセット|ハバ社(ドイツ)
https://www.quartett.jp/products/923.html
ピース数:102
基尺:4cm
パーツの種類:28
材質:ブナ
小学生の鉛筆くらい必要な道具である『積木』。
積木遊びを通して「考える力」がどんどん育ってきます。
そして愛着も湧いてきます。
永く遊ぶおもちゃだからこそ、シンプルであること、
そして正確で質が高く、
ゆがみの少ないものを選んでくださいね♪
☆─────────────────☆
[2] 再入荷商品
☆─────────────────☆
フィンランドのJUSSILA(ユシラ)社から
人気のおもちゃが再入荷しました!
デザインや質があまり変わらないユシラ社のおもちゃ。
愛され続けているからこそ、変わらないのですね。
白木に赤や黄色、緑。この配色は私も大好きです!
◆ハンマートーイ 赤|ユシラ社(フィンランド)
https://www.quartett.jp/products/357.html
たたく遊びは1歳からの欠かせない遊び。
6本のペグが叩けます。
ペグを一番下まで叩いたら、台ごと裏返すとすぐに遊びを続けられる!
ガンガンたたく、2歳さんにおすすめ!
●2歳から
◆カラームカデ|ユシラ社(フィンランド)
https://www.quartett.jp/products/343.html
クネクネとかわいい動きで、思わず見とれてしまいます。
ハイハイができるようになったら、
大人が引っ張って見せて誘ってあげましょう♪
●6ヶ月から
◆丸スズ|ユシラ社(フィンランド)
https://www.quartett.jp/products/344.html
振ったり転がしたりよく遊ぶこと間違いなし!
丸みのある、木肌の手触りの良いおもちゃです。
●0ヶ月から
※黄色のみご好評につき只今品切れ中。次回の入荷予定は未定です。
☆─────────────────☆
[3] カルテット製 冊子【ドイツゲームのはじめ方】プレゼント♪
☆─────────────────☆
ゲーム選びのワンポイントアドバイスや、
子どもへの教え方のコツをわかりやすくご紹介した、
カルテットが製作したオリジナル冊子
【ドイツゲームのはじめ方】ができました!!!
そこで、
ゲームをご注文いただいた方に、
今ならもれなくプレゼントします♪
対象年齢や人数、育つ力をまとめた、おすすめゲームリスト付です。
3000部限定です!
無くなり次第終了しますので、ご注文はお早めに~♪
■脳と体を育てる「知育ゲーム」~年齢別にわかりやすくご紹介~
https://www.quartett.jp/game.php
お花見にゲーム!「花よりゲーム」はいかがでしょうか♪
☆─────────────────☆
[4] むっちパパの3月
☆─────────────────☆
【掲示板でのご質問に答えて】
ジルケくまと ジルケくま特大 ・・・どっちがおすすめ?
コロボックルさんから————
初めまして。
生後10ヵ月の息子にジルケのくまを
買いたいと思っているのですが、
サイズに悩んでいます。
特大か普通サイズか・・・。
どちらがおすすめでしょうか??
アドバイスをお願いします☆
——————————–
Re: ジルケくま [むっちパパ]
コロボックルさま
こんにちは。
ジルケくま・・・なんて素敵なプレゼント!
我が家ももう20年前のことですが、
当時0歳の長男にジルケくまをプレゼントしました。
我が家のジルケくまは長男の傍に、
ずうっと一緒にいてくれて、
そのうち次男も楽しんで・・・
いまだに元気にしてくれて、
さりげなく家の中で子どもたちの成長を
見守ってくれています。
さて、
【お子さんの身長によって大きさを選ぶ】
・・・というより、
【ジルケくまの大きさによる遊び方の違い】
によってその大きさを選んであげていただいた方がよいでしょう。
【ジルケくま】
かわいらしいので一緒によく遊んでくれます。
場所も取りません。
ですが、ポイっと赤ちゃんに放られて、
忘れられちゃうっていうこともあるんです。
【ジルケくま特大】だと、
場所をとる大きな存在です。
赤ちゃんは気兼ねなく体当たりしたり、
じゃれたりしています。
大きな存在だからなんですね。
そして、ほおり投げたりひっくり返しても
赤ちゃんの視野にしっかり入っていてくれる。
だから飽きにくいんです。
特大は、赤ちゃんに対して
とても大きく感じられると思いますが、
その大きさは、安心感といってもいいでしょう。
ちなみに我が家は、残念ながら小さい方です。
その当時この【ジルケくま特大】の存在を知らなかったんです。
特大の存在を知ったのは今から10数年前。
日本では紹介されていないこの大きく愛らしいクマさんにも、
日本の赤ちゃんに是非出会ってほしいと思い、
紹介させていただくことにしました。
いまでは当店の人気商品の一つです。
ジルケくまは、大きさによってどちらでなければ・・・
という決定的なことはありません。
丈夫で長持ち、舐めても安心。
温かく赤ちゃんの成長を見守ってくれるジルケくまなのです。
【ジルケ】ブランドは、
現在、ケーセン社が製造を引き継いでいます。
ケーセン社のクオリティは本物です。
そのうえで是非参考にしていただければと思います。
◆ジルケくま 特大|ジルケ・シルケ(ドイツ)
https://www.quartett.jp/products/591.html
◆ジルケくま|ジルケ・シルケ(ドイツ)
https://www.quartett.jp/products/592.html
どうぞ、赤ちゃんに素敵な出会いを
プレゼントしてあげてくださいね。
オーナー 藤田篤(むっちパパ)
☆─────────────────☆
[5] 編集後記
☆─────────────────☆
私も姪っ子と積木でおうちをつくって遊びました♪
そしておもしろい発見も!
必ずと言っていい程つくってくれたのは、
「トイレ」。
しかも、こっちはお父さん用で、こっちはお母さん用。
お父さん用はかなり広く贅沢なトイレでした。
そんな姪っ子もこの春、またひとつ進級します。
大人の私は変わらずなのですが、
中身はちゃんと進級してる、かな・・・!?
皆さまにとっても
素晴らしい春のスタートでありますように!
今月もありがとうございました。
===================
カルテットのFacebookページでは、
再入荷情報など商品のご案内はもちろん、
実店舗のイベントのお知らせや
ネットストア以外での研修など、カルテットの活動、
オーナーやスタッフの日常などなど
楽しい情報を紹介しています。
皆さま、ぜひ「いいね!」をお願いします♪
★当店のFacebookページはこちら
https://www.facebook.com/toyQUARTETT
===================