ザイフェン 丘の教会を訪ねる

0

Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話, ドイツ・スイス・おもちゃに出会う旅 | Posted on 20-09-2018

タグ: , , , , , , , ,

▼ ドイツ旅行記 —————-

  1.  今年の視察はしゅつっとがると…?
  2.  ドイツ・シュツットガルトの幼稚園にて
  3.  おもちゃの故郷 ザイフェンで 歴史と伝統と、家族愛に出会う
  4.  フランクフルトでドイツ鉄道に乗り遅れる
  5.  シュツッツガルトのおもちゃ店を訪ねる
  6.  シュツッツガルトの街歩きを楽しむ
  7.  ザイフェン 丘の教会を訪ねる
  8.  おもちゃの最高峰を進み続ける ミューラー社を訪問する

—————————————–

 

ザイフェンは、旧東ドイツ、チェコとの国境に近い村。

世界のおもちゃの故郷と呼ばれる村です。

何故ザイフェンを週末に訪れたのか

それは、ザイフェン丘の教会 Bergkirche Seiffen を訪ねるため。

 

土曜日には、翌日の礼拝を前に
旅行者のために管楽器の演奏があります。

この教会は、日本では余り見ることができない
八角形のドーム型をしています。

seiffen kirche ザイフェン丘の教会

この教会とその聖歌隊が

数多くの作品として、世に出されています。

→クリスマスを彩るドイツ伝統工芸の最高峰 ミューラー社を訪ねる 2007年6月

そのモチーフとなった

この教会と聖歌隊をぜひこの目で見たかったのです。

DSC06800

教会のミカエル牧師の計らいで

その夢が実現しました。

DSC06795

この教会は

ドームの内側が3階建てになっていて、

全体から1階を見下ろすようなつくりになっています。

DSC06799

聖歌隊の子ども達の隣で日曜礼拝に出席しました。

この村の人たちにとっても子どもたちにとっても

この生活が日常なのです。

 

 

ぜひあなたも
ザイフェンの丘の教会を訪ねてみませんか?

シュツッツガルトのおもちゃ店を訪ねる

0

Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話, ドイツ・スイス・おもちゃに出会う旅 | Posted on 14-09-2018

タグ: , , , , , ,

▼ ドイツ旅行記 —————-

  1.  今年の視察はしゅつっとがると…?
  2.  ドイツ・シュツットガルトの幼稚園にて
  3.  おもちゃの故郷 ザイフェンで 歴史と伝統と、家族愛に出会う
  4.  フランクフルトでドイツ鉄道に乗り遅れる
  5.  シュツッツガルトのおもちゃ店を訪ねる
  6.  シュツッツガルトの街歩きを楽しむ
  7.  ザイフェン 丘の教会を訪ねる
  8.  おもちゃの最高峰を進み続ける ミューラー社を訪問する

—————————————–

 

シュツッツガルトでは2件のおもちゃ屋を巡りました

シュツッツガルトのおもちゃ店_04

3階建てのお店の前には

シュツッツガルトのおもちゃ店_05

ラーニングバイクが、たくさん!

シュツッツガルトのおもちゃ店_02

ブリオのコーナーも充実

シュツッツガルトのおもちゃ店_01

セレクタのベビートイもこんなに!

シュツッツガルトのおもちゃ店_03

そしてカプラも

けれど、残念ですが キュボロは、1つもありませんでした。

 

シュツッツガルトのおもちゃ店_08

フロアには、ドイツゲームがぎっしり

「どうしてビデオゲーム、テレビゲームは置かないんですか?」

訪ねると

「何でそんなこと聞くんですか?」と呆れ顔

ここでは、それがないのが当たり前なんですね。

シュツッツガルト観光_01

シュツッツガルトの街はこんな感じ

ワイン祭の真っ最中でした。

 

2見目のお店は、ワンフロア

シュツッツガルトのおもちゃ店_07

所狭しとおもちゃがいっぱい

シュツッツガルトのおもちゃ店_06

ベックのおもちゃがずらり、並んでいました。

 

 

ちなみに、こちらもキュボロは「ゼロ」。

残念ですが

シュツッツガルトのおもちゃ屋では

キュボロを見つけることが出来ませんでした。

フランクフルトでドイツ鉄道に乗り遅れる

0

Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話, ドイツ・スイス・おもちゃに出会う旅 | Posted on 13-09-2018

