大盛況 LaQ ラキュー の体験イベント開催! むっち兄店長 大忙し

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 実店舗のイベント | Posted on 19-10-2019

タグ: , , , ,

こんにちは、スタッフの岩間です♪

10/19(土)のカルテット店内では、

LaQ体験イベントが開催されました♡

今回は
むっち兄店長とLaQの先生指導のもと
ブロックおもちゃのLaQを体験してもらいました!

パーツをプチッ!パチッ!とつなげて、
様々な作品が作れるLaQ。
平面作品はもちろん、立体的な作品、
身近な動物や車などが作れちゃいます♪

DSC00197
DSC00336
イベントは朝から大盛り上がりでした(^O^)!

 

実は、むっち兄店長はLaQ歴20年のベテラン!

幼い頃からLaQでたくさん遊んできたんですよ♪

実際の体験をもとに、LaQを紹介するむっち兄店長。

DSC00211

 

みなさん真剣に取り組んでいます♪

 

▼3歳以上のお子さん向け

「はじめての平面モデルコース」

今回はハロウィンバージョンです♪

DSC00293

 

▼5歳以上のお子さん向けの

「立体モデルにチャレンジコース」

作った恐竜と記念写真♪

DSC00329

 

今回もたくさんのお客様にご参加いただきました!

皆さん、ありがとうございます♡

ぜひお家でもたくさん遊んでくださいねっ

ーーーーーーーーーーーーー

お家でもLaQを楽しむために!

今年も数量限定ボーナスセットを販売します。

yr19_bonus_02

初めての方にも上級者の方にもオススメなセットです。

 

▼大好評、ご予約受付中♪

数量限定ですので、お早めに!

LaQ(ラキュー)2019年 数量限定「ボーナスセット」

目と目を合わせ、心と心を通わせるわらべうたを 昔伝えの わらべうた で子育て

0

Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話, カルテット幼児教室, 実店舗のイベント | Posted on 14-10-2019

タグ: , , , , ,

オーナーむっちパパです

10月から

6ヶ月から遊びを通して生きる力を育てる

カルテット幼児教室 の後期が始まりました。

 

 

カルテット幼児教室は

毎月1回1時間の

絵本、おもちゃ、わらべうたで

生きる力を育てる幼児教室です。

「にらめっこしましょ」や「あがりめさがりめ」を
はじめとした、わらべうたは、だれもが親しみ、
心に残っているものです。
しかし、そのわらべうたの ひとつひとつに
込められた 深い意味をご存知ですか?


わらべうたの

一つ一つの意味の中にこそ、

現代人と現代の子育てが失いかけている、
一人一人の 子どもが、
「自分を大切にして、のびのびと育つ」ための
秘訣と方法が隠されていたのです。

このわらべうたを

東京、愛知県各地、三重県各地で開講されている

NHKEテレすくすく子育てでもおなじみ

汐見稔幸先生のご推薦

カルテット幼児教室では、毎月学ぶことができるのです。

推薦します、カルテット幼児教室(汐見稔幸)

 

幼児教室の教師は

毎年定期的に、東京、愛知2会場で開講される

昔伝えのわらべうた研修会 ベビー(0・1歳)

昔伝えのわらべうた研修会 キッズ(2・3歳)

で学んでいます。


永い歴史を持つわらべうたに忠実に学び、目の前の子どもたちと楽しみ、
科学的観察者として、子どもたちの成長を確認、
検証できる技術を身につける。
「目と目を合わせ、心と心を通わせる」

すべを身につける
それが昔伝えのわらべうた®なのです。

こどもの成長を客観的に確かめながら

お互い励ましあう仕組みの下で

生きる力を遊びを通して身につける

「わらべうた文化の正しい継承を」

という願いの下、カルテット幼児教室でお教えしています。

誰でも毎月のカルテット幼児教室で

「昔伝えのわらべうた」は学ぶことができます。

 

⇒カルテット幼児教室公式サイト

または、カルテット(愛知県刈谷市)

 

日本発のブロック LaQでいろいろな作品を作ってみよう!

0

Posted by 藤田篤 | Posted in スタッフ日記, 実店舗でのエピソード, 実店舗のイベント | Posted on 12-10-2019

こんにちは、スタッフの中村です♪

みなさんLaQはご存知ですか?

