本気で取り組む真剣な眼差し【キュボロ教室 刈谷モデル校】

0

Posted by 藤田篤 | Posted in キュボロ教室, 四次元の立体パズル キュボロ | Posted on 30-05-2022

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

こんにちは。日本知育玩具協会認定講師

立花由加です。

私は、浜松を中心に活動をしている

日本知育玩具協会 認定マイスターです。

キュボロ教室刈谷モデル校のブログを担当させて頂きますので

どうぞよろしくお願いします^^

5月21日(土)に刈谷市産業振興センターで、

2022年度前期2回目のレッスンを開講しました。

みんなで_キュボロ教室

みんなで_キュボロ教室

みんなで_キュボロ教室

継続レッスンは3クラス!

5歳~ ジュニアクラス

むっちパパと一緒に1つ1つパーツを確認した後は、

課題のワークに取り組みます。

課題を見つめる真剣な眼差しはジュニアクラスでも!

今回は、指先でパーツの違いを感じるワークも行いました。

目で見て、耳で聞いて、指先で感じて…

しっかりと五感が育っていきます。

真剣な眼差し_キュボロ

真剣な眼差し_キュボロ

 

7歳~ チャレンジクラス

前回よりも難しい課題。

目と指でパーツの違いを感じながらモデルを形にしていきます。

時間がかかっても、確実に取り組む姿が印象的。

しっかりと見る力、違いを感じる力、それを形にする力が育っているのを感じます。

今回は、カルテットのすみれスタッフも一緒に取り組み学びました♪

真剣な眼差し_キュボロ

真剣な眼差し_キュボロ

大人も楽しい_キュボロ

 

プログラミングクラス

2023年4月より全国で段階的に導入予定の「プログラミングクラス」

全国に先駆けて刈谷モデル校でスタートしました。

プログラミングクラスでは、実技だけでなく筆記のワークも!

より論理的キュボロを学んでいきます。

新たに加わった採点方法に戸惑う姿も見られましたが、

さすが継続生。

互いに教え合い、すぐに自分達のものにしていました。

真剣な眼差しざし_キュボロ教室

座学_キュボロ

仲間と一緒に_キュボロ

楽しみながら脳を鍛え、

学びを深めていくキュボロ。

刈谷モデル校の継続レッスンは、

毎月第3土曜日に開講中です!

6月から参加の場合、

受付は6月13日(月)18時までとなります。

集中力、想像力、学ぶ意欲を身につける!

5歳〜ジュニアクラス

スキルアップを目指し、考え抜く力を伸ばす!

7歳〜チャレンジクラス

キュボロ教室で楽しみながら

生きる力を身につけませんか?

 

継続レッスンへの参加は、

親子体験レッスン

及び、

1名体験レッスンの受講が必須です。

キュボロ体験レッスンは

全国各地で開講中!

体験レッスンを受講した方は、

途中からの継続レッスンのご案内も可能です。

(お席に限りがございます。)

キュボロ教室公式HPhttps://cuboro.edu-toy.jp)より、

各教室のHPをご覧ください^^

お問い合わせは随時お待ちしております。

キュボロ教室・バナー

 

本日のブログは、

キュボロ教室 静岡・浜松校講師の立花由加が担当しました。

https://ameblo.jp/seitaka-noppo3/

最後までご覧いただきありがとうございました♪

ウォルドルフ人形教室2日目♪

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 実店舗のイベント, 手作りする♪ ウォルドルフ人形 | Posted on 29-05-2022

タグ: , , , , , , , , , , , , , , ,

こんにちは、あやねスタッフです。

カルテットでは恒例の、 「ウォルドルフ人形」 教室の2日目!

シュタイナー教育から生まれた
自然素材を使って作る子どものための抱き人形・ウォルドルフ人形は
作り手の愛情がたっぷりこもった、手作りのお人形です!

