木のおもちゃ専門店のスタッフも!学んでより良いサービスへ

0

Posted by 内山紗江加 | Posted in よいおもちゃの選び方・与え方講座 | Posted on 10-02-2024

タグ: , , , , , , , , ,

こんにちは。

日本知育玩具協会 認定講師
内山紗江加です。

私は、
愛知県(岡崎、安城、刈谷)を中心に活動している
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

 

今回は、おもちゃの体験講座の
ブログを担当いたします。

どうぞよろしくお願いいたします^_^

 

スタッフ研修_体験講座_240207

 

カルテットで働くスタッフが

お店のより良いサービスを提供する為、

体験講座でおもちゃの選び方・与え方を学びました。

 

今回は、

0~3歳向けの内容をお伝えしました。

 

 

受講後の感想

 

「店頭に立っていて、あともう少し説明したいと思っていた事が勉強できました」

「お客様からの質問に、どう答えればよいか迷っていましたが、モヤモヤが晴れました」

 

お店に来てくださるみなさんの為に、

今回の学びがお役に立てると思うと

私も嬉しいです^_^

 

私が初めてお店に行った際に、

おもちゃの事を色々と相談して

スッキリ&納得して購入したのを思い出しました。

 

今度またお店に行くのがますます楽しみです♪

 

 

今回のブログは、

日本知育玩具協会認定講師
カルテット幼児教室『すくすく教室』

内山紗江加が担当いたしました。

 

内山紗江加のブログもぜひご覧ください♪

 

 

11月のテーマは「保育と発達を支える遊び」第2クール保育環境コーディネーター・オンラインセミナー

0

Posted by 堀之内信子 | Posted in お知らせ | Posted on 18-11-2023

タグ: , , , , , , , , , , ,

こんにちは。

日本知育玩具協会 認定講師の堀之内信子です。

私は、宮崎市を中心に活動をしている

日本知育玩具協会認定シニアマイスターです。

第2クール 保育環境コーディネーターオンラインセミナーの

ブログを担当いたします。

どうぞよろしくお願いいたします^^

 

保育環境ついてお悩みの保育士さん、

子どもたちが育つ保育環境づくりを学びませんか?

 

231124_保育と発達を支える遊び_写真

 

子どもたちにとってなぜ発達を支える遊びが必要なのか?

発達を支える遊びが育む力とは?

どのようにして保育に取り入れたら良いのか?

保育士の関わり方とは?

遊びに集中、没頭して「明日も遊ぼうね」と保育園から帰っていく

喧嘩や戦いごっごが自然に減っていくとしたら…

 

毎回多くの保育士の方にご参加いただいている

月1回、2時間の「保育環境コーディネーター・オンラインセミナー」で

保育環境の整え方を一緒に学びませんか?

 

明日からの保育で実践できる内容が満載です!

 

お申込者全員に約2週間のアーカイブ配信がありますので、

ご自身のペースで学ぶことができますよ^^

 

2303_第2クール_保育セミナーサムネイル 【保育環境コーディネーター・オンラインセミナー】 (5)

 

そしてこちらの「保育環境コーディネーター・オンラインセミナー」が

保育書籍として出版されることが決定しました!

 

内容充実のセミナーで実践的な学びを進めましょう。

 

第2クール 保育環境コーディネーター・オンラインセミナー
第8回「保育と発達を支える遊び」

・日時:11月24日(金) 19:00~21:00

・講師:日本知育玩具協会代表理事 藤田篤先生

・主催:認定講師 堀之内信子

・対象:

現役保育士の方

保育施設(保育園・幼稚園・こども園)に所属されている方

保育環境コーディネーター養成講座修了マイスター

・申込〆切:11月21日(火) 21:00

・詳細とお申し込みはこちらから

⇒「保育と発達を支える遊び」第2クール保育環境コーディネーター・オンラインセミナー

◆お申込者全員に後日約2週間のアーカイブ配信があります。

 

(注) こちらのセミナーは「保育環境コーディネーター養成講座」とは内容が異なります。

「保育環境コーディネーター養成講座」を受講された方もより学びを深めるために

こちらのオンラインセミナーの受講をお勧めします。

 

今回のブログは日本知育玩具協会認定講師の堀之内信子が担当しました。

堀之内信子のブログもぜひご覧ください^^
⇒【おもちゃと絵本で子どもがのびのび育つ環境を!!】

 

 

