子どもが泣いた時、どうしたら?~カルテット幼児教室~

0

Posted by 内山紗江加 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 29-10-2020

タグ: , , , , , ,

こんにちは。
日本知育玩具協会 認定講師 内山です。

私は、愛知県(岡崎・安城・高浜)を中心に活動をしている、
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

カルテット幼児教室刈谷モデル校のブログを担当させていただきますので、
どうぞよろしくお願いいたします^_^

 

 

刈谷モデル校のとことこクラスが、
10月からの後期をスタートさせました。

モデル校2

(写真の時だけマスクを撮ってパチリ)

左上が私、内山です。

みなさん笑顔が素敵ですね。

 

 

『人見知り』で
泣けてしまう…

 

お子さんが7~8ヶ月頃になると、
慣れない場所や人に泣けてしまって、
どこへ出かけるにも心配になりますよね。

「また泣いちゃうかな…」
「不安なのかな?」

お子さんの事も心配だけれど、
”周りに迷惑をかけていないかしら…”と、
ママ自身も不安に感じる事があるのではないでしょうか?

 

カルテット幼児教室は、
ありのままの姿を認め、受け止めてあげる
そんな教室です。

 

泣いていても、ママの側から離れていても、
寝ちゃっても^_^

ありのままで大丈夫ですよ。

お互い様ですから、
気にしなくても良いんです。

 

それよりも大切な事は、

お子さんの気持ちを受け止めてあげる事ですからね。

 

 

”初めて”は
大人も子どもも不安なもの

 

この日は後期の教室の初日でした。

不安になったり、
泣けてしまったりするのは当然ですよね。

 

でも、大丈夫です。

 

藤田校長の
「大丈夫、大丈夫」
という優しい声かけに、
ママ達もほっとした表情に。

モデル校3

 

お子さん達はと言うと、

絵本の読み聞かせが始まると…

少しずつ緊張がほぐれてきて、
涙の雨も止んできました。

 

おもちゃで遊ぶ頃には、
さっきまでの表情とは違い、
キラキラした笑顔になりました♪

モデル校

楽しい時間を過ごす事ができました。

名称未設定のデザイン (14)

これから教室を重ねる毎に、
きっとにこにこで通えるようになりますよ。

お子さんの心の成長を、
ママ達と一緒に、
私も見守っていきたいと思います。

名称未設定のデザイン (15)

 

あなたもぜひ!

カルテット幼児教室に通って、
お子さんの心の成長をじっくり見守っていきませんか?

お待ちしています^_^

 

今回のブログは、

カルテット幼児教室
『すくすく教室』(岡崎・安城・高浜)
内山紗江加が担当いたしました。

内山紗江加のブログもどうぞご覧ください♪

 

カルテット幼児教室は、
すくすく子育てでもお馴染み汐見稔幸先生ご推薦♪
ご推薦文はこちら下差し

汐見稔幸先生

カルテット幼児教室の公式サイトはこちら下差し

カルテット幼児教室

開講している教室は、
こちらからもご確認いただけます。
カルテット幼児教室 開講教室一覧

もしくは、
木のおもちゃカルテット
(0566-28-3933)
info@quartett.jpまで

 

 

◆臨時営業日・休業日のお知らせ◆

0

Posted by 藤田篤 | Posted in お知らせ | Posted on 26-10-2020

ウログ用 臨時営業・休業日のお知らせ
◆ 臨時営業をいたします♪ ◆

11月3日(火・祝)は、文化の日に伴い
実店舗・ネットストアともに臨時営業いたします♪
ご家族やお孫さまと、是非いらしてくださいね♥
コロナウイルス感染防止対策を行ないつつ、
皆さまのご来店お待ちしております。

また、臨時営業日に伴い
11月4日(水)を、実店舗・ネットストアともに臨時休業日といたします。
お間違いのないよう、ご注意くださいませ。
どうぞよろしくお願い致します!(*^v^*)

≪ネットストアのご注文受付について≫
【 11月3日(火・祝)正午 ~ 11月4日(水) 】のご注文は11月5日(木)の受付となります。

ウォルドルフ人形教室2日目♪

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 手作りする♪ ウォルドルフ人形 | Posted on 25-10-2020

タグ: , , , , , , ,

こんにちは、スタッフの岩間です。

カルテットでは恒例の、 「ウォルドルフ人形」 教室の2日目!

