カルテットのクリスマス日記♪ 第3弾

0

Posted by 藤田篤 | Posted in スタッフ日記, 一押し♪おもちゃ, 実店舗でのエピソード, 店長のブログ | Posted on 13-11-2015

こんにちは(^o^)
クミ店長です♪

みなさん、カルテットのクリスマス日記は
もうご覧になりましたか?

昨日は、小さなサンタさんが
クリスマスの可愛い仲間たちを紹介してくれました☆

⇒  カルテットのクリスマス日記♪ 第2弾

 

今日は、私  クミ店長が
おすすめのクリスマスアイテムを紹介したいと思います!

 

まずは、何と言っても
ドイツ RSグローバルトレード(RS Global Trade)社のクリスマスツリー☆

tree_main

 

以前は、ドイツ・プラスティフロア社が作っていました
2010年から、RSグローバルトレード社に生産を委託し、現在はタイの工場で作られていますが
品質はしっかりと受け継がれ、本物そっくりのたたずまい・・・素敵ですよ(^^)

さらに詳しく知りたい方は、むっちパパのブログを覗いてみましょう♪
⇒  幻のツリー ドイツ・プラスティフロア社のクリスマスツリー byオーナー藤田

 

※現在着々とご注文いただいています。
毎年、12月に入る前には売り切れてしまいますので
お求めの方は、早めのご注文をおすすめします!!

 

他にもオーナメントや、ミニシリーズが充実♡
▼こちらも大人気です!

金の星セット

オーナメントセット

卓上ツリー

リース

壁掛式ツリー

 

カルテット実店舗には、
90cm・120cm・150cmと・・・

151113クリスマス日記03_1

クリスマスリース・壁掛式・卓上ツリーを展示しています♪

中には
実物を見てみたら、予想以上に高品質で
お目当てのサイズよりひと回り大きいサイズにされた方もたくさんいらっしゃいます!

 

「実際に見て触って確かめたい!」という方は、是非お越し下さいね
可愛い仲間たちもお出迎えしてくれますよ♪

 

 

私も大好きな、アドベントカレンダーも大好評!
今年も素敵なのが勢ぞろいしています

皆さんもうご存知ですよね?
12月1日から、クリスマス当日までをカウントダウンするアドベントカレンダー
数字の窓を毎日ひとつずつ開けていきます

数が少なくなっている種類もありますが
まだ余裕があるので、お早目にお買い求めください(^_^)

 

 

 

 

 

そして・・・

最後に、クリスマスプレゼントにおすすめのアイテムを少しだけご紹介しちゃいます


不思議な積木「エレメントブロック」。今年の新商品!

展示会でこの積木に出会った時、あまりの綺麗さに一目惚れ♡
見た目だけじゃなく、実際に遊んでみても夢中になる楽しさでした(^o^)

ファンタジーも育つ積木で、クリスマスにピッタリですよ♪

 

お砂遊び7点セット
同じく新商品!室内で遊べる砂「モデリングサンド」

 

この魔法の砂はお水がなくても、固まっちゃうんです!
雨の日や、紫外線が強い日でも
お家の中で気軽にお砂遊びができちゃうなんて最高ですよね?!

一般的な砂に比べてさわり心地がとっても良いのも魅力的

小さい頃、私もよくお砂遊びで、どろ団子を作ったっけ・・♪

 

▼その他にもおすすめのおもちゃがたくさん!

ネフの積木

積木の選び方 年齢別

玉の道

ウォルドルフ人形

 

何を選んでいいか分からない!
そんな方は、カルテットスタッフにご相談あれ(^^)/

遠方の方は、お電話で♪(0566-28-3933/火曜日定休)
お近くの方は、是非実店舗でお声掛けください♪

 

お子さんにぴったりのおもちゃ選びのお手伝いをさせていただきますよ~

 

 

▼カルテットのクリスマス特集はこちら
クリスマスプレゼント

赤ちゃんのおもちゃはこの講座で選ぼう! よいおもちゃの選び方・与え方講座

0

Posted by 藤田篤 | Posted in よいおもちゃの選び方・与え方講座, 一押し♪おもちゃ, 知育玩具インストラクター養成講座 | Posted on 25-10-2015

