こんにちは。
日本知育玩具協会 認定講師
内山紗江加です。
私は、
愛知県(岡崎・安城・高浜)を中心に活動している
日本知育玩具協会 認定マイスターです。
カルテット幼児教室刈谷モデル校のブログを
担当させていただきますので、
どうぞよろしくお願いいたします^_^

カルテット幼児教室刈谷モデル校とことこクラスを開講いたしました。
(左上が、わたくし内山です)
遊びの中で生きる力を育む
昔伝えのわらべうた®は、
子ども達にも私たち大人にも、
生きる力を身に付けさせてくれます。
親子で楽しんでいるうちに、
しっかりとお子さんの心と体に育っています。
教えたり、覚えたりする事で身に付くのではなく、
自分で経験して、考えて段々と備わっていく力が、
生きる力。
生きていく上で、大切な事が含まれています。

月に一度の教室と毎日の子育てのつながり
この日、
教室に来てくれた男の子とお母さん。
昔伝えのわらべうた®で遊ぶ時には、
お子さんが真似しようとして観察する目は、
1歳のお子さんとは思えない程真剣でした!
そして、とっても上手に真似をしていました(^o^)
講師やお母さんが教えるのではなく、
遊び方を見て、自分で真似ていたんです。
自然に笑顔に包まれた教室でした。

初めから完璧に出来る必要はありません。
少しずつ出来るようになっていく過程を大事にしてあげましょう。
月に一度の教室では、
その正しい意味と遊び方をお母さん方にお伝えしています。
それを、各ご家庭で実践していく事で、
継続する力となり、
それが大きくなっていきます。
幸せもどんどん膨らんでいきますよ(^o^)

全国でカルテット幼児教室開講中
カルテット幼児教室は、
南は沖縄、北は東京まで、全国で開講しています。
また、続々と新しい教室の準備も始まっていますので、
楽しみに待っていてくださいね♪

ぜひ一度、
お近くの教室で体験にいらしてください。
楽しい時間を一緒に過ごしましょう。
詳しくは、
カルテット幼児教室のHPをご覧ください。
また、カルテット幼児教室がお近くにない方にもオススメなのが、
オンラインしあわせ子育て講座です。
今回は、2・3歳を対象とした、
お子さんの自立に向けた大人の関わり方について、
オーナーむっちパパよりお話をします。
こちらもぜひご参加くださいね(^o^)
オンラインしあわせ子育て講座
『子どもの「自分で!」が出来るようになる上手な見守り方』

日にち:2022年1月26日(水)
時間:10:30~12:00
※動画配信あり
場所:オンライン(Zoom)
対象:2、3歳のお子さんに関わる大人の方
※お子さんの同席可
受講料:2,200円(税込)
講師:オーナーむっちパパ
(日本知育玩具協会 代表理事)
お申込みはこちら(1月25日12:00締め切り)
https://resast.jp/events/638572
今回のブログは、
カルテット幼児教室『すくすく教室』
内山紗江加が担当いたしました。
内山紗江加のブログもぜひご覧ください♪
カルテット幼児教室は、
すくすく子育てでもお馴染み汐見稔幸先生ご推薦♪
ご推薦文はこちら

カルテット幼児教室の公式サイトはこちら

または
0566-28-3933 木のおもちゃカルテット
info@quartett.jp まで。