岡崎市総合子育て支援センター主催 子育て講座「おもちゃと遊びを通して育つもの」開催報告

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 15-09-2024

タグ: , ,

良いおもちゃが育むものとは

講座では、子どもの発達に応じた適切なおもちゃを与えることで、子どもたちの感受性、意欲が豊かになり、体や心、そして社会性が豊かに育つことをお伝えしました。これらは今、「非認知能力」として注目されており、協調性や自制心、創造力といった、将来に役立つスキルが育つための土台となります。おもちゃの役割は単なる遊具を超えて、子どもの健全な成長を支える重要なツールなのです。

 良い積みの選び方

手指の運動能力や創造力を養う積み木は、よい積み木を選び、子どもの育ちに応じて発達をを支えるおもちゃことで、子どもの発達に寄り添った成長を促すことができます。

人形の選び方

良い素材と想像力を育む特長ある人形は、子どもの感受性を引き出し愛情を育みます。ごっこ遊びを通じて、子どもたちは感受性、社会性や感情表現のスキルを身につけ、愛情豊かに育ちます。

発達をを支えるおもちゃ

見る力、聞く力、身体を使う基本的な能力がこの時期豊かに育ちます。何故、木のおもちゃがいいのか?おもちゃ選びのポイントを伝えながら、実際に子どもたちにも遊んでもらい、体感、時間してもらいました。

全身を使わせる乗り物の選び

車生活、気候変化の影響を受け、小さな子どもたちが歩く機会が少なくなった今日、足腰、手足の運動を促し、バランス感覚や筋力、コントロール力を育てる乗り物は、子どもたちの体の発達に欠かせないものになりつつあります。安全安心で安定性が高く、自信を持って使えるものを選ぶことが大切です。

実践を通じて感じたおもちゃの効果

講座中、子どもたちは次々とおもちゃに夢中になり、その姿を見守る保護者の皆さんも、良いおもちゃがもたらす効果を実感されました。お子さんにとって成長段階に合ったおもちゃがどれだけ重要であるか、保護者の皆さんに深く理解していただけました。

店頭でのサポートとさらなる学びの機会

カルテットの店頭では、皆さんをお迎えして、さまざまなおもちゃをご紹介しながら、お子さんに合ったおもちゃ選びのアドバイスをしています。

また、日本知育玩具協会のベビートイ・インストラクターやキッズトイ・インストラクターたちも、この講座を開講し、子どもたちの成長を促すための「良いおもちゃの選び方と与え方」を丁寧にお教えしています。おもちゃの選び方にお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください。

9/27(金)配信スタート!【保育とお世話遊び】第3クール保育実践セミナーお申込受付中

0

Posted by 島袋智子 | Posted in よもやま話 | Posted on 14-09-2024

タグ:

こんにちは。

日本知育玩具協会 認定講師の島袋智子です。

私は、沖縄を中心に活動をしている

日本知育玩具協会 認定マイスターです。

第3クール 保育実践セミナーオンラインの

ブログを担当させて頂きます。

どうぞよろしくお願いいたします^_^

悩んだまま忙しい日々を過ごしている保育士さん!

その悩みをなんとかしたいと思っていませんか?

ご自身の都合の良い時間に学べる配信セミナー

累計受講者数約2,100名と大好評を博したセミナーが戻ってきました!

「第3クール 保育実践セミナーオンライン」として

全11回の配信セミナーとしてお届け中です。

ご存じですか?

なぜ、お世話遊びを赤ちゃんたちがするのか?

お世話遊びの人形って、どんなものがいいの?

お世話遊びで育まれるものとはなんなのか?

なぜ、ごっこ遊びをするのか?

ごっこ遊びで育つ力とはなんなのか?

子どもたちの発達をどう捉えていけばいいのか?

今クラスにあるおもちゃのままでいいのか?何が必要なのか?

自らの園の保育環境をコーディネートできるようになるための

最初のステップとして

おもちゃについての知識とスキルを学びませんか?

