Posted by 伊藤真理子 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 02-10-2024
タグ: おもちゃ, カルテット幼児教室, 刈谷, 子育て, 昔伝えのわらべうた, 木のおもちゃと絵本のカルテット, 知育玩具, 絵本, 藤田篤, 魔法の読み聞かせ
こんにちは。日本知育玩具協会認定講師
伊藤真理子です。
私は、愛知県名古屋市を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。
カルテット幼児教室刈谷モデル校のブログを
担当させて頂きますので
どうぞよろしくお願いします^^
9月のカルテット幼児教室刈谷モデル校を開講いたしました。

とことこクラス
(後列左が私、伊藤です)
今月もわらべうた・絵本・おもちゃを
親子で楽しみましたよ。
とことこクラスのお子さんたちは
はいはいから、あんよも上手になってきて
親子で向き合って遊ぶだけでなく
体を動かして遊ぶわらべうたも一緒に遊んでご機嫌。
できることがどんどん増えてきて
やってみたい!がどんどん増えていきますね。

おもちゃでも、お母さんと一緒に
何度も何度も繰り返して遊ぶ様子が見られました。
初めは辿々しい動きだったのが、
お母さんに「やって」とやって見せてもらい
だんだん自分でもやってみて、上手くできるようになっていく
じっくり集中して遊ぶ姿に
短い時間の中にも成長のプロセスを感じます。

また、今月は2024年度前期の修了の月でした。
そこで、お母さんたちに
「カルテット幼児教室に通って良かったことは?」
とお伺いしたところ、こんなお声をいただきました。
・「月1回」が親子で通うのにちょうどいいペースでした!
・子どもの成長を一緒に見てもらえるので嬉しいです。
・今の我が子の様子を見て相談したり
アドバイスをもらえるのが良かったです!
そう、カルテット幼児教室は「月に1回」の教室です。
週1回など、たくさん通える教室もあるけれど
私たちは、教室で学んだことを
ご家庭で実践していただくことを大事にしています。
ぜひ、2024年度後期もカルテット幼児教室で
わらべうた・絵本・おもちゃを親子で学び
家庭でのお子さんと向き合う時間を
豊かなものにしていきましょう。
2024年度後期(10月〜3月) お申し込み受付中!
★カルテット幼児教室刈谷モデル校のお申し込みはこちらです
★カルテット幼児教室は東京・愛知で開講中!
開講しているお近くの教室はこちらです
➡︎カルテット幼児教室開講教室一覧
☆カルテット幼児教室は
すくすく子育てでもお馴染みの汐見稔幸先生からも
ご推薦をいただいています。
ご推薦文はこちら

☆カルテット幼児教室のお問合せ
公式サイト⬇️
または
木のおもちゃカルテット
0566-28-3933
info@quartett.jp まで。
本日のブログは
日本知育玩具協会認定講師
カルテット幼児教室『そらいろ』(愛知県名古屋市緑区・瑞穂区)
伊藤真理子が担当いたしました。