ウォルドルフ人形教室

 

F.Yさんは、息子さんが中学生になって、少しずつ子育てが落ち着いてきたので、
ご自分のために男の子を作りにいらっしゃいました。
名前は考え中で、息子さんと顔を見てから決められるとのこと。
息子さんが何て付けてくれるか、気になるところです。

染めや紡ぎもされているそうで、その毛糸でポシェットを編んでいらっしゃいました!
まだまだアイテムが増えそうな予感がします。

 

ウォルドルフ人形教室

S.Mさんは小学3年生の娘さんと5年生の息子さんのママ。
今回は娘さんのために作りにいらっしゃいました。

「ママが作ってくれているお人形なので、ママが付けていいよ」と
娘さんが言ったそうで、名前は「かえでちゃん」に決められました。
娘さんと息子くんの反応が楽しみですね。

 

次は女の子を!次は男の子を!と
2体目作りにすでに意欲的なお二人でした(^ ^)

ウォルドルフ人形教室

無事にとってもかわいいお人形が誕生しましたよ!

お互いにマスクを着用し、消毒・換気をしつつ、
コロナ対策を行ったうえでの開講となりました!

集合写真の撮影、この時ばかりはマスクを取って「心の中でハイチーズ!」

 

ウォルドルフ人形教室

講師のむっちママが丁寧にサポートしてくれるので、
裁縫が苦手な方でも安心してご参加いただけますよ☆

教室のスケジュールは、毎月「フレンド会員」さまにお送りしているフレンドレターで
一番はじめにお知らせをしています♪

フレンド会員になりませんか?

ウォルドルフ人形作りにご興味のある方は、フレンド会員の入会をおすすめしています(^O^)

【キュボロ教室 刈谷モデル校】楽しんで身につく!5月の継続レッスンを開講しました

0

Posted by 藤田篤 | Posted in キュボロ教室, 四次元の立体パズル キュボロ | Posted on 28-05-2022

こんにちは!
カルテットキュボロ教室のすみかスタッフです。

5月21日(土曜日)に、刈谷モデル校にて
キュボロ教室継続レッスン第2回目を開講しました。

日本知育玩具協会®︎代表理事
藤田篤先生による、

社会を生き抜く7つの力
AIに負けない才能を伸ばす
キュボロ教室のメソッドによって

✔︎直感力

✔︎空間認知能力

✔︎問題解決能力

を育むお子さんたちの様子をお届けします。
集中力、想像力、学ぶ意欲を身につける「ジュニアクラス」
挑戦する力、考えぬく力を身につける「チャレンジクラス」に加え、
刈谷モデル校では、2023年4月より全国で段階的に導入予定の「プログラミングクラス」が開講スタートです♪

まずは
5歳〜 ジュニアクラス

DSC05407_02

前回行ったパーツの特徴を一つ一つおさらいした後、ワークを行いました。

毎回違う課題のワークを行っています。

今回は目だけではなく、手先を使ってキュボロを感じるワークを行いました!

パーツごとの違いを、手先で感じ取ることができました♪

続いて、
7歳〜 チャレンジクラス

DSC05572_02

まずは、前回とは違うモデルを作るワークに取り組みます。
モデルを見て、確かめて、イメージして
形にしていく。

少しの違いで、ビー玉が中を通っている時間が長くなるのは何故でしょうか?

その違いについて、受講生の皆さんで考えることができました。

実際に玉を転がす(=テスト)して、

バグが起きている箇所(=エラー)があれば、

修正を加えます。

これが、キュボロをすることで、

プログラミング的思考力が育まれていく
一つの理由です。

続いて、
チャレンジクラスから進級!2023年4月から段階的に導入予定の、
論理的思考力を身につけるプログラミングクラス

DSC05661_02

今までのクラスとは一味違うキュボロの道の採点方法に挑戦し、

受講生さんからは「視野が広がった!」との嬉しい感想が^^

DSC05682_02

また、実技だけでなく筆記のワークもあります!
スイスの小学校ではプログラミング授業の一環として導入されている「キュボロ」を使い、
プログラミング的思考力を養っていきます♪

・‥‥……‥‥・‥‥……‥‥・‥‥……‥‥・‥‥……‥‥・‥‥……‥

楽しんで身につくキュボロ教室6ヶ月継続レッスン
毎月 第3土曜日 開講中です♪
※キュボロ教室体験レッスンに参加経験のある方が対象です。

6月から参加の場合、
※受付は6月13日(月)18時まで※
となります!

キュボロ教室で、楽しみながら生きる力を身につけませんか?

