Posted by 蟹江真真理江 | Posted in よもやま話, 知育玩具インストラクター養成講座 | Posted on 28-06-2023
こんにちは。
日本知育玩具協会、認定講師の蟹江真理江です。
私は、
愛知県(岡崎・大府・名古屋)を中心に活動している
日本知育玩具協会 認定シニアマイスターです。
本日は
知育玩具1級講座のブログを担当いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
知育玩具1級講座を刈谷校にて開講しました。
今回受講されたお二人は
協会認定のおもちゃの良さや楽しさを
体感し、実感をしている方です。
体験に勝ることはないと思います。
でも
体感で知っているのと
説明できるのは別なんです。
だから、ちゃんとおもちゃの良さや大切さ
根拠をお話しできるようになりたい
そうおっしゃられました。
おもちゃがなぜ、お子さんの成長に必要なのか?
考えたことはありますか?
1級講座では、
その、なぜ?を
きちんと根拠をもってお伝えします。
おもちゃを買ってほしいという気持ち
遊びに入っていくことができない気持ち
壊したくなるこの気持ち
こんな日常にあることにも
きちんと根拠があるのです。
受講後は
・知育玩具で得られる楽しい経験を多くの子供たちにしてもらえるようにしたい。
・大人も楽しいおもちゃで、日本中が幸せになるメソッドを広げていきたいです。
と、意欲を持っておられました。
日本知育玩具協会の各認定講座では
大人にも、子どもにも伝わるメソッドをお伝えし
自分が伝えることで
周りや、目の前のおこさんを
幸せに導くことができるようになります。
お二人のように
良いものをよいと
自信をもって言える自分に
あなたもなってみませんか?
・知育玩具協会イベントや
講座・セミナーの開講情報をお届けします・
日本知育玩具協会公式メルマガのご登録はこちらから
今回のブログは、
蟹江真理江が担当しました。
蟹江真理江のブログもご覧ください。
Posted by 戸北 百々代 | Posted in お知らせ | Posted on 23-06-2023
こんにちは。
日本知育玩具協会認定講師の戸北百々代です。
私は、
千葉を中心に活動している
ベビートイ・キッズトイ・知育玩具のマイスターです。
本日のブログを担当させて頂きますので
よろしくお願いいたします。
6月23日(金)22:00より
Facebookライブを開催します。
今回のテーマは
「私たちが保育現場に提供している研修を紹介します」
日本知育玩具協会では
様々な研修依頼を受けています。
その中の1つに、
保育園からご依頼の「園内研修」があります。
そのため
むっちパパこと
日本知育玩具協会の藤田篤理事長は
日本中を飛び回っていらっしゃいます。
また、
全国各地にいる認定講師も
様々な保育園に伺っています。
保育現場からは
どのような研修が求められているのか?
実際、どんな研修がされているのか?
保育現場に提供している研修について
木のおもちゃカルテットオーナーむっちパパこと
日本知育玩具協会 藤田理事長とお話します。
< 対談>
講師:木のおもちゃカルテットオーナーむっちパパ 日本知育玩具協会藤田篤理事長
聞き手:認定講師 戸北百々代
日時:6月23日(金)22:00より
お時間になりましたら
日本知育玩具協会公式Facebookページへお越し下さい。
⇒https://www.facebook.com/edutoy.jp/
ライブ中、お悩みやコメントをぜひお寄せください。
お待ちしております。
★今回のブログを担当した戸北百々代のブログ
「カルテット幼児教室 ほっこりでにっこりに♪」も、ご覧ください(^^♪
⇒日本知育玩具協会認定講師 戸北百々代のブログはこちら♬
こんにちは
日本知育玩具協会認定講師
戸北百々代です。
私は、千葉を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。
本日のブログを担当させて頂きますので
どうぞよろしくお願いします(^^♪
先日、東京の
「にじのいるか保育園千石第二」にて
園内研修が行われました。
テーマは「発達とおもちゃ」
講師は、むっちパパこと
日本知育玩具協会代表理事 藤田篤先生
系列の他の保育園の保育士さんたちも集まって
お仕事終わりの研修です
子どもたちに与えるおもちゃは
保育士さんたちも楽しいおもちゃを!
