【好評受付中】「事例から学ぶ保育環境改善のはじめ方」第18回保育環境改善セミナー・アーカイブ

0

Posted by 堀之内信子 | Posted in お知らせ | Posted on 15-04-2024

タグ: , , , , , , , , , , , , ,

こんにちは。

日本知育玩具協会 認定講師の堀之内信子です。

私は、宮崎を中心に活動をしている

日本知育玩具協会 認定マイスターです。

保育環境改善セミナー・アーカイブの

ブログを担当させて頂きます。

どうぞよろしくお願いいたします^_^

 

 

2022年9月10日に開催され反響の大きかった

「第18回 保育環境改善セミナー『事例から学ぶ保育環境改善のはじめ方』」

(本編約2時間30分)のアーカイブ配信を開始していますが、

配信開始後にも次々とお申込みをいただいています!

4月24日(水)まで好評受付中です。

 

 2024_第18回アーカイブセミナー_看板

 

 

本セミナーは保育環境改善に実際に取り組んでいる保育園が

保育環境改善に取り組んでいる様子の事例発表と、

東京大学名誉教授・白梅学園名誉学長の汐見稔幸先生と

むっちパパこと日本知育玩具協会代表理事の藤田篤先生による

「『遊びこめる』保育環境を作る、保育者の役割、おもちゃの役割」

をテーマとする対談の二部構成で

具体的な「保育環境改善のはじめ方」について学べます!

 

保育園の取り組みを実際に見ることのできる大変貴重な機会。

保育環境改善に関心のある保育施設関係者必見の内容となっています。

 

第1部

 

 

保育環境改善実践発表

 

 

成長に寄り添い、共感する保育とは

 

 

22091001

 

第1部では、思うように保育環境を改善できずに、悩んでいた保育園が

どのようにして、保育環境の改善を手に入れたのかを事例発表していただき、

東京大学名誉教授 汐見稔幸先生と、

日本知育玩具協会代表理事 藤田篤先生に、

講評と解説をしていただきます。

 

4774769156155170552.2d933396229b0c43f6f81538ae2d15ee.22072108

 

保育士の皆さんが

保育環境の改善を主体的

自立的に改善する為に必要な物的環境の整え方

人的環境の改善の仕方を学びましょう。

 

 24032601

 

 

第2部

 

 

汐見稔幸・藤田篤 対談

 

 

「遊びこめる」保育環境を作る、

 

保育者の役割、おもちゃの役割

 

 

保育環境を主体的、自律的に改善する為に

保育士は、何をどう取り組んだらいいのでしょうか?

保育士全員が一致して、保育環境改善に取り組む実践園の事例から学びましょう。

 

22091018

 

保育学会自主シンポジウムでの発表により注目を集めた保育実践から学び、

子どもたちの成長に寄り添い、共感する

保育環境の改善を共に考えましょう。

明日から、おもちゃと絵本で保育を100%感動に!

その秘訣を学びましょう。

 

 

 

========アンケートより========

 

・第1部の保育園の実際に環境改善に取り組んでいるお話、

ビフォーアフターを見られたことで大変わかりやすかった。

今まで勤務してきた園では「おもちゃ」を重要視する先生が少なく

無力感を感じることもあったが、

絵本やわらべうたと共にとても必要なものだと再確認し、

さらに学んでいきたいと思った

 

 

・良質なおもちゃの大切さがわかった。またそれだけでなく、保育士の関わりかたも。

 


・実践発表された保育園の実践がとてもよかったです。

特に、保育士主体の保育から、子どもの遊びを大切にする保育に変えようと、

園全体で取り組んだことにとても勇気をもらいました。

部屋の環境を整えることはできても、

職員の意識や考え方を変えていくことの難しさはどこの保育園も抱えている課題だと思うので、

園長先生をはじめ皆さんの努力を見習いたいと思いました。

 

 

・おもちゃ、絵本、わらべうた。

保育でも子育てでも大切なものは同じだと感じました。

 

・藤田先生と汐見先生の対談では、今が保育・教育の過渡期であること。

そのためにはおもちゃが重要であることを学びました。

保育環境コーディネーターセミナーで学んでいる玩具の一つひとつが

子どもにとってどんな力を与えていくのかを意識しつつ

保育に生かしていきたいと改めて思いました。

 

 

・興味深い内容でしたが、もっと深く知りたくなりました。

 

 