191012_LaQ

四角と三角の基本パーツと、5種類のジョイントパーツを組み合わせ、様々な形が作れるLaQ

平面はもちろん、立体や球体も作ることができ、球体は数あるブロックの中でも、LaQにしか出来ない形なんですよ♪

 

 

この間、カルテットのLaQ体験コーナーで

5才のK.Mくんがトカゲを作っていました。

191012_tokage

 

191012_kenntokunn1

この足がお気に入りなんだぁ!と楽しそうに話してくれました。

 

191012_ibennto

10月19日(土)にはカルテット実店舗にて

無料でご参加いただける

LaQ体験イベントを開催します♪

当日は日本知育玩具協会の知育玩具マイスターとして活動されている、

LaQの先生が来てくれるので、初めてのお子さんも安心です。

 

コースは

3歳以上のお子さん向けの「はじめての平面モデルコース」

5歳以上のお子さん向けの「立体モデルにチャレンジコース」

の2種類!

 

立体のモデルを作るチャレンジコースは、すでにLaQで遊んでいるよというお子さんも楽しめるイベントになっています。

 

作ったキットはお土産として持ち帰りいただけます。

 

お申込みはお電話にて受付中です♪

電話番号:0566-28-3933(火曜定休、10:30~18:00)

 

さらに当日はLaQのイベント限定購入特典として、

ラキュー商品を1,000円(税込)以上お買い上げの方に

非売品キットをプレゼント!

 

2,000円以上お買い上げの方はキットではなく、

お子さんに大人気のクリアパーツすくいにチャレンジいただけます!

 

どうぞこの機会にLaQをたっぷり楽しみましょう!

19042810

 

 

満員御礼!キュボロ教室体験レッスンを開講♪

0

Posted by 藤田篤 | Posted in スタッフ日記, 四次元の立体パズル キュボロ, 実店舗のイベント | Posted on 07-10-2019

こんにちは!カルテットスタッフの後藤です♪

カルテット原崎教室で、

キュボロ教室体験レッスン5歳~大人コースを開催しました!

 

本日の講師は、キュボロインストラクターの資格を持つむっち兄店長(*^^*)

小さい頃からカルテットのおもちゃで遊びこんで育ってきたむっち兄店長。

優しく頭脳明晰と社内でも信頼の厚い店長です!

191005_カルテットキュボロ教室

 

 

キュボロは、これからの時代にこそ必要なおもちゃ。

日本では優しい天才を育てる「おもちゃ」として注目を集めていますが、

スイスやロシアでは、小学校のプログラミングの授業で「教材」として使用されています。

191005_カルテットキュボロ教室

 

 

そのスイス小学校で行われている指導法を現地で学び、

日本人向けにカスタマイズしたものが、

就学前から学べるカルテットキュボロ教室なのです♪

191005_カルテットキュボロ教室

 

 

キュボロはすべて5cm×5cmの立方体。

だけど、いろんな種類のパーツがあります。

キュボロスタンダードのパーツは13種類!

これらの特徴を掴み、把握するには五感が必要です。

191005_カルテットキュボロ教室

 

 

▼五感を育てる秘密のワーク♪ みんな目を閉じて……?

191005_カルテットキュボロ教室

 

▼講師と一緒にパーツの特徴を生かした道を作っていきます。

191005_カルテットキュボロ教室

 

 

この体験レッスンで、5歳のお子さんも含め全員が

3段のキュボロを作ることができるようになりました!

191005_カルテットキュボロ教室

 

 

▼最後はみんなでパシャリ!

キュボロ教室 集合写真

 

今日のレッスンを受けたお子さんの半数近くは、

今月から始まる後期継続レッスンに参加します♪

 

継続レッスンでは6ヶ月間、毎月1回 キュボロ教室に通い

「社会を生き抜く7つの力」を育てます。

 

今月から始まる継続レッスンは増席のうえ全て満席!

次回継続レッスン申込チャンスは

来年4月からの2020年前期継続レッスン!

 

継続レッスンのお申込のためには、

体験レッスンの受講が必須条件になります。

まずは体験レッスンの開講情報を要チェックです♪

 

▼キュボロ教室の最新情報はこちら!

https://cuboro.edu-toy.jp/

【キャッシュレス消費者還元事業】5%ポイント還元!カルテット実店舗でスタート♪

0

Posted by 藤田勇 | Posted in お知らせ, スタッフ日記, 実店舗のイベント, 店長のブログ | Posted on 03-10-2019

タグ: , ,

こんにちは。

むっち兄店長こと藤田勇です。

 

ついに10月1日から消費税が10%に上がりましたね。

カルテットの実店舗では、スタッフ総出で、

税率改正の対応を行いました。

 

当日誕生日を迎えたまなスタッフをみんなでお祝いしましたよ♪

IMG_1791

 

 

さて今回の増税に伴い、経済産業省が主導して、

【キャッシュレス消費者還元事業】

がスタートしたのをご存知でしょうか?