明日から保育に生かしたくなる園内研修【発達とおもちゃ】

0

Posted by 戸北 百々代 | Posted in 保育室の積木・おもちゃ・環境, 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 21-06-2023

タグ: , , , , , , , , , , , , ,

こんにちは

日本知育玩具協会認定講師
戸北百々代です。

私は、千葉を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

本日のブログを担当させて頂きますので

どうぞよろしくお願いします(^^♪

 

 

先日、東京の

「にじのいるか保育園千石第二」にて

園内研修が行われました。

集合ロゴ入り

テーマは「発達とおもちゃ」

 

講師は、むっちパパこと

日本知育玩具協会代表理事 藤田篤先生

全体ロゴ入り1

系列の他の保育園の保育士さんたちも集まって

お仕事終わりの研修です

 

子どもたちに与えるおもちゃは

保育士さんたちも楽しいおもちゃを!

0617キュボロ2ロゴあり

研修では、

実際におもちゃを使います。

0617キュボロ1ロゴ入り

おもちゃを目の前にすると

保育士さんたちの目がキラキラキラキラ

笑顔あふれる研修ですが、

 

子どもたちの発達の事について話が始まると

ぐっと集中する姿が!!!

全体ロゴ入り2

子どもたちがおもちゃで遊ぶためには

『絵本の読み聞かせ』が深くかかわっていること

また、

『おもちゃの与えるタイミング』についてなど

子どもたちの発達を学びつつ

【発達とおもちゃ】ということを

たっぷり考える時間となりました。

 

研修後、参加された保育士さんから

多く聞かれた言葉

 

「明日からの保育に生かしたいと思う」

 

そうなんです。

 

聞けばわかる

やればできる

 

保育士さんが変われば

子どもたちも変わります!

その姿を楽しみに・・・・♬

 

★保育園、幼稚園、保育施設への訪問研修、園内研修は全国対応しています。
どうぞお気軽に事務局までお問合せください。

→(社)日本知育玩具協会までお問合せはコチラ

 

★千葉で活動中の戸北百々代のブログもよろしくお願いいたします。

日本知育玩具協会認定講師戸北百々代のブログはこちら

「こんなふうに遊べるんだ!」お子さんの成長に寄り添えるママになれる!カルテット幼児教室刈谷校を開講しました

0

Posted by 内山紗江加 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 10-06-2023

タグ: , , , , , , , , , , ,

こんにちは。

日本知育玩具協会 認定講師
内山紗江加です。

私は、
愛知県(岡崎、安城、刈谷)を中心に活動している
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

 

今回は、カルテット幼児教室の
ブログを担当いたします。

どうぞよろしくお願いいたします^_^

 

230609_幼児教室_よちよち_刈谷
▲よちよちクラス

230609_幼児教室_ぴょんぴょん_刈谷
▲ぴょんぴょんクラス(左上が内山です)

 

夢中になれるおもちゃ

 

カルテット幼児教室では、
月齢、成長に合った良質なおもちゃで遊びます。

子ども達の発達に必要なおもちゃであり、
夢中になって遊びます。

230609_幼児教室_発達のおもちゃ
▲気に入ったおもちゃが見つかりました

 

「こんなふうに遊べるんですね!」

「こういう遊び方をするのを初めて見ました!」

「お家でも与えてあげたいです」

 

お子さんの遊ぶ姿を見て、
お母さん方もお子さんの心に寄り添った気付きがありました。

 

230609_幼児教室_おもちゃの与え方
▲よいおもちゃは豊かな感性を育ててくれます

 

カルテット幼児教室は、
目には見えない、お子さんの心の成長が見えるようになる教室です。

その見えない心の成長こそ、
大切な部分です。

 

心に寄り添う関わり

 

成長に気がついてあげられるという事は、
心に寄り添ってあげられるという事ですね。

 

230609_幼児教室_親子の関わり
▲一つ一つの成長を見守ります

 

今期のクラスがスタートして3ヶ月が過ぎました。

お母さん方が、お子さんの目を見て、ちょっとした成長の変化に気がつくようになっています。

そんなお母さん方の変化が、
とっても素晴らしいし、嬉しいですね^_^

 

230609_幼児教室_わらべうた
▲真似をする事が学びに繋がります

 

失敗や出来ない事を否定的に捉えず、受け止め、
出来るようになっていく過程を大切に見守れるようになります。
お母さん方の関わり方ひとつで、
お子さんの心もぐんぐん育っていきますね。

 

ありのままを受け止めてあげられるようになる、
カルテット幼児教室です^_^

あなたもぜひ、
そんなお母さんになりませんか?