・保育の実践発表を見て、玩具や環境でここまで子どもの姿は変わるのだと改めて実感した。

==========================

 

 

他にも多くのご感想をいただきました。

前回見逃した方も、

もう一度見たいという方も、

ぜひこの機会にどうぞ^^

 

 

詳細とお申し込みはこちらから
⇒第18回 保育環境改善セミナー・アーカイブ ◆事例から学ぶ保育環境改善のはじめ方◆

 

 

【 申込受付期間 】

2024年4月24日(水) 23:59まで

※入金の確認が取れ次第、動画配信案内メールを送信致します。

【 配信期間 】

現在配信中 ~ 2024年4月29日(月) 15:00 まで

※期間中は何度でもご視聴いただけます。

 

 

今回のブログは、

日本知育玩具協会認定講師 堀之内信子が担当いたしました。

日本知育玩具協会 認定講師 堀之内信子のブログも是非ご覧ください^^

⇒【おもちゃと絵本で子どもがのびのび育つ環境を!!】

 

【Facebookライブ】4月5日(金)20:30スタート 汐見稔幸 & 藤田篤 ライブ「事例から学ぶ保育環境改善のはじめ方」

0

Posted by 戸北 百々代 | Posted in お知らせ | Posted on 02-04-2024

タグ: , , , , , , , , ,

こんにちは。

日本知育玩具協会認定講師の戸北百々代です。

本日のブログを担当させて頂きますので

よろしくお願いいたします。

 

4月5日(金)20:30より

Facebookライブを開催します。

 

今回のライブは、

日本知育玩具協会顧問の汐見稔幸先生と

木のおもちゃカルテットオーナーむっちパパこと

日本知育玩具協会 藤田篤先生による対談ライブ

 

テーマは

「事例から学ぶ保育環境改善のはじめ方」

Facebookライブ看板4月5日

 

このテーマは

アーカイブ配信が決定している

2022年9月10日に開催された

第18回保育環境改善セミナーのテーマでもあります

 

 

このセミナーの中では

保育環境改善に悩んでいた保育園が

どのようにして

保育環境の改善を手に入れたのか

事例発表をしていただき

汐見先生と藤田先生に

講評と解説をして頂きました

 

新年度を迎えた

4月の保育園

 

新しいクラスでは

子どもたちも保育者も

緊張とともに

落ち着かない日々との声が

よく聞かれる時期でもあります

 

だからこそ

 

「遊びこめる」保育環境を

提供することが求められています

 

保育者の役割は何か?

おもちゃの役割な何か?

 

そこで、

今回改めて

「事例から学ぶ環境改善のはじめ方」というテーマで

第18回保育環境改善セミナーの思い出とともに

対談いただきたいと思います。

 

< 対談>

講師:汐見稔幸(日本知育玩具協会顧問)

   藤田篤(木のおもちゃカルテット オーナー

聞き手:戸北百々代(認定講師)

 

日時:4月5日(金)20:30より

お時間になりましたら

日本知育玩具協会公式Facebookページへお越し下さい。

https://www.facebook.com/edutoy.jp/

ライブ中、お悩みやコメントをぜひお寄せください。

お待ちしております。

★今回のブログを担当した千葉で活動中の

戸北百々代のブログも、よろしくお願いします。

日本知育玩具協会認定講師 戸北百々代のブログはこちら

『事例から学ぶ保育環境改善のはじめ方』第18回 保育環境改善セミナー・アーカイブ 受付開始

0

Posted by 堀之内信子 | Posted in お知らせ, 知育玩具協会主催セミナー | Posted on 29-03-2024

タグ: , , , , , , , , , ,

こんにちは。

日本知育玩具協会 認定講師の堀之内信子です。

私は、宮崎を中心に活動をしている

日本知育玩具協会 認定マイスターです。

保育環境改善セミナー・アーカイブの

ブログを担当させて頂きます。

どうぞよろしくお願いいたします^_^

 

第18回 保育環境改善セミナー・アーカイブ

 

◆事例から学ぶ保育環境改善のはじめ方◆

 

受付開始しました!

 

第18回協会セミナー_保育環境改善セミナー_アーカイブ_サムネイル_修正1 (5)

 

2022年9月10日に開催され反響の大きかった

「第18回 保育環境改善セミナー『事例から学ぶ保育環境改善のはじめ方』」

(本編約2時間30分)のアーカイブ配信が決定、受付開始しました。

ご存知でしょうか?

