4・5歳の子に玩具を自信を持って与えられると思いました【知育玩具1級講座】

0

Posted by 中村桃子 | Posted in 知育玩具インストラクター養成講座 | Posted on 17-02-2024

タグ: , , , , , , , , , , , , ,

 

おはようございます

日本知育玩具協会認定講師の
中村桃子です。

本日のブログを担当させて頂きますので
よろしくお願いいたします。

 

日本知育玩具協会銀座校にて

知育玩具1級講座を開講いたしました。

保育士とおもちゃ

 

今回参加された方は保育のプロや学校の先生をされている方。

”知育玩具2級講座で

ドイツゲームの体系的な与え方を学び

もっと知りたいと思いました”

などの理由から、知育玩具コースでの進級を決めたそうです^^

 

 

知育玩具1級講座は

これらを実際にご自身が遊びながら学ぶことで

「どのように遊んだらいいのか?」

「どのように子どもに与えたらいいのか」

を大人もワクワクしながら体験していただく講座です。

 

構成遊び

 

そして修了、合格すると

協会入会のご案内

入会後には、晴れて

知育玩具インストラクター®資格を取得できる講座でもあります^^

実際に受講された感想をご紹介しますね

 

・遊ぶ力のある子を孤立させてはいけないと思いました。

・何故ドイツゲームが、何故知育玩具がこの時期の子どもたちに必要なのかよくわかりました。

・ドイツゲームは小学生の子どもたちにもとても良いと思いました。

・4・5歳の子に玩具を自信を持って与えられると思いました。

 

全員無事合格!おめでとうございます!

次は4月28日29日銀座校知育玩具マイスター養成講座

で更なるスキルを手に入れてくださいね。

 

★4月28日(日)29日(祝)銀座校知育玩具マイスター養成講座のご案内はこちらです

 

★東京国立・国分寺にて活動中の認定講師 中村桃子のブログもよろしくお願いいたします。

⇒日本知育玩具協会認定講師 中村桃子のブログはこちらです>>

 

『キュボロ教室で自己肯定感が育まれる理由とは?』Facebookライブ!11月24日(木)22:00〜

0

Posted by 藤田篤 | Posted in お知らせ, キュボロ教室 | Posted on 19-11-2022

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

こんにちは。日本知育玩具協会認定講師
立花由加です。

私は、浜松を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

本日のブログを担当させて頂きますので
よろしくお願いいたします。

11月24日(木)

22:00~Facebookライブを開催します!

今回のテーマは

『 キュボロ教室で自己肯定感が育まれる理由とは?』

Facebookライブ_キュボロ

自分を信じ、強く生きていくうえで欠かせない

自己肯定感

子どもの自己肯定感をどんなふうに

育めばいいのでしょうか?

「自分ならできる」「自分なら大丈夫」

子どもが思えるようになる秘訣が

キュボロ教室にはあります!

そんなお話を
木のおもちゃカルテットオーナーむっちパパこと
日本知育玩具協会 藤田篤理事長にうかがいます。

対談

講師:木のおもちゃカルテットオーナーむっちパパ  日本知育玩具協会藤田篤 理事長

聞き手:認定講師 立花由加

お時間になりましたら

日本知育玩具協会Facebookページまでお越しください。

⇒日本知育玩具協会Facebookページ


ライブ中、お悩み、コメントを是非お寄せください。
お待ちしております。

今回のブログは

日本知育玩具協会認定講師 キュボロ教室 静岡・浜松校講師の立花由加が担当しました。

⇒日本知育玩具協会認定講師 立花由加のブログはこちらです>>

自己肯定感を高める保育_八王子市保育園部会_オンライン研修

0

Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話, 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 25-09-2022

タグ: , , ,

オーナーむっちパパ藤田です

コロナ禍で増えたことの一つが

オンラインでの学びです

 

この日は

東京・八王子市保育園部会_オンライン研修

自己肯定感を高める保育

自己肯定感 を 高める保育

30名の保育士の皆さんと学びました。

 