ご参加、お待ちしています。

 

今回のブログは、

日本知育玩具協会認定講師
カルテット幼児教室『すくすく教室』

内山紗江加が担当いたしました。

内山紗江加のブログもぜひご覧ください♪

 

カルテット幼児教室は、

すくすく子育てでもお馴染み汐見稔幸先生ご推薦♪
ご推薦文はこちら下差し

汐見稔幸

 

カルテット幼児教室の公式サイトはこちら下差し

カルテット幼児教室

 

カルテット幼児教室の教室一覧はこちら

お近くの教室をチェック★

楽しい時間を一緒に過ごしましょうね^_^

 

 

育児講座にお招きいただきました 稲沢市中央子育て支援センター

0

Posted by 藤田篤 | Posted in よいおもちゃの選び方・与え方講座 | Posted on 08-06-2022

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

オーナーむっちパパ

藤田です

稲沢市中央子育て支援センターで

育児講座 よいおもちゃの選び方・与え方

6ヶ月から18ヶ月のお子さんとママたちに

講義をしました

次から次へのお申し込みでキャンセル待ちの行列が・・・

貴重な機会なので、お断りするのが忍びなくて・・・。

とはご担当の先生のお言葉。

育児講座 子育て支援センター

約1時間の講座を通じて

「優しい天才」、賢い子どもに育つための

よいおもちゃの選び方、与え方のレクチャーをしました。

 

育児講座 子育て支援センター

お話ししたおもちゃは

すぐに親子で体験

良さを確かめながらの講座です。

 

育児講座 子育て支援センター

月齢、年齢に応じた発達課題と

おもちゃで育てる方法を

具体的におもちゃを見せて、語って、体験していただく講座に

皆さん、子育てに見通しを持てるようになりました。

 

よいおもちゃの選び方・与え方講座

アンケートのご記入をいただきながら

時間の許す限り個別の相談にもお答え

あっという間の講座でした。

 

稲沢市

中央子育て支援センターの皆様

受講してくださった皆様

ありがとうございました。

 

この講座は

私と

日本知育玩具協会・認定講師が全国で開講しています。

「乳幼児期に育てたい3つの力」で語られる汐見先生とむっちパパからのメッセージ 予告編できました

0

Posted by 内山紗江加 | Posted in 知育玩具協会主催セミナー | Posted on 11-07-2021

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

こんにちは。

日本知育玩具協会 認定講師 内山紗江加です。

私は、愛知県岡崎市、安城市、高浜市を中心に活動している
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

 

7月31日㈯に開催されます、
第14回日本知育玩具協会セミナーのブログを
担当いたしますので、
どうぞよろしくお願いいたします^_^

収録・編集を行っています。

予告編の動画が出来上がりましたので、
見所についてお伝えしますね。

協会セミナー_予告動画

乳幼児期に育てたい3つの力 予告編

 

 

デジタル社会にこそ経験させたい遊び

 

むっちパパ(=オーナー藤田)と対談されるのは、
Eテレすくすく子育てのコメンテーターでもお馴染み、
汐見稔幸先生です。

汐見先生は、セミナーの中で

「デジタル社会だからこそ、逆に、木のおもちゃを大事にしてほしい」

と語ります。

 

木のおもちゃに秘められた力とは?

木のおもちゃで遊ぶ事により、
子ども達はどう感じて、どう育っていくのか?

 

東京大学名誉教授である汐見先生から見た
木のおもちゃによる遊びの経験と子ども達の育ち。

私たち大人が必ず知っておかなくてはいけない事が語られています。

 

それを知った上で子ども達の事を改めて見ていくと、
乳幼児期の育ちを、
しっかりと支えてあげられるようになりますよ。

 

 

乳幼児期に欠かせない3つの力

 

セミナーの中で重要なポイントとなるのが、
この”3つの力”です。

3つの力が育っている子は、
その後の育ちに明らかな違いが出てきたと語るむっちパパ。

ではその為に、
私たち大人はどのように子ども達と関わっていけば良いのかという事を、
わかりやすく、そして、

「それなら出来そう♪」

という方法を伝えてくださっています。

 

ぜひ、この3つの力に注目して、
セミナーにご参加くださいね^_^

 

210731オンラインセミナー

7月31日㈯ 14:00~16:00
第14回 日本知育玩具協会セミナー
『乳幼児期に育てたい3つの力 デジタル社会に必要なおもちゃとは?』

お申込・詳細はこちらからご確認ください。
https://resast.jp/events/584053

※早割受付中※
ただいま、期間限定!
通常3,000円の受講料が、今なら1,500円!!
この機会をお見逃しなく!