研修では、
実際におもちゃを使います。
おもちゃを目の前にすると
保育士さんたちの目がキラキラ
笑顔あふれる研修ですが、
子どもたちの発達の事について話が始まると
ぐっと集中する姿が!!!
子どもたちがおもちゃで遊ぶためには
『絵本の読み聞かせ』が深くかかわっていること
また、
『おもちゃの与えるタイミング』についてなど
子どもたちの発達を学びつつ
【発達とおもちゃ】ということを
たっぷり考える時間となりました。
研修後、参加された保育士さんから
多く聞かれた言葉
「明日からの保育に生かしたいと思う」
そうなんです。
聞けばわかる
やればできる
保育士さんが変われば
子どもたちも変わります!
その姿を楽しみに・・・・♬
★保育園、幼稚園、保育施設への訪問研修、園内研修は全国対応しています。
どうぞお気軽に事務局までお問合せください。
→(社)日本知育玩具協会までお問合せはコチラ
★千葉で活動中の戸北百々代のブログもよろしくお願いいたします。
➡日本知育玩具協会認定講師戸北百々代のブログはこちら
Posted by 戸北 百々代 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 21-06-2023
こんにちは
日本知育玩具協会認定講師
戸北百々代です。
私は、千葉を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。
カルテット幼児教室東京モデル校のブログを担当させて頂きますので
どうぞよろしくお願いします♪
6月19日(月)東京・銀座にて
カルテット幼児教室東京モデル校 を開講いたしました。
カルテット幼児教室は月一回、親子でじっくり向き合える
完全少人数制の教室です。
今回も
『わらべうた』
『絵本』
『おもちゃ』
を親子で楽しみました(^^♪
わらべうたに誘われたお子さん
「正座できるかな?」の声掛けに
はじめての正座に戸惑いながら
きちんと正座ができました!
お母さんはその姿を見て
「できるなんて知らなった!」
そして、たのしいわらべうたがはじまると
じっと目を見て、顔の変化を見て・・・・
そして、最後は大笑い!!
お母さんも楽しい♬
親子で楽しい♪
毎月色んなわらべうたで楽しみます。
いつの間にか成長している
お子さんの姿
そんなお子さんの成長を
教室で発見できる
みんなで共有して
喜び合える
笑顔溢れる楽しい教室です(^^♪
カルテット幼児教室は
「じっくり」がテーマ
0歳、1歳、2歳の子どもたちは
じっくり大人に見守られながら
絵本、おもちゃ、わらべうたで育てることで、
心の根っこが育ちます
わらべうた、絵本、おもちゃを通して
心の根っこを育てたい!
もっと子育てを楽しみたい方!
カルテット幼児教室に参加してみませんか?
2023年度前期カルテット幼児教室東京・銀座校の詳細はこちらです。
まずは一度、7月10日(月)に
体験参加をしてみませんか?
是非お待ちしております。
戸北百々代
★カルテット幼児教室東京モデル教室のお申込みはこちらです
⇒カルテット幼児教室銀座校
▼Googleマップはこちらからご確認いただけます。
★東京・千葉・埼玉で開講している認定講師によるカルテット幼児教室はこちらです
【東京都】
・国分寺校 (東京都国分寺市)よちよちとことこ/ぴょんぴょん/ぐんぐんクラス
【千葉県】
・ほっこり津田沼校(千葉県習志野市)よちよちとことこクラス
・ほっこり千葉校(千葉県千葉市)よちよちとことこクラス
・ほっこり千葉校(千葉県千葉市)ぴょんぴょんぐんぐんクラス
★千葉で活動中の戸北百々代のブログもよろしくお願いいたします。
➡日本知育玩具協会認定講師戸北百々代のブログはこちら
★7/27(木) カルテット幼児教室校長 藤田篤先生による大人気講座「15万人の子ども達を絵本好きにした0~2才 魔法の読み聞かせ講座」がオンラインにて開催されます。
我が子を絵本大好きにしたい、そんなお母さん必見ですよ^^
⇒7/27(木)魔法の読み聞かせ講座の詳細、お申し込みはこちらです>>
★カルテット幼児教室は、すくすく子育てでもおなじみの
当協会顧問 汐見稔幸先生からもご推薦いただいております。
★カルテット幼児教室のお問い合わせ
または
0566-28-3933 木のおもちゃカルテット
info@quartett.jp まで。
Posted by 堀之内信子 | Posted in よもやま話 | Posted on 19-06-2023
こんにちは。
日本知育玩具協会認定講師
堀之内信子です。
私は、宮崎市と福岡市を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。
本日のブログを担当させて頂きますので
どうぞよろしくお願いします^^
先日、宮崎市にあるみどり幼稚園さんにて
保育環境改善プログラムが行われました。
「保育環境改善プログラム」とは
3年かけて日本知育玩具協会のメソッドに基づいて、
保育施設の物的環境と人的環境を整える
プログラムです。
みどり幼稚園さんでは
姉妹園の清武みどり幼稚園さんと共に
昨年4月より取り組みを始め、
今年度は2年目になります。
今回の職員研修のテーマは「ままごと」。
夕方約2時間、むっちパパこと
日本知育玩具協会代表理事 藤田篤先生の
講義を受けます。
先生方は1日の勤務後にもかかわらず、
メモを取ったり、大きく頷きながら学ばれていました!