すでに 多くの保育士さんから保育のお世話遊びについての

お悩みの声が届いております。
================================

================================

お世話遊びの環境を整え、

保育室で子ども達にたくさん遊んでもらいましょう^^

220204_OL保育セミナー

すでに受付を開始しています!

【受付期間】2024年8月23日(金)〜10月5日(土)

【配信期間】2024年9月27日(金)〜10月7日(月)

【対象】現役保育士の方
    保育施設(保育園・幼稚園・こども園)に所属されている方
    保育環境コーディネーター養成講座修了マイスター

【講師】日本知育玩具協会 代表理事 藤田篤先生

【主催】日本知育玩具協会 認定講師 島袋智子

▼詳細・お申込みはこちらから

第3クール 保育実践セミナーオンライン 第3回「保育とお世話あそび」

全11回のテーマで開催される保育実践セミナー

第3回目以降のスケジュールは 以下の通りになります⇊

※スケジュールは変更になる場合もあります。

保育環境ついてお悩みの園長先生 そして保育士さん

子どもたちが育つ保育環境づくりについて

一緒に学びませんか?

「お申込を逃してしまいました!」といったお問い合わせが大変多くなっておりますので

気になった方はお早めにお申込みくださいね。

今回のブログは、

日本知育玩具協会認定講師 島袋智子が担当いたしました。

日本知育玩具協会 認定講師 島袋智子のブログも是非ご覧ください。

★10/19(土)・10/27(日)ウォルドルフ人形教室の追加募集のご案内★

0

Posted by 藤田勇 | Posted in お知らせ, 手作りする♪ ウォルドルフ人形 | Posted on 13-09-2024

タグ: , , , ,

★追記:満席になりました!★

ウォルドルフ人形とは…
シュタイナー教育から生まれた
自然素材を使って作る子どものための抱き人形。

ひと針ひと針心を込めて。
作り手の愛情がたっぷりこもった、手作りのお人形です!

ウォルドルフ人形

カルテットの教室は
2日間と宿題を経て、お人形を1体完成させます♪

日 程:10/19(土)・10/27(日)
時 間:AM9:30~PM2:30
講 師:藤田 紀子 スウェーデンひつじの詩舎所属
講習費:8,800円
材料費:8,349円(C体キット ジャージー縫製済み)
場 所:カルテット原崎教室
持ち物:裁縫セット、メジャー、まち針(大きいもの 又はコサージュピン)、
輪ゴム(2、3本)

★お昼休憩ははさみませんので
朝ご飯をしっかり召し上がってきてくださいね

毎月、募集開始とともにすぐに満席になってしまうほど
大人気の教室です(^O^)

通常フレンド会員様のみの募集になりますが
今回はキャンセルが出たため1名様に限り、
特別にフレンド会員様以外の方もご案内します!

興味はあるけど、1人で作れるか心配という方も安心!
この機会にぜひ、ご参加ください♪

お申込みはお電話で受け付けています♡
TEL:0566-28-3933(受付:10:30~18:00 火曜定休)

※9/19(木)はスタッフ研修のため臨時休業となります。

配信は明日9/13(金)から 発達障害の子どものためのおもちゃ選び  全2回 第1部 佐々木正美アーカイブス

0

Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話, 佐々木正美先生に学ぶ | Posted on 12-09-2024

