Posted by 藤田勇 | Posted in お知らせ, スタッフ日記, 店長のブログ | Posted on 25-04-2022
タグ: イベント, カルテット, 刈谷, 刈谷市, 木のおもちゃ, 木のおもちゃと絵本のカルテット, 木のおもちゃカルテット, 知育玩具
こんにちは。
むっち兄店長です。
いよいよゴールデンウイークも間近となってきましたね。
皆さんご予定はお決まりでしょうか?
カルテットでは楽しいイベントを企画して
皆さんをお待ちしております。
感染症対策にご協力いただき、楽しくお過ごしください。
さて、今回は
4月から新たに仲間に加わったスタッフをご紹介します!
今回はそれぞれから自己紹介させていただきます(*^-^*)
はじめまして!
新人スタッフの石川歩実です。
子どもと一緒に遊ぶ機会が多く、おもちゃや絵本を楽しむ姿を見ているうちに、
子どもたちの笑顔を生み出すおもちゃや絵本に
携わるお仕事がしたいと思うようになりました。
おもちゃやドイツゲームの楽しさが伝えられるようたくさん学んでいきたいと思います。
よろしくおねがいします。
はじめまして。
新人スタッフの中島菫(すみれ)です。
絵本好きの母や親戚の影響で幼いころから絵本に囲まれて育ち、
いつしかそのあたたかい世界に惹き込まれました。
おもちゃや絵本について日々勉強し、
自分自身も成長しながらそれらの魅力を伝えていけるよう頑張ります。
よろしくお願いします。
2人は入社したばかりで至らない点もあるかと思いますが、
スタッフ一同これからも「子育てを100%に感動に!」を合言葉に
励んでいきますので、よろしくお願いいたします!
Posted by 内山紗江加 | Posted in お知らせ | Posted on 16-04-2022
タグ: Facebookライブ, わらべうた, カルテット幼児教室, 保育, 子育て, 幼児教育, 日本知育玩具協会, 木のおもちゃ, 絵本, 藤田篤
こんにちは。
日本知育玩具協会 認定講師 内山紗江加です。
私は、愛知県(岡崎、安城、高浜)を中心に活動している
日本知育玩具協会 認定マイスターです。
本日のブログを担当いたします。
どうぞよろしくお願いいたします^_^
『考える事が好きになる!カルテット幼児教室』
4月17日(日)13:00より、
Facebookライブを行います。
前回の日本知育玩具協会セミナーでは、
協会顧問である汐見稔幸先生との対談で、
『考えることが好き 学ぶことが好きと言える子に』をテーマに取り上げました。
今回のFacebookライブでは、
カルテット幼児教室にスポットを当てながら、
オーナーむっちパパとライブをします。
考える事が好きってどういう事?
どうしたら自分で考える事が身に付くの?
大人がしてあげられる事とは?
どうぞ、お楽しみに。
対談
講師:木のおもちゃカルテットオーナーむっちパパ 日本知育玩具協会藤田篤代表理事
聞き手:認定講師 内山紗江加
お時間になりましたら
⇒日本知育玩具協会公式フェイスブックページ
までお越しください。
プレセミナー Facebook 対談ライブ は YouTubeで公開中です( 約44分)
こちらも併せてどうぞご覧ください。
今回のブログは、
日本知育玩具協会認定講師 カルテット幼児教室『すくすく教室』
内山紗江加が担当いたしました。
カルテット幼児教室は、
すくすく子育てでもお馴染み汐見稔幸先生ご推薦♪
ご推薦文はこちら
カルテット幼児教室の公式サイトはこちら
または
0566-28-3933 木のおもちゃカルテット
info@quartett.jp まで。
Posted by 藤田篤 | Posted in お知らせ, スタッフ日記 | Posted on 16-04-2022
タグ: つながる市, カルテット, マルシェ, ルビットタウン, ルビットタウン刈谷, 出店, 新装開店, 旧イトーヨーカドー, 旧エルシティ, 木のおもちゃと絵本のカルテット, 木のおもちゃカルテット, 無印良品
昨日、カルテットお隣、旧エルシティ刈谷に
商業施設「ルビットタウン刈谷」が新装開店いたしました!
カルテットは本日4/16(土)より、
ルビットタウン1階で開催中の「つながる市」に参加しています!