お人形遊び、お世話遊び、ままごと、
お店屋さんごっこ、ごっこ遊びで
育つものを聞いて、
これらの遊びの大切さを実感いただいたようでした。
研修後には
「子どもたちがお医者さんごっこが好きな理由がよくわかりました」
「ままごとやごっこ遊びをもっとしたいと思いました」
などたくさんの感想をいただきました。
今年度もみどり幼稚園の先生方と
理想の保育環境作りに向けて歩んでいけることを
楽しみにしています(^^♪
保育環境改善プログラムについて詳しく知りたいという方は
カルテット保育事業部にお問い合わせくださいね。
⇒カルテット保育事業部
今回のブログは堀之内信子が担当いたしました。
堀之内信子のブログもぜひご覧下さい^^
⇒【おもちゃと絵本でのびのび育つ環境を!!】
Posted by 堀之内信子 | Posted in お知らせ | Posted on 18-06-2023
こんにちは。
日本知育玩具協会認定講師
堀之内信子です。
私は、宮崎市と福岡市を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。
本日のブログを担当させて頂きますので
どうぞよろしくお願いします^^
先日、宮崎市にある清武みどり幼稚園さんにて
保育環境改善プログラムを実施しました。
「保育環境改善プログラム」とは
3年かけて日本知育玩具協会のメソッドに基づいて、
保育施設の物的環境と人的環境を整える
プログラムです。
清武みどり幼稚園さんでは昨年4月より取り組みを始め、
今年度は2年目になります。
継続的に先生方への研修と
各保育室のアドバイスを行い、
それを受けて先生方も試行錯誤し、
徐々に環境が整いつつあります^_^
それに伴って子どもたちが
遊びこむ姿が見られるようになってます!
そして今回の研修のテーマは「ままごと」。
夕方2時間、むっちパパこと
日本知育玩具協会代表理事の藤田篤先生より
ままごとにとどまらず、
お世話遊び、ごっこ遊び、お店屋さんごっこ、
について環境の整え方、
遊びの中で育つものについて、
お話を伺いました。
先生方は藤田先生のお話に頷いたり、
メモを取ったりしながら、
熱心に聞かれていましたよ。
とても1日の勤務後とは思えない空気感でした。
そして研修後には
「明日から子どもたちともっと遊びたいと思います」
との感想を多くの先生からいただきました^_^
保育室での時間にも
それぞれのクラスでのお悩みに
藤田先生が一つ一つ丁寧に耳を傾け、
一緒に解決方法を考えて下さいました。
その横では子どもたちが、
遊びに熱中する姿も!
昨年から研修の度に伺っているので、
「こんな遊びができるようになったんだ!」
「集中して遊べるようになったなぁ」
と感じる場面にたくさん遭遇し、
私もとても嬉しく感じました。
保育環境改善プログラム2年目の2023年度、
清武みどり幼稚園さんの子どもたちが
どのように成長するかますます楽しみです!
