子育ての輪が広がる教室~カルテット幼児教室~

0

Posted by 内山紗江加 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 19-10-2020

タグ: , , , , , , , , , , ,

こんにちは。

日本知育玩具協会 認定講師 内山紗江加です。

私は、愛知県(岡崎・安城・高浜)を中心に活動している
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

カルテット幼児教室のブログを担当させて頂きますので、
どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

子育ての輪を広げます

 

カルテット幼児教室は、
親子でおもちゃ・絵本・わらべうたを楽しむ教室です。

しかし、それだけではありません。

 

子育ての輪が広がる場所でもあります。

 

10月から後期の教室が各地でスタートしています。

愛知県刈谷モデル校でも、
新しいクラスが始まりました。

 

カルテット幼児教室

ぴょんぴょんクラス(左上が内山です)
マスクを取って記念写真♪

 

初めての方もみえ、緊張していらっしゃる様子もありましたが、
ご自分のお子さんが他のお子さんに興味をもっている姿を見て、
「何ヶ月ですか?」
「こっちのおもちゃ、遊んで良いよ♪」など、
お子さん同士の関わりだけでなく、
ママ同士のやりとりが生まれていました。

教室が終わる頃には、
緊張も和らぎ、
晴れやかな表情のママ達でした。

カルテット幼児教室05

カルテット幼児教室では、
ママ同士が繋がって、
お子さんの様子を互いに見守ります。

ママのお話を、講師だけでなく、
他のママ達が聞いてくれたりします。

 

我が子の成長を、
たくさんの目で見てもらう事ができます。

そして、

他のお友達の成長を、
一緒に喜び合う事ができます。

 

子育ての輪が広がり、
楽しい時間を他のママ達と一緒に過ごせますよ。

 

一人で悩む”孤育て”していませんか?

 

時に子育ては、
一人で悩んでしまいがちです。

誰かに不安を打ち明けたり、
疑問に思った事を気軽に聞いたりする事が、
難しくなっている時代です。

 

ママ・パパ二人で解決できれば、
そんな良い事はないけれど…

ご両親に頼れない。

お友達にも話せない。

こういった状況に置かれているママも多いのが現実です。

 

また、

子どもとの時間は貴重で大切だとはわかりつつも、
世間から置いていかれているような孤独感に襲われます。

『どうして私だけ…』と、
心がすり減ってしまうような感覚になりますよね。

誰からも評価してもらえない、認めてもらえないような気がして、
無力感に押しつぶされそうになります。。

 

そんな時に、
誰かと会って話したり、
誰かと悩みを分かち合ったりできたら、
心がほっとできますね。

 

カルテット幼児教室は、

ママ達の心が安らぐ場所でありたい!

こう考えています。

カルテット幼児教室02

 

子どもの月齢に合わせたクラス編成と定点観測

 

カルテット幼児教室は、
お子さんの月齢によってクラスが分かれています。

 

♣よちよちクラス(生後6ヶ月~11ヶ月)

♣とことこクラス(1歳~1歳5ヶ月)

♣ぴょんぴょんクラス(1歳6ヶ月~2歳5ヶ月)

♣ぐんぐんクラス(2歳6ヶ月~3歳5ヶ月)

 

同じような月齢のお子さんを持つママ同士、
悩みや疑問が似通っている事もあり、
話も合いますね♪

また、月齢に合わせたカリキュラムになっているので、
その月のおもちゃ・絵本・わらべうたが
お子さんの成長を支えてくれます。

カルテット幼児教室01

 

そして、月一回という定点観測

同じ時間、場所、顔ぶれで、
幼児教室に通う事で、
お子さんの成長がよくわかります。

半年通うと、
その成長っぷりは頼もしいほど。

講師達も、
お子さんの成長を見守れる事がとても嬉しいです。

 

あなたも、ぜひ!

カルテット幼児教室に通って、
子育ての輪を広げませんか?