「つながる市」とはルビットタウンの1階の無印良品さんが
地域のお店や人との交流やつながりを深めることを目的に開催するイベント。
本日4/16(土)と明日4/17(日)の2日間、10時から16時まで、
むっち兄店長がお迎えしますので、カルテットのバナースタンドを目印にぜひお立ち寄りください😊
Posted by 蟹江真真理江 | Posted in お知らせ, よもやま話 | Posted on 09-04-2022
タグ: カルテット, カルテット幼児教室, キュボロ, キュボロ教室, 協会アワード, 木のおもちゃ, 知育玩具
こんにちは。
日本知育玩具協会 認定講師 蟹江真理江です。
私は、
愛知県(岡崎・大府・名古屋)を中心に活動している
日本知育玩具協会 認定シニアマイスターです。
Facebookライブのブログを担当いたしますので、
どうぞよろしくお願いいたします^_^
『第3回 日本知育玩具協会アワードを終えて』
次回のFacebookライブは、
先日行われました
日本知育玩具協会アワードについて
日本知育玩具協会会員の皆さんの活躍はもちろん
裏話も
オーナーむっちパパであり、
日本知育玩具協会の理事長でもある藤田先生とお話します。
日本知育玩具協会ってどんなところかな?
興味のある方、きっと協会の表に出ていない魅力を
感じていただけると思います。
是非ご覧ください。
Facebookライブ
第3回 日本知育玩具協会アワードを終えて
本日、4月9日(土) 22時スタートです。
お時間になりましたら、
日本知育玩具協会公式Facebookページへお越しください。
➡https://www.facebook.com/edutoy.jp
今回のブログは、
カルテット幼児教室『かにっこ教室』
蟹江真理江が担当しました。
蟹江真理江のブログもご覧ください。
https://ameblo.jp/hiroiro1103/
Posted by 藤田篤 | Posted in お知らせ | Posted on 23-03-2022
タグ: Facebookライブ, カルテット幼児教室, キュボロ, キュボロ教室, クボロ, 日本知育玩具協会, 木のおもちゃ
こんにちは
日本知育玩具協会認定講師
小林麻以子です。
本日のブログを担当させて頂きますので
よろしくお願いいたします。
3月24日(木)10:00〜
Facebookライブを行います。
テーマは
「キュボロ教室の魅力を語る」
4月、新しい季節がやってきます。
お子さんの成長に伴い、
進級や進学と
お忙しい中にも
期待に胸はずませる時期ではないでしょうか^^
お子さんの将来が
より楽しみになるように、
社会を生き抜く7つの方法を育てる
キュボロ教室の魅力について
オーナーむっちパパであり、
日本知育玩具協会代表理事
藤田先生にお話を伺います。
対談
講師:日本知育玩具協会代表理事 藤田篤先生
聞き手:認定講師 小林麻以子
時間
3月24日(木)10:00〜
お時間になりましたら
https://www.facebook.com/edutoy.jp/
へお越しください。
今回のブログは
小林麻以子が担当いたしました。
小林麻以子のブログもぜひご覧ください♩
→https://ameblo.jp/tsukinoribon/
Posted by 中村桃子 | Posted in お知らせ | Posted on 14-03-2022
タグ: Facebookライブ, カルテット幼児教室, キュボロ教室, ボードゲーム, 子育て, 小学一年生, 小学校, 日本知育玩具協会, 木のおもちゃ, 知育玩具, 絵本, 藤田篤
こんばんは、日本知育玩具協会認定講師
中村桃子です。
私は、東京を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定講師です。
本日のブログを担当させて頂きますので
よろしくお願いいたします。
3月17日(木)Facebookライブを行います。
テーマは
「小学校入学!頑張る1年生を温かく見守るお家環境とは?」
いよいよ新年度が始まりますね。
進級・進学と
子育て中のご家庭におかれましても
ワクワクすることがたくさんある
そのような時期ではないでしょうか^^
一方で
小学一年生になるお子さんを子育て中のご家庭では
小学校入学を楽しみに思う反面
わが子が
新しい環境になじめるかな?
楽しんで学校に通ってくれるかな?