 

シュタイナー教育から生まれた

自然素材を使って作る子どものための抱き人形・ウォルドルフ人形は

作り手の愛情がたっぷりこもった、手作りのお人形です!

 

M.Sさんは

もうすぐ赤ちゃんが生まれるので、1歳3ヶ月の息子くんのために。

名前はかりんちゃんと命名するそうです♡

カルテット幼児教室にも通われているそうですよ。

IMG_8688

 

M.Tさんは

今回、生まれる赤ちゃんのために女の子を作りました。

1年ほど前に、2歳の息子くんのためにお人形を作っているため

今回は2回目のご参加です。

1回目に作ったお人形は男の子で「ゆうとくん」と呼んで可愛がっているそう。

IMG_8718

なんと、ハロウィンが近いので、その衣装を作って来られました!

 

E.Sさんは

1歳の娘さんのために作ろうと思っていたところ…

8歳と6歳のお兄ちゃんたちも「作って欲しい!」とリクエストがあったそう。

女の子のお人形を教室で作りつつ、並行して男の子のお人形を2人も制作中。

名前は、それぞれ

「にんじゃろう」「さくたろう」「ここちゃん」だそうです♪

IMG_8693

 

M.Hさんは

3歳の娘さんのために女の子を作りました。

完成を楽しみに待っているそう。

娘さんが考えた名前は「ケィティちゃん」♡

お母さんはご自分のために男の子も作りたくなっちゃった!とおっしゃっていました♡

IMG_8709

 

 

最後はみんなで記念撮影♪

集合写真

 

お互いにマスクをしつつ、手洗い・換気をしつつ、

コロナ対策を行ったうえでの開講となりました!

 

無事にとってもかわいい、お人形が誕生です!(^^)!


あなたも、カルテットでウォルドルフ人形を手作りしてみませんか?

毎月「フレンド会員」にお送りしているフレンドレターで

一番はじめにお知らせをしています♪

フレンド会員になりませんか?

この機会にぜひ、ご入会ください(^O^)

◆ 臨時休業日のお知らせ ◆

0

Posted by 藤田篤 | Posted in お知らせ | Posted on 23-10-2020

タグ: , , ,

お知らせ
ディスプレイ入れ替えなどクリスマス準備のため、実店舗・ネットストアともに臨時休業を頂きます。

実店舗   :10月30日(金)
ネットストア:10月30日(金)~11月1日(日)

10月31日(土)よりカルテット実店舗がクリスマスのよそおいになります♪

みなさん、お楽しみに!
(*^v^*)


≪ネットストアのご注文受付について≫
【 10月29日(木)正午 ~ 11月1日(日) 】のご注文は11月2日(月)の受付となります。

 

 

【価格改定】一部商品価格改定のお知らせ

0

Posted by 藤田篤 | Posted in お知らせ | Posted on 21-10-2020

タグ: , , , , , ,

木のおもちゃカルテットスタッフの岩間です。

いつもカルテットをご利用頂き、誠にありがとうございます。

輸入元より、一部商品の値上げをするとの連絡がございました。
取り急ぎ、対象商品をお知らせ致します。下記表をご覧下さい。

 

▼ 価格改定商品

アドヴァン価格改定

PDF版:価格改定表

お買いものはカルテット実店舗、またはネットストアからお待ちしております。

上記PDFファイルから、商品掲載ページのURLをクリックください。

◆ 10月28日(水)正午 までの ご注文+ご入金確認分 ◆

は、旧価格にて受付させて頂きます。

銀行・コンビニ振込みをご希望の場合は【ご入金確認後】の受付となりますので

ご注意下さい(28日正午までのご入金が必要です)

納期やお支払のご相談、在庫状況のお問合せも承っておりますので、
お気軽にお電話下さいませ。
℡ 0566-28-3933(水曜日~月曜日/10:30~18:00)

【キュボロ教室刈谷モデル校】保育園での出張教室へ♩

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 保育室の積木・おもちゃ・環境, 四次元の立体パズル キュボロ | Posted on 20-10-2020

タグ: , , , , ,

こんにちは!

