Posted by 藤田篤 | Posted in お知らせ, 実店舗のイベント | Posted on 15-08-2020

夏期休業を頂いておりましたが、
カルテット実店舗では、本日より通常営業しています♪
また、明日の8月16日(日)は
ゲームのイベントも開催を予定していますよ。
—————————————
★「ハゲタカのえじき」でむっち兄店長に勝負!
月日 : 8月16日(日)
時間 : 11:00~16:30
会場 : カルテット店内
—————————————
こちらも事前予約は不要です。
当日はスタッフまでお声がけください♪
元気なお子さんのチャレンジをお待ちしております!
ネットストアは8月17日(月)より営業を再開いたします^^
⇒【カルテット】ネットストアはこちらから♪
こんにちは。
カルテットのむっち兄店長です♪
今回は先日開講した、大人も子どもも引き込まれる
「キュボロ教室」の様子をご紹介します(*^^*)
>> 教室の開講情報についてはコチラ(公式サイト)
今回は大阪産経学園さんにご依頼を頂いて、
大阪での初めての開講となりました。
今回の開講は2クラス!
——————————————
◆3~6歳の親子対象クラス
◆7歳~大人対象クラス
——————————————

▲キュボロの魅力や遊び方をレクチャーしています。

▲大きな作品も作れるようになって、記念にパチリ♪
新型コロナウイルスの感染対策を徹底して行い、
受講生の皆さんにもマスクの着用や手指の除菌に協力していただき、
万全の対策をとって、開講しました。
若き天才棋士・藤井聡太さんが
幼少期に遊んでいたことで注目を集めたキュボロですが、
・なぜ、藤井君はキュボロだったのか?
・なぜ、キュボロで遊ぶと力がつくのか?
・誰もがキュボロで遊べるようになるための、
大人のキュボロへの向き合い方
などキュボロ教室だけでしか聞けないお話をさせていただきました。

▼ 受講生の皆さんの感想をご紹介します!
・見えない道をどのように通るか考える「発想力」が身に付く点がキュボロ教室の魅力です。
・子どもにどのように教えるか、大人も育まれそうないいアイテムですね。
子どもたちの直観力、空間認知能力を育み、
優しい天才を育てると話題の知育玩具キュボロ。
カルテットでは、
キュボロを予約してお待ちいただいている方や、
キュボロでもっと遊び込みたい方に向けて、
独自のカリキュラムでキュボロ教室を開講しています。
既にキュボロをお持ちの方も、まだお持ちでない方も、
楽しくキュボロに取り組んでいます♪

次回2021年10月23日(土)
産経学園 奈良登美ヶ丘校で
脳を鍛える玉の道「キュボロ」に親子で挑戦!
親子体験講座を開講します。
残席若干につき
ご希望の方はお早めにお申みください。
13:30~14:30 3歳から6歳親子体験レッスン
▼詳細・申込はこちら

⇒10/23(土)脳を鍛える玉の道「キュボロ」に親子で挑戦!
15:30~16:30 7歳から大人体験レッスン
▼詳細・申込はこちら

⇒10/23(土)脳を鍛える玉の道「キュボロ」に1人で挑戦!
藤井棋士が3歳から遊んだ
キュボロ・スタンダード
今予約するとカルテットオリジナルの特典付き
⇒キュボロスタンダード(カルテット公式)

◆キュボロ教室開講情報をお送りしています
メールマガジンご登録の方はこちらをクリック!

⇒キュボロ教室公式サイト
Posted by 藤田篤 | Posted in お知らせ | Posted on 03-08-2020

◆ 夏休みのお知らせ ◆
実 店 舗 8月11日(火)~8月14日(金)
ネットストア 8月8日(土)正午~8月16日(日)
☆8月17日(月)よりご注文順に出荷☆
—————————————————
お問い合わせ等、お返事は8月17日以降となりますので
どうぞよろしくお願い致しますm(__)m
こんにちは。
むっち兄店長です。
カルテット保育事業部では、おもちゃ・絵本に限らず、
園庭遊具や室内大型遊具も取り扱っています。
今回は園庭遊具についてご紹介します。
愛知県のTこども園様にご依頼をいただき、
2歳児さん向けの園庭遊具の納品をさせていただきました。
小さなお子さんも楽しく遊べるように、
すべり台をはじめとした、様々な遊びの要素を取り込んだ、
かわいい遊具ができました♪
暑い夏が終わり、小さな園児さんに遊んでもらうのを待つばかりです♪


