Posted by 中村桃子 | Posted in よもやま話, 絵本・ファンタジーで遊ぼう♪, 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 14-07-2025
タグ: カルテット幼児教室, 保育士, 子育てを感動にするおもちゃと絵本, 知育玩具, 絵本, 絵本習慣トレーナー, 藤田篤, 魔法の読み聞かせ
日本知育玩具協会認定講師
中村桃子です。
私は、東京を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。
オンライン魔法の読み聞かせ®講座の
ブログを担当させて頂きますので
どうぞよろしくお願いします
満席→増席→再び満席→再び増席!
7月18日に開催するむっちパパによる0~2歳対象魔法の読み聞かせ講座。
今度は8月22日(金)に今度は3~5歳対象にて
オンライン開催することが決まりました!!

絵本の読み聞かせに迷える
保育士さん、お父さんお母さんの救世主!!
後日のアーカイブ配信はありませんので
今だけのチャンスです!!

過去にオンラインにて350名以上ご参加頂いた
この魔法の読み聞かせ講座。
本講座は、オンラインでお子さんに読み聞かせをするのではなく
子どもや園児のためにどのような読み聞かせを行ったら良いのかを
大人が学ぶ講座です。
魔法の読み聞かせ講座とは
約25年以上にわたる
保育園、家庭保育の読み聞かせ実践に基づいた
全国各地の保育園で実践されているメソッドのこと。

実は私自身、10年以上前までは
絵本の読み聞かせが苦手でした。
「一生懸命わが子のために読んであげないと」
という思いが先走り
本当に大切なことを見失っていたんですよね。
だから自分が、全然絵本を楽しめていませんでした。
しかし藤田篤先生の「魔法の読み聞かせメソッド」に出会って
私の子育てに「絵本」の存在は無くてはならないものに変わりました。
本当に楽しく、無理することなく
絵本を通して子どもと向き合える
そんな自分にダイナミックに変われたのです。

実際に魔法の読み聞かせ講座に参加した方からはこのような感想が届いています。
「字が読めるようになる前にしか育てることができない力の話を聞き
改めて読み聞かせの大切さを感じました」
「親は決して絵本嫌いにさせたくないが、絵本嫌いは親が作っていることが分かりました」
「大人が子どもに寄り添い、信じて読んであげることが大事であることを再確認できた」
「絵本が育てる感受性。人間の力で草花を伸ばすことはできないのと同じで子どもが自ら伸びていくところに気付きを得られました」
「講座の内容もためになりましたが、理事長の話し方によって段々と笑顔の方が増えていって、最後は大きく頷いている方がたくさんになっていったところに、ズームでも相手の反応を見ながら引き込んでいくことができるんだということを実感しました。 ありがとうございました」
など喜びの声続出!
是非一緒に絵本の世界を楽しめるようになりませんか?
詳細はこちらです
【日程】
8/22(金)19:30~21:00くらいまで
【対象】
3~5歳の子育て中の大人の方
3~5歳の保育士
*他の資格での絵本講師を目指す方やすでに資格をお持ちの方のご参加はご遠慮下さい。
【料金】
3,300円(税込・事前払い)
【支払い方法】
・事前振り込み
・Paypalによる
クレジット支払い
【持ち物】
筆記用具
事前に共有されたレジメ
(開講前日のメールに添付いたします)
【注意事項】
・大人対象の講座です。お子さんへの読み聞かせは行いません。
(お子さんの同席は可能です)
・ZOOMでの受講できる環境を整えてください。
・後日のアーカイブ配信はありません。
【キャンセルについて】
キャンセルによる返金は、お受けできません。
【講師】
藤田 篤
おもちゃと絵本のカルテット オーナー
(社)日本知育玩具協会 代表理事
宮崎国際大学、宮崎学園短期大学 非常勤講師
【主催者】
中村 桃子
(社)日本知育玩具協会
認定講師
ベビ‐トイ・キッズトイ・知育玩具シニアマイスター
絵本習慣トレーナー
ぜひあなたも絵本について学びませんか^^?
お待ちしていますね。
中村桃子
★3~5歳対象8/22(金)藤田篤先生による魔法の読み聞かせ講座はこちらです>>
★東京国分寺にて活動中の認定講師 中村桃子のブログもよろしくお願いいたし