日本知育玩具協会認定講師

キュボロマイスター の小林麻以子です。

 

私からは、

キュボロ教室刈谷モデル校の様子を

お届けさせていただきます。

 

どうぞよろしくお願いします^^

 

今回は、9月からスタートした取り組みをレポートします。

保育園でのキュボロ教室

 

 

名古屋市の保育園さんで、

キュボロ教室刈谷モデル校による出張教室が始まっています。

 

なぜキュボロで創造力が育つのか?

直感力が育つのか?

 

どう与えることで、子どもの力を引き出すことができるのか?

 

 

キュボロ社からの直接指導を受け、

そのカリキュラムを日本人向けに構築した

日本知育玩具協会代表理事 藤田篤先生が、

 

保育園への出張教室を開講!

 

 

キュボロを見たことも

聞いたこともなかった子どもたちを

 

たちまち夢中にさせます。

 

保育園でのキュボロ教室

 

すると、園の先生がポツリ…。

 

うちの保育に取り入れたいと思っていたものが、

ここにありました…

 

保育園でのキュボロ教室

「プログラミング教育」の必要性が叫ばれる昨今。

キュボロは、小・中学生が

プログラミング能力を培う知育玩具として

国際的に注目を集めています。

キュボロ_スタンダード

キュボロを通した指導によって育つ
「社会を生き抜く7つの力」は、
・やり抜く力
・挑戦する力
・考え抜く力
・想像力、創造力
・先を読む力
・集中力
・コミュニケーション能力

 

 

保育園でのキュボロ教室

 

私もキュボロマイスター として、

園児さんと関わらせてもらっています。

「できたー!」「せんせーみてくださーい!!」

子どもたちは元気いっぱい。

そしてとても意欲的です。

 

保育園への出張教室は全6回。

 

子どもたちの様子、

保育園でのキュボロ教室開講の様子は、

今後も紹介していきます^^

 

次のレポートをお楽しみに♩

 

 

キュボロ教室刈谷モデル校では、

2020年度後期継続レッスンのお申し込みを受け付け中!

 

https://cuboro.edu-toy.jp

 

継続クラスへの参加の前に、

まずは体験レッスンへお越しください。

 

スクリーンショット 2020-10-14 1.05.33

体験レッスンへのお申し込みはこちらからどうぞ。

3歳〜 親子体験レッスン

5歳〜大人 1名体験レッスン

 

DSC04045

 

◆キュボロ教室開講情報をお送りしています
メールマガジンご登録の方はこちらをクリック!

 

⇒キュボロ教室公式サイト

 

 


認定講師 小林麻以子のブログでは、

認定講師活動や

キュボロ・キュボロ教室についても書いています^^

ぜひご覧ください。

 

 

 

 

子育ての輪が広がる教室~カルテット幼児教室~

0

Posted by 内山紗江加 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 19-10-2020

タグ: , , , , , , , , , , ,

こんにちは。

日本知育玩具協会 認定講師 内山紗江加です。

私は、愛知県(岡崎・安城・高浜)を中心に活動している
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

カルテット幼児教室のブログを担当させて頂きますので、
どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

子育ての輪を広げます

 

カルテット幼児教室は、
親子でおもちゃ・絵本・わらべうたを楽しむ教室です。

しかし、それだけではありません。

 

子育ての輪が広がる場所でもあります。

 

10月から後期の教室が各地でスタートしています。

愛知県刈谷モデル校でも、
新しいクラスが始まりました。

 

カルテット幼児教室

ぴょんぴょんクラス(左上が内山です)
マスクを取って記念写真♪

 

初めての方もみえ、緊張していらっしゃる様子もありましたが、
ご自分のお子さんが他のお子さんに興味をもっている姿を見て、
「何ヶ月ですか?」
「こっちのおもちゃ、遊んで良いよ♪」など、
お子さん同士の関わりだけでなく、
ママ同士のやりとりが生まれていました。

教室が終わる頃には、
緊張も和らぎ、
晴れやかな表情のママ達でした。

カルテット幼児教室05

カルテット幼児教室では、
ママ同士が繋がって、
お子さんの様子を互いに見守ります。

ママのお話を、講師だけでなく、
他のママ達が聞いてくれたりします。

 

我が子の成長を、
たくさんの目で見てもらう事ができます。

そして、

他のお友達の成長を、
一緒に喜び合う事ができます。

 

子育ての輪が広がり、
楽しい時間を他のママ達と一緒に過ごせますよ。

 

一人で悩む”孤育て”していませんか?