など、不安に思う親御様も多いようです。。
そこで小学生の娘をもつ親である中村が
オーナーむっちパパであり
日本知育玩具協会の理事長でもある藤田先生に色々お話を伺います。
Facebookライブ
『小学校入学!頑張る1年生を温かく見守るお家環境とは?』
対談
講師:木のおもちゃカルテット オーナー・日本知育玩具協会 代表理事 藤田篤
聞き手:認定講師 中村桃子(https://ameblo.jp/aroma-babylaboratory)
キュボロ教室【府中校・国分寺校】(東京 府中・国分寺)
カルテット幼児教室【国立校・国分寺校】(東京 国立・国分寺)
3月17日(木) 22:00スタートです。
お時間になりましたら
日本知育玩具協会公式Facebookページへお越しください。
→https://www.facebook.com/edutoy.jp
ライブ中、
ご質問やお悩みをコメントでぜひお知らせください^_^
お待ちしております。
今回のブログは、
中村桃子が担当いたしました。
★東京国立・国分寺にて活動中の認定講師 中村桃子のブログもよろしくお願いいたします。
Posted by 蟹江真真理江 | Posted in お知らせ | Posted on 07-03-2022
タグ: Facebookライブ, アナログおもちゃ, 思考力, 愛情を育てる, 木のおもちゃ, 生きる力, 藤田篤, 蟹江真理江, 非認知能力
こんにちは。
日本知育玩具協会 認定講師 蟹江真理江です。
私は、
愛知県(岡崎・大府・名古屋)を中心に活動している
日本知育玩具協会 認定シニアマイスターです。
Facebookライブのブログを担当いたしますので、
どうぞよろしくお願いいたします^_^
人と関わることを学ぶ
娘がしている おばあちゃんが楽しくなる遊び
次回のFacebookライブは、
11歳〜90歳が同居する家庭のおかあちゃん、蟹江が担当いたします。
我が家の子どもたちは、常におばあちゃファーストな関りをしてくれます。
今回はその中で、歳の差なんと!79歳!!!の
娘とおばあちゃんの関係を取り上げます。
大人でも時に難しいと感じる、年長者とのかかわり方を
楽しみながら、見つけていく娘の姿に
考えることを楽しむ姿勢と、人への愛情を感じます。
そんな娘の姿から、考えることが好きになる
人への愛情が育つ遊びについて
オーナーむっちパパであり、
日本知育玩具協会の理事長でもある藤田先生に伺います。
Facebookライブ
『人と関わることを学ぶ 娘がしているおばあちゃんが楽しくなる遊び』
3月9日(水) 13:00スタートです。
お時間になりましたら、
日本知育玩具協会公式Facebookページへお越しください。
→https://www.facebook.com/edutoy.jp
ライブ中、
ご質問やお悩みをコメントでぜひお知らせください^_^
お待ちしております。
今回のブログは、
カルテット幼児教室『かにっこ教室』
蟹江真理江が担当いたしました。
Posted by 内山紗江加 | Posted in お知らせ | Posted on 20-02-2022
タグ: Facebookライブ, アナログおもちゃ, アナログゲーム, プログラミング, ライブ, 内山紗江加, 小学生, 思考力, 木のおもちゃ, 生きる力, 藤田篤, 1年生
こんにちは。
日本知育玩具協会 認定講師 内山紗江加です。
私は、
愛知県(岡崎・安城・高浜)を中心に活動している
日本知育玩具協会 認定マイスターです。
Facebookライブのブログを担当いたしますので、
どうぞよろしくお願いいたします^_^
小学1年生のプログラミング授業に必要な力、
実はコレだった!
次回のFacebookライブは、
小学1年生の息子をもつ親である内山が担当いたします。
彼の学校での様子と、
おうち遊びでの姿を比較しながら、
本当に必要となる力とはどのようなものなのか?
という事を、
オーナーむっちパパであり、
日本知育玩具協会の理事長でもある藤田先生に伺います。
Facebookライブ
『小学1年生のプログラミング授業に必要な力、実はコレだった!』
2月25日(金) 10:00スタートです。
お時間になりましたら、
日本知育玩具協会公式Facebookページへお越しください。
→https://www.facebook.com/edutoy.jp
ライブ中、
ご質問やお悩みをコメントでぜひお知らせください^_^
お待ちしております。
今回のブログは、
カルテット幼児教室『すくすく教室』
内山紗江加が担当いたしました。
いつも木のおもちゃカルテットをご利用いただきまして、ありがとうございます。
降雪や強風の影響により、北海道、日本海側を中心にお荷物のお届けに遅れが生じております。
運送会社ヤマト運輸の受付状況により出荷日、お届け予定日に
遅延が生じる場合がございますので、お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、
何とぞご了承いただきますようお願い申し上げます。
▼ 配達状況の詳細につきましては、
ヤマト運輸「降雪や強風による荷物のお届け遅延について」をご覧ください。
https://www.yamato-hd.co.jp/important/info_220205.html