▼集中力、想像力、学ぶ意欲を身につける!
【ジュニアクラス】14:30~15:30
対象:5歳~大人

https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/1273

DSC05467_02

⇒五感を使ったワークを楽しみながらキュボロの構造を理解し、自立的に基本の道を作ることを目指します

 

▼挑戦する力、考えぬく力を身につける!
【チャレンジクラス】16:00~17:00
対象:7歳~大人

https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/1274

DSC05628_02

⇒課題をクリアしながら、パーツの特性を生かした道を素早く構成。集中力・スキルアップを目指します

 

【 注意事項 】
※キュボロ教室体験レッスンに参加経験のある方が対象です。
※託児はありません。
※受講者以外の教室への入室はご遠慮ください。
※お申し込み完了後のキャンセルは不可となっております。
お席に限りがございますので、ご希望の方はお早めにお申込みください♪
大人の受講生さんも大歓迎です!

・‥‥……‥‥・‥‥……‥‥・‥‥……‥‥・‥‥……‥‥・‥‥……‥

継続レッスンを受講されるためには、
はじめに体験レッスンをご受講ください!

その他教室での開講日程、および体験レッスンの日程は、

キュボロ教室公式HP(https://cuboro.edu-toy.jp)より、

各教室のHPをご覧ください^^

7月8日(金)0~2歳対象15万人の子どもたちを絵本好きにした魔法の読み聞かせ講座【オンライン】

0

Posted by 中村桃子 | Posted in 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 28-05-2022

タグ: , , , , , , , ,

おはようございます、日本知育玩具協会認定講師
中村桃子です。

私は、東京を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定講師です。

本日のブログを担当させて頂きますので
よろしくお願いいたします。

2022年7月8日㈮19:30より

私、認定講師中村桃子がむっちパパを講師として

 15万人の子ども達を絵本好きにした

オンライン0・1・2歳対象 魔法の読み聞かせ®️講座を

開講いたします。

 

魔法の読み聞かせ

「絵本が好きな子どもに育って欲しいけれど、どうすれば…?」

「年齢にあった絵本選びが難しい、、、」

「選ぶ絵本が偏ってしまいます」

「読み聞かせの時は抑揚をつけた方がいいのでしょうか?」

「読み終えた後、振り返りはしないほうがいいの?」

そんなお悩みをお持ちの、保育士さんやお母さんお父さんへ

どんな子どもでも、想像力・感性豊かな絵本好きに育つ

読み聞かせの方法

15万人の子ども達を絵本好きにした

0・1・2歳向け魔法の読み聞かせメソッドについて

むっちパパよりお話しいただきますよ^^

絵本講師 藤田篤

この講座はオンラインで、お子さんに読み聞かせを行うのではなく

より良い絵本習慣を身につけて頂くために

大人に学んで頂くための講座です。

毎回大人気この講座。

それだけ、絵本に対するお悩みや、関心の高さが伺えます♪

 
実際にご参加いただいた方の感想を紹介しますね。
◇絵本のことが好きになりました。
◇2級講座での学びの再確認ができました。
◇最近、他職員の読み聞かせのことで、気になる点があったので、今回のことを中心に伝えてみようと思いました。
◇絵本は心にまるごと残る事が心に響きました
◇娘が好きになれる本に出会えるように繰り返し、いろいろ読んでいきたいです。
◇子どもの感じる力と絵本の力を信じたいと思いました。
◇読んで、読んでと言われるので、心を込めて読みたいです。
絵本を学ぶ保育士_魔法の読み聞かせ講座

0・1・2歳魔法の読み聞かせ講座の詳細はこちらです。

オンラインライブ 0・1・2才対象魔法の読み聞かせ®️講座

【日程】
7月8日(金)

【時間】
19:30~21:00
(後日の動画配信はありません)

【場所】
zoomオンラインライブ
全国どこからでもご参加頂けます。

【料金】
3,300円(税込・事前払い)

【定員】
20名

【支払い方法】
・Paypalによるクレジット支払い
・お振込み

【対象】
0~2歳児を子育て中のお母さん、お父さん
保育士
*お子さんへの読み聞かせは行いません。

【講師】
藤田 篤
(社)日本知育玩具協会 代表理事
おもちゃと絵本のカルテット オーナー

【主催】
中村 桃子
(社)日本知育玩具協会 認定
カルテット幼児教室国立校・アクティココブンジ校 講師

絵本大好き!な子に育つように。
そして絵本の読み聞かせという体験を通して
お子さんとの素晴らしい時間を手に入れる方法を
あなたも学んでみませんか?
たくさんのご参加をお待ちしていますね。

