Posted by 藤田篤 | Posted in 保育室の積木・おもちゃ・環境, 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 13-07-2025
タグ: 保育環境, 木のおもちゃカルテット, 藤田篤

オーナーむっちパパ 藤田です。
おもちゃには必須科目がある?
ご存じですか?
小学校の授業に国語、算数、理科、社会
のような教科があるように
おもちゃでの遊びにも
どの子にもなくてはならない遊びがあることを
家庭でも、保育園でも
無くてはならない遊びをバランスよく環境づくりをすることで
子どもたちが
想像力豊かに
社会性豊かに
育つのです
カルテット・実店舗でおもちゃをバンス良くそろえる
バランスよく、なくてはならないおもちゃで
環境づくりをするために
カルテットの店づくりは
自然にそのおもちゃに出会い、感じられるように
作られており
スタッフはみな
日々研修を受けて、おもちゃのアドバイスをしています。
カルテットオリジナル保育カタログでおもちゃをバランスよくそろえる
保育園の皆さんには
無料配布しているカタログで、それを理解できるように
しています
⇒遊びで育ちを促す「おもちゃで作る 保育環境カタログ」|カルテットオリジナル(日本)
ネットストアでも おもちゃのバランスが考慮されています
ネットストア・カルテットの構成も
おもちゃのバランスを大切に考えて
構成されています
またその基本は
拙著「子育てを感動にするおもちゃと絵本」
で分かりやすく説明しています。
研修は全国どこでも オンラインでも

研修は、全国どこでも
今回は神奈川県大和市にて

オンラインでも
時間がある限り
お受けしています。
おもちゃで
子どものためのユートピアを
作って
創造性豊かに
社会性豊かに
子どもたちが育つ環境を
作ってあげてくださいね