こちらの遊具はクライミングを登ったり、
壁の穴を通り抜けたり、
覗き込めるスコープがあったりと、
小さなお子さんでも楽しめる、
さまざまな遊びを組み込んだ、
かわいい遊具になっています。
たくさんのお子さんに安全に末永く楽しんでいただければと思います!
【遊具のご注文・納品の流れ】
園庭遊具の導入を予定していらっしゃる保育施設様とは、
提案書を元に綿密に打ち合わせを行っています。
保育の導線や、子どもの目線や発達、安全性…
様々な点について一緒に検討していきます。
さらにこんな遊びを取り入れたい!といったご要望もお伺いし、
世界に一つだけの遊具のプランができあがります。

できあがったプランを元に、
スウェーデンの遊具メーカー HAGS から部材を取り寄せます。
その後、園庭で施工を行い、園庭遊具の納品完了です!
園庭遊具の導入をご検討されている方はお気軽にお問合せください。
保育事業部担当の私(むっち兄店長)がご相談承ります。
またカタログ請求もお待ちしております。

⇒保育施設様向け 資料請求はコチラ! 園庭設計カタログ「園庭物語」vol.5.2
コロナ禍での幸せな子育てを応援する
オーナー むっちパパ 藤田です。
コロナ禍の下での子育て
では
たっぷりの
幸せな
絵本の読み聞かせで
子どもたちに
想像の翼を育てましょう。

絵本の読み聞かせ
で
自分を信じる力
人を信じる力
未来を想像し、信じる力
生きていく力
そして
心の免疫力
を
育ててあげるのです

なのに
良かれと思い
知らず知らずのうちに
間違った読み聞かせが
子どもを絵本嫌いにしてしまっている
ことがあるのです。
魔法の読み聞かせは
0歳から
子どもをみんな絵本好きに育てる
今まで15万人の子どもたちを
絵本好きにしてきたメソッド


魔法の読み聞かせ講座受講の
ご要望を多くいただいたことにお応えして
オンライン開講にて
魔法の読み聞かせ講座を開講します。
7月に限定開講した
本講座の感想がこちら

忙しいと後回しにしてしまいがちな絵本の時間ですが
なるべく子どもの期待に応えたいと思いました。
実践していきたい。
身近な子どもたちと読み聞かせを楽しみたい。
絵本の読み方が知れた。
字が読めるようになる前にしか育てることができない力の話を聞き
改めて読み聞かせの大切さを感じた。
絵本を見る目が変わりました。
読み聞かせの深さ、素晴らしさに感動しました。
絵本の読み聞かせの大切さを再確認しました。
こういう時どうしたらいいんだろうというもやもやがだいぶなくなりました。
絵本の役割についてとても理解できました。
自信を持って読み聞かせできるようになりました。
子どもたちが小さいときにたくさん読み聞かせをしていてよかったと思った。
0歳向けの絵本の選び方を再確認できました。
この機会に
お家で
保育室で
たっぷり絵本を読んで
幸せな
本物の体験を
子どもに届けてあげてはいかがでしょう?

9月11日(金) 17:00~
⇒【オンライン】0~2歳対象 絵本大好きな子どもに育つ魔法の読み聞かせ®︎講座
お申し込みはお早めに
こんにちは。
カルテットのむっち兄店長です♪
今回は先日開講した、大人も子どもも引き込まれる
「キュボロ教室」の様子をご紹介します(*^^*)
>> 教室の開講情報についてはコチラ(公式サイト)
今回は産経学園奈良登美ヶ丘校さんにご依頼を頂いて、
3月に続き、2回目の開講となりました。
今回の開講は2クラス!
——————————————
◆3~6歳の親子対象クラス
◆7歳~大人対象クラス
——————————————

▲キュボロの魅力や遊び方をレクチャーしています。

▲親子でキュボロを体験♪
新型コロナウイルスの感染対策を徹底した行い、
受講生の皆さんにもマスクの着用や手指の除菌に協力していただき、
万全の対策をとって、開講しました。
若き天才棋士・藤井聡太さんが
幼少期に遊んでいたことで注目を集めたキュボロですが、
・なぜ、藤井君はキュボロだったのか?
・なぜ、キュボロで遊ぶと力がつくのか?
・誰もがキュボロで遊べるようになるための、
大人のキュボロへの向き合い方
などキュボロ教室だけでしか聞けないお話をさせていただきました。