めぐみ保育園 子育て支援センターで

よいおもちゃの選び方・与え方講座 開講

よいおもちゃの選び方与え方講座_01

ということで 訪問してきました。

よいおもちゃの選び方与え方講座_02

職員室では ウォルドルフ人形の ひとみちゃんがお出迎え

知育玩具マイスター粂先生の手作り。穏やかな表情 ^^

「よいおもちゃの選び方・与え方講座」は

よいおもちゃの選び方与え方講座_08

知育玩具協会認定のおもちゃのテキスト付きの講座。

よいおもちゃの選び方与え方講座_03

本日、13組のお申し込みをいただきました。

よいおもちゃの選び方与え方講座_05

良いおもちゃの選び方、与え方を実際におもちゃに触れ、体験して学ぶ講座。

よいおもちゃの選び方与え方講座_06
粂先生は、ベビートイ、キッズトイ、知育玩具の3つのマイスター資格を持つ現役 保育園園長。

粂先生は、この講座を開講し、社会貢献をしています。

ちなみに

粂先生が講座で紹介したおもちゃは、

ベビートイ・インストラクター®1級ホームスタディのおもちゃ。

ベビートイ・インストラクター®1級ホームスタディのおもちゃには、4つの活躍の場があります。

【1つ目の活躍の場】

我が子に与え、子どもが心と体、感受性、社会性が豊かに育つ。

おもちゃとして活用していただきます。

【2つ目の活躍の場】

インストラクターにとっては

1)子どもの心と発達を学ぶ

2)よいおもちゃの、特徴、その働きを学ぶ

3)おもちゃの使い手になる。子どもへの与え方を学ぶ

教材です。

【3つ目の活躍の場】

そして、学んだ成果は、デュプロマ試験に合格することで

「よいおもちゃの選び方・与え方講座」を開講し、社会貢献することができるようになります。

講座を開講する時には 受講者が体験する「おもちゃ」として活躍することになります。

【4つ目の活躍の場】

わが子が成長し、独り立ちし、結婚し、家庭を持ち、そして親になったら
このおもちゃを贈ってあげましょう。

親の愛情と、遊んでもらったたくさんの思い出が込められたおもちゃで
子育てをスタートすることができます。

愛されてきた記憶を 愛情の源泉としていることほど幸せなことはありません。

ベビートイ・インストラクター®1級ホームスタディのおもちゃは

子育ての中で、わが子が遊び育ち、その姿から学び、それを後輩ママ、保護者に教え、

そして、孫育てに生かされていくのです。

この講座のおもちゃ ベビートイ・インストラクター®1級ホームスタディは、
いつからでもスタートできる通信講座としても、ご案内しています。

ベビートイ・インストラクター®1級ホームスタディ

ベビートイ・インストラクター®1級ホームスタディ

ネフ社/naef ダイアモンド 木箱

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 一押し♪おもちゃ | Posted on 02-08-2015

こどもにとって最高の瞬間

それは、遊んでいる時間

その瞬間を珠玉の瞬間にするために

最高のお膳立てをしていきたい

そのお膳立てのために

3年かけて準備しているのが

ダイアモンドという積み木の木箱

ネフ社/naef ダイアモンド 木箱

木箱といえば、しまっておくための木箱ですが

しまわれている時間も

出番を待っているのです

だから

美しく出番を待たせたい

正8面体のダイアモンドを美しく収納するために

ネフ社/naef ダイアモンド 木箱

ぴったりの木箱を所望

無理な注文と知りつつ 3年間待っていました

たった今

試作品が到着しました

ネフ社/naef ダイアモンド 木箱

ほら

ダイアモンドにぴったりで

出番を待っている間も美しい

待っていてくださったお客様

もうすぐ約束の

ダイアモンドの木箱を

ご用意できそうです

ダイヤモンド
ネフ社/naef ダイアモンド

10年前の三輪車!

0

Posted by 藤田篤 | Posted in スタッフ日記, 一押し♪おもちゃ, 実店舗でのエピソード | Posted on 09-05-2015

この三輪車、お客様がカルテットに持ち込んでくさいました。

IMG_4494

なんと、

10年前にカルテットで買われたお客様から

譲り受けた三輪車ですって!

 

今は、中学生になるお子さんが

幼少の頃乗って下さっていたそうなのですが

結構長い間愛用して下さっていたとのこと♥

 

よくよく見ると、ほんのちょっと塗装が剥げていたりする部分も

もちろんあるのですが

10年前の三輪車とは思えない ・・・

しっかりしています(*^◇^*)

 

改めて、ドイツPUKY(プッキー)社 製品の

品質の良さに驚かされました

 

そして、デザインも、一部変更はありますが

ほとんど変わっていないのが良いですね!

美しいデザインは、時代が変わっても美しいのだと実感します…

 

※カルテットでは、お客様の購入履歴を全て保管しており

 ご購入者様の三輪車のアフターサービスに対応してます。

貴重なものを拝見できて嬉しく思っております

ありがとうございました。

 

 

 

 

だんだんお散歩が楽しい季節になってきましたね!

あなたも、お子さんをPUKYに乗せてお散歩してみませんか??

マンダラ塗り絵コンテスト 法人部門

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 一押し♪おもちゃ | Posted on 04-05-2015

心のバランスを育てるマンダラぬり絵のコンテスト

今年は法人部門を作りました。

保育園内で表彰式!