 

対象店舗にてクレジットカードなどのキャッシュレスでのお買い物をすると、

後日ポイント還元がされるというものです。

カルテットの場合、還元率は5%となっています!

※ポイント還元については、月当たりの上限額があります。

※還元方法については、ご利用の決済事業者へお問合わせください。

 

制度の詳細については下記をご覧ください。

消費者の皆様 キャッシュレス還元事業

 

カルテット実店舗では、ネットストアに先行して、

10月1日より、

クレジットカードの

【JCB、AMEX、ダイナーズクラブ】と

【Mastercard、VISA】

が対象となりました。

IMG_1814

 

ネットストアについても、手続きを進めていますので、

取扱いが可能になれば、順次お知らせします♪

 

 

ぜひ、対象のクレジットカードをお持ちの方は、

キャッシュレス決済をご利用ください。

 

9月の積木ショーを開催しました♪

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 実店舗でのエピソード, 実店舗のイベント | Posted on 14-09-2019

タグ: , , , ,

こんにちは、スタッフの岩間です♪

8/14(土)に行った

積木博士ことオーナーむっちパパによる、ネフの積木ショーの様子をご紹介します!

 

▼今回も大変多くの方にご参加いただきました!

IMG_2644

 

▼はじめはネフスピールの登場です。

何に見えるかな?

IMG_2652

 

▼次にセラの登場!

こんな角度でも積木が立っちゃうって面白いですねー!

IMG_2663

 

▼ 大人も真剣にむっちパパの話を聞いています。

IMG_2680

 

▼最後は皆で集合写真!

お気に入りの積木を持ってぱしゃり♪

IMG_2737

 

積木ショーが終わったら、積木との自由時間もあります。

積木ショーで感じたこと、学んだ遊びを、たっぷり実践していただけますよ(^^)

お家での遊びに活かして下さい♪

子どもたちの笑顔と、積木の楽しい遊び方が学べちゃう

積木博士によるスイス・ネフ社の積木ショー!

毎月開催なので、ぜひご参加くださいね♪

 

積木ショーは、毎月無料で開催♪
そして店内には、常時ネフの積木の見本があります
あなたも、スイス・ネフ社の積木に触れてみませんか?

 スイス ネフ社の積木はこちら↑↑↑

手縫いで簡単! ウォルドルフ人形C体用洋服作り教室を開催しました♪

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 実店舗のイベント | Posted on 12-08-2019

こんにちは、スタッフの岩間です。

8/10(土)は、ぱたぽんの大西先生による

手縫いで簡単!ウォルドルフ人形C体用洋服作り教室

を開催しました♪

楽しく♪ 真剣に♪ チクチクチク.....

IMG_0733

IMG_0736

IMG_0735

そして…可愛いワンピースができあがりました♪

 

▼朝集まったときは、それぞれ違う洋服を着ていましたが…

来たとき

 

▼全員おそろい♪可愛さも倍増ですね。

帰るとき

左から

Iさんの13年前に作った「ここちゃん」

Kさんの先月生まれたばかりの「ユーリちゃん」

Sさんの7歳の娘さんのお人形「きららちゃん」

大西先生の「なぎさちゃん」

Kさんの8歳の娘さんのお人形「にこちゃん」

むっちママの「うららちゃん」

 

 

シュシュとワンピースの袖の裏地は同じ生地なんですよ♪

集合写真

 

 

皆さんも愛情たっぷりのお人形をつくってみませんか?

 ウォルドルフ人形キットC体〈40cm・はじめてセット〉

8月の積木ショーを開催しました♪

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 実店舗のイベント | Posted on 04-08-2019

タグ: , , , , , ,

こんにちは、スタッフの岩間です♪

8/3(土)に行った

積木博士ことオーナーむっちパパによる、ネフの積木ショーの様子をご紹介します!

 

▼はじめはネフスピールの登場です。

子どもたち、みな真剣な眼差しですね。

1真剣な眼差し

 

アングーラも登場!いったい何ができるかな?

2019-08-03 11.52.45-1

▼どんどん形が変わります!

 

皆さんには何に見えますか(^^)?

あなたも積木ショーで確認してくださいね♪

 

アングーラは重心を考えながら、

とってもダイナミックな作品を作れます。

こんな高く積み上げることも楽しめますよ!

2019-08-03 11.55.33-2

 

積木ショーが終わったら、積木との自由時間♪

積木ショーで感じたこと、学んだ遊びを、たっぷり実践していただけますよ

お家での遊びに活かして下さい♪

 

子どもたちの笑顔と、積木の楽しい遊び方が学べちゃう

積木博士によるスイス・ネフ社の積木ショー!