▼ 受講生の皆さんの感想をご紹介します!
・母親(大人)としては藤田先生のお話が初めて聞いたことが多く、
とても面白かったです!
子どもも親ではない人に教えてもらえて、これまで以上に
キュボロに興味が持てたと思います。
・親子で一緒に受講できて、親の知識が深まり、
子どもに教えることができる。
子どもたちの直観力、空間認知能力を育み、
優しい天才を育てると話題の知育玩具キュボロ。
カルテットでは、
キュボロを予約してお待ちいただいている方や、
キュボロでもっと遊び込みたい方に向けて、
独自のカリキュラムでキュボロ教室を開講しています。
既にキュボロをお持ちの方も、まだお持ちでない方も、
楽しくキュボロに取り組んでいます♪

10月23日(土)
産経学園 奈良登美ヶ丘校で
脳を鍛える玉の道「キュボロ」に親子で挑戦!
親子体験講座を開講します。
残席若干につき
ご希望の方はお早めにお申みください。
13:30~14:30 3歳から6歳親子体験レッスン
▼詳細・申込はこちら

⇒10/23(土)脳を鍛える玉の道「キュボロ」に親子で挑戦!
15:30~16:30 7歳から大人体験レッスン
▼詳細・申込はこちら

⇒10/23(土)脳を鍛える玉の道「キュボロ」に1人で挑戦!
藤井棋士が3歳から遊んだ
キュボロ・スタンダード
今予約するとカルテットオリジナルの特典付き
⇒キュボロスタンダード(カルテット公式)

◆キュボロ教室開講情報をお送りしています
メールマガジンご登録の方はこちらをクリック!

⇒キュボロ教室公式サイト
こんにちは、スタッフの岩間です。
カルテットでは恒例の、 「ウォルドルフ人形」 教室の2日目!
シュタイナー教育から生まれた
自然素材を使って作る子どものための抱き人形・ウォルドルフ人形は
作り手の愛情がたっぷりこもった、手作りのお人形です!
N.Sさんは、
3人のお孫さんのうち、唯一の女の子のお孫さんのために。
現在2歳で、まだお人形を持っておらず、作ってあげたいと思われたそう。
今回作ってみて、
お人形好きなご自分のお母さまにも作って差し上げたくなったとのこと(^^)

R.Aさんは、3歳と1歳の女の子のママさんです。
まずは3歳のお姉ちゃんのために。
完成をとても楽しみに待っていて、
できあがったお人形のお顔を見てから名前を決める!とのこと。

M.Hさんは、9月に誕生予定の我が子のために。
M.Hさんご自身が3人姉妹の末っ娘さんで、
上のお二人がすでにお人形を手作りされているそう。
甥っ子ちゃんも姪っ子ちゃんもお人形をとても可愛がっているため、ご参加されました!

最後はみんなで記念撮影♪

お互いにマスクをしつつ、手洗い・換気をしつつ、
コロナ対策を行ったうえでの開講となりました!
集合写真の撮影、この時ばかりはマスクを取って「心の中でハイチーズ!」
無事にとってもかわいい、お人形が誕生です!(^^)!
あなたも、カルテットでウォルドルフ人形を手作りしてみませんか?
毎月「フレンド会員」にお送りしているフレンドレターで
一番はじめにお知らせをしています♪

この機会にぜひ、ご入会ください(^O^)
Posted by 藤田篤 | Posted in 実店舗のイベント | Posted on 22-07-2020
こんにちは、スタッフの岩間です♪
7/18(土)に行った
積木博士ことオーナーむっちパパによる、
ネフの積木ショーの様子をご紹介します!
通常よりもお席を広くとり、大人・お子さまにもマスクを配布しての開催となりました。
むっちパパも透明マスクをして、積木ショーを行いましたよ♪

▼リグノが登場!高く積みあがっています。
このあと、この積木はどのようになるでしょう?皆さん驚かれるはずですよ。

▼キュービックスはどのように立つのかな?
むっちパパの問いかけに子どもたちも元気に「ハーイ!」

▼キュービックスとキーナーモザイク(小)を組み合わせて…
どんな作品ができるでしょう。
キーナーモザイクは25mmの大きさ。キュービックスとの相性がとても良いのです。

こちらはみなさん、是非積木ショーでご覧くださいね♪
▼最後は皆で集合写真!