 

時に子育ては、
一人で悩んでしまいがちです。

誰かに不安を打ち明けたり、
疑問に思った事を気軽に聞いたりする事が、
難しくなっている時代です。

 

ママ・パパ二人で解決できれば、
そんな良い事はないけれど…

ご両親に頼れない。

お友達にも話せない。

こういった状況に置かれているママも多いのが現実です。

 

また、

子どもとの時間は貴重で大切だとはわかりつつも、
世間から置いていかれているような孤独感に襲われます。

『どうして私だけ…』と、
心がすり減ってしまうような感覚になりますよね。

誰からも評価してもらえない、認めてもらえないような気がして、
無力感に押しつぶされそうになります。。

 

そんな時に、
誰かと会って話したり、
誰かと悩みを分かち合ったりできたら、
心がほっとできますね。

 

カルテット幼児教室は、

ママ達の心が安らぐ場所でありたい!

こう考えています。

カルテット幼児教室02

 

子どもの月齢に合わせたクラス編成と定点観測

 

カルテット幼児教室は、
お子さんの月齢によってクラスが分かれています。

 

♣よちよちクラス(生後6ヶ月~11ヶ月)

♣とことこクラス(1歳~1歳5ヶ月)

♣ぴょんぴょんクラス(1歳6ヶ月~2歳5ヶ月)

♣ぐんぐんクラス(2歳6ヶ月~3歳5ヶ月)

 

同じような月齢のお子さんを持つママ同士、
悩みや疑問が似通っている事もあり、
話も合いますね♪

また、月齢に合わせたカリキュラムになっているので、
その月のおもちゃ・絵本・わらべうたが
お子さんの成長を支えてくれます。

カルテット幼児教室01

 

そして、月一回という定点観測

同じ時間、場所、顔ぶれで、
幼児教室に通う事で、
お子さんの成長がよくわかります。

半年通うと、
その成長っぷりは頼もしいほど。

講師達も、
お子さんの成長を見守れる事がとても嬉しいです。

 

あなたも、ぜひ!

カルテット幼児教室に通って、
子育ての輪を広げませんか?

そして、
楽しい子育てを一緒にしましょうね♪

 

 

 

今回のブログは、

カルテット幼児教室『すくすく教室』(岡崎・安城・高浜)
内山紗江加が担当いたしました。

内山紗江加のブログもどうぞご覧くださいね♪

 

 

カルテット幼児教室は、
すくすく子育てでもお馴染み汐見稔幸先生ご推薦♪
ご推薦文はこちら下差し

汐見稔幸先生

カルテット幼児教室の公式サイトはこちら下差し

カルテット幼児教室

開講場所は、こちらからもご確認いただけます。
カルテット幼児教室 開講教室一覧

もしくは、
木のおもちゃカルテット(0566-28-3933)info@quartett.jpまで

お人形にこんなに興味を示すとは知りませんでした【カルテット幼児教室】

0

Posted by 中村桃子 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 18-10-2020

タグ: , , , , , , , , , ,

 

こんばんは、日本知育玩具協会認定講師
中村桃子です。

私は、東京を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

カルテット幼児教室東京モデル校のブログを担当させて頂きますので
どうぞよろしくお願いします^^

 

さて、10月12日㈪東京・銀座にて

2020年度後期 東京モデル校よちよちとことこクラスがスタートいたしました。

カルテット幼児教室
一番右が私中村です。

 

カルテット幼児教室は月一回、親子でじっくり向き合える
完全少人数制の教室です。

今回も

『わらべうた』

『絵本』

『おもちゃ』

を親子で楽しみました^^

 

継続参加の方が欠席だったため

今回は、初参加の方のみのご参加でした。

 

