Posted by 近藤智子 | Posted in お知らせ | Posted on 13-09-2025
タグ: 木のおもちゃ, 木のおもちゃと絵本のカルテット, 木のおもちゃカルテット, 臨時休業, 臨時営業
Posted by 木ノ瀬美奈 | Posted in お知らせ, よいおもちゃの選び方・与え方講座 | Posted on 12-09-2025
タグ: むっちパパ, キッズトイマイスター, ベビートイマイスター, 出張おもちゃライブラリー, 日本知育玩具協会, 知育玩具マイスター
こんにちは!みなスタッフです!
「出張おもちゃライブラリー」についてご案内します!
カルテットオーナーむっちパパが、
20年程前にカルテット開店したことを知った
愛知県内各地の子育てサークルさん、支援センターさんから
「おもちゃを勉強したいんです。教えてください!」
とご相談をいただいたことから始まったのが、
『出張おもちゃライブラリー』
でした。



親子で参加して、楽しくってためになる大満足の講座です。
多い年は、年100件ものご依頼を頂いていました。
▼様々なメディアでも紹介されました▼
近年は、講師活動が忙しくなりご依頼をお受けしにくくなっていましたが、
この度
日本知育玩具協会の認定講師 14名が
むっちパパの活動を受け継ぎ
出張おもちゃライブラリーを復活することになりました!
出張おもちゃライブラリー
東京、千葉、埼玉、神奈川
愛知、静岡、岐阜、三重
大分、福岡、宮崎、沖縄
で開始します。
料金:1回 5,000円+講師交通費
費用はなんと、20年前の2004年当時と同じ!
※研修としては30,000円でお受けしている講座を
「出張おもちゃライブラリー」という親子講座限定・特別企画で引き受けます。
ご希望のご予算に応じることも可能ですので、お気軽にご相談ください♪
認定講師
この10年の日本知育玩具協会の講師育成で育った、
ベビートイ・マイスター
キッズトイ・マイスター
知育玩具・マイスター
の資格を持つ認定講師たちです。
それぞれの地域で、
2級・1級講座や、幼児教室、キュボロ教室
を開講するおもちゃの専門家です。
お申し込みは、
ご希望の開催地域に合わせて、
各認定講師に直接お声がけください♪
「講師紹介はこちら」ボタンより
各講師紹介/連絡先をご覧いただけます。
▼中部
▼関東
▼近畿
▼九州、沖縄

↑親子で受講していただき、実際に良いおもちゃで遊んでいただく講座です
2004年当時は愛知県限定でしたが、
日本知育玩具協会の認定講師が取り組みますので
復活する出張おもちゃライブラリーは、
1都・10県で受け付けます!
本物のおもちゃに出会ってほしい!
ぜひ、本物のおもちゃに親子で出会ってみませんか?
お気軽に各認定講師までお声がけください!

Posted by 近藤智子 | Posted in お知らせ, 保育室の積木・おもちゃ・環境 | Posted on 25-08-2025
タグ: カルテット, 子育て, 木のおもちゃ, 木のおもちゃと絵本のカルテット, 木のおもちゃカルテット, 知育玩具, 絵本
ただいま東京都で実施されている 「とうきょう すくわくプログラム」 をご存じですか?
各園が「光」「音」「植物」などのテーマを設定し、子どもたちの興味関心に沿った探究活動を行うことで、
自己肯定感や思いやりなどの非認知能力を育み、幼児教育・保育の質を高めることを目的とした補助事業です。
対象となるのは、東京都内の幼稚園・認定こども園・認可保育所・認証保育所など。
子どもたちが「すくすく」育ち、「わくわく」探究する姿を支えるための大切な取り組みです。
👉 詳しくはこちら
とうきょう すくわくプログラム公式ページ
😊カルテットがお手伝いできること
カルテットでは、このすくわくプログラムに取り組む園の皆さまをサポートしています。
●おもちゃや保育家具のご提案・納品サポート
子どもたちの遊びと学びを豊かにする、厳選した保育環境アイテムをご用意しています。
クラスごとに最適なおもちゃをご提案いたします。