タグ: ,

累計受講者7,000名の佐々木正美セミナー・アーカイブス

今回は、2011年2月26日に開催された佐々木正美学習会

⇒すぐにお申し込みになりたい方はコチラ

その本編約3時間7分を
を2回に分け、オンデマンド配信で学びます。

※次回10月の佐々木正美セミナー・アーカイブスの予定は、本ページ一番下にあります。

※本アーカイブは、再配信はありません。


配信は9/13から9/23 15:00まで
配信期間中、何度でも視聴していただけます。

保育士、子育て中の母親、父親の子育ての悩みを解決する、珠玉のメッセージ

このおもちゃは

発達障害の子どもたちは非常に好きだと思います。

発達障害の子どもたちの中には好きな子が多いと思います。

そして、一般のお子さんより飽きない(で集中する)と思います。

こういうゲームをしながら

大人は子どもを見てあげて

発達障害の子どもたちにさせてあげながら

この子はこれくらい広がりをもって見ている

とか、

繋がりをもって見るとか

共通点と違いということをどれくらい見分けているかどうかということ

などなどがわかりやすい

このゲームを遊んでいると子どもの様子がわかるようになる

ドールハウスは、箱庭療法をそのまま表しているんです。

子どもの内面を自由に現すことができる。

これが遊びになる部分。

唯一箱庭療法とドールハウスが違うところがある。

遊びを通して

視覚的な具体的な世界から認識の世界へ

導いてあげるっていうのは、上手な保育・教育です。



(本セミナーより)


第19回 佐々木正美学習会 
発達障害の子どものためのおもちゃ選び 第1部(全2回)



講師 (故)佐々木 正美
児童精神科医
-プロフィール-
1935 年生まれ。群馬県出身、新潟大学医学部卒。東京大学で精神医学を学ぶ。ブリティッシュ・コロンビア大学児童精神科に留学。帰国後、国立秩父学園、(財)小児療育センター所長、川崎医療福祉大学教授、横浜市総合リハビリテーションセンター参与、アメリカ・ノースカロライナ大学医学部精神科臨床教授、コミュニティカレッジ・中部コミュニティカレッジ 校長などを歴任。(社)日本知育玩具協会のベビートイ、キッズトイ、知育玩具、各インストラクター養成講座を監修。


「子どもへのまなざし」「子どもの心が見えてくる ―エリクソンに学ぶ―」をはじめ数々の子育ての名著を書かれ、2017年ご逝去された児童精神科医・佐々木正美先生
子育ての真理を説いた感動のセミナーが、アーカイブセミナーとしてお届けできることになりました。

講師 藤田 篤

日本知育玩具協会 代表理事

宮崎学園短期大学、宮崎国際大学、NHKカルチャー等 非常勤講師

おもちゃと絵本のカルテット オーナー
-プロフィール-
1966 年生まれ。青森県出身、北海道大学教育学部卒。

絵本とおもちゃを販売する仕事に携わったことをきっかけに、15万人の子どもたちへの読み聞かせ実践に基づいた 絵本嫌いを作らない「魔法の読み聞かせ®」絵本習慣プログラムと、おもちゃを発達心理学に基づいて体系的に整え、保育者が関わる「保育環境改善プログラム」を考案、全国の保育施設での実践指導を行う。子どもたちが遊びに没頭し社会性、非認知能力が激的に変化するにもかかわらず、誰でもできるメソッドのわかりやすさが注目され、研修依頼が急増。
2014年、一般社団法人日本知育玩具協会を設立し、代表理事に就任。指導者の育成に尽力し全国に400名の知育玩具インストラクターを輩出。ベビートイ2級、キッズトイ2級講座などを大学の授業に提供。 海外の大学にも招聘されるなど、知育玩具の世界での第一人者。
各市町村、保育園、学校などから依頼される講演、研修は、毎年280件にのぼりテレビ、ラジオでも知育玩具の第一人者として出演、助言を行い、その軽妙な語り口で好評を博している。
著書「子育てを感動にするおもちゃと絵本」は 絵本とおもちゃの与え方を分かりやくすく解説した子育ての手引書として、高く評価されている。