15050503

大人も子どもも みんなで取り組むと

子どもの心と体の育ち、心の状態を

塗り絵で見れるようになります

大人も一緒に取り組むと

楽しくて夢中になります

15050501

表彰式の後

園を出て

15050504

空を見上げると

おや???

15050505

マンダラぬり絵のこいのぼりだ ~ ~ !

⇒今お勧めのマンダラぬり絵はコレ!

おもちゃ絵ポスター「おはなし迷路」に新作登場!

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 一押し♪おもちゃ, 実店舗でのエピソード | Posted on 01-05-2015

先日、カルテットに初めていらっしゃったお客様が

「何これっ!おもしろ~い!!」 と言って 展示してあるポスターを

とっても楽しそうに眺めていらっしゃいました

それもご夫婦そろって(^^)

 

思わず私もニヤついてしまったのですが

実は、この光景を見るのはこれが初めてではありません♪

かなり高頻度でお見かけします!

 

 

その展示してあるポスターと言うのは

児童書作家 杉山亮さんが手がける

おもちゃ絵ポスター おはなし迷路

 

昔話や童話のお話が迷路になっていて

正しい道に進めば、本筋のお話が続きます

 

でもでも

迷い込むほど違うお話になってしまっておかしな終わり方に?!(笑)

その横道にそれたお話がとっても愉快で、皆さんのツボでもあるのです!

 

 

 

そんごくう

 

 

さんびきのこぶた

 

そして今回、この楽しげなポスターに新作が登場☆

お話は「さんびきのこぶた」と「そんごくう」

これまたとっても面白い内容になっていますっ

(店内に見本を設置したので、気になる人は是非見に来て下さいネ)

 

ひらがな・カタカナが読めるようになったお子さん

または絶賛勉強中のお子さんにも おすすめですよ♪

 

 

さらに!嬉しい情報です(*^_^*)

今月、カルテット実店舗にて

″おもちゃ絵ポスター″の

いずれかをお買い上げの方に

おはなし迷路の絵はがき を

1枚プレゼント!!

 

実は、このはがき

ツイッターでの とあるつぶやきがきっかけで

昨年11月に大ブレイクしたアイテム!

子ども達というよりは若者達にヒットしたそうなんです(^_^)

 

そんな大人も子どもも楽しめる

おはなし迷路、この機会に是非お買い求めください♪♪

 

おもちゃ絵ポスター「おはなし迷路」は

カルテット実店舗にて販売中!

・赤ずきんちゃん

・白雪姫

・おむすびころりん

・ジャックと豆の木

・さんびきのこぶた(NEW)

・そんごくう(NEW)

 

 

 

 

おはなし迷路の絵はがきバージョンはこちら▼

おはなし迷路の絵はがきセット(全6枚)第1集

 

 


おはなし迷路の絵はがきセット(全6枚)第2集

お花見は流れて ・・・機織りのレッスン  スタッフ研修

0

Posted by 藤田篤 | Posted in スタッフ日記, 一押し♪おもちゃ | Posted on 05-04-2015

4月1日 
皆で 辞令交付、研修の後は「お花見!}と楽しみにしていた私たちには、非情な雨・・・

どうしよう ・・・

と相談し、じっくり取り組みたかった 機織りを

むっちママこと、紀子先生に教えていただくことにしました。

機織りのレッスン

毛糸をいっぱい用意して

はたおりののレッスン

皆で マイおりきを持参して

おりきイネス

模様織りの仕組みを教わりました

機織り機のレッスン

いつの間に 日が暮れていたのか気がつかないほど夢中になって

来年は

いいお天気になりますように

私たち、おススメの織り機は
おりきイネス
おりきイネスです♪

ドイツ、ケラー社の乗り物おもちゃ♪

0

Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話, スタッフ日記, 一押し♪おもちゃ | Posted on 08-02-2015

 

カルテット、実店舗でもネット通販でも人気の高い

ケラー社 (Konrad Keller)の商品写真がリニューアルされました!

 

 

 

ケラー社 (Konrad Keller) は

1864年にドイツで設立された長い歴史を誇るメーカーです。

 

流行に左右されない

シンプルなデザイン、そして頑丈なつくり、

お子さんがたっぷり遊んだ後は、

お孫さんの世代へ・・・長く遊べる思い出のおもちゃです。

木のあたたかみを感じるシンプルなデザインは、

インテリアとしても活躍してくれそうですね。

 

 

オートバイ(赤・白木) 【お取り寄せ品】

どっしりとした安定感のある木製バイク。

シンプルながらもバイクらしさが伝わるフォルムはまさに芸術ですね。お色が赤と白木からお選び頂けます。

 