●保育環境コーディネーターの派遣
おもちゃ・家具・空間構成をトータルに整え、園に最適な環境づくりを専門家がサポートします。
●団体・園内研修の実施
先生方が安心して取り組めるように、実践的な研修も承っています。

👉 保育園用おもちゃ・家具はこちらからご覧ください
https://quartett.co.jp/products/list.php?category_id=19


すくわくプログラムに取り組みたい園の先生方
どうぞお気軽にご相談ください!
すでに保育施設様からお問い合わせをいただいています。
「どんなおもちゃを導入したらいい?」「環境構成をどう整えればいい?」など、ぜひお気軽にご相談ください!
📌お問い合わせ先
木のおもちゃと輸入おもちゃと絵本のカルテット
〒448-0037 愛知県刈谷市高倉町2丁目508 サンコービル1F
TEL:0566-28-3933
FAX:0566-28-3929
MAIL:cs@quartett.jp
受付時間:10:30〜17:00(火曜定休)
Posted by 近藤智子 | Posted in お知らせ | Posted on 21-08-2025
タグ: カルテット, 木のおもちゃ, 木のおもちゃカルテット, 知育玩具

こんにちは。
カルテットスタッフです。
いつもカルテットをご利用いただき、誠にありがとうございます。
輸入元より、一部商品についての価格改定のお知らせがございました。
▼ 2025年8月30日価格改定商品


旧価格:6,160円
新価格:6,600円
※税込価格です。
お買いものはカルテット実店舗、またはネットストアからお待ちしております。
※在庫状況はお問い合わせください。
◆ 価格改定日前日 までの ご注文+ご入金確認分 ◆
は、旧価格にて受付させて頂きます。
※銀行・コンビニ振込みをご希望の場合は【ご入金確認後】の受付となりますのでご注意下さい。
納期やお支払のご相談、在庫状況のお問合せも承っておりますので、
お気軽にお電話下さいませ。
木のおもちゃカルテット
電話番号:0566-28-3933
(水曜日~月曜日/10:30~18:00)
※火曜日定休
Posted by 吉松明子 | Posted in お知らせ, よいおもちゃの選び方・与え方講座, よもやま話, カードゲーム・ボードゲーム, キュボロ教室 | Posted on 21-08-2025
タグ: イベント, キュボロ, ドイツゲーム, プッキー, 木のおもちゃ, 知育玩具, 絵本
こんにちは
日本知育玩具協会 認定講師の吉松明子です
私は愛知県名古屋市を中心に活動しています。
今回のブログを担当いたします、よろしくお願いします。
お盆を過ぎても、厳しい暑さは続きますね
みなさんいかがお過ごしでしょうか
昨年夏、今年春と大好評だったイベントを今年の夏も開催します!

おもちゃ絵本ドイツゲームで遊ぼう
親子で楽しむ体験講座イベントです♪
楽しむ!だけでなく、我が子にぴったりのおもちゃ、絵本の読み方、大人の関わり方が学べる時間ですよ(*^-^*)
場所:名古屋市緑区 徳重地区会館(地下鉄桜通線「徳重」駅 出口1より徒歩5分)
今回も0歳~大人まで楽しめる体験や講座を開催します!
愛知県周辺で活動している認定講師がお待ちしています(^^)/

★それぞれの講座の詳細・お申込みはこちらからどうぞ
午前・午後の参加なども可能ですので親子でたっぷり楽しんでくださいね♪
よいおもちゃの選び方・与え方講座(対象:0〜3歳親子)
おもちゃってどう選んだらよい?遊び方は?がまるごと解決する講座です
13:30〜15:00 参加費:1,000円

はじめてのドイツゲーム講座(対象:2・3歳親子)
2歳・3歳から楽しく遊べるカードゲーム・ボードゲームが体験できます
11:45〜12:25 参加費:500円

魔法の読み聞かせ®︎講座(対象:0〜2歳親子)
絵本が大好きになる親子での絵本時間の過ごし方をお伝えします
①10:30~11:30
②13:00〜14:00 各回参加費:1,000円

