Posted by 藤田篤 | Posted in ドイツ・スイス・おもちゃに出会う旅, 一押し♪おもちゃ | Posted on 15-11-2017
さて
私たちがミーティングをしたネフ社のオフィスは
この夏 ネフ ミュージアム として開館し
ネフ社の歴史とともに歴代の
ネフの積木、おもちゃ 約400点が一堂に展示されています。


この日は、ネフ社3代目パトリックに案内してもらいました。

これは、クルト・ネフ氏が最初に作ったネフスピール

前回訪問したときは、同じ場所にあった
ネフ氏の試作のための工房に

飾られていたものです。

創業者、クルト・ネフ氏の偉大な業績が
このミュージアムには凝縮されています。
スイスに行ったら、是非訪問して下さい。
ネフ・博物館 Naef-Museum
Naef- Museum c/o Naef Spiele AG,
untere Brühlstrasse 11, CH-4800 Zofingen
geöffnet an Werktagen von 8 – 12 Uhr / 14 – 17 Uhr
パトリックから、カルテットのお客様宛てに
サインをしてもらいました。

サインは、もうすぐ店内に飾る予定です

現在のネフの積木への特典
1)積木ショーフルバージョン動画共有
2)これだけはやってみよう オリジナルパターンブック
3)オリジナル木箱
※ネフスピール、リグノ、セラ、キュービックス、アングーラ、ダイアモンド
→ネフの積木の購入はコチラ

チューリッヒで
木のおもちゃ といえば
1911年創業 100年以上の歴史を持つ
パストリーニ
という老舗の名があげられます。
以前はチューリヒの中心 Weinpl と Dübendorf の2店舗でしたが
現在は、チューリッヒ郊外の Dübendorf に広い店舗を構えています。
いくつか行き方はありますが今日は
チューリッヒ中央駅から10分弱 Stettbach, Bahnhof に向かいます

Stettbach, Bahnhof からはバス

Dübendorf, Sonnenbergで降りてすぐ
大きなビル!

店舗は1階部分です

広い店内で Crista Pastorini 女史にお話を伺いました



もちろんネフもあります

ドールハウスもたくさんあります

ドイツゲームもびっしり
※当然デジタルゲーム(ビデオゲーム)は一切ありません

ちなみに
スイスの家庭の定番ゲームはこれ! ↑↑↑
スイス人なら皆知っている eile mit weile 「急がば回れ!」

こちらはスイスの子どもたちのためのキュボロ

日本未発売のPUKY三輪車もずらり
パストリーニの情報
PASTORINI SPIELZEUG
住所
Im Schossacher 21
8600 Dübendorf
営業時間
ÖFFNUNGSZEITEN
Montag bis Freitag:
09:30 – 18:00 Uhr
Samstag:
09:30 – 16:00 Uhr
チューリッヒ中央駅からの行き方
※迷子にならないように確認してくださいね
Zurich HB から
都市近郊電車S3にて 7 分
Stettbach, Bahnhof で乗り換え
バス752系統にて
Dübendorf, Sonnenberg 下車
徒歩約 3 分
スイス旅行の際は、是非立ち寄ってみては?
Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話, ドイツ・スイス・おもちゃに出会う旅 | Posted on 19-09-2017
今日は、チューリッヒから東に

サンクトガーレンへ向かいます

鉄道の旅は出張の醍醐味です

テキスタイル博物館を見学

美しい織物の歴史に触れます

スイスは、ヨーロッパの中心の役割を
産業、文化、経済など、様々な分野で担ってきたのです。
Posted by 藤田篤 | Posted in ドイツ・スイス・おもちゃに出会う旅 | Posted on 02-07-2007
今日むっちママがドイツ・スイスのおもちゃメーカーめぐりの出張から帰ってきました。
約1週間のママの出張の間、長男、次男と男3人で留守を守って?いた
むっちパパでした。
3人で食事のメニューを決めたり、
ブルーになった次男を長男と二人で慰めたり。
ドイツも地方になるとドコモのローミングが届きません。
「ママの声が聞きたいよお」という次男のはんべそに、
長男と二人、あの手この手で慰めて、なんとか・・・
さて、
山ほどのお土産の中から僕に渡されたのは、
ダイアモンド!!

といっても宝石じゃありません。
スイス・ネフ社の積木の新作です。当然、日本未発売
・・・感激!!
それとネフの積木のパターン集。これには私もパターンで参加してます。