 

Facebookライブでお二人が再び語る!

 

7月16日㈮ 19:00~

むっちパパが、日本知育玩具協会 代表理事として

汐見稔幸先生と語り合う
Facebookライブを無料配信します。

セミナー収録を終えたお二人が、今回

『デジタル社会における 子育てとデジタルツールとの向き合い方とは?』

というテーマで語ります。

Facebookライブ_汐見稔幸_藤田篤

セミナーでは聞けないお話も飛び出しそうですね♪

みなさん、ぜひご視聴ください。

お時間になりましたら、
日本知育玩具協会公式Facebookページへお越しください。
https://www.facebook.com/edutoy.jp

 

 

今回のブログは、

カルテット幼児教室『すくすく教室』
内山紗江加が担当いたしました。

内山紗江加のブログもぜひご覧ください♪

 

 

 

子ども達の心を支えるおもちゃと関わり~保育園研修~

0

Posted by 内山紗江加 | Posted in 保育室の積木・おもちゃ・環境 | Posted on 07-06-2021

タグ: , , , , , , , , , ,

こんにちは。

日本知育玩具協会 認定講師 内山紗江加です。

私は、愛知県岡崎市、安城市、高浜市を中心に活動している
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

 

保育園での園内研修のブログを
担当いたしますので、
どうぞよろしくお願いいたします^_^

保育環境

 

発達に必要なおもちゃがわかる

 

「おもちゃってどんなものを選んだらよいの?」

「子ども達が喜んで遊べるように、保育士はどんな事に気をつけたらよいの?」

「保育環境を整えたいけれど、どうしたらよいかわからない」

etc.

保育士の皆さんは、
より良い保育の為にどうしたらよいかを悩まれていました。

 

この日の研修では、
子ども達の心と体の発達に合った
おもちゃとその与え方を、
保育士の方と一緒に学びました。

音の出るおもちゃ

 

受講後の先生たちのお声をご紹介します。

 

・おもちゃの与え方で、子どもの心の様子を知る事ができるのだと気付かされました
・おもちゃに対しての先入観があった事に気付き、これからの与え方に繋げていきたいです
・おもちゃ一つで、子ども達の無限大の想像力を育ててあげられるのだとわかりました
・これからのおもちゃの環境を改善していきたいです!
etc.
保育環境

 

それぞれ気付かれた事、感じた事があり、
今後の保育にますます期待です。

園内研修

 

子ども達の為によりよい保育の環境を

 

研修の最後に、
園長先生から感想をいただきました。

「これで終わりではなく、今日学んだ事を今後の保育環境にしっかりと活かしていき、整えていきたい」

と仰っていました。

子ども達の幸せを願う先生方の思いが伝わってきました。

 

よいおもちゃが整っている環境と、
先生方の子どもの発達理解で、
子ども達はとっても楽しい園生活が送れるますね^_^

木のおもちゃ

 

子ども達の未来へ向けた保育

 

 

木のおもちゃカルテットでは、
保育園・幼稚園でのおもちゃはもちろん、
おもちゃの専門家である日本知育玩具協会の講師がおもちゃや遊び方をサポートします。

保育研修のご依頼はこちらからお問い合わせください。
https://edu-toy.or.jp/contact/lecture

——————————————–

1996年創業!信頼の実績!

カルテット保育事業部では、
保育園・幼稚園をお客さまとして、
木のおもちゃ・保育用輸入玩具を扱っており、
カルテットだからこそできるサービス・情報をお届けしています。

お困りごとや不明点、ご要望など、お気軽にご相談ください。

▼カルテット保育事業部HP

https://hoiku-kankyo.quartett.jp

 

 

今回のブログは、

カルテット幼児教室『すくすく教室』
内山紗江加が担当いたしました。

内山紗江加のブログもぜひご覧ください♪

 

 

 

心と心で繋がる わらべうた 保育園出張研修

0

Posted by 内山紗江加 | Posted in 保育室の積木・おもちゃ・環境 | Posted on 16-10-2020

タグ: , , , , , , , , , , , , ,

こんにちは。

日本知育玩具協会 認定講師 内山紗江加です。

9月に行われた、
汐見稔幸先生と藤田篤先生との保育環境改善セミナー2020

日本中の園で、
子ども達が幸せに過ごせる未来の可能性を感じました。

以前、保育士として働いていた私は、
いち早く実現に向けて行動を起こさなければ!と、
強く思ったのです。

a2af20041db3f81526360d62f77c0898

今回は、
保育環境の改善に実際に取り組んでいる保育園での
園内研修の様子をお伝えします。

 