はじめての積み木講座(対象:0~1歳の親子)
積み木の遊び方がぐ~んと広がっていきますよ
14:20〜15:00 参加費:500円

プッキー体験講座(対象:12カ月~24カ月の親子)
ドイツ製安全性・デザイン性の高い乗り物、ぜひ体験してみませんか
13:30〜14:10 参加費:500円

キュボロ体験(対象:4歳以上の親子、大人もOK)
穴の開いた立方体の積み木を組み合わせて、玉の道を作ってみましょう
①11:00-11:30
② 12:30-13:00
③13:30-14:00
④14:30-15:00
参加費:500円

ドイツゲーム体験(対象:4歳以上の親子、大人もOK)
ご家族でぜひ遊びにきてくださいね(^^)/初めての方も楽しく遊べます!
① 10:30-11:00
② 11:30-12:00
③13:00-13:30
④ 14:00-14:30
参加費:500円

夏休みの最後、親子でおもちゃ絵本ドイツゲームを楽しみましょう(^^)/
ご質問やご相談は担当講師までお気軽にお問い合わせくださいね

今回のブログは吉松明子が担当いたしました
Posted by 近藤智子 | Posted in お知らせ | Posted on 18-08-2025
タグ: カルテット, 木のおもちゃと絵本のカルテット, 木のおもちゃカルテット
Posted by 近藤智子 | Posted in お知らせ, 実店舗のイベント | Posted on 17-08-2025
タグ: LaQ, カルテット, ラキュー, 刈谷, 木のおもちゃカルテット, 知育玩具
8月27日(水)/8月28日(木)の2日間、カルテット原崎教室にて、
〝ラキュー作品展〟を開催します。
ラキュー研究科、モデラー、ラキュー芸術祭親子賞受賞者であり、
静岡文化芸術大学 准教授・小川直茂先生による、迫力満点のラキュー作品が大集合!
今回で第2弾となる展示会です。

今回は、LaQ芸術祭2024一般部門でチャンピオンに輝いた「空飛ぶエンジンは美しい」を始め、
むっち兄店長のリクエストに応えてくださった作品「名鉄パノラマスーパー」など、
緻密に作られた作品の数々をご覧いただけます☆


期間中は、小川先生もカルテット原崎教室にいらっしゃいます。
作品に込められた思いや制作秘話、作り方のコツを直接教わることができるチャンスですね!


LaQ(ラキュー)って知っていますか?
LaQ(ラキュー)は、日本で生まれたパズルブロック。
わずか7種類のパーツを「パチッ」とつなぎ合わせることで、
平面はもちろん、立体・球体・曲線まで自在に表現できるんです。
組み合わせ次第で動く仕組みや複雑な造形も作れるため、
子どもから大人まで夢中になれる知育ブロックとして人気です。

こんな方はぜひお越しください!
✓LaQで遊んだことがあるお子さんとパパママ
✓LaQって難しい…もっと遊び方を知りたい方
✓「LaQって何?」と気になっている方
✓夏休み最後の思い出に!
✓新しいおもちゃ・知育玩具を探している方
✓造形やアート、ものづくりに興味がある方
見るだけでもワクワク!
作品をきっかけに「自分も作ってみたい!」と思える展示会です。


LaQ(ラキュー)作品展
日時:
8月27日(水)/8月28日(木)
11:00~16:00
場所:
カルテット原崎教室
⇒ マップ ※カルテットからすぐです!
講師:
静岡文化芸術大学 小川直茂准教授
★入場無料/ご予約不要
★LaQ(ラキュー)購入割引チケット配布します♪
LaQの世界に飛び込んでみませんか?
お子さんと一緒に、作品の前で「すごい!」と声をあげて、
ものづくりの楽しさを感じていただけたら嬉しいです。
こんにちは
日本知育玩具協会 認定講師の吉松明子です。
愛知県を中心に活動しています。
今回は、愛知県刈谷市で開催する
プッキーくねくねレースのご案内です!

ドイツ・プッキー社は、ヨーロッパNo.1の子ども用乗り物メーカー
プッキーの三輪車は、『子どものポルシェ』と称されるほど、
デザイン・機能性・安全性・耐久性すべてにこだわったおすすめの乗り物です。
今回は、そんなプッキー社の赤ちゃん向け乗り物
「プッキーリノ」と「ヴッチ」の試乗体験、
くねくねレースにも挑戦します!
前回のレースの様子です


プッキーってどんな乗り物?
どんなところが安全なの?
歩き始めたばかりでも大丈夫?