子どもたちが生き生きと遊びを通して

生きる力を身に付ける保育環境を実現したいと思いながらも

思うように保育環境を改善できないでいる保育士がいかに多いのかを。

 

 

第1部

 

保育環境改善実践発表

 

成長に寄り添い、共感する保育とは

 

 

22091001

 

第1部では、思うように保育環境を改善できずに、悩んでいた保育園が

どのようにして、保育環境の改善を手に入れたのかを事例発表していただき、

東京大学名誉教授 汐見稔幸先生と、

日本知育玩具協会代表理事 藤田篤先生に、

講評と解説をしていただきます。

 

24032601

 

4774769156155170552.2d933396229b0c43f6f81538ae2d15ee.22072108

 

保育士の皆さんが

保育環境の改善を主体的

自立的に改善する為に必要な物的環境の整え方

人的環境の改善の仕方を学びましょう。

 

汐見先生は、深い造詣に基づき

私たちに保育の本質、子どもの本質を気付かせてくださるでしょう。

藤田篤先生は

日々の保育研修、保育環境改善指導に基づき、

分かりやすく現場の保育士の皆さんに語りかけます。

 

 

 

第2部

 

汐見稔幸・藤田篤 対談

 

「遊びこめる」保育環境を作る、保育者の役割、

 

おもちゃの役割

 

 

22091018

 

保育環境を主体的、自律的に改善する為に

保育士は、何をどう取り組んだらいいのでしょうか?

保育士全員が一致して、保育環境改善に取り組む実践園の事例から学びましょう。

保育学会自主シンポジウムでの発表により注目を集めた保育実践から学び、

子どもたちの成長に寄り添い、共感する

保育環境の改善を共に考えましょう。

 

明日から、おもちゃと絵本で保育を100%感動に!

その秘訣を学びましょう。

 

 

========アンケートより========

 

・第1部の保育園の実際に環境改善に取り組んでいるお話、

ビフォーアフターを見られたことで大変わかりやすかった。

今まで勤務してきた園では「おもちゃ」を重要視する先生が少なく

無力感を感じることもあったが、

絵本やわらべうたと共にとても必要なものだと再確認し、

さらに学んでいきたいと思った

 

・良質なおもちゃの大切さがわかった。またそれだけでなく、保育士の関わりかたも。


・実践発表された保育園の実践がとてもよかったです。

特に、保育士主体の保育から、子どもの遊びを大切にする保育に変えようと、

園全体で取り組んだことにとても勇気をもらいました。

部屋の環境を整えることはできても、

職員の意識や考え方を変えていくことの難しさはどこの保育園も抱えている課題だと思うので、

園長先生をはじめ皆さんの努力を見習いたいと思いました。

 

・おもちゃ、絵本、わらべうた。

保育でも子育てでも大切なものは同じだと感じました

 

・藤田先生と汐見先生の対談では、今が保育・教育の過渡期であること。

そのためにはおもちゃが重要であることを学びました。

保育環境コーディネーターセミナーで学んでいる玩具の一つひとつが

子どもにとってどんな力を与えていくのかを意識しつつ

保育に生かしていきたいと改めて思いました。

 

・興味深い内容でしたが、もっと深く知りたくなりました。

 

・保育の実践発表を見て、玩具や環境でここまで子どもの姿は変わるのだと改めて実感した。

 

==========================

 

他にも多くのご感想をいただきました。

 

前回見逃した方も、

もう一度見たいという方も、

ぜひこの機会にどうぞ^^

 

詳細とお申し込みはこちらから
⇒第18回 保育環境改善セミナー・アーカイブ ◆事例から学ぶ保育環境改善のはじめ方◆

 

【 申込受付期間 】

2024年4月24日(水) 23:59まで

 

【 配信期間 】

2024年4月12日(金) 18:00 から 2024年4月29日(月) 15:00

※期間中は何度でもご視聴いただけます。

 

 

今回のブログは、

日本知育玩具協会認定講師 堀之内信子が担当いたしました。

 

日本知育玩具協会 認定講師 堀之内信子のブログも是非ご覧ください^^

⇒【おもちゃと絵本で子どもがのびのび育つ環境を!!】

 

 

AERAdot.で愛子様の遊ばれた知育玩具が紹介されました!