園内研修でわらべうたを学ぶ

 

わらべうたは、
子どもと、心と心で繋がる事ができます。

 

愛知県名古屋市にある
わんぱく保育園さんで園内研修を行いました。

0,1歳児クラス、2歳児クラスへ入り、
保育士さんと子どもたちと一緒に
わらべうたを楽しみました。

 

入室するやいなや、
初めて見る顔に少々不安そうな子どもたち…

 

しかし!!

わらべうたが始まると
吸い込まれるように ・・・

保育園でのわらべうた

驚くべきは、これだけではありません。

保育士さんの反応も、
子どもたちに負けないくらい集中されていました。

保育園でのわらべうた

 

なぜ”昔伝えのわらべうた”なのか?

 

日本知育玩具協会の園内研修で行うわらべうたは、

”昔伝えのわらべうた”

昔から伝わっているわらべうたを、
形を変えず、そのままの方法で遊んでいきます。

 

始めは

「わらべうたって本当に子どもたちの発達に良いの?」

「保育中に園内研修って、集中できるかしら…」

と、思われていたかもしれません。

 

研修が始まり、

わらべうたの成り立ち、

わらべうたの本来の意味、

わらべうたで育つ力、

これらについて話をし、
実際にわらべうたで遊んでみると…

 

わらべうたの持つ力を
肌で感じて頂けました!

保育園でのわらべうた

子どもが集中して見る
↓↓  ↑↑
観察して真似しようとする
↓↓  ↑↑
保育士が喜び褒める
↓↓  ↑↑
子どもは嬉しくてまたやりたくなる

 

このようなサイクルで、
子どもと心で繋がりながら、
成長を支えていく事ができるのです。

 

もちろん、
始めから真似できる子どもは多くはありません。

だからこそ、
毎日の習慣化が大切です。

そして、
6ヶ月という長いスパンで園内研修を続けていくのです。

子どもたちの成長と、
保育士さんが学び続ける事は、
比例しているのです。

 

保育士と子どもが輝く園づくり

 

子どもたちが幸せになるのはもちろんですが、
私達 日本知育玩具協会の願いは、
保育士さんも幸せになる事です。

 

日本知育玩具協会の保育環境改善プログラムで、
実現できるのは

保育士さんも子どもたちも輝く園

 

良質なおもちゃ、読み聞かせ、環境、遊びにより、
子どもたちが喜んで毎日を過ごし、成長していく。

これを側で見守る事ができる保育士という仕事。

子どもたちの成長は、
保育士としての喜びでもありますよね。

 

難しい事ではなく、
持ち帰りやサービス残業もなく、
子どもたちと楽しく園生活を送れる方法があるとしたら?

答えは、
日本知育玩具協会の園内研修で見つかります。

保育環境改善プログラムや園内研修について
詳しくはこちらからご確認ください。

日本知育玩具協会HP(保育環境改善プログラム・園内研修)

 

今回のブログは、
日本知育玩具協会 認定講師 内山紗江加が担当いたしました。

最後までご覧くださり、ありがとうございました。

講座や幼児教室を開講しています。
どうぞよろしくお願いいたします。

内山紗江加のブログもぜひご覧ください♪

6ヶ月通った幼児教室、親子に起こった変化とは?

0

Posted by 内山紗江加 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 14-09-2020

タグ: , , , , , , , , , , , ,

カルテット幼児教室、
前期の日程が終わろうとしています。

刈谷モデル校の
よちよちクラス、ぴょんぴょんクラスも、
笑顔に包まれて修了いたしました。

名称未設定のデザインのコピーのコピー

(よちよちクラス 写真左上が私です)

名称未設定のデザインのコピー

(ぴょんぴょんクラス こちらも左上が私です)

 

今回のブログは、
カルテット幼児教室『すくすく教室(岡崎・安城・高浜)』講師の
内山紗江加が担当しています。

内山紗江加のブログ

 

親子の絆がぐっと深くなる

 

カルテット幼児教室に通って、
ママの意識ががらりと変わりました。

 