佐々木正美先生と理事長藤田との対談は、この2011年から始まり、

佐々木正美・藤田篤 対談 2枚組DVD『子育ての基本を見直す/2014年3月21日収録』

佐々木正美・藤田篤 対談 3枚組DVD『心に寄り添う子育て 収録:対談講演2015年9月23日』

佐々木正美・藤田篤 対談 DVD(3枚組)『幸福な子育てを/2016年3月20日収録』

等が現在も販売されている。


◆◆◆レジュメから◆◆◆

1)心理発達テストの意味合いをもつ遊び

2)失敗をしない、もしくは小さな失敗を乗り越えられるように導く

3)大人が失敗を意味付けしない

4)意味と概念の理解

5)端的に、具体的な言葉選び

6)「終わり」の概念を視覚的に伝える方法

7)苦手意識を感じにくい遊びの始め方

8)主体的な選択を尊重する

9)「勝ち」「競争」にこだわりすぎない

10)周りの理解、協力を得る

11)前提となる大人との遊び

12)規則性がある、予測性がある遊びの安心感




主 催 日本知育玩具協会
    →日本知育玩具協会 公式HP
事務局 木のおもちゃと絵本のカルテット
    →木のおもちゃと絵本のカルテット 公式HP




————————————–
————————————–
佐々木先生をお招きし学習会を主催し、先生の講義に出会い、毎回が感動の連続でした。
佐々木先生は、具体的な子どもたちの事例を交え、誰にでもわかる平易な表現で、まるで「光を当てる」かのように
わかりやすく教えてくださったのです。


本セミナーを通じて、
発達障害の子どもたちへの寄り添い方について、温かく、そしてわかりやすく語ってくだる、佐々木先生からのメッセージを 【 もう一度 】 皆さんと共に学べることを嬉しく思います。
————————————–
藤田篤・日本知育玩具協会代表理事
————————————–

アンケートより一部紹介します。

・この講演に出会えてよかったです。ありがとうございました。また受けたいです。

・貴重な講演の学びの機会をくださって、ありがとうございました。

・現在の子育て・保育の現状に即したテーマの講座をありがとうございます。いつも楽しみにしています。

・佐々木正美先生の愛のある言葉に励まされました。

・毎回、佐々木正美先生のお声を聴くのを楽しみにしています。我が子の成長を振り返り反省をすることも多いですが、軌道修正できる機会を頂いたと思って今後に活かしていきたいと思います。ありがとうございました。

・大変勉強になりました。学ぶ機会をいただき、ありがとうございます。

・佐々木正美先生の講義のアーカイブを残してくれて今子育て中の私たちに届けてくださり本当にありがとうございます。沢山の方に届きますように。

・佐々木先生のお話されている姿を初めて拝見しました。子どもを育てるとは何か、という根本のところを伝えられているんだなと感じました。

・佐々木先生の優しい話し方と経験豊富な話題内容、時間に余裕を持ち、もっとじっくり聞きたかったです。もっともっと先生のお話で勉強したいと意欲が増しました。

・とても分かりやすく、具体的に事例を挙げながらどのように対応していったら良いかを知ることができて、とても学びになりました。もうお亡くなりになって、生で話が聞けない今、本当に貴重な時間をいただき、ありがとうございました。

・著書はいくつも拝読する機会があったが、先生の声で直接話を伺える大変有意義な時間だった。事例を聞くことで自身の身の回りのことに置き換えて考えるきっかけになった。

・すばらしいアーカイブスを本当にありがとうございました。

・佐々木正美先生の温かいメッセージや講座を今の私たちに届けてくださりありがとうございます。このアーカイブはとても貴重でこれからを生きる私たちにとても大切なことを投げかけてくれていると思います。このアーカイブが広く日本の教育に携わる方たちに届くといいなと思います。本当にありがとうございました。

・長年、佐々木先生の勉強会をされているとお聞きしたので、過去の分も聞いてみたいです。あと、コミュニケーションのも聞いてみたいです。

・書籍の印象通り、優しい中にも温かさ、正しさをきちんと言葉にできる素晴らしい先生だと感じました。苦労して身につけるのではなく優しく学べるにはどうしたらいいのか考えてみたいです。

・毎回、佐々木先生のお話が聞けることに感謝の気持ちでいっぱいです。子どもを取り巻く環境が少しでも良くなるように自分でできるところから取り組んでいきたいと思います。ありがとうございました。