タグ: , , , , , , ,

▼ ドイツ旅行記 —————-

  1.  今年の視察はしゅつっとがると…?
  2.  ドイツ・シュツットガルトの幼稚園にて
  3.  おもちゃの故郷 ザイフェンで 歴史と伝統と、家族愛に出会う
  4.  フランクフルトでドイツ鉄道に乗り遅れる
  5.  シュツッツガルトのおもちゃ店を訪ねる
  6.  シュツッツガルトの街歩きを楽しむ
  7.  ザイフェン 丘の教会を訪ねる
  8.  おもちゃの最高峰を進み続ける ミューラー社を訪問する

—————————————–

 

ドイツからのお招きを頂き 2018年9月

ドイツ_玩具作りの心に出会う旅_18090501

成田経由でフランクフルトに向かいました。

ドイツ_玩具作りの心に出会う旅_18090502

フランクフルトからはドイツ鉄道、ICE都市間高速鉄道を利用します。

ドイツ_玩具作りの心に出会う旅_18090505

駅の掲示でチェック

18:09発 Stuttgart Hbf シュツッツガルト中央駅 行き 5番線

ところが降りて待てども列車が来ません。

ふと ・・・ 6番線を見上げると、 その列車に「 Stuttgart Hbf 」の表示が!!!

何故? と思うより

「走れ!」と猛ダッシュ!!!

ドイツ_玩具作りの心に出会う旅_18090506

私達の前を ICEは行ってしまいました。

ドイツ鉄道に乗るときには、多少のゆとりが必要です。

でも大丈夫。

次のICEで日が暮れる前に シュツッツガルトに到着

ドイツ_玩具作りの心に出会う旅_18090507

シュツッツガルトは自動車の街。

中央駅には、メルセデスベンツのエンブレムが掲げられ、街のシンボルになっています。

 

今回の旅には3つのテーマがありました。

一つ 幼稚園の視察

一つ 日本、ドイツ双方での幼稚園での研修、ワークショップの情報交換

一つ フレーベルに始まった知育玩具の生きた歴史をたどる

 

ドイツ国内でも遥か500kmを隔てた

南ドイツのシュツッツガルトと東ドイツのザイフェンを巡る

旅になりました。

おかげ様で旅は無事に終了

ドイツ国内での投稿に続いて

このブログで、旅を振り返って行きたいと思います。

【カルテット幼児教室】8月第4月曜クラスを開催しました♪

0

Posted by 藤田篤 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 31-08-2018

タグ: , , , , ,

毎月大人気!の【カルテット幼児教室】

ご好評いただき、満席での開講です!

今月の、おもちゃのカリキュラムは 積木 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

【 カルテット幼児教室 】 とは…

 

子どもの今に『じっくり』向き合う

子どもも お母さんも たのしい!幼児教室です♪

毎月1回、幼児教室に参加し、お子さんの成長を定点観測、「時間をあけて、同じ場所で、観察をし続ける」ことで、日々の成長がはっきりと目に見えます。

先生は、おもちゃ・絵本・わらべうたの専門家。(社)日本知育玩具協会の認定資格「ベビートイ・インストラクター®・マイスター資格」を所有!E.H.エリクソンのライフサイクル理論に基づく0・1歳児の発達段階を理解し、よいおもちゃと絵本の与え方を伝えています。

>>> 詳しくはコチラ(公式サイト)

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

前半 : よちよちクラス

 

180827_yoji_kariya_y

 

▼ 参加者の声を少しご紹介します♪

I.Mさん

よく声を出して、あちこちへよく動く日。ベビーキューブの音を、ひとつずつ確かめているようだった。こんなことができるようになった!と気づける教室です。

 

W.Kさん

ベビートイの講座を検討したいです。子どもの事を知りたかったので通い始めました。少人数でゆっくりしているところが好きです

 

S.Aさん

母にべったりの時間が多かったが、わらべうたや絵本が始まるとそちらにぐっとひきこまれていく姿があった。自分の子どもだけでなく、周りの子の成長する姿も感じられるところが好きです。

 

K.Mさん

子どもが楽しそうでよかったです。

 

K.Mさん

絵本をお休みしている期間があったけど、教室に来ると絵本の大切さを再確認できる。毎日読んであげたい。教室は、勉強になる。大人も楽しい!!