この時ばかりはマスクを外し、心の中でハイ、チーズ!
みなさん素敵な笑顔です♪
積木ショーが終わったら、積木との自由時間もあります。
ショーで感じたこと、学んだ遊びを、たっぷり実践していただけますよ(^^)
お家での遊びに活かして下さい♪
子どもたちの笑顔と、積木の楽しい遊び方が学べちゃう
積木博士によるスイス・ネフ社の積木ショー!
毎月開催なので、ぜひご参加くださいね♪
積木ショーは、毎月無料で開催♪
そして店内には、常時ネフの積木の見本があります
あなたも、スイス・ネフ社の積木に触れてみませんか?

スイス ネフ社の積木はこちら↑↑↑
また、カルテットのイベントは
毎月「フレンド会員」にお送りしているフレンドレターで
一番はじめにお知らせをしています♪

この機会にぜひ、ご入会ください(^O^)
Posted by 藤田篤 | Posted in 手作りする♪ ウォルドルフ人形 | Posted on 06-07-2020
こんにちは、スタッフの岩間です。
カルテットでは恒例の、 「ウォルドルフ人形」 教室の2日目!
今回は、3ヶ月ぶりの再開となりました。
シュタイナー教育から生まれた
自然素材を使って作る子どものための抱き人形・ウォルドルフ人形は
作り手の愛情がたっぷりこもった、手作りのお人形です!
M.Iさんは、
ウォルドルフ人形教室への参加は2回目。
お人形のさくらちゃんはちょうど2年前の7月に誕生し、
2歳の甥っ子くんがおうちに来ると可愛がっているそう。
今日は、さくらちゃんの弟のこむぎくんが誕生です!

Y.Sさんは、3人のママさん。
今回のお人形は、末っ子の弟くんのために作りにみえましたが、
真ん中のお姉ちゃんが気に入り、
8月がお誕生日なので急遽彼女のプレゼントに。
弟くんのために次は男の子のお人形を作るそうです。
ワンピースは手作りを用意されました!

M.Oさんは、2歳9ヶ月の息子くんのために。
9月にベビーちゃんが生まれるので、その前に。
カルテット幼児教室に通っていて、すでに教室のお人形にごはんを食べさせてあげたりと、
可愛がっているそう♪

最後はみんなで記念撮影♪

お互いにマスクをしつつ、手洗い・換気をしつつ、
コロナ対策を行ったうえでの開講となりました!
集合写真の撮影、この時ばかりはマスクを取って「心の中でハイチーズ!」
無事にとってもかわいい、3人のお人形が誕生です!(^^)!
あなたも、カルテットでウォルドルフ人形を手作りしてみませんか?
毎月「フレンド会員」にお送りしているフレンドレターで
一番はじめにお知らせをしています♪

この機会にぜひ、ご入会ください(^O^)
Posted by 藤田篤 | Posted in 実店舗でのエピソード, 実店舗のイベント | Posted on 21-06-2020
こんにちは、スタッフの岩間です♪
6/20(土)に行った
積木博士ことオーナーむっちパパによる、
ネフの積木ショーの様子をご紹介します!
コロナウイルスの影響もあり
実に3か月ぶりの積木ショー。
通常よりもお席を広くとり、大人・お子さまにもマスクを配布しての開催となりました。
▼久しぶりの積木ショーです♪
リグノで何ができるかな?

▼むっちパパのお話を、大人も子どもも真剣に聞いています。

▼セラも登場。
10cm角の立方体を9個のパーツに分割した貝殻のような形と、
5色のグラデーションが美しい積木。

何に見立てているでしょうか?
こちらはみなさん、是非積木ショーでご覧くださいね♪
▼最後は皆で集合写真!

みなさん素敵な笑顔です♪
積木ショーが終わったら、積木との自由時間もあります。
ショーで感じたこと、学んだ遊びを、たっぷり実践していただけますよ(^^)
お家での遊びに活かして下さい♪
子どもたちの笑顔と、積木の楽しい遊び方が学べちゃう
積木博士によるスイス・ネフ社の積木ショー!
毎月開催なので、ぜひご参加くださいね♪
積木ショーは、毎月無料で開催♪
そして店内には、常時ネフの積木の見本があります
あなたも、スイス・ネフ社の積木に触れてみませんか?

スイス ネフ社の積木はこちら↑↑↑
また、カルテットのイベントは
毎月「フレンド会員」にお送りしているフレンドレターで
一番はじめにお知らせをしています♪

この機会にぜひ、ご入会ください(^O^)