・佐々木正美先生のセミナーはすべて学びたいと思います。

・初心にかえり、大変勉強になりました。

・とにかく全保護者、先生方に聞いて欲しいです。佐々木先生の話し方は本当に柔らかく優しく心にすっと入ってきました。 まずは自分が心身ともに健康で、聴かせてもらう姿勢を持たねばと感じました。

・貴重なアーカイブを配信していただきましてありがとうございました。何度も繰り返して心に留めておきたいセミナーでした。


【 定 員 】 300名
【 受 講 料 】2,200円(税込)

⇒発達障害の子どものためのおもちゃ選び 全2回 第1部 佐々木正美セミナー・アーカイブス

積木遊びを広げるための保育園内研修 東京都中央区にて

0

Posted by 戸北 百々代 | Posted in 保育室の積木・おもちゃ・環境 | Posted on 06-09-2024

タグ: , , , , , ,

こんにちは。日本知育玩具協会認定講師の戸北百々代です。本日のブログを担当させて頂きますのでよろしくお願いいたします。

今回は東京都中央区の保育園で積木遊びを広げたいとのことで、発達を踏まえた遊びに関する園内研修をしました。積木とは何か、積木遊びの必要性と与え方、遊び方など乳児期を中心にお伝えしました。そして、最後には、実際にどんな遊びができるかを体験し、笑顔あふれる研修となりました。

クラスにある積木のことを知る

クラスにある積木について、名前や特徴、、なぜそのクラスに、その積木が用意されているのか、どういう特徴があるのか、どうやって遊ぶのか・・・

日本知育玩具協会のベビートイ・キッズトイ・知育玩具の各講座を受講する多くの保育士さんから、日々の保育に追われ、おもちゃについて知る機会がないまま過ごしているのが現状だという事を伺っています

今回の研修が、日々の保育がより楽しいものに、子どもたちと一緒に楽しい時間を過ごせるようにという思いで積木についてお伝えしました

積木の遊びを体験しよう

保育園では、保育士さん自身が積木などのおもちゃで遊びこむという機会は、日々の保育の中ではなかなか見られないとのこと

そこで、今回は、積み木に触れて、感じて、遊んで、楽しさを体験しよう!ということで、積木遊びをみんなですることにしました

実際やってみると、最初は戸惑う様子がありましたが、段々作りながら、試行錯誤する姿や崩れても挑戦する姿、思うようにできて笑顔になる姿など、変化が見られました。

これは、お子さん達が積木と出会った時と同じですよね・・・

受講後の感想など

研修後の保育士さん達の声はどうだったか一部お伝えします

・ただの積み木・・と思っていたが、いろいろなことができるんだとわかった。

・積み木の名前をまず知らなかったので知ることができた。

・子どもと一緒に遊び込み、崩したり崩されたりしながらも遊びたい。大人が遊びをみせることで子どもがやってみたい!と思えることが大切だと思った。

・組み合わせて遊ぶことで遊びの幅が広がることがわかった。

・キュービックスが難しそうだけど楽しそうでやってみたい。

・子どもが見立てたものは全て正解、という言葉が心に残った

・一緒に楽しみ、共感し、遊びのパートナーになりたい。

・ネフスピールの扱い方、積み方がたくさんあることを知れた。リグノの遊び方が学べた。

・積み木の遊び方はたくさんあって、大人が柔軟に捉えていく必要がある。

・クラスにあるリグノの遊び方が分からず片付けてしまったので再度出してみて、子どもたちと遊びたい。
・子どもたちと今まで以上に積み木で遊ぼうと思った。積み方によってオブジェのような形になるのがおもしろいと思った。

・大人も楽しめば子どもも楽しんでやってくれると思う。
・面白い形の積み木があること、サイズが揃っていることで組み合わせて遊べる事が知れた。
・積み木遊びは楽しい!と改めて感じだ。積み木を組み合わせることで色々なものが作れて面白かった。