★7月8日 藤田篤 0~2歳オンライン魔法の読み聞かせ講座
⇒https://resast.jp/events/698974

 

★東京国立・国分寺にて活動中の認定講師 中村桃子のブログもよろしくお願いいたします。

⇒日本知育玩具協会認定講師 中村桃子のブログはこちらです>>

スタッフ研修~トヨタ工場、愛知牧場~

0

Posted by 藤田篤 | Posted in スタッフ日記 | Posted on 27-05-2022

タグ: , , , , , , , , , , , , , , ,

こんにちは!

あやねスタッフです。

 

5月25日(水)は実店舗・ネットストアともに

臨時休業を頂き、スタッフ研修を行いました♪

今回は「トヨタ創業期試作工場」と「愛知牧場」を訪問しました!

 

最初は刈谷市の「トヨタ創業期試作工場」へ

トヨタの車づくり出発の地となる工場を見学しました。

スタッフ研修

ガイドの方に、創業当時のエピソードや

なぜ刈谷市にトヨタの最初の自動車工場ができたのか⁉︎など、

とても興味深い歴史を解説していただきました!

スタッフ研修

私は刈谷市出身ではないので詳しくなかったのですが、

刈谷市についてより知ることができて良かったです!

 

次に日進市の「愛知牧場」へ

とってもよいお天気で、気持ちよかったです♪

スタッフ研修

昼食として、バーベキューを行いました!

220526_スタッフ研修4

私も焼く担当として、お肉を焼きましたよ~♡

仲間と一緒にいただくお肉は、より美味しくなりますね!

スタッフ研修

昼食後はそれぞれの目標を発表したり、

ドイツゲームで遊んだりしました♪

今回遊んだのは、『カードゲーム ソロ』

スタッフ研修

勝利したのは、新人のあゆみスタッフ!

初優勝にあゆみスタッフも大喜びでした(^^)

スタッフ研修

工場見学、バーベキュー、ドイツゲーム会を通して

スタッフ同士の絆もより深まりました♡

 

これからもスタッフ一同、力を合わせて

カルテットのおすすめするよいおもちゃを、

一人でも多くの子どもたちに届けられるように、

頑張っていきたいと思います。

 

カルテットでは新卒採用の募集受付中です!

職場見学会をリアル、オンライン共に受付しています。

ご希望の方はぜひコチラから!

【ドイツゲーム勝負】おばけキャッチで先輩スタッフに挑戦!

0

Posted by 藤田篤 | Posted in カードゲーム・ボードゲーム, スタッフ日記 | Posted on 27-05-2022

タグ: , , , , , , , , , , ,

こんにちは!

新人のあゆみスタッフです♪

 

カルテット店内にはたくさんのドイツゲームがありますが、

実は私、スタッフになるまではドイツゲームで遊んだことがありませんでした…

今はたくさんのドイツゲームを先輩スタッフに挑みながら、学んでいる最中です!

 

今までこんなゲームを先輩スタッフと一緒に遊びました♪

 

妖精さがしゲーム

キャプテン・リノ

スコットランドヤード・ジュニア

 

先日の新人歓迎会でもたくさんドイツゲームで遊びました♪

そこで遊んだゲームのうちの1つが「おばけキャッチ」

220523_おばけキャッチ_ブログ投稿用

 

「おばけキャッチ」は写真カードと5種類のコマで遊ぶゲームです。

その写真カードは「ある幽霊屋敷の地下室で見つかった呪われたカメラ」で撮影されたもので、

時々撮影されたものが間違った色で写ってしまうそう…👻

 

呪われたカメラで撮影された写真カードを見て

目の前にある同じ色・同じ種類のコマが描かれていればそのコマを掴みます

220527_おばけキャッチ_内容②

同じ色・同じ種類のコマがカードの中にない時は、カードに何も描かれていないコマをキャッチ!

コマをいち早くキャッチできた人がカードをもらえます

220527_おばけキャッチ_内容①

瞬時に判断する力と素早くコマをキャッチする瞬発力が勝利の鍵となりますよ♪

 

新人歓迎会では、スピード勝負が得意なあやねスタッフ、ベテランのともこスタッフと対戦をし

カードを数枚しか取ることが出来ず悔しい思いをしました😥

特にあやねスタッフは目にも止まらぬ速さでコマを取っていきました!