お母さんの妹さんが「出産祝いに」と

木のおもちゃカルテットのおもちゃを送って下さったことが

参加のきっかけだったそうです。

 

また、お母さん自身も木のおもちゃに興味があり

お家でもすでにいくつかの木のおもちゃを楽しんでおられる、とのことでした。

 

しかし、男の子、ということもあり

「お人形」や「ままごと」の準備はまだしていなかったそうです。

 

カルテット幼児教室では月ごとに出会うおもちゃが異なるのですが

今月のおもちゃはまさにその「お人形・ままごと」でした。

 

そこでお母さんが目にしたのは

 

”お人形やままごとを夢中で遊ぶ我が子の姿”

 

だったのです。

 

「正直こんなに夢中で遊ぶとはおもっていませんでした」

 

と嬉しそうにお話をされていましたよ^^

 

6ヵ月から絵本、おもちゃ、わらべうたで生きる力を育てるカルテット幼児教室

 

 

藤田校長からも

「何故、男の子でもお人形やままごと遊びが大切なのか?」

の話を聞き

「なるほど~!」

と、大きくうなずいておいででした^^

 

是非お家でも、お人形やままごと遊びを充実させて頂きたいですね。

 

2020年11月カルテット幼児教室 東京モデル校

よちよちとことこクラスの予定は11月16日㈪です。

 

 

是非一緒に

わらべうた・絵本・おもちゃ

を通して、我が子の成長を楽しむ余裕が持てる

そんな子育てを実現しませんか?

 

お待ちしておりますね。

 

中村 桃子

★カルテット幼児教室は、すくすく子育てでもおなじみの
汐見稔幸先生からもご推薦いただいております。

115675134_3347096492016789_8131515913854568940_n

★カルテット幼児教室のお問い合わせ

カルテット幼児教室公式

または

0566-28-3933 木のおもちゃカルテット

info@quartett.jp まで。

 

★東京国立・国分寺にて活動中の認定講師 中村桃子のブログもよろしくお願いいたします。

⇒日本知育玩具協会認定講師 中村桃子のブログはこちらです>>

10月の積木ショーを開催しました♪

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 実店舗のイベント | Posted on 17-10-2020

タグ: , , , , , , , , , , , , , ,

こんにちは、スタッフの岩間です♪

本日10/17(土)に行った

積木博士ことオーナーむっちパパによる、

ネフの積木ショーの様子をご紹介します!

10/17(土) 積木ショー

通常よりもお席を広くとり、大人・お子さんにもマスクを配布しての開催となりました。

むっちパパも透明マスクをして、積木ショーを行いましたよ♪

 

▼積む、崩す、はめる、万能な積木 リグノ の登場!

10/17(土) 積木ショー リグノ

”赤ちゃんの積木選び”に迷ったら

まずはこれを選んで欲しいのが「リグノ」。

むっちパパが、その理由を詳しく解説します。

 

▼次に セラ の登場です。

10/17(土) 積木ショー セラ

10cm角の立方体を9個のパーツに分割した貝殻のような形と、

5色のグラデーションが美しい積木です。

 

 

▼次は、 アングーラ 

 

10/17(土) 積木ショー アングーラ

むっちパパは何を作っているのでしょう?

つづきは積木ショーでご覧ください♪

 

▼最後は皆で集合写真!

10/17(土) 積木ショー 集合写真

この時ばかりはマスクを外し、心の中でハイ、チーズ!

みなさん素敵な笑顔です♪

 

積木ショーが終わったら、積木との自由時間もあります。

ショーで感じたこと、学んだ遊びを、たっぷり実践していただけますよ(^^)

お家での遊びに活かして下さい♪

 

子どもたちの笑顔と、積木の楽しい遊び方が学べちゃう

積木博士によるスイス・ネフ社の積木ショー!

毎月開催なので、ぜひご参加くださいね♪

積木ショーは、毎月無料で開催♪

 

そして店内には、常時ネフの積木の見本があります。

あなたも、スイス・ネフ社の積木に触れてみませんか?

 

 

そして店内には、常時ネフの積木の見本があります。

あなたも、スイス・ネフ社の積木に触れてみませんか?