・実際に遊んでみて、遊び方は無限だと感じだ。こんなこともできるよ~と子どもたちの探求心を引き出したい

おもちゃの事を知っている大人が周りにいる子どもは幸せです

積木の特徴や遊び方を知ると自信をもってそのおもちゃを提供し、子どもたちと向き合えます。

子どもたちと遊びあいをすることで、楽しさが伝わり、子どもたち自身で遊び始めます。

こらからも、どんどん子どもたちと積木で遊んでほしいと思います。

今回の研修で登場した積木はこちら

→ネフスピール

→リグノ

→キュービックス

「楽しく、とても学びになりました」【8月29日緑区徳重のイベント親子14組の参加でした】

0

Posted by 吉松明子 | Posted in おもちゃコーディネーター, よいおもちゃの選び方・与え方講座, カルテット幼児教室, キュボロ教室 | Posted on 02-09-2024

タグ: , , , ,

こんにちは 

日本知育玩具協会 認定講師 吉松明子です。

\8月29日(木)名古屋市緑区 徳重地区会館にて

   「おもちゃ絵本ドイツゲームで遊ぼう会」開催しました/

当日は雨の中でしたが、のべ親子14組の参加で楽しい親子時間を過ごしました。

講座では、楽しい!だけでなく、日本知育玩具協会の認定講師からおもちゃの選び方、絵本の読み方、ドイツゲームをするときの子どもへの言葉がけなど学ぶことができます。

お母さん方から「そうだったんだ!」「なるほど~」「家でもやってみます」など感想が多くありました。

今回をきっかけに、お子さんの成長がより細かく見えるようになり、さらに楽しい親子時間になっていくことを期待しています。

講座の様子とご感想を紹介します。

キュボロ教室体験講座

「中の道の理解はうちの子にはまだ難しいと思っていましたが、どう動いていくか自分で考えることができて驚きました。立体で考えることができなかったので、どうステップを踏んでいくといいかわかってよかったです。」

魔法の読み聞かせ講座

「教育に絵本を使用するのでない、という気づきがありました。」

「すごく勉強になりました。お家でパパと共有していきます。」

2・3歳はじめてのドイツゲーム講座

「色々な遊び方を知れて小さな子でも楽しめるゲームがいいなと感じました」

「偶然のドキドキ感がほど良くて良かったです」

4歳~親子ではじめるドイツゲーム講座

「ルールが分かりやすかったです」

「楽しく遊べたので、もっと遊びたいくらいでした」

0~3歳 よいおもちゃの選び方・与え方講座

「子どもが人形で遊んでいた様子が新しい発見でした」

「親の好みの玩具を選んでしまっているので、子どもの発達に合った玩具を知りたくて参加しました。ままごとやごっこ遊びのおもちゃの選び方など参考になりました」

今後も、日本知育玩具協会の仲間とともに

イベントを各地で開催していく予定です。

子どもの成長は1か月で大きく変化します。

おもちゃ絵本わらべうたで子どもの見えない心の成長をより実感できる「カルテット幼児教室」、

そしてキュボロ教室は今回の講師がそれぞれの地域で開いています。

ぜひ体験お待ちしていますね(^^)/

伊藤真理子 

【名古屋市緑区・瑞穂区】カルテット幼児教室そらいろ 教室情報  | カルテット幼児教室 そらいろ 伊藤真理子のブログ (ameblo.jp)

粂圭子 

教室情報 | 【豊明市・みよし市】カルテット幼児教室 豊明校・みよし校 (ameblo.jp)

愛知・みよし、豊明、刈谷、瀬戸 キュボロ体験講座を開講します  | 【豊明市・みよし市】カルテット幼児教室 豊明校・みよし校 (ameblo.jp)

伊藤由見子 

カルテット幼児教室 教室情報 | カルテット幼児教育 長久手・日進・尾張旭校 (ameblo.jp)

キュボロ教室長久手校体験講座のご案内 | カルテット幼児教育 長久手・日進・尾張旭校 (ameblo.jp)