 

—————————————————–

 

後半 : ぴょんぴょんクラス

180827_yoji_kariya_p

 

▼ 参加者の声を少しご紹介します♪

M.Kさん

8月に帰省して、いとこたちと遊ぶなかでおもちゃ・えほん・わらべうたで遊んできた成果を大きく実感しました。

 

A.Tさん

新しいわらべうたや話がきけて、また子育てが楽しめそうです。

ギャーと泣くと、ひとりの時はイラッとしてしまうこともありますが、皆さんがあたたかくみてくれて私自身落ち着くことができました。

 

Y.Iさん

子どもが伸び伸びしていて、私もゆったり楽しめました。ありがとうございました。

 

Y.Sさん

まだ緊張している姿も見られましたが、楽しんでいてよかったです。今まで絵本は全然だったので、絵本は?と絵本を楽しみにしていてびっくりしました。

 

—————————————————–

午後 : とことこクラス

180827_yoji_kariya_t

 

▼ 参加者の声を少しご紹介します♪

M.Eさん

絵本はめくりたいブーム?家でもそうなんだと分かった。先生とでんびおししていた姿が嬉しかった。

 

K.Hさん

おもちゃの与え方が参考になった。少人数でわからない事などを聞きやすいところが好き

 

S.Tさん

娘があまり積木で遊ばないことを少し悩んでいましたが、先生の遊び方を見て話を聞いてヒントが得られました。遊びの幅が広がりました。参考にします。

 

K.Rさん

乗り物の絵本に釘付けでした。シンプルに子どもと落ち着いて遊んで学べるところが好きです

 

 

 

>>>>>>

 

月に1度の定点観測を続けることで、お子さんの成長がぐっと目に見えてきます。

 

発達にあわせた、おもちゃ・絵本・わらべうたで、お子さんの成長を見守っていきましょう。

 

大盛況御礼!デジタルデトックス子育てフェスティバルあいち

0

Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話, カルテット幼児教室, 実店舗のイベント, 知育玩具インストラクター養成講座, 知育玩具協会主催セミナー | Posted on 17-08-2018

タグ: , , , , , , , , , , , ,

オーナー むっちパパです

★ 本日17日より 実店舗営業します ★

 

11日に開催されたデジタルデトックス子育てフェスティバルあいちは

大盛況

10)全体02

10)全体01

10)全体08

地元ケーブルテレビさんが取材してくださいました。

10)全体03

DSC04059

8月23日までは、「じもテレ」で見れます!

1534425542364

⇒ケーブルテレビ動画サービス じもテレ [KATCH TIME30] 8月15日(水)分

1:20~4:05

デジタルデトックス子育てフェスティバルでは

 

体験コーナーのほかに

子育てとアナログおもちゃの 7つの講座を開講。

02)DD01

デジタルデトックス子育て講座(私と小林先生)

⇒小林先生の民間子育てママサポートとブログ

05)ミニ積木02

初めての積み木講座(蟹江先生)

07)玉の道02

初めての玉の道、キュボロ、スカリーノ講座(蟹江先生)

⇒蟹江先生の教室とブログ

04)ドイツゲーム04

ドイツゲーム講座、初めてのドイツゲーム講座(和田先)

⇒和田先生の教室とブログ

03)魔法の読み聞かせ02

魔法の読み聞かせ講座(鈴木先生)

08)個人コンサル02

おもちゃの個人コンサル(鈴木先生)

⇒鈴木先生の教室とブログ

09)体験キッズ_04

よいおもちゃの選び方・与え方講座(伊藤先生)

⇒伊藤先生の教室とブログ

ぜひ、先生達の幼児教室で

絵本、おもちゃ、わらべうたの学びを始めてみませんか。

⇒カルテット幼児教室 公式HP

 

このデジタルデトックス子育てフェスティバルあいちは、

知育玩具協会のインストラクター、マイスターが

講師、係りを手分けして担当

01)認定講師03

Good Toy! Good Life! の理念の下

おもちゃ大好き!の

「ママによるママのためのイベント」 を初めて開催することが出来ました。

01)認定講師02

 

知育玩具協会は

おもちゃ大好き!のコミュニティとして、動き出しています。

 

 

【当日受付講座情報】デジタルデトックス子育てフェスティバルあいち@刈谷 2018年8月11日

0

Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話, カードゲーム・ボードゲーム, 知育玩具インストラクター養成講座 | Posted on 11-08-2018

タグ: , , , , , , , ,

オーナーむっちパパ藤田です。

今日、8月11日は

刈谷市産業振興センターにて

デジタルデトックス子育てフェスティバル愛知

刈谷市・刈谷市教育委員会の後援を受けて開催されます。

入場無料 ※各講座・体験ごとに一部有料

 

アナログなおもちゃと絵本での子育ての楽しさをたっぷり体験しましょう!