 スイス ネフ社の積木はこちら↑↑↑

また、カルテットのイベントは

毎月「フレンド会員」にお送りしているフレンドレターで

一番はじめにお知らせをしています♪

フレンド会員になりませんか?

この機会にぜひ、ご入会ください(^O^)

心と心で繋がる わらべうた 保育園出張研修

0

Posted by 内山紗江加 | Posted in 保育室の積木・おもちゃ・環境 | Posted on 16-10-2020

タグ: , , , , , , , , , , , , ,

こんにちは。

日本知育玩具協会 認定講師 内山紗江加です。

9月に行われた、
汐見稔幸先生と藤田篤先生との保育環境改善セミナー2020

日本中の園で、
子ども達が幸せに過ごせる未来の可能性を感じました。

以前、保育士として働いていた私は、
いち早く実現に向けて行動を起こさなければ!と、
強く思ったのです。

a2af20041db3f81526360d62f77c0898

今回は、
保育環境の改善に実際に取り組んでいる保育園での
園内研修の様子をお伝えします。

 

園内研修でわらべうたを学ぶ

 

わらべうたは、
子どもと、心と心で繋がる事ができます。

 

愛知県名古屋市にある
わんぱく保育園さんで園内研修を行いました。

0,1歳児クラス、2歳児クラスへ入り、
保育士さんと子どもたちと一緒に
わらべうたを楽しみました。

 

入室するやいなや、
初めて見る顔に少々不安そうな子どもたち…

 

しかし!!

わらべうたが始まると
吸い込まれるように ・・・

保育園でのわらべうた

驚くべきは、これだけではありません。

保育士さんの反応も、
子どもたちに負けないくらい集中されていました。

保育園でのわらべうた

 

なぜ”昔伝えのわらべうた”なのか?

 

日本知育玩具協会の園内研修で行うわらべうたは、

”昔伝えのわらべうた”

昔から伝わっているわらべうたを、
形を変えず、そのままの方法で遊んでいきます。

 

始めは

「わらべうたって本当に子どもたちの発達に良いの?」

「保育中に園内研修って、集中できるかしら…」

と、思われていたかもしれません。

 

研修が始まり、

わらべうたの成り立ち、

わらべうたの本来の意味、

わらべうたで育つ力、

これらについて話をし、
実際にわらべうたで遊んでみると…

 

わらべうたの持つ力を
肌で感じて頂けました!

保育園でのわらべうた

子どもが集中して見る
↓↓  ↑↑
観察して真似しようとする
↓↓  ↑↑
保育士が喜び褒める
↓↓  ↑↑
子どもは嬉しくてまたやりたくなる

 

このようなサイクルで、
子どもと心で繋がりながら、
成長を支えていく事ができるのです。

 

もちろん、
始めから真似できる子どもは多くはありません。

だからこそ、
毎日の習慣化が大切です。

そして、
6ヶ月という長いスパンで園内研修を続けていくのです。

子どもたちの成長と、
保育士さんが学び続ける事は、
比例しているのです。

 

保育士と子どもが輝く園づくり

 

子どもたちが幸せになるのはもちろんですが、
私達 日本知育玩具協会の願いは、
保育士さんも幸せになる事です。

 

日本知育玩具協会の保育環境改善プログラムで、
実現できるのは

保育士さんも子どもたちも輝く園

 

良質なおもちゃ、読み聞かせ、環境、遊びにより、
子どもたちが喜んで毎日を過ごし、成長していく。

これを側で見守る事ができる保育士という仕事。

子どもたちの成長は、
保育士としての喜びでもありますよね。

 

難しい事ではなく、
持ち帰りやサービス残業もなく、
子どもたちと楽しく園生活を送れる方法があるとしたら?

答えは、
日本知育玩具協会の園内研修で見つかります。

保育環境改善プログラムや園内研修について
詳しくはこちらからご確認ください。

日本知育玩具協会HP(保育環境改善プログラム・園内研修)

 

今回のブログは、
日本知育玩具協会 認定講師 内山紗江加が担当いたしました。

最後までご覧くださり、ありがとうございました。

講座や幼児教室を開講しています。
どうぞよろしくお願いいたします。

内山紗江加のブログもぜひご覧ください♪