自己肯定感が極めて低いと言われる

日本の子どもたち

何故近年

急激に自己肯定感が育ちにくくなっているのか

その理由を紐解きつつ

 

自己肯定感を高めると言われる

フィンランドの教育現場から

フィンランドの教育

↑フィンランドの小学校低学年での英語の授業

フィンランドの小学校の先生たち

教員養成大学の教授たちから取材した

生の声から

フィンランドの教育

↑その日、私たちは校長先生に

小学校のクラスをご案内いただきました。

時間を忘れて教育についてのお話をしました。

 

子どもたちの自己肯定感は

どのように育てたらいいのか

自己肯定感

についてお話しました。

 

子どもたちは

遊びを通して

自己肯定感を獲得していくのです。

 

リアルな遊び

アナログな遊びの中で

チャレンジをたくさんして

沢山の失敗をして

成功もして

友だちとよいことを分かち合う

 

子どもたちの

生きる力を育てるために

リアルな遊び

アナログな遊び

は無くてはならないものなのです。

【昔伝えのわらべうた】赤ちゃんとの初めてのコミュニケーション

0

Posted by 内山紗江加 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 15-01-2021

タグ: , , , , , , , , , , , , , ,

こんにちは。

日本知育玩具協会 認定講師
内山紗江加です。

私は、
愛知県(岡崎・安城・高浜)を中心に活動している
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

カルテット幼児教室のブログを担当させていただきますので、
どうぞよろしくお願いいたします^_^

 

カルテット幼児教室ゆりかごクラスを開講いたしました。
昔伝えのわらべうた
(マスクを取って記念撮影)

 

2ヶ月から始められるわらべうた

 

この日のゆりかごクラスは、
2歳のお兄ちゃんと生後2ヶ月の妹さん。

赤ちゃんは、お母さんに抱っこされながら、
目と目を合わせてわらべうたで遊ぶと…

 

「んこ」「こー」と声を出して応えたり、
にこにこと可愛らしい笑顔をたくさん見せてくれたりしました。

 

通常、カルテット幼児教室は6ヶ月から通う事ができます。

親子でわらべうたを楽しみ、
生きる力を育んでいます。

 

しかし、昔伝えのわらべうたには、
6ヶ月よりも前から
親子で楽しめるわらべうたがあります。

 

今回のゆりかごクラスでは、
赤ちゃんとのわらべうたを中心に
親子でのコミュニケーションを深めていきました。

 

心で会話をする方法

 

カルテットのオーナーむっちパパであり、
カルテット幼児教室の藤田校長から、
2ヶ月から楽しめるわらべうたを聞いたお母さん。

初めてのわらべうたに、
少し緊張された表情もありましたが、

赤ちゃんの反応を感じ、
とっても嬉しそうにされていたのが印象的です。

 

わらべうたを通じて、
初めてのコミュニケーションを取ったその瞬間に立ち会えた私は、
感動で身震いしました…!

 

コミュニケーション=言葉

一般的にはこのように捉えられていますが、
言葉を越えた方法が、
昔伝えのわらべうたにはぎっしりと包まれていました。

赤ちゃんと心と心が通じ合う時に、
言葉は必要ないのですね。

 

親子で楽しむわらべうた

 

カルテット幼児教室では、
毎月、月齢やカリキュラムに応じて
様々なわらべうたを、
親子で楽しんでいます。

コミュニケーションを深め、
心と体の成長を促し、
生きる力を育てる【昔伝えのわらべうた】

 

あなたもぜひ、カルテット幼児教室で
昔伝えのわらべうたを一緒に楽しみませんか?