保育環境改善プログラムについて
詳しく知りたいという方は
カルテット保育事業部にお問い合わせくださいね。
⇒カルテット保育事業部
今回のブログは堀之内信子が担当いたしました。
堀之内信子のブログもぜひご覧下さい^^
⇒【おもちゃと絵本でのびのび育つ環境を!!】
こんにちは。
日本知育玩具協会 認定講師の島袋智子です。
私は、沖縄を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。
第2クール 保育環境コーディネーターオンラインセミナーの
ブログを担当させて頂きます。
どうぞよろしくお願いいたします^_^
「知っていますか?おもちゃの正しい与え方」
~保育のおもちゃ 常識・非常識~
毎回 大好評の
保育環境コーディネーター・オンラインセミナー
第5回目のテーマは【 保育と絵本】です!
豊かな絵本文化のある日本の保育において
絵本を取り入れている保育園は とても多いと思います。
しかし「本当にこれでいいのかな?」と
保育における 絵本の読み聞かせについて
自信を持てずにいる 保育士さんは多いようです。
既にたくさんのお悩みの声が 届いています↓↓
==========================
*絵本好きな子どもになってほしいと思っています。
毎日読み聞かせをするなかで、絵本に集中できない子どもに目がいってしまいます。少しでもヒントが得られたらなぁとおもっています。
*声色を使って読むのと、淡々と読むのとではどちらが良いのでしょうか?
絵本の内容によるのでしょうか?
*絵本が好きなクラスなので、その内容を保育に取り込んでいけるように進めていきたいと思っています。そのためにより絵本の世界に入り込めるような環境を作っていきたいと思い受講します。
*保育園の集団で読み聞かせるときに、騒がしくなったりし、静かにするよう声をかけると話が中断してしまうことがあるので、何かヒントがあるといいなと思い受講申し込みしました。
*YouTubeなどの動画配信が手軽に見れるようになり、すぐにスマホやテレビ、YouTubeの話をする子どもが増えました。絵本の良さをもっと子どもたちに伝えたいと思い、受講を考えました。
===========================
あなたの 保育におけるお悩みはありませんか?
子どもたちにとって
なぜ 絵本が必要なのか?
絵本が育む力とは?
どのようにして保育に取り入れたら良いのか?
保育士の関わり方とは?
その答えを学び 明日の保育から活用していきませんか?
【日程】2023年7月14日(金) 19:00~21:00
※お申込の方全員に、後日約2週間の動画配信があります
リアルタイムでのご参加が難しい方もお申込いただけます!
【対象】現役保育士の方
保育施設(保育園・幼稚園・こども園)に所属されている方
保育環境コーディネーター養成講座修了マイスター
※本講座は、保育園・こども園・幼稚園の集団での絵本を扱います。
児童館、子育て支援センター等での絵本は対象ではありません。
【講師】日本知育玩具協会 代表理事 藤田篤先生
【主催】日本知育玩具協会 認定講師 島袋智子
▼詳細・お申込みはこちらから
7/14(金)【保育と絵本】保育環境コーディネーター・オンラインセミナー お申込みページ
※お申込締切は 7月11日(火)21時です。
毎回満席となる 大人気のセミナーとなっておりますので
お早めにお申込みくださいね。
今回のブログは、
日本知育玩具協会認定講師 島袋智子が担当いたしました。
⇒日本知育玩具協会 認定講師 島袋智子のブログも是非ご覧ください。
Posted by 堀之内信子 | Posted in お知らせ | Posted on 11-06-2023
こんにちは。
日本知育玩具協会認定講師
堀之内信子です。
私は、宮崎市と福岡市を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。
本日のブログを担当させて頂きますので
どうぞよろしくお願いします^^
毎月テーマを決めて開催している
第2クール保育環境コーディネーター・オンラインセミナー。
6月は「保育とごっこ遊び」をテーマに開催しました。
今回も満席⇒増席⇒満席と
たくさんの方にお申込みいただきました。
当日は藤田先生からの問いかけに答えてもらいながら、
双方向でごっこ遊びについて学んでいただきました。
たかが「遊び」と侮るなかれ!!
ごっこ遊びをすると、
人として生きていくのに必要なものが
育つんです。
これを聞いたら、
ごっこ遊びを見る目が大きく変わりますよ
遊びだけど単なる遊びではないんです!!
