Posted by 戸北 百々代 | Posted in お知らせ | Posted on 24-06-2024
タグ: 保育, 保育園, 保育環境, 保育環境コーディネーター, 木のおもちゃ, 知育玩具, 絵本, 藤田篤
【FaceBookライブ延期のお知らせ】
本日予定していたFaceBookライブは延期となりました。
次回開催日程について、ご案内させていただきます。
・6/28(金)14:00~
・講師:藤田篤(木のおもちゃカルテット オーナー)
・聞き手:堀之内 信子(認定講師)
こんにちは。
日本知育玩具協会認定講師の戸北百々代です。
本日のブログを担当させて頂きますので
よろしくお願いいたします。
6月26日(水)22:00より
Facebookライブを開催します。
テーマは
「保育環境について共に学ぶ事で見えてくる変化とは?」

6月29(土)東京・一ツ橋の日本教育会館で
「第22回日本知育玩具協会セミナー」が開催されます。
テーマは
「先行事例から学ぶ失敗しない保育環境改善の進め方」
保育の現場では
子どもたちが遊びこむための
保育環境が重要視される中、
日々保育士さん達は
悩みながら
子どもたちに向き合っています
どうしたらいいのか?
これでいいのか?
こうしたらいいのではないか・・・
それぞれの思いや考えを持ちながらも
保育環境の改善への
一歩が踏み出せない現状があります
今回のセミナーでは
保育環境改善プログラムを取り入れ
その一歩を踏み出した先行事例発表があります
そこで、セミナーに先立ち
保育環境改善プログラムを取り入れた
保育園の変化を数多く知る
木のおもちゃカルテットオーナーむっちパパこと
日本知育玩具協会 藤田理事長から
様々な保育観を持つ保育士さん達が
共に学ぶ事で現れた変化について
お話を伺いたいと思います。
< 対談>
講師:木のおもちゃカルテットオーナーむっちパパ 日本知育玩具協会藤田篤理事長
聞き手:認定講師 戸北百々代
日時:6月26日(水)22:00より
お時間になりましたら
日本知育玩具協会公式Facebookページへお越し下さい。
⇒https://www.facebook.com/edutoy.jp/
ライブ中、お悩みやコメントをぜひお寄せください。
お待ちしております。
★今回のブログを担当した千葉で活動中の
戸北百々代のブログも、よろしくお願いします。