消防車

赤い車体に、消防士(人形)の青が映える美しいおもちゃです。

実際にはしごを回転させ、その上に人形をセットすることもできちゃいます。ごっこ遊びにはうってつけです。

 

ミニPKW 赤&白木ミニバス 赤&白木

 ミニPKW(赤・白木)

大人の手だと、すっぽりおさまってしまう、可愛らしいサイズのPKW。

丸いフォルムはさわり心地も抜群です。はじめての、乗り物のおもちゃにオススメ。

 

ミニバス(赤・白木)

おしゃぶりとしても手ごろな大きさ、形です。

初めての乗り物のおもちゃとしてベッドや赤ちゃんのそばにおいてあげるのにふさわしい、愛情のこもったおもちゃです。

 

 

 

木馬のケラー社、といわれるほど、ケラー社の木馬は有名!

木馬をあしらった ケラー社の ロゴマークも、この木馬からきているんですよ。

枠なし と 枠付き の2種類があります。

枠付き木馬の枠は、取り外しが可能なので

お子さんの成長と共に枠を外したり、

次の世代が使うときにはもう一度取り付けることも出来ます♪

どちらも無垢の白木を使用し、透明な水性ラッカーで仕上げています。

枠付木馬 白木【ペーター】

シンプルであたたかみのある木馬

沢山のご家族の思い出の品になっていただければなと思います♪

バレンタインにおすすめ♪ ハートのおもちゃ

0

Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話, 一押し♪おもちゃ | Posted on 04-02-2015

カルテットには、【ハート】のおもちゃがあるのを、ごぞんじですか?

ここのところ2月14日のバレンタインデーにむけて

あちらこちらでチョコレートの特設会場がみられますね

今年は、チョコレートとおもちゃ♪ なんて、組み合わせいかがですか?

 

IMG_1046

 

 ネフ社/naef オルナボ | 積み木(スイス)
木目を活かした白い部分と赤く塗られた部分とで織り成す美しいパターン
ハート模様に変えてプレゼントしてみてはいかが?
IMG_1049
【石の積木】アンカーパズル ハート|アンカー社(ドイツ)
なんとこのハート型のパズル、パターンが98通りもあるんです!
パターンを見ながらでもよし、自分で考えて作ってみるもよし。いろんなシルエット作りに挑戦してみて下さい。
IMG_1045
マッチ箱入 ハート
手のひらサイズのマッチ箱入りコレクション!ちょっとした贈り物に最適です
こちらはカルテットの実店舗のみでの販売です。

HABA リトルゲーム・メモ・ハート|ハバ社(ドイツ)
ペアを集めるメモリーゲームですが、ちょっとロマンチックなデザインのハート型の缶入りです。
同じプリントのカップルをたくさん集めた人の勝ち!

 

小さな我が息子にハートのおもちゃを ♡というのも洒落ていますね

親子で楽しむ手仕事 ~おりきロッテを使って~

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 一押し♪おもちゃ | Posted on 26-01-2015

さむ~い冬・・・

あったかいお部屋で、あったかい作品を作りたくなる季節

手仕事がはかどる季節ですよね♥

 

編み物、織り物、羊毛小物

いろいろありますが

 

今日は手軽に織りが楽しめる ″おりき″をご紹介したいと思います(^^)/

織りのイメージ

コースターやマフラーなどの作品を作る ″  はた織り  ″

 

カルテットがおすすめする おりき は

4歳ほどの小さなお子さまからお年寄りまで

みんなが楽しめる ドイツ ニック社の おりき です

 

今日は、その人気の おりきの中でも

一番シンプルな おりき 「ロッテ」をご紹介します♪

 


おりきロッテ

 

■ その他 の おりきはこちら

 

「イネス」や「スージー」と違って 上糸・下糸がないため

針で縫うように織っていくのが特徴です

刺繍のようなイメージですね

 

 

\ ロッテを使って、むっちママが三角模様のマットを織ってくれました(*^^*)  /

ロッテを使って2

 

 

 

———————————————————————————–

織り方は、季刊サルビア34号の

3643_150125221424_001

P11 を参照 ↓

3642_150125221355_001

———————————————————————————–

 

 

 

ロッテを使って3

温かみがあって、三角模様が可愛らしいですよね♫

コースターにしてみたり、壁掛にしてみたり、色々な用途がありそうです!

 

 

ロッテでは、幅18cm・長さ(フリンジを合わせて)20cm程度のものまで作ることができますよ

あなたも、おりきロッテを使って、手織り作品を作ってみませんか?

 

ご紹介した

季刊サルビアは、カルテット実店舗にてご購入いただけます

とっても簡単なので、是非親子でも楽しんでみて下さい♥

( ご紹介した織り図以外のパターンも載っています )
■ カルテットおりき特集はこちらから

■ サルビアさんのHPはこちらから