受講すると、
毎回、遊びの概念が大きく変わること間違いなしの
保育環境コーディネーター・オンラインセミナー。
月1回2時間、明日からの保育に活かせる知識を学びませんか?
次回のテーマは「保育と絵本」です。
昨年、参加いただいた方のご感想を少し紹介しますね。
・聞いていて、関わっている子どもたちの姿が目に浮かぶ内容でした。
・同じ本をじっくりと絵本の世界に入り込むまで読んであげたいと強く思いました。
・保育の中での絵本の使い方や読み聞かせについて知ることができました。
・クラスで読み聞かせを日課にしてたくさん本を読んであげたくなりました。
次回の受付はすでに開始しています!
保育環境コーディネーター・オンラインセミナー 第2クール
第5回【保育と絵本】
【日時】2023年7月14日(金) 19:00~21:00
【講師】日本知育玩具協会代表理事 藤田篤先生
【主催】日本知育玩具協会認定講師 島袋智子
【対象】
・現役保育士の方
・保育施設(保育園・幼稚園・こども園)に所属されている方
・保育環境コーディネーター養成講座修了マイスター
お申込者全員に後日約2週間の動画配信もあります!
明日から活かせる知識を一緒に学びましょう。
ご参加お待ちしています(^^)
▼詳細とお申し込みはこちらから
⇒【保育と絵本】保育環境コーディネーター・オンラインセミナー お申込みページ
今回のブログは堀之内信子が担当いたしました。
堀之内信子のブログもぜひご覧下さい^^
⇒【おもちゃと絵本でのびのび育つ環境を!!】
Posted by 内山紗江加 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 10-06-2023
こんにちは。
日本知育玩具協会 認定講師
内山紗江加です。
私は、
愛知県(岡崎、安城、刈谷)を中心に活動している
日本知育玩具協会 認定マイスターです。
今回は、カルテット幼児教室の
ブログを担当いたします。
どうぞよろしくお願いいたします^_^
▲よちよちクラス
▲ぴょんぴょんクラス(左上が内山です)
夢中になれるおもちゃ
カルテット幼児教室では、
月齢、成長に合った良質なおもちゃで遊びます。
子ども達の発達に必要なおもちゃであり、
夢中になって遊びます。
▲気に入ったおもちゃが見つかりました
「こんなふうに遊べるんですね!」
「こういう遊び方をするのを初めて見ました!」
「お家でも与えてあげたいです」
お子さんの遊ぶ姿を見て、
お母さん方もお子さんの心に寄り添った気付きがありました。
▲よいおもちゃは豊かな感性を育ててくれます
カルテット幼児教室は、
目には見えない、お子さんの心の成長が見えるようになる教室です。
その見えない心の成長こそ、
大切な部分です。
心に寄り添う関わり
成長に気がついてあげられるという事は、
心に寄り添ってあげられるという事ですね。
▲一つ一つの成長を見守ります
今期のクラスがスタートして3ヶ月が過ぎました。
お母さん方が、お子さんの目を見て、ちょっとした成長の変化に気がつくようになっています。
そんなお母さん方の変化が、
とっても素晴らしいし、嬉しいですね^_^
▲真似をする事が学びに繋がります
失敗や出来ない事を否定的に捉えず、受け止め、
出来るようになっていく過程を大切に見守れるようになります。
お母さん方の関わり方ひとつで、
お子さんの心もぐんぐん育っていきますね。
ありのままを受け止めてあげられるようになる、
カルテット幼児教室です^_^
あなたもぜひ、
そんなお母さんになりませんか?
ご参加、お待ちしています。
今回のブログは、
日本知育玩具協会認定講師
カルテット幼児教室『すくすく教室』
内山紗江加が担当いたしました。
内山紗江加のブログもぜひご覧ください♪
カルテット幼児教室は、
すくすく子育てでもお馴染み汐見稔幸先生ご推薦♪
ご推薦文はこちら
カルテット幼児教室の公式サイトはこちら
カルテット幼児教室の教室一覧はこちら
お近くの教室をチェック★
楽しい時間を一緒に過ごしましょうね^_^