そして、
楽しい子育てを一緒にしましょうね♪

 

 

 

今回のブログは、

カルテット幼児教室『すくすく教室』(岡崎・安城・高浜)
内山紗江加が担当いたしました。

内山紗江加のブログもどうぞご覧くださいね♪

 

 

カルテット幼児教室は、
すくすく子育てでもお馴染み汐見稔幸先生ご推薦♪
ご推薦文はこちら下差し

汐見稔幸先生

カルテット幼児教室の公式サイトはこちら下差し

カルテット幼児教室

開講場所は、こちらからもご確認いただけます。
カルテット幼児教室 開講教室一覧

もしくは、
木のおもちゃカルテット(0566-28-3933)info@quartett.jpまで

AI時代に必要な『生きる力』の育て方~カルテット幼児教室~

0

Posted by 内山紗江加 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 24-07-2020

タグ: , , , , , , , ,

こんにちは。

日本知育玩具協会 認定講師 内山紗江加です。
愛知県高浜市を中心に、
三河地方で幼児教室を開講しています。

内山紗江加 すくすく教室

 

カルテット幼児教室 刈谷モデル校の
よちよちクラス、ぴょんぴょんクラスが開講されました。

111447994_322159622143832_4875440095118229206_n
ぴょんぴょんクラス
(子ども達はおもちゃに夢中)

↑左上にいるのが、私 内山紗江加です。↓

109254822_1451653624996267_8196744741923026382_n
よちよちクラス
(子ども達は理事長に夢中)

 

 

AI時代に必要な『生きる力』

 

AI社会の現代、
未来を担う子ども達に必要とされているのは

”生きる力”

カルテット幼児教室では、
この『生きる力』を身に付けることができるのです。

 

それが…

昔伝えのわらべうた

 

わらべうたを親子で楽しく遊ぶうちに
じつは『生きる力』が着実に備わっていくのです。

 

小学校に入るまでに必要なカリキュラム

 

カルテット幼児教室で遊ぶわらべうたは

”昔伝えのわらべうた”

昔から変わらない、
わらべうたがもつ本来の役割が
そこには隠されているのです。

 

それは、

小学校に入るまでに身に付けておくべき力が
カリキュラムになっている

ということ。

それが『生きる力』に繋がっているのです。

 

そもそも『生きる力』とは、
一体どのような力なのかと言うと…

基本的な学力に加え、
健康な心と体、
自分や周りの人を大切に思う心や行動力、
豊かな人間性などを意味します。

 

教室でのわらべうたを毎日遊んでいくことで、
社会に出る為に必要な力が育っていきます。

名称未設定のデザイン (1)

 

ママの悩みを解決に

 

子育て中のお母さんは…

「お部屋遊びだけでなく、外でも元気に遊ぶ子になっていてほしい」

「友達とあれこれ遊びを考えて、楽しく過ごしてほしい」

「良いこと、悪いことの判断が自分でできるようになっていてほしい」
etc.

可愛い我が子に、
将来への希望をもっています。

 

しかし、
その為にはどうしたら良いかわからない…

という悩みも同時に抱えています。

教室でのわらべうたを習慣化していくことで、
その悩みは解決に向かっていきますよ。

名称未設定のデザイン

 

教室に通って良かったこと・変わったこと

 

教室に通うお母さん方からは

「親子で楽しく過ごす時間が増えた」

「わらべうたで子どもの笑顔が見られるのが嬉しい」

「少しずつ真似ができるようになって、成長していく姿が見られるのが楽しい」

「おもちゃや絵本がない時でも、わらべうたはいつでも遊べる」
etc.

わらべうたで遊ぶことで、
楽しく子育てができるようになっています。

 

また、わらべうたで遊んで育った子ども達は、

人の目を見て、
最後まで話をしっかりと聞けるようになった。

間違ったり、失敗したりすることもあるが、
「どうしてそうなったか?」「どうしたら良いか?」
ということを考えるようになった。

自分の体の使い方が徐々にわかってきて、
親に勝てるようになってきた。
etc.

このような嬉しい姿に成長しています。

 

毎日楽しく親子でわらべうたをして遊び、
AI時代を生き抜く子ども達に育てたいですね。

 

 

半期に一度のお父さん参加

名称未設定のデザイン (2)

この日はお父さんの参加もありました。

始めは緊張されている様子のお父さんでしたが、
お子さんの様子をじっくり観察されていました。

一緒にわらべうたで遊ぶ様子もあり、
家庭での習慣化が、ますます楽しくなりそうです♪

 

カルテット幼児教室では、
半期に一度、お父さんも参加が可能です。

各クラス一組だけの限定になっております。
どうぞお気軽にご相談くださいね。

 

日本知育玩具協会 認定講師
内山紗江加 (すくすく教室)

高浜市、岡崎市、安城市、知立市で開講しています。

 

カルテット幼児教室は、
すくすく子育てでもお馴染みの汐見稔幸先生ご推薦。
115675134_3347096492016789_8131515913854568940_n

カルテット幼児教室についてのお問い合わせは

カルテット幼児教室HP

116008810_2659976154242115_8255810844841437801_n

 

 

 

 

TEL:0566-28-3933 木のおもちゃカルテット

MAIL:info@quartett.jp