心よりお待ちしています^_^

 

【オンライン】しあわせ子育て講座

 

カルテット幼児教室がお近くにない…と
お困りの方には、
オンラインでの講座もお勧めです。

もちろん、現在教室通われている方もご参加いただけます。

 

■『もうイヤイヤ期は怖くない!
魔の2歳にならない、子どもの褒め方・叱り方』

カルテット幼児教室【オンライン】しあわせ子育て講座

日時:2021年1月27日㈬10:30~12:00
場所:Zoom会議室(オンライン)
受講料:2,200円(税込)

オンライン講座

講師:藤田篤(カルテット幼児教室校長)
主催:内山紗江加(認定講師)
司会:伊藤藍子(認定講師)
お申込・詳細はこちらからご確認ください。

【オンライン】しあわせ子育て講座お申込・詳細ページ

お子さんの同席可能です。
また、後日動画での配信もございますので、
当日のその時間は…
という方も、どうぞご参加くださいね。

子育ての軸をしっかりと持てるようになり、
目の前のお子さんと幸せな経験をたくさんできるようになりますよ。

今回のブログは、

カルテット幼児教室
『すくすく教室』(岡崎・安城・高浜)
内山紗江加が担当いたしました。

内山紗江加のブログもどうぞご覧ください♪

 

カルテット幼児教室は、
すくすく子育てでもお馴染み汐見稔幸先生ご推薦♪
ご推薦文はこちら下差し

汐見稔幸先生

カルテット幼児教室の公式サイトはこちら下差し

カルテット幼児教室

開講している教室は、
こちらからもご確認いただけます。
カルテット幼児教室 開講教室一覧

もしくは、
木のおもちゃカルテット
(0566-28-3933)
info@quartett.jpまで

 

 

【生きる力を育てるわらべうた】保育園出張研修

0

Posted by 内山紗江加 | Posted in 保育室の積木・おもちゃ・環境 | Posted on 13-12-2020

タグ: , , , , , , , , , , , , , , ,

こんにちは。

日本知育玩具協会 認定講師
内山紗江加です。

私は、
愛知県(岡崎・安城・高浜)を中心に活動している
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

わらべうたの保育園出張研修の
ブログを担当いたしますので、
どうぞ、よろしくお願いいたします^_^

 

笑顔が溢れるわらべうた

 

月に一度、
訪問している保育園での研修。

先月に比べて、
出来るようになっているわらべうたがたくさん!

講師や保育士さんの表情や仕草を真似ながら、
うたに合わせて体を動かしていました。

わらべうた

また、
これまで恥ずかしくて保育士さんの後ろに隠れていたり、
見ているだけだったお子さんも、
笑顔でわらべうたを楽しんでいました。

保育士さんとわらべうたで遊ぶ中で、
安心感や満足感、
自己肯定感が育まれています。

お子さん達の成長を
嬉しく感じた研修となりました。

園内研修

 

毎日の関わりで成長が♪

 

わらべうたは、
毎日継続して遊んでいく事が大切なのです。

毎日の関わりの中で、

「こんな事ができるようになった♪」

「以前よりも上手にできるようになってる♪」

と、ちょっとした成長に、
毎日一緒に遊ぶ事で
気付けるようになるからです。

保育士の皆さんには、
そういった少しの成長にも気が付いてもらえるように、
しっかりとわらべうたを遊んでもらっています。

生きる力を育てる

そして、
お子さん自身の育っていく力もまた、
毎日続けていく事で得られます。

観察する力、真似する力、
やってみようとする力が、
保育園のお子さん達にもしっかりと
育ってきていました。

 

カルテット幼児教室でのわらべうた

 

カルテット幼児教室でも、
昔伝えのわらべうたで遊んでいます。

昔から伝えられているわらべうたを、
親子で楽しみながら
生きる力を育てています。

毎日楽しくわらべうたで遊びながら、
お子さんの成長を肌で感じてみませんか(^^)

カルテット幼児教室で
一緒に遊びましょう♪

心からお待ちしています。

 

今回のブログは、
カルテット幼児教室『すくすく教室』
内山紗江加が担当いたしました。

内山紗江加のブログもどうぞご覧くださいね♪

 

カルテット幼児教室は、
すくすく子育てでもお馴染み汐見稔幸先生ご推薦♪
ご推薦文はこちら下差し

汐見稔幸先生

カルテット幼児教室の公式サイトはこちら下差し

カルテット幼児教室

または

0566-28-3933 木のおもちゃカルテット

info@quartett.jp まで。