180811_DDF愛知_04_文字追加

公式サイト

⇒ デジタルデトックス子育てフェスティバル愛知

【午前のイベント】

【満員御礼】4歳からのドイツゲーム講座 時間:10:15~10:45
対象年齢:4歳~小学生のお子さんとその親

【満員御礼】魔法の読み聞かせ講座 時間:10:30~11:30

対象年齢:子育て中の大人(0~2歳まで子ども同伴可※託児なし)

【当日先着順受付あり】よいおもちゃの選び方・与え方講座 0-3歳 時間:11:00~12:00
対象年齢:0〜3歳のお子さんをお持ちの親(3歳まで子ども同伴可※託児なし)

【当日先着順受付あり】赤ちゃんのためのミニ積木講座 時間:11:30~12:00

対象年齢:0〜3歳のお子さんをお持ちの親(3歳まで子ども同伴可※託児なし)

【午後のイベント】

【満員御礼】おもちゃコンサルティング ★予約制★ 13:00 13:30 14:00 14:30 15:00

対象年齢:0〜3歳のお子さんをお持ちの親

【満員御礼】はじめてのドイツゲーム体験講座 時間:13:00~13:30
対象年齢:2歳~3歳のお子さんとその親

【満員御礼】デジタルデトックス子育て講座 時間:14:30~15:30
対象年齢:子育て中の大人(0~2歳まで子ども同伴可※託児なし)

【満員御礼】キュボロ・スカリーノはじめての玉の道講座 時間:14:30~15:00
対象年齢:3歳~小学生のお子さんとその親

【無料体験コーナー】終日

◆おもちゃ体験スペース

【0〜3歳】 終日
【4歳〜】 ※10:45〜

【無料相談コーナー】終日

◆カルテット幼児教室相談コーナー
幼児教室ではどんなことをするの?いつどこで開催しているの?カルテット幼児教室について、直接先生に聞けるチャンス!気になること、知りたいこと、何でもお聞きください。

◆養成講座相談コーナー
日本知育玩具協会認定講師ってなに?どんなことをしているの?どうやったらなれるの?あなたの疑問に、認定講師が直接お応えします。ご希望の方はスタッフまで、直接お声掛け下さい。

180811DDF.ai

このイベントの講座、体験会は全て

(社)日本知育玩具協会・認定講師のデュプロマ(講座開講)資格取得者が

社会貢献の一環として、開講します。

【入場無料】デジタルデトックス子育てフェスティバルあいち@刈谷 2018年8月11日

0

Posted by 藤田篤 | Posted in よいおもちゃの選び方・与え方講座, よもやま話, カードゲーム・ボードゲーム, 四次元の立体パズル キュボロ, 実店舗のイベント, 知育玩具インストラクター養成講座, 知育玩具協会主催セミナー | Posted on 05-08-2018

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

オーナーむっちパパ藤田です。

 

8月11日は

刈谷市産業振興センターにて

デジタルデトックス子育てフェスティバル愛知

刈谷市・刈谷市教育委員会の後援を受けて開催されます。

入場無料 ※各講座・体験ごとに一部有料

この日は、

アナログなおもちゃと絵本での子育ての楽しさをたっぷり体験しましょう!