吉松明子 

最新の教室情報はこちらから【鳴海・御器所・半田】 | ほどよい母親でおもちゃ絵本わらべうたを楽しむ【名古屋市緑区昭和区半田市】カルテット幼児教室 たからばこ (ameblo.jp)

9/27(金)リクエスト開催!絵本大好きな子に育つむっちパパによる魔法の読み聞かせ講座オンライン

0

Posted by 中村桃子 | Posted in 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 02-09-2024

タグ: , , , , , , , ,

こんにちは。

日本知育玩具協会 認定講師 中村桃子です。

私は東京都国分寺市、府中市を中心に活動している
日本知育玩具協会 認定 シニアマイスターです。

魔法の読み聞かせ講座のブログを担当いたしますので

どうぞよろしくお願いいたします。

「以前オンラインにて開催されていたむっちパパこと藤田篤理事長の絵本の読み聞かせ講座はもうやらないのですか?」

「地方に住んでいるので絵本のことを学びになかなか愛知までいくことが出来ません、、、」

そんなリクエストにお応えして

2024年9月27日(金)19:30より

私、認定講師中村桃子がむっちパパを講師として

15万人の子ども達を絵本好きにした

オンライン0・1・2歳対象 魔法の読み聞かせ®️講座を

開講いたします。

2024年の開講は今回限り!

どんな子どもでも、想像力・感性豊かな絵本好きに育つ

読み聞かせの方法

15万人の子ども達を絵本好きにした

0・1・2歳向け魔法の読み聞かせメソッドについて

むっちパパよりお話しいただきますよ^^

絵本講師 藤田篤

この講座はオンラインで、お子さんに読み聞かせを行うのではなく

より良い絵本習慣を身につけて頂くために

大人に学んで頂くための講座です。

 
過去にオンラインにて300名以上ご参加頂いたこの講座
 
それだけ、絵本に対するお悩みや、関心の高さが伺えます♪

実際にご参加いただいた方の感想を紹介しますね。

◇絵本のことが好きになりました。

◇2級講座での学びの再確認ができました。

◇最近、他職員の読み聞かせのことで、気になる点があったので、今回のことを中心に伝えてみようと思いました。

◇絵本は心にまるごと残る事が心に響きました

◇娘が好きになれる本に出会えるように繰り返し、いろいろ読んでいきたいです。

◇子どもの感じる力と絵本の力を信じたいと思いました。

◇読んで、読んでと言われるので、心を込めて読みたいです。

絵本を学ぶ保育士_魔法の読み聞かせ講座

 
0・1・2歳魔法の読み聞かせ講座の詳細はこちらです。

オンラインライブ 0・1・2才対象魔法の読み聞かせ®️講座

【日程】
9月27日(金)

【時間】
19:30~21:00
(後日の動画配信はありません)

【場所】
zoomオンラインライブ
全国どこからでもご参加頂けます。

【料金】
3,300円(税込・事前払い)

【定員】
20名

【支払い方法】
・Paypalによるクレジット支払い
・お振込み

【対象】
0~2歳児を子育て中のお母さん、お父さん
保育士
*お子さんへの読み聞かせは行いません。

【講師】
藤田 篤
(社)日本知育玩具協会 代表理事
おもちゃと絵本のカルテット オーナー

【主催】
中村 桃子
(社)日本知育玩具協会 認定
カルテット幼児教室アクティココブンジ校 講師

絵本大好き!な子に育つように。

そして絵本の読み聞かせという体験を通して

お子さんとの素晴らしい時間を手に入れる方法を

あなたも学んでみませんか?

たくさんのご参加をお待ちしていますね。

★9月27日 藤田篤 0~2歳オンライン魔法の読み聞かせ講座
⇒申込みはコチラ

★東京・国分寺にて活動中の認定講師 中村桃子のブログもよろしくお願いいたします。

⇒日本知育玩具協会認定講師 中村桃子のブログはこちらです>>