毎月開催なので、ぜひご参加くださいね♪

 

集合写真

 

積木ショーは、毎月無料で開催♪
そして店内には、常時ネフの積木の見本があります
あなたも、スイス・ネフ社の積木に触れてみませんか?

 スイス ネフ社の積木はこちら↑↑↑

7月31日(水)小学生ドイツゲーム体験会 開催しました♪

0

Posted by 藤田勇 | Posted in よもやま話, カードゲーム・ボードゲーム, スタッフ日記, 実店舗のイベント, 店長のブログ | Posted on 03-08-2019

タグ: , , , , ,

こんにちは!むっち兄店長です♪

7月31日(水)は、実店舗・ネットストアともにお休みを頂き、

毎年恒例の★カルテット夏休み特別企画「小学生ドイツゲーム体験会」を開催しました(^^)

1907小学生ドイツゲーム体験会

IMG_1381

毎年大人気のイベントですが・・・

今年はなんと定員40名のところ

70名以上のお申し込みを頂き、

増席するほどの大盛況となりました♪

ご参加頂いた皆さん、本当にありがとうございます!

 

日本知育玩具協会 認定講師の

知育玩具マイスター 若狭美保さん にもお越し頂き、

小学生ドイツゲーム体験会は大盛り上がりとなりました♪

IMG_1137

 

体験会が始まる前の、ドキドキ・わくわくした雰囲気もイベントの醍醐味♪

子どもたちの元気な様子にオーナーのむっちパパもはりきってますよー!

IMG_1187

 

▼ 今話題のキュボロ・トリッキーウェイトリッキーウェイ ファサール

今大注目のキュボロを、ゲーム形式で楽しめるのがトリッキーウェイ♪

相手の道を利用して更に長い道を作り上げよう! 大人も唸る楽しさですよっ

IMG_1203

 

▼ 大人気!! ユシラ社のサッカーゲーム

ルールはシンプル!

順番にスティックでボールを弾いて相手のゴールに入れるだけ!

でもフィールドのピンのおかげで意外な動きをして、

あわやオウンゴール!なんてことも、、、

誰でも手軽に楽しめて、盛り上がること間違いなしですよ♪

IMG_1312

 

▼ 今までにないタイプのバランスゲーム バオバブ

土台となる木の上に、カードを乗せていきます。

カードにはそれぞれ 「フリスビーの様に投げて」 「目をつむったまま」 など

さまざまな乗せ方があるので、その指示に従ってカードを乗せて行きます。

落ちてしまったらマイナス点!うまくカードを乗せられるかな?

IMG_1294

 

▼ 怪盗Xを追い詰めろ! スコットランドヤード

怪盗VS刑事の頭脳ゲーム! 怪盗が逃げ切るか?!それとも刑事が追い詰めるか?!

戦略を立て、協力しながら進めるゲームは、コミュニケーション能力も問われます(・O・)

IMG_1200

 

 

今回は特に大人も子どもも関係なく、

時にはスタッフも一緒になって、

ドイツゲームを楽しむ姿が印象的でした。

IMG_1263

 

これを機に、ぜひお家でもご家族みなさんで

ドイツゲームを遊んでみてくださいね♪

 

そして今回「ゲームマスター」の称号を手に入れたおともだちは、

カルテットに来た時はスタッフに自慢してくださいね。

もっともっとドイツゲームを楽しみましょう♪

IMG_1394

 

カルテットの実店舗には、

いつでも実際に遊んでいただける

ドイツゲームをたくさんご用意しています!

 

スタッフがお子様にぴったりのドイツゲームをお選びしますので、

お気軽に、店頭にてお声かけください♪

 

 

【開催します・入場無料】8月12日(月) デジタルデトックス 子育てフェスティバルあいち2019

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 実店舗のイベント | Posted on 31-07-2019

タグ: , , , , ,

オーナーむっちパパ 藤田です

今年も、山の日 8月12日(月)に

デジタルデトックス子育てフェスティバルあいち

刈谷市・刈谷市教育委員会・愛知県教育委員会後援

を開催します。

スマホやゲームばかりしているお子様の様子が気になっていませんか?
アナログな育児への不安や無力を感じている、お父さん、お母さんへ
一緒に解決方法をみつけましょう!

ということで

アナログおもちゃの魅力をたっぷり楽しみ、

子育てとデジタル機器との関わりを考える事を目的とした
デジタルデトックス子育てフェスティバルです!

講座、イベントの詳細はこちら↓

⇒ デジタルデトックス 子育てフェスティバルあいち2019