 

180811_DDF愛知_04_文字追加

公式サイト

⇒ デジタルデトックス子育てフェスティバル愛知

 

【午前のイベント】

4歳からのドイツゲーム講座 時間:10:15~10:45
対象年齢:4歳~小学生のお子さんとその親

魔法の読み聞かせ講座 時間:10:30~11:30

対象年齢:子育て中の大人(0~2歳まで子ども同伴可※託児なし)

よいおもちゃの選び方・与え方講座 0-3歳 時間:11:00~12:00
対象年齢:0〜3歳のお子さんをお持ちの親(3歳まで子ども同伴可※託児なし)

赤ちゃんのためのミニ積木講座 時間:11:30~12:00

対象年齢:0〜3歳のお子さんをお持ちの親(3歳まで子ども同伴可※託児なし)

 

【午後のイベント】

おもちゃコンサルティング ★予約制★ 13:00 13:30 14:00 14:30 15:00

対象年齢:0〜3歳のお子さんをお持ちの親

はじめてのドイツゲーム体験講座 時間:13:00~13:30
対象年齢:2歳~3歳のお子さんとその親

◆満員増席◆ デジタルデトックス子育て講座 時間:14:30~15:30
対象年齢:子育て中の大人(0~2歳まで子ども同伴可※託児なし)

キュボロ・スカリーノはじめての玉の道講座 時間:14:30~15:00
対象年齢:3歳~小学生のお子さんとその親

 

【無料体験コーナー】終日

◆おもちゃ体験スペース

【0〜3歳】 終日
【4歳〜】 ※10:45〜

 

【無料相談コーナー】終日

◆カルテット幼児教室相談コーナー
幼児教室ではどんなことをするの?いつどこで開催しているの?カルテット幼児教室について、直接先生に聞けるチャンス!気になること、知りたいこと、何でもお聞きください。

◆養成講座相談コーナー
日本知育玩具協会認定講師ってなに?どんなことをしているの?どうやったらなれるの?あなたの疑問に、認定講師が直接お応えします。ご希望の方はスタッフまで、直接お声掛け下さい。

 

180811DDF.ai

このイベントの講座、体験会は全て

(社)日本知育玩具協会・認定講師のデュプロマ(講座開講)資格取得者が

社会貢献の一環として、開講します。

 

【カルテット幼児教室】6月第4月曜クラスを開催しました♪

0

Posted by 藤田篤 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 30-06-2018

タグ: , , , , , ,

毎月大人気!の【カルテット幼児教室】

 

ご好評いただき、満席での開講です!

今月の、おもちゃのカリキュラムは 発達のおもちゃ 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

【 カルテット幼児教室 】 とは…

 

子どもの今に『じっくり』向き合う

子どもも お母さんも たのしい!幼児教室です♪

毎月1回、幼児教室に参加し、お子さんの成長を定点観測、「時間をあけて、同じ場所で、観察をし続ける」ことで、日々の成長がはっきりと目に見えます。

 

先生は、おもちゃ・絵本・わらべうたの専門家。(社)日本知育玩具協会の認定資格「ベビートイ・インストラクター®・マイスター資格」を所有!E.H.エリクソンのライフサイクル理論に基づく0・1歳児の発達段階を理解し、よいおもちゃと絵本の与え方を伝えています。

 

>>> 詳しくはコチラ(公式サイト)

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

よちよちクラス

 

180625_yoji_kariya_y

 

▼ 参加者の声を少しご紹介します♪

 

M.Iさん

今日は母にしがみつく時間が多かったけれど、好きなおもちゃが見えた途端活発になった。

絵本を聞く5分の集中が3年、5年後に45分の長い集中力に繋がっていくというお話を聞いて、やはり今から少しずつの時間でも絵本の読み聞かせを続けたいと思いました。

この教室の好きなところは、わらべうたを教えてもらって、いつでもできること!

 

M.Kさん

子どもの成長を少しずつ感じることができた。

 

この教室の好きなところは、いろんな遊び、おもちゃに出会えるところです。

 

K.Wさん

プルトーイをよく追いかけていました。人の顔をじっと見ていました。

よく動けるようになって他のお友達のところへ寄っていったりする様子が今までない変化でした。

 

 

M.Kさん

ノックアウトボールの使わないタイミングなどを教えてもらえて嬉しいです。

おもちゃの与え方に迷ったのをきっかけに、教室に通いはじめました。

教室で、おもちゃを与える時期などを教えてもらえるところが好きです!

A.Sさん

絵本を集中して見られるようになってきた。

周りを見て拍手したりだんだん楽しそうにしている様子が見られて嬉しく思います。

良いおもちゃがあっても良い遊ばせ方がわからないものもあるので知りたくて、カルテット幼児教室に通い始めました。

 

—————————————————–

 

ぴょんぴょんクラス

180625_yoji_kariya_p

 

▼ 参加者の声を少しご紹介します