Posted by 藤田篤 | Posted in お知らせ | Posted on 08-02-2018
いつもカルテットをご利用いただきまして、ありがとうございます。
ヤマト運輸より、大雪の影響で配送に遅延および、一部地域の荷受中止が生じているとの連絡がございました。
お客様には、ご迷惑ご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願い致します。
遅延・荷受停止の地域 ⇒ http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/info/info_180206.html
下記、ヤマト運輸のホームページより
-------------------------------------------------
大雪の影響により、日本海側を中心に一部地域でお荷物の集荷や配達に遅れが生じています。また、交通障害等が発生している一部地域宛てのお荷物(宅急便・クロネコDM便など)の荷受けを一時的に中止させていただきます。
お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何とぞご了承頂きますようお願い申し上げます。
-------------------------------------------------
(2月8日14:00現在)
■荷受け中止地域
全国から下記地域宛てのお荷物の荷受けを、一時的に中止しております。
新潟県 |
三条市、燕市、長岡市与板町、長岡市寺泊町、見附市 |
石川県 |
小松市、加賀市、金沢市、河北郡内灘町、河北郡津幡町、かほく市、野々市市、能美郡川北町、能美市、白山市 |
福井県 |
あわら市、今立郡池田町、越前市、大野市、勝山市、坂井市、鯖江市、南条郡南越前町、丹生郡越前町、福井市、吉田郡永平寺町
※「クール宅急便」については福井県全域で荷受けを中止しています。 |
■集配遅延地域
下記地域では、お荷物の集荷やお届けに遅れが生じております。
新潟県 |
全域 |
富山県 |
全域 |
石川県 |
全域 |
福井県 |
全域 |
.
グーテンターク!スタッフの後藤です。
海外視察研修「おもちゃ作りの心に触れる旅2018」でドイツにやってきています♪
研修4日目は、ついにメッセで開催される国際おもちゃ見本市へ!
カルテットでもおなじみのおもちゃメーカー・作り手の皆さんと直接お話できる貴重な機会。
日本のおもちゃ屋さんで、おもちゃの見本市に直接訪問するおもちゃ屋さんはほとんどありません。

私たちカルテットが、毎年こうしてドイツに足を運び、見本市に赴くのは、
日本を代表するおもちゃ屋として、直接メーカーの方からお話をうかがい、
お客様に安心・安全に価値ある商品と知識をお届けするため。

メーカーの皆さんは常におもちゃに対して真摯な気持ちで向き合っています。
同じ気持ちでおもちゃと子どもに向き合い、信頼関係を築いてきたからこそ
おもちゃや幼児教育について情報・意見を求められることもしばしば。

まずはキュボロ社社長エッター氏と会談。
現在日本では、最年少棋士藤井四段の直観力を養ったおもちゃとして
キュボロが大変な人気となり、長期の予約待ちとなっています。
キュボロの到着を楽しみにお待ちいただいているカルテットのお客様が
大勢いることをお伝えし、生産の状況について確認いたしました。

直接お客さまと接する私たちがメーカーに直接その声をお届けすることが、
お客さまにとってもメーカーにとっても重要な意味があると考えています。
今回も、お客様の声をしっかりお届けし、これまで通りの高いクオリティで
キュボロを確実に生産し、カルテットのお客様のもとに届けていただくことを約束しました。
また、カルテットで毎月行っているキュボロ教室についてお話ししました。
これからキュボロが届く方たち全員が、楽しく、より効果的にキュボロで遊べるよう
キュボロの講師を養成していること、全国でのキュボロ教室開催を予定していることをお伝えすると…
「素晴らしい活動なので、どんどん活動の幅を広げて、
遊べない子が1人もいないようにに教えていってあげて欲しい。」
と、強くお願いされました。

その後は、キュボロのボードゲーム トリッキーウェイを一緒にプレイ。
子どもたちと一緒にプレイする際の声かけや、導入方法についてもお話いただきました。
初めてトリッキーウェイをプレイする研修参加者も楽しく取り組むことができました♪

メーカーの皆さんと手を取り合って、これからもお客様に良質なおもちゃと知識、そして幸せをお届けできるように精進して参りたいと思います!

Posted by 藤田篤 | Posted in お知らせ | Posted on 04-02-2018
◆ 臨時休業日のお知らせ ◆
2月7日(水)は、スタッフ研修のため、実店舗・ネットストアともに
臨時休業を頂きます。 よりよいお店を目指してまいりますので、
どうぞよろしくお願い致します!(*^v^*)
≪ネットストアのご注文受付について≫
【 2月5日(月)正午 ~ 2月7日(水) 】 のご注文は
2月8日(木)の受付となります。
グーテンターク!スタッフの後藤です♪
「おもちゃ作りの心に触れる旅 2018」でドイツにやってきています。
研修も3日目になり、少しずつドイツ時間にも体が慣れてきました!
フレーベル博物館のゼミナールで得た知識をふまえて、フレーベル幼稚園を視察訪問♪
園内のいたるところに、恩物や恩物をモチーフとした飾りがあります。


恩物を使った遊びの展開を見せていただきました。

前日のフレーベル博物館で学んだことを
幼稚園の現場で体感することができた貴重な時間になりました♪
子ども達が自ら気付きを得られるよう、様々な工夫がされていました。
カルテットでおなじみのおもちゃもたくさんありました♪

3歳さんのクラスでは、レンガ積木で遊ぶ様子がみられました。


「一緒に積んで!」と子どもたちが声をかけてくれ、私も遊びに参加♪
どんな積み方がいいかな?と一緒に試行錯誤。
「そこはこう置いたほうがいいかも!」と提案をうけたり、
コミュニケーションをとりながら主体的に遊びが展開していく様子が印象的でした。
日本とは異なる、入園の仕組みや、幼稚園の運営についても丁寧にご説明いただきました。

フレーベル幼稚園では、子ども達がどのようにこの園で学んでいくのか
ということを1冊の本にまとめ、入園希望の保護者さんに説明しているとのこと。

フレーベル幼稚園では、とても楽しく時間が過ぎていきました♪




「来年もまたお待ちしています!」と笑顔の園長先生。
幼児教育や園の運営、おもちゃについて語り合い、再訪の約束をしました。

離れることが寂しくなるくらい、とても温かく迎えていただきました。
4日目からは、ついにニュルンベルグで開催されるおもちゃの見本市!
いつも素敵なおもちゃを届けて下さるメーカーの皆さんに
お会いできるのかと思うと、胸が高鳴ります…!
お客様からの声や、いつもの感謝の気持ちを伝えられたらと思います(*^^*)
Posted by 藤田篤 | Posted in スタッフ日記, 店長のブログ | Posted on 02-02-2018
こんにちは、クミ店長です♪
2月に入り、寒い日が続いていますが、カルテットのお店は元気に営業中です(^^)
今月は1年に1度のウォルドルフ人形の作品展があったりと、イベントが盛りだくさん!
イベントの詳細は、またブログでご案内しますので、お楽しみにっ♡
今日は、この前の日曜日のお話
カルテットから徒歩1分!美味しい中華料理がいただける【マジックスキッチン】さんで、少し遅めの新年会を開催しましたっ♪

まずは中国茶で乾杯(*^_^*)
美味しい料理をいただきながら、2018年の仕事とプライベートの目標ををみんなでシェア
プライベートの目標の中に、
「絵本の幅を広げたい!」「絵本、児童書の読み聞かせを頑張りたい!」と
仕事に繋がる目標もあり、スタッフの意識の高さに感服!(^^)!
ちなみに私の目標は、苦手な「料理をする!」ですっ
持ち寄りピクニックをしよう!と、大盛り上がりになり、逃げられない状況となりました(>_<)笑
食事のあとは、恒例・ドイツゲーム大会

今回のゲームは、【おいしいマンモス!】
まだお店で紹介していない、新商品ですよ~
場に同じ動物か、同じ背景色が3枚揃ったら、該当となる物の名前を言いながら中央の【ごん棒カード】を叩きます!
いち早く叩けた人がカードをゲット
観察力と瞬発力が必要なこのゲーム、大どんでん返しもあり、すごく盛り上がりました(^^)
このドイツゲーム大会、勝者には、むっちパパとむっちママからプレゼントがっ
先輩後輩関係なく、みんなで真剣勝負した結果…

なんと!1位に輝きました♡
2位はまなスタッフです(*^_^*)
勝ったということもあり、とっても楽しい新年会となりました♪笑
【おいしいマンモス!】は、今後お店で紹介する予定ですので、楽しみにしていてくださいねっ
グーテンターク!スタッフ後藤です♪
ドイツ研修「おもちゃ作りの心に触れる旅 2018」に来ています。
2日目は、宿泊先ではじめての朝食!
チーズがとっても美味しくて、朝から幸せいっぱいでした(*^^*)

朝食を終え、朝からワイマールの散策へ!
そこで素敵なおもちゃ屋さんを発見♪
ケーセン社のおおきなクマがお出迎え。

あいにく開店前だったのでお店には入れませんでしたが、
外からはカルテットでも人気のグリムス社製品や、
おなじみのハバ社のドイツゲームがいっぱい!
カルテットにもあるおもちゃを本場ドイツでみかけると、
ついつい嬉しくなってしまいますね!
朝の散策を終え、フレーベル博物館へ。
世界で初めての幼稚園をフレーベルが作ったその場所に
フレーベル博物館があります。

ここでは、館長さんと学芸員さんによるゼミナールを受講。
フレーベルの考え方や、恩物での遊びの展開、そのエッセンスを学び…


ワークショップ形式で実際に恩物に触れ、遊びを体験。

使ったのは、ジーナ社製の第四恩物

実際に体験することで、その遊びの意味を体感的に学ぶことができました。
子ども達は恩物を使って、生活の形、美しい形、数学的な形を表現・理解します。
生活の形というのは、いわゆる見立て。
8つの積木を全て使って、それぞれに作品づくりに取り組みます。

思い思いのものを作り、それぞれ発表します。
「こうやってすぐに作れる大人もいるけれど、遊べる大人ばかりではない」と館長さん。
”世界中におもちゃの魅力、遊びの意味を伝えていきたい。
それぞれの立場から発信し続けよう”と熱く語り合いました(*^^*)

そして全員無事に、ゼミナールの修了証をいただくことができました!

それぞれの場所で同じ気持ちでおもちゃと向き合っていることが分かり、
おもちゃと遊びの必要性や価値について改めて考えさせられました。
たっぷり学んだドイツ研修2日目。
研修3日目はフレーベル博物館での学びをふまえて、フレーベル幼稚園を訪れます♪