 

「あの速さに勝てることは出来るのだろうか…」と思いますが

たくさん練習して再挑戦したいです💪

 

地域の保育士さんと学ぶ園内研修「0歳児の発達とおもちゃ」

0

Posted by 島袋智子 | Posted in 保育室の積木・おもちゃ・環境 | Posted on 26-05-2022

こんにちは。

日本知育玩具協会 認定講師の島袋智子です。

私は、沖縄を中心に活動をしている

日本知育玩具協会 認定マイスターです。

保育園園内研修のブログを担当させて頂きますので

どうぞよろしくお願いします^^

 

先日 園内研修にお招き頂き

「0歳児の発達とおもちゃ」について保育士さんと一緒に学びを深めました。

IMG_4387

 

今回のテーマを なぜ「0歳児の発達とおもちゃ」としたかというと

新年度がはじまり 0歳児クラスの保育環境について

年間計画表を作成し 見通しを持って保育したいということで

お手伝いをさせて頂きました。

 

既に保育室に取り入れている玩具・今後取り入れたい玩具について

それぞれのおもちゃを4つの視点で考えることで

学びを深めていきました。

みなさん、たくさんの気づきを得られたようでしたので

ご紹介したいと思います。

 

*0歳児クラスに入れるべきおもちゃが こんなにたくさんあると思わなかった。

*今までは、子どもが喜ぶ反応をみておもちゃを与えていったが明日からは子どもの発達に繋がる玩具の与え方をしていきたいと思う。

*一つ一つのおもちゃの与えるタイミング・遊ばせ方・何が育つかについて具体的にわかるようになった。

*保育士同士でシェアすることで 気づきが広がった。

*今回の研修によって 年間計画表がしっかりと作成できそうです。早速作成を始めようと思います。

 

園内研修で学ぶことにより 全職員で一貫して取り組めるので

早速 週明けの保育に活かして下さっているとの報告を頂いております。

また 今年度取り入れる玩具も決まったとのことで

子どもたちのあそびの様子を観察していくのを

より一層楽しみにして下さっています。

 

親子の幸せな時間が増えていく【カルテット幼児教室 刈谷モデル校】

0

Posted by 伊藤真理子 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 25-05-2022

タグ: , , , , , , , , , , , ,

こんにちは。日本知育玩具協会認定講師
伊藤真理子です。

私は、愛知県名古屋市を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

カルテット幼児教室刈谷モデル校のブログを担当させて頂きますので
どうぞよろしくお願いします^^

5月のカルテット幼児教室刈谷モデル校 とことこクラスを開講しました。

DSC05695

(記念写真はマスクを外してにっこり)
左上が私、伊藤です^ ^

 

カルテット幼児教室では「昔伝えのわらべうた」を

お母さんもお子さんになったつもりで一緒に遊び、学んでいます。

DSC05682

お母さんが思わず笑顔になる様子に、お子さんも嬉しそうにじっと見ていましたよ。

わらべうたを遊んでもらう楽しさを味わいながら

そこに込められた意味や願いも学んでいく。

すると、ますますお子さんにたっぷりわらべうたで遊んであげたいなぁ

という気持ちも湧き上がってきますね。

毎日のわらべうたでの遊びが、親子の幸せな時間を積み重ねていくんです。

 

そして今月は「積木」で遊びました。

DSC05691

この積木の特徴を、思いっきり遊びながら確かめ中です。

集中してたっぷり遊んでいると、

おや?この積木の仕組みにピンときたようです^ ^

 

カルテット幼児教室は少人数制なので、

お子さんのじっくり集中して遊ぶ様子を、

お母さんはじっくり見守ってあげることができます。

すると、お家では気づかなかったお子さんの小さな変化にも気づいてあげることができ、

目に見えない心の成長も見えてくるようになります。

 

あなたも親子でじっくり向き合うコツを

カルテット幼児教室で一緒に楽しく学んでみませんか?