0

Posted by 藤田勇 | Posted in お知らせ, メディアでの紹介 | Posted on 20-03-2024

タグ: , , , , , ,

こんにちは。

むっち兄店長です。

 

先日カルテットオーナーのむっちパパが

AERAdot.さんに取材していただきました。

 

愛子様のご就職を記念して過去の皇室のお写真から

天皇家ご一家で遊ばれていた知育玩具について

専門家として意見を求められました。

 

▼AERAdot.記事はコチラ

240320_asahi

【祝ご卒業】「古典の才女」愛子さまの知性を育んだアナログ玩具とは? 弾けんばかりに笑う天皇家の家族タイムがポイント

 

記事の中ではカルテットでも人気の「スティッキー」「ネフスピール」が

愛子様にご愛用いただいた知育玩具として紹介されました。

 

ドイツ・ハバ社の「スティッキー」は

スティックの束を倒さないように順番に抜いていく

バランスゲームです。

231227_stick_new_01

老若男女問わず遊んでいただけるドイツゲームとして

カルテットでも人気です♪

 

▼スティッキーのご購入はコチラ

HABA スティッキー|ハバ社(ドイツ)
https://quartett.co.jp/products/detail.php?product_id=494

 

 

 

皇室ご一家お揃いで

愛子様、悠仁様が遊んでいる様子を見守っていたお写真が印象的な

スイス・ネフ社の「ネフスピール」はリボン型の変わった形をした積木です。

【高画質】ネフスピール_1

積むことの楽しさを教えてくれる積木として

カルテットでも一番人気の積木です。

 

カルテットで購入いただくと様々な特典がついてきます!

 

▼ネフスピールのご購入はコチラ

ネフ社/naef ネフスピール 今なら遊び方動画共有・遊び方パターンブック(非売品)・オリジナル木箱付 | 積み木 (スイス)
https://quartett.co.jp/products/detail.php?product_id=929

 

 

 

 

また今回の記事では紹介がありませんでしたが

皇室ではたくさんの知育玩具で遊んでこられた様子が過去紹介されてきました。

 

2006年9月6日生まれの悠仁さまが、

2009年9月6日、3歳のお誕生日に報道陣の前にお気に入りの三輪車にまたがって、

さっそうと登場したことで、プッキー三輪車

「皇室御用達の三輪車」として広く知られることになりました。

悠仁さまがお乗りになっていた三輪車は

悠仁さまのためにご購入されたものではなく、

「おさがり」であったことから、プッキー社製品の堅牢性、信頼性も注目され、

さらに高く評価されるようになりました。

▼プッキー三輪車現行モデルのご購入はコチラ

CAT1 スペシャル 赤|プッキー社(ドイツ)
https://quartett.co.jp/products/detail.php?product_id=4778

 

 

上皇后美智子様が愛子様へのプレゼントとして贈られたとして

話題になった「ベビーキューブ」です。

E17-4-13_01

色ごとに鈴の音や木の音など同じ音色が聞こえてきます。

赤ちゃんの手にもぴったりではじめての積木にもオススメです。

 

▼ベビーキューブのご購入はコチラ

ベビーキューブ|ジーナ社(ドイツ)
https://quartett.co.jp/products/detail.php?product_id=907

 

 

スイス・ネフ社のラトル「リングリィリング」も

悠仁様がお使いになったということで知られています。

ring_top01
赤ちゃんに持ちやすい形で、約32gと特別に軽く作られ、

振ると4つのリングが軽やかな音を出すリングリィリング。

赤ちゃんが自然にママの手の指を握るように、

赤ちゃんの手にリングリィリングを触れさせてあげると、

“キュンッ♪”って握りかえすんですよ。

 

▼リングリィリングのご購入はコチラ

ネフ社/naef リングリィリング | おしゃぶり(スイス)
https://quartett.co.jp/products/detail.php?product_id=1232

 

 

愛子様10歳のお誕生日の際に遊ばれていた積木「カプラ

高く高く積み上げている様子が話題になりました。

 

1988年、フランス生まれのカプラは、木製なのに積木ではなく「ブロック」。

天然木が持つ摩擦力と執着性を最大に引き出されていることで

子どもが心に空想した全てを形にしてくれるんです。

 

▼カプラのご購入はコチラ

カプラ100|カプラ(フランス)
https://quartett.co.jp/products/detail.php?product_id=1975
カプラ200|カプラ(フランス)
https://quartett.co.jp/products/detail.php?product_id=1976
カプラ280|カプラ(フランス)
https://quartett.co.jp/products/detail.php?product_id=1977

 

カルテットではおもちゃと子育てについての相談が出来ます♪

「どのおもちゃを選べばいいのか分からない…」
「おもちゃを買ったとしても、どうやって与えて遊べばいいんだろう」
「なんとなく、ではなく納得しておもちゃを買いたい!」

といったお悩みのお客様の相談にお答えしながら
スタッフがオススメのおもちゃを紹介させていただきます(^▽^)/

店頭またはお電話にてお気軽にご相談ください♪

TEL:0566-28-3933

▼実店舗はこちら!