体験会ではそんな疑問にもお答えします(^^)
体験会はフレンド会員以外のみなさまも参加できます!
ぜひこの機会にプッキーを体験してみませんか?
プッキー体験会「くねくねレース」
8月22日(金) 11:00~11:30
刈谷市産業振興センター305会議室
参加費:無料
12カ月~24カ月のお子さん 定員4組
アドバイザー:キッズトイマイスター 吉松明子
イベント参加希望の方は、お電話にて予約が必要となります
木のおもちゃカルテット0566ー28ー3933
(営業時間10:30~17:00 定休日:火曜日)

体験お待ちしています(*^-^*)
本日のブログは日本知育玩具協会
認定講師の吉松明子が担当いたしました。
吉松明子のブログもぜひご覧ください
Posted by 近藤智子 | Posted in お知らせ, 知育玩具協会主催セミナー, 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 07-08-2025
タグ: カルテット, セミナー, 刈谷, 木のおもちゃ, 汐見稔幸, 藤田篤
子育てや保育に“感動と学び”を
豪華対談セミナー開催!
日々の保育や子育てに取り組んでいる全てのパパママ、保育士さん
子どもと関わるすべての人に届けたい、学びと気づきの時間がやってきます!

9月6日(金)、おもちゃと保育のスペシャリストお2人による特別セミナー「おもちゃトーク 第2弾」が開催されます。
今回のテーマは、ズバリ
『おもちゃで育つ力』
講師は、子育ての専門家、保育学の第一人者である東京大学名誉教授 汐見稔幸先生と、
年間280件以上の保育・おもちゃ・絵本の研修を行い、知育玩具の現場を牽引するカルテットオーナー 藤田篤(日本知育玩具協会 代表理事)。
おもちゃが「なぜ大切なのか?」
「どんな力を育てるのか?」
そして「大人がどう関わればいいのか?」
お2人の豊富な知見とリアルな体験談を通して、
おもちゃの奥深い世界とその可能性が見えてくる、そんな時間になりそうです。


こんな方におすすめです!
・保育士さんや先生、子どもと関わるお仕事をされている方
・子育て中のパパママ
・おもちゃや絵本に興味がある方
・子どもの発達に寄り添った関わりを学びたい方
第1弾は申込400名超の大盛況!
この春開催された「おもちゃトーク 第1弾」は、定員100名に対してなんと400名以上のお申込み!
熱い反響を受けて、第2弾の開催となりました。


前回参加された皆さんの感想を紹介します!
・おもちゃの本質的な意義が分かりました。
・おもちゃについて具体的に知ることができ、木のおもちゃの意味について知り考えが変わりました。
・様々な会社のおもちゃを紹介していただき、体験談も聞けて充実していました。
・感動の連続でした。まだまだ学び続けたいと思いました。
・話の内容が明解でよく分かった。面白かった!
・おもちゃの学びが深まった。大人が面白いと思うものを選んでいきたい。
・お二人の情熱が素敵でした!
・おもちゃが持っている良さ、子どもの発達に影響する力などを聞くことができて良かったです。
セミナー詳細|参加方法は2通り
◎会場受講(愛知・刈谷市産業振興センター 401会議室)
2025年9月6日(金)
開場:14時20分
開演:14時30分~16時30分
受講料 1,500円(動画配信付)
▼お申し込みはこちら
https://www.reservestock.jp/events/1065337
◎動画配信(後日視聴)
配信期間:2025年9月20日(金)~10月3日(金)
※動画の準備状況により遅れる場合があります。
受講料 1,800円
▼お申し込みはこちら
https://www.reservestock.jp/events/1065338
おもちゃの歴史やドイツでの研修体験など、現場と研究の両面を知るお二人だからこそ語れる、ここでしか聞けない貴重なお話が満載です。
「遊び」が持つ本当の力に触れ、
これからの子どもたちの育ちに、あなた自身ができることが見えてくるはずです。
子どもたちの未来のために
一緒に“おもちゃ”を学びませんか?