 

今回のブログは

カルテット幼児教室『そらいろ』

伊藤真理子が担当いたしました。

伊藤真理子のブログもぜひご覧ください^_^

 

☆カルテット幼児教室は
すくすく子育てでもお馴染みの汐見稔幸先生からも
ご推薦をいただいています。
ご推薦文はこちら


☆カルテット幼児教室は各地で開講しています。
➡︎カルテット幼児教室開講教室一覧

 

☆カルテット幼児教室のお問合せ
公式サイト⬇️

カルテット幼児教室
または
木のおもちゃカルテット
0566-28-3933
info@quartett.jp まで。

知育玩具インストラクター養成講座・2級講座開講への思い

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 知育玩具インストラクター養成講座 | Posted on 23-05-2022

こんにちは。すみかスタッフです♪

本日は、

日本知育玩具協会認定講師
三宅彩先生の記事をご紹介します!

—————————————

今回は、

日本知育玩具協会の2級講座を開講することへの思いを綴りたいと思います。

2級講座開講の理念(三宅)
◎再定義された『知育玩具』を普及◎自分の子育てにマル。
『お母さんって楽しい・わが子が可愛い』そんな瞬間をたくさんもつ女性のある社会へ

 

◎再定義された『知育玩具』を普及
自分自身の2級講座の学びの先に『人に伝える』ということを意識したのには、
大きなきっかけがあります。

それは、ある日の、認定講師によるFacebookライブ

そもそも知育玩具って・・・何?わが子を幸せに育てるための、よいおもちゃに出会うためには?

 

当時、思いをブログに綴っています。

わたし自身も体験した
一人歩きしている『知育玩具』という言葉への混乱

親になった時に はじめて見聞きした、という人も多い言葉だと思います。

「知育玩具?意識が高い人が買うおもちゃでしょ」

「知育玩具って、高いよね」

「ちょっと興味あるな、買ってみよう!」

それぞれがもつイメージのままに定義付けされ

「知育玩具」になり得るおもちゃを手にしたものの

その本当のちからを知らないまま手放す。

そんなの、
もったいなさすぎる!!

当時、岡山県周辺に認定講師はおらず

『これを知ることで救われるお母さんはたくさんいる』
そう確信したことが、
『人に伝えたい』の一歩でした。

当時は、2級講座開講講師になることを思ってもいませんでしたが
学びを深め、実践し、
より必要としている人に届けられる立場として、2級講座の開講をしています。


知育玩具2級講座
◎自分の子育てにマル。
『お母さんって楽しい・わが子が可愛い』そんな瞬間をたくさんもつ女性のある社会へ

わたしは、
「子どもとのかかわり方がわからない」
「子育てに自信がない」

そんなお母さんにこそ、各種2級講座を受講してもらいたいと思っています。

わたし自身もそうでした。

子どもができたら、なんとなくお世話をして、なんとなく一緒にあそんで…
そうしたらいつのまにか大人になっている。

…はい、本気で思っていました。

実際に赤ちゃん(長女)を迎えて
1分1秒の長いこと。

こんなに丁寧に(?)生きたことはない、というくらいに、時間の流れがゆっくりで。

思えば
『お母さん』の楽しみ方を知らずに、赤ちゃんを迎えてしまった。(そんなにネガティブな意味はありません)

赤ちゃん(子ども)の行動一つ一つには意味があって
それに気づくことができれば
同じ時間の幸せが何倍にもなる。

元々子どもが好きだったわけではないという人も
『せっかくお母さんになったのだから』
楽しんだほうがいい。(↑好きな言葉)

お母さんになることに対してネガティブな情報が多いこの社会。

常に穏やかではいられないけれど
「赤ちゃん(わが子)可愛いな」
「今日はこんなところに気づけた」
そんな瞬間を、ひとつでも多く感じて、
自分にマルをして “自分なりに幸せに” 過ごせる女性が増えることを強く願っています。

長くなりましたが
改めて
『わたしは何故2級講座を開講するのだろうか』
洗い出してみました^^

開講を通して
お母さんだけでなく、色々な方面で日本知育玩具協会のメソッドが必要とされていることを実感します。

日本知育玩具協会のメソッドが
必要とされている方に届きますように。

今月も、しっかりと伝えていきますよ♪

■現在募集中の講座(講師 三宅)

【知育玩具2級講座】
6月8日(水)
【岡山県岡山市】折れない心を知育玩具と絵本で育てる

 

 

⇨【開講一覧】全国・オンライン

 
⇨日本知育玩具協会メルマガ

 