60歳からの脳トレ キュボロ教室シニアクラスがはじまりました

0

Posted by 蟹江真真理江 | Posted in お知らせ, キュボロ教室 | Posted on 20-01-2024

タグ: , , , , , , , ,

Brain training from 60 years old: cuboro school senior class has started!

 

こんにちは。

日本知育玩具協会認定講師の蟹江真理江です。

私は、

愛知県(岡崎・大府・名古屋)を中心に活動している

日本知育玩具協会認定シニアマイスターです。

本日はこの秋よりカルテット原崎校で始まった

キュボロ教室シニアクラスのブログを担当いたします。

どうぞよろしくお願いいたします^_^

オーナーむっちパパによるキュボロ教室に

新たなクラスが誕生しました。

写真編集用 (1)

 

藤井聡太八冠の活躍とともに 天才を育てる立体パズル として
注目されているキュボロ。
スイスでの指導法を基に、本教室では
60歳以上の方限定・脳トレクラスの開講がはじまりました。

この教室では
理化学研究所で解明された
キュボロの脳活性化効果を基に「脳トレ」、
楽しくキュボロに取り組みながら
「アンチエイジング」に取り組みます。

普段使わないところを使うと
いつもやっていることなのに
とっても疲れます。
疲れるけども、とってもたのしい!のだそうです。

参加者のお二人が
真剣に、且つ疲れた~と言いながらも
とても良い笑顔で、あることを教えてくださいました。

何を教えてくださったかというと、

普段全く意識していない神経を
思いっきり刺激される!
だから、面白いよ!と。

写真編集用

使ってみたくないですか?普段使わない神経。
どこが活性化して疲れるの?!って知ってみたくなりませんか?

新年度、あなたも一緒に
楽しく脳トレしましょう!

24年度前期より各教室にて、キュボロ教室シニアクラスが始まります。
ご案内が始まりましたら、下記より
ご確認いただけます。
▼キュボロ教室の詳細と各地のキュボロ教室については
こちらから

先日のむっちパパとのFacebookライブでも
キュボロ教室シニアクラスについてお話しています。↓
60歳からの脳トレ キュボロ教室シニアクラスがはじまりました 認定講師ライブリレー

今回のブログは、
認定シニアマイスターの
蟹江真理江が担当しました。
蟹江真理江のブログもご覧ください。

【Facebookライブ】1月19日(金)10:00スタート! 「今何故、学童保育に「おもちゃ」なのか?」

0

Posted by 戸北 百々代 | Posted in お知らせ | Posted on 17-01-2024

タグ: , , , , , , , , ,

こんにちは。

日本知育玩具協会認定講師の戸北百々代です。

本日のブログを担当させて頂きますので

よろしくお願いいたします。

 

1月19日(金)10:00より

Facebookライブを開催します。

今回のテーマは

「今何故、学童保育に「おもちゃ」なのか?」

 

 

Facebookライブ看板1月19日サムネ用

 

子どもたちは、

幼児期の遊び中心の生活から

小学校に入学と共に

段々と勉強中心の生活になっていきます。

 

そんな子どもたちが長時間過ごす場所として

学童保育(放課後児童クラブ)があります。

 

学童では、どのように時間を過ごしているか

ご存じでしょうか?