教室に通う前は、

「我が子にどう接したらよいかわからない…」

「おもちゃの遊び方を知らなくて、一緒に楽しめない…」

「目に見える成長ばかりが気になってしまう…」

 

子育てに対する悩みや不安、疑問を感じていたママ。

初めての育児であったり、
兄弟でも全く違う性格だったり…。

いざ我が子を目の前にすると、
戸惑ってしまう事ってありますよね。

 

でも、
カルテット幼児教室に通う事で、
子どもの見方が変わり、
子育てに対する意識が変わっていきます。

親子の関係がぐーんと良くなっていくのです。

 

実際に、
継続して通われたママからは、
このような声が届いています。

「おもちゃや絵本で楽しく過ごせるようになりました!」

「子どもの成長、目に見えない成長も、客観的に感じられるようになりました!」

「親子の絆がぐっと深くなりました!」

 

それまで抱いていた不安は解消に向かっていき、
子育てに心の余裕ができたようです。

楽しみに教室へ通っていくうちに、
子どもの姿をしっかりと受け止められるようになり、
自信をもって関われるようになったのですね。

名称未設定のデザインのコピーのコピー (1)

 

親子でじっくり向き合う時間

 

教室の中では、
じっくりとコミュニケーションをとり、
じっくりと我が子の成長を見守っていきます。

 

家の中にいると、
ついつい家事に追われたり、
他の事が気になったりしてしまうもの。

 

でも、教室の中は違います。

我が子の事を、
真っ直ぐに、真っさらな気持ちで、
見守ってあげられます。

 

「わらべうた、ちょっとだけ真似してくれた!」

「絵本、最後まで聞いていられた!」

「このおもちゃ、こんなふうに遊べるようになったんだ!」

 

小さな成長にも気付く事ができ、
心の育ちが見えるようになっていくのです。

 

子どもは遊び、ママが学ぶ教室

 

カルテット幼児教室は、
子ども達に何かを学習させたり、
無理に何かをさせたりする教室ではありません。

子ども達は、ただただ
ママと一緒にわらべうたで遊び、
絵本の読み聞かせを聞いて、
良質なおもちゃで遊ぶのです。

 

じつは、ママの方が学ぶ場なのです。

 

わらべうたの正しいやり方を教わり、

絵本の読み方を知り、

おもちゃの選び方や与え方を学び、

子どもの心の発達の事をわかるようになっていく。

 

それぞれの学びを、
家で継続していく事で、
心が通い合い、
良好な親子関係が築かれていくのです。

名称未設定のデザインのコピーのコピー (2)

 

カルテット幼児教室 前期のクラス、

通われたママ達は、
たくさんの事を身に付け、
子ども達の笑顔をたくさん見る事ができましたね。

後期の受付も、
各教室で始まっています。

あなたも、幸せな子育てを手に入れませんか?

 

オンラインで子育てを学ぶ

 

住んでいる地域に、
カルテット幼児教室がなくて、
お困りのママに!

ぜひ参加してもらいたい講演会が、
近日開催されます!!

 

 子育て講演会 

 『優しく強い心を育てる親子の関わり方』

講師 日本知育玩具協会 藤田篤理事長

日時 2020年9月18日㈮ 10:30~11:30

場所 Zoom会議室(オンライン)

受講料 2,200円(税込)

定員 残席わずかとなっています!!

200918③子育て講演

 

 

我が子にどう接したら優しい子に育つ?

芯の強い子になってほしいけど、社会性も大事…

自分の事も大切にできる子、友達の事も大切に思ってあげられる子、
理想はあるけど、どうしたらよいの??

 

子どもの心の育ちをテーマに、
藤田篤理事長が子育てを語ります。

お申込期限が間近となり、
残席もわずかになっています。

お早めにお申込くださいね。

子育て講演会『優しく強い心を育てる親子の関わり方』(9/18)お申し込み・詳細ページ

 

本日のブログは、
愛知県岡崎市・安城市・高浜市にて
カルテット幼児教室『すくすく教室』を開講しています、
内山紗江加が担当したしました。

カルテット幼児教室『すくすく教室』内山紗江加のブログ

教室でお目にかかれるのを、
楽しみにしています。

 

カルテット幼児教室は、
すくすく子育てでもお馴染みの
汐見稔幸先生ご推薦の教室です。

汐見稔幸先生ご推薦文

カルテット幼児教室のお問い合わせはこちらから。

カルテット幼児教室公式HP

または、木のおもちゃカルテットまで。

TEL:0566-28-3933

Mail:info@quartett.jp