日本知育玩具協会養成講座における 新型コロナウイルス感染症対策について

 

 

 

全国の保育士さんがZOOMで!子どもの力を引き出す保育環境とおもちゃの役割 【保育と構成遊び】

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 保育環境コンサルタント・保育環境コーディネーター養成講座 | Posted on 23-05-2022

タグ: , , , , , , , , , ,

こんにちは

 

日本知育玩具協会認定講師

小林麻以子です。

 

本日のブログを担当させていただきますので

よろしくお願いいたします。

 

\ZOOM オンライン開催/

おもちゃで作る保育環境

 

月1回〜 2時間で、

保育環境とおもちゃを学ぶセミナーは

先日、5回目を開催しました♩

保育と構成遊び_記念写真

                                       

このセミナーでは、

保育実践歴25年以上の

 

日本知育玩具協会 代表理事

藤田篤先生から、

 

約2時間、

一つのテーマ・おもちゃについて

乳児から幼児までの

保育園での全クラスに対し、

 

・ 発達に沿ったおもちゃの与え方

・ どんなおもちゃをどう与えていくのか?

・ 物的環境

・ 人的環境

を、スライドや写真などを見せてもらいながら

お話を伺います。

OL保育日程

この日のテーマは

保育と構成遊び 含パズル

 

全10テーマで毎月開催が決まった

こちらのセミナーは、

 

募集人数はお申し込み開始1時間で

定員に達したため、

 

増席に増席!!

 

週末金曜、

保育にお疲れの中、

 

「前回がとても良かったので、連続して参加することにしました!」

 

「仕事が間に合いそうなので、途中からの参加でもいいですか?」

 

とのお声が事前に届き、

 

さらに終了後には、

 

「知らないことが沢山あって、おもちゃの使い方だけでなくそのおもちゃがある事の意味が分かりました。」

 

「実際の保育室の写真が見れてとても参考になりました!」

 

と感動のお声が続々と届いております。

 

保育環境については

 

その大切さに気づいていても、

 

取り組み方や向き合い方をどうしたらよいのか?

 

実際、どうしたらいいのかと

悩みを抱えていらっしゃる保育士さんは

少なくありません。

 

求められる保育に

真剣に向き合いながらも、

 

悩みをお持ちの保育士さんが

 

全国から参加されました。

220520_OL保育バナー

参加された方からのご感想を

一部紹介します。

 

リモーザやプリズモを取り入れていたが、飾ることなく作品を壊してかたしていたことに気がつき、なんて勿体無いことをしていたのか知る事が出来た。LaQは飾っていたのに気が付かなかった事が子ども達に悪い事をしていたなと痛感し、これから気をつけていきたい。

 

今回も本当に沢山の詰まった内容に感謝しています

 

大変参考になりました。リモーザは1歳児にもおろしてはめさせる保育士がいて違和感を感じていたのですが、その違和感はまちがいではなかったと思えました。

 

言葉かけもとても参考になっています。声かけの研修など、是非これからも参考にさせていただきます。

 

ありがとうございました!

 

2205521_OL保育

 

保育環境コーディネーター・オンラインセミナーは

保育士のみなさんからお聞かせいただいた声に、

しっかりとお応えさせていただきたいと思います。

 

乳幼児の保育環境をおもちゃで作るために

引き続き具体的なおもちゃと保育について

各テーマで開催してまいります。

 

次回は、

 

6月17日(金)
19:00~21:00

子どもの力を引き出す
保育とマンダラぬりえ

をテーマとし、

日本知育玩具協会代表理事 藤田篤先生に

お話を伺います。

 

心を整えるマンダラぬりえ

”保育とマンダラぬりえ”について学ぶ6月は、
お申込者全員に「心を整えるマンダラぬりえ」をテキストとして事前発送します。

このため、申込締切がこれまでより2週間早いので、ご注意ください!

 

→お申込み締切は6月1日(火)23時です!

お早めにどうぞ。

https://www.reservestock.jp/events/702295

 

セミナーや講座の情報を配信しています。

日本知育玩具協会公式メルマガのご登録はコチラ

https://www.reservestock.jp/subscribe/70180

 

 

今回のブログは、

日本知育玩具協会 認定講師

小林麻以子が担当いたしました。

 

小林麻以子のブログもぜひご覧ください♩

https://ameblo.jp/tsukinoribon/