 

宿題などの学習時間以外は

遊びの時間が中心となっているようです。

 

学童では

遊びの時間が大切にされているんですね。

 

そこで、

今何故、学童保育に「おもちゃ」なのか

ということをテーマに

木のおもちゃカルテットオーナーむっちパパこと

日本知育玩具協会 藤田理事長から

お話を伺いたいと思います。

 

< 対談>

講師:木のおもちゃカルテットオーナーむっちパパ 日本知育玩具協会藤田篤理事長

聞き手:認定講師 戸北百々代

日時:1月19日(金)10:00より

お時間になりましたら

日本知育玩具協会公式Facebookページへお越し下さい。

https://www.facebook.com/edutoy.jp/

ライブ中、お悩みやコメントをぜひお寄せください。

お待ちしております。

★今回のブログを担当した千葉で活動中の

戸北百々代のブログも、よろしくお願いします。

日本知育玩具協会認定講師 戸北百々代のブログはこちら♬

1/10(水)10時~開催 日本知育玩具協会Facebookライブ 60歳からの脳トレ キュボロ教室シニアクラスが始まりました

0

Posted by 蟹江真真理江 | Posted in お知らせ, キュボロ教室 | Posted on 08-01-2024

タグ: , , , , , , ,

こんにちは

日本知育玩具協会認定講師の蟹江真理江です。

本日は、Facebookライブの

ブログを担当させていただきます。

私は、愛知県東海市、大府市、岡崎市等で活動する

シニアマイスターです。

よろしくお願いします。

1月10日(水)10時からの日本知育玩具協会Facebookライブは

「60歳からの脳トレ キュボロ教室シニアクラスが始まりました」

です。

Facebookライブ 長四角

 

今現在開講されているキュボロ教室は

5歳のお子さんから大人の方のクラスです。

今まで、お子さんに交じって

大人の方の受講も多数ありました。

 

そんな中からこの度

60歳からのクラス

キュボロ教室シニアクラスの開講が始まりました。

 

キュボロ教室に通っているお子さんの中には

最初にキュボロに興味を持ったのは

本人でもなく、お父さんお母さんでもなく

実は、おじいちゃん、おばあちゃんなんだよ

という子が、少なくありません。

 

その理由は藤井壮太棋士が幼少期に遊んだから

我が孫にもというのもありますが

おもしろそう!と思われた方も多いとか。

 

でも、キュボロって言ったら、

子どもが遊ぶものだから、大人の私は残念だけど

諦めるわ という方も、、、。

 


でも、キュボロのお話って、脳科学につながるんです。

キュボロで遊ぶと、脳が活性化するんです。

キュボロ教室のあと、お子さんたちは

頭が疲れて、お昼寝をしたり

おやつが欲しくなるんですって。

それくらい頭を使うんです。

 

どんな風に活性化されるのか?

どんな楽しみがあるのか?

こんなことをむっちパパにお聞きしたいと思います。

 

日本知育玩具協会Facebookライブ

「60歳からの脳トレ キュボロ教室シニアクラスが始まりました」

1月10日(水) 10時から

講師:オーナー むっちパパ

聞き手:認定講師 蟹江真理江

お時間になりましたら

日本知育玩具協会Facebookページまでお越しください。

https://www.facebook.com/edutoy.jp

 

ライブでのコメントもお待ちしております。


本日のブログは


日本知育玩具協会認定講師

蟹江真理江が担当いたしました。

蟹江真理江のブログも是非ご欄ください。

 

毎年恒例 第13回ドイツゲーム福袋も準備OK 初売りは1月4日(木)10時30分から♪

0

Posted by 藤田勇 | Posted in お知らせ, 実店舗のイベント, 店長のブログ | Posted on 28-12-2023

タグ: , , , , , , , ,

 

こんにちは。

むっち兄店長です♪

 

 

今年もたくさんのお客さまに支えられて、

本日無事に2023年の営業が終了しました。

 

今年は2023年12月28日(水)~2024年1月3日(水)まで冬休みをいただきます。

 

冬休み初日は、毎年、スタッフ総出で、

カルテットの店内やカルテット原崎教室の大掃除

 

そして、毎年皆さまに楽しみにお待ち頂いている…

ドイツゲーム福袋 

の準備を行います♪

 

23122802

 

毎年大人気で完売続出! カルテットの福袋は、

ご家族みんなで楽しめるドイツゲームの福袋です♪

ラインナップは

3・4歳向け
5・6歳向け
7・8歳向け
9・10歳向け

そして大人向け の全5種類となっております!!

 

大人向け福袋は

小学校高学年以上のお子さんにもおすすめですよ~っ

毎年即完売の人気商品につき、

数を増やしてお待ちしております!!

 

23122801

 

昨年は初売りの日のお昼過ぎにはほとんどの福袋が完売となりました!

