Posted by 近藤智子 | Posted in キュボロ教室, 四次元の立体パズル キュボロ | Posted on 05-07-2025
タグ: cuboro, NHK青山カルチャーセンター, キュボロ, キュボロ教室, 木のおもちゃ, 知育玩具, 藤田篤
こんにちは。
カルテットスタッフです♪
NHK文化センター青山教室からご依頼をいただき、
今年の夏休みにも東京でむっちパパが
カルテット キュボロ教室を開講することになりました✨

〝キュボロ〟って聞いたことがありますか?
キュボロは、ブロックを組み合わせて、ビー玉の通るおうちを作る立体パズル!
藤井聡太棋士が小さいころから遊んでいたことでも話題になり、
今では「創造力」や「プログラミング的思考力」を育てるおもちゃとして注目されています。
話題のキュボロですが、
✓興味はあるけど子どもが遊べるか分からないから購入を迷っている
✓実際に手に取ってから考えたい
✓キュボロは聞いたことあるけど本当にいいおもちゃなの?
そんなお悩みありませんか?
また、いざキュボロを手に取ったものの、
✓どうやって遊ぶの?
✓ちょっと難しい・・・
✓自信がないから手を出せない・・・
✓子どもにどのように与えたらいいか分からない
なんてお声も聞きます。
そんな方こそ、体験会がおすすめです!

創造力、直観力が鍛えられることが脳科学で明らかにされています
日本では玩具として紹介されているキュボロですが
スイスでは、小学校以上の学校の授業で取り入れられています。

▼東京大学名誉教授 汐見稔幸先生との対談|キュボロで育てるプログラミング的思考力
▼講座詳細▼
NHK文化センター青山教室
”初めての玉の道「キュボロ」に挑戦 ”
2025年8月27日(水)
10:00〜11:00 3〜6歳 親子クラス
受講費 5,720円 教材費 880円
13:00〜14:00 7歳以上 クラス
受講費 4,576円 教材費 880円
”好奇心の、その先へ”でお馴染みのNHKカルチャー。
全国46ヶ所で、一流の講師による多彩な講座を企画・開催されています。
その拠点ともいえる、NHK文化センター青山教室での開講です♪
キュボロを120%楽しむための秘訣がぎゅぎゅっと詰まった60分間。
体験レッスン受講後にいただいたご感想♪
・ビー玉がいろんなところを通るのが楽しかった。(6歳)
・苦手だと思っていたけど、私にもできた!(7歳)
・先生のお話が分かりやすかった。楽しかった。(4歳)
・キュボロのおうちを作るのが楽しかった。(5歳)
・キュボロの楽しみ方が広がった!(大人)
・基本や応用など使い方と教え方が分かってよかった。(大人)
・キュボロのどういうところが子どものどういった能力を育てるか教えていただけるところが魅力的でした。(大人)
・キュボロを通して、問題を解決する力、諦めない力、チャレンジする力を育ててあげたいと思いました。(大人)
ポイントを押さえ、継続的に取り組むことで、キュボロの世界はぐっと広がります。
キュボロが得意なお子さんと一緒に遊びたい!という親御さんにもおすすめです♪
講師は、キュボロ教室 校長「むっちパパ」
愛知県にある木のおもちゃカルテットのオーナー 藤田篤。
(社)日本知育玩具協会の代表理事も務め、
年間200件以上の子育て、保育、おもちゃと絵本、わらべうたの研修を全国で開催する、おもちゃのエキスパートです。
スイスで直接、小学校の先生と共にキュボロ指導法を学び、
日本に戻ってからスイスのプログラミング的思考力を育てるカリキュラムを
日本人向けにアレンジしています。
分かりやすく、キュボロの魅力をお伝えします!

お申込みはこちらから
「やってみたい!」その気持ちをカタチに!
「できた!」を一緒に見つけましょう!
毎年恒例のNHK青山文化センターでのキュボロ体験教室。
ぜひ多くの方のご参加お待ちしております😊
現在、大変多くのお申込みを多数いただいております。
残席わずかとなっておりますのでお申込みはお早めに!

↓↓↓ 1名体験レッスンのお申込みはこちらをクリック ↓↓↓

カルテット・キュボロ教室は、
NHK文化センター青山教室の他にも、
毎月、全国各地で開催しております✨

年に1度全国コンペティションも開催しており、
多くの生徒さんが全国のお友達と切磋琢磨しています!

ぜひお近くの教室情報をチェックしてみてくださいね♪