 

ドイツゲーム福袋のために

私、むっち兄店長が1年半以上かけて、

イチオシのドイツゲームをセレクトしました!!

 

どれも福袋のためご用意した、

普段お店では販売していないレアアイテムばかり♪

もちろん過去の福袋とは違うラインナップです♪

ぜひご家族・ご友人とドイツゲームを楽しんでくださいね♡

 

 

年々福袋を求めてご来店されるお客様が増え、

2023年も開店前にはこんなにたくさんの行列が!

230104_初売り

 

毎年皆様にカルテットの福袋を楽しみにしていただけているようで、

スタッフ一同嬉しい限りです(^O^)

230104_初売り1

⇒2023年1月の様子はこちらをチェック!!

 

ドイツゲーム福袋の他に、こちらも大人気【BRIO】の福袋もご用意しています!

23122803

 

 

 

カルテットの初売りは

2024年1月4日木曜日 10時30分スタート!!

 

福袋の他にも、毎年恒例 ★プラステンくじ引き大会★ もありますよ♪

今回のプラステンくじの景品も超豪華!

空くじなしのプラステンくじでぜひ1等を狙いましょう♪

 

230104_初売り2

230104_初売り7

230104_初売り6

230104_初売り4

※ドイツゲーム福袋、BRIO福袋は実店舗のみでの販売となります。

※数量限定につきなくなり次第終了となります。

※ネットストアの営業開始についてはこちらのブログをご確認ください。

 

※入場制限実施のお知らせ※

1月4日(木)初売りは混雑が予想されるため、
入場制限をさせていただく場合があります。
混雑時は店内常時換気となりますので、
温かくしてご来店ください。
皆さんのご来店をお待ちしています。

 

 

新年も、ぜひカルテットへ!

2024年もどうぞよろしくお願いします!

いよいよ今日はクリスマスイブ♪

0

Posted by 藤田勇 | Posted in お知らせ, カルテットのクリスマス | Posted on 24-12-2023

みなさん、こんばんは!

カルテットのむっち兄店長です♪

 

いよいよ

今日はクリスマスイブ

世界中の子どもたちが

サンタさんのプレゼントを楽しみにしながら眠りにつくことでしょう♪

 

私も子どものころは、プレゼントが楽しみで

なかなか眠りに入れなかったものです。

目が覚めて、枕元のプレゼントを見つけると、

いてもたってもいられずに、

早起きして、サンタさんのプレゼントでたくさん遊んでいました。

ドイツゲームの「カタン」や石の積木「アンカー積木」で

たくさん遊んだのを覚えています。

 

カルテットの店頭でも毎日アドベントカレンダーを

小さなお友だちに開けてもらっていました♪

231214

231209

231204

231203

231201

 

 

 

 

 

 

いよいよ24日の窓も開きましたよ!

231224

 

さて、カルテット実店舗の営業は残すところ、

明日12月25日(月)と最終営業の12月27日(火)の2日間となります。

 

お正月に向けて楽しめるドイツゲームやかるたをご紹介しています。

冬休みを楽しく過ごすアイテムを

ぜひカルテットで見つけてみてください♪

ご来店お待ちしております。

「momo vol.24 ボードゲーム特集号」に掲載していただきました♪

0

Posted by 藤田勇 | Posted in お知らせ, 店長のブログ | Posted on 10-12-2023

こんにちは。

カルテットのむっち兄店長です。

 

いよいよクリスマスも近づき、

店内はクリスマスプレゼントをお探しのサンタさんで賑わっています♪

 

 

さて、今回は雑誌掲載のご案内です♪

大人の子育てを豊かにする、ファミリーマガジン

「momo vol.24 ボードゲーム特集号」でカルテットをご紹介して頂きました!

momoボードゲーム特集掲載

 

ボードゲーム、カードゲームなどのドイツゲーム300選!

42軒のお店の紹介の中にカルテットも!!

momoボードゲーム特集掲載

 

各ショップの店長さんがシーン別におすすめするボードゲームも

30ページに渡って掲載されています!

私、むっち兄店長のおすすめのゲームも

たくさん紹介していますので、

ぜひ探してみてください♪

momoボードゲーム特集掲載

 

「momo vol.24 ボードゲーム特集号」

1,430円(税込)

はカルテット店頭にて販売中♪

 

「momo」を読んでお気に入りのドイツゲームを見つけて、

ご家族、ご友人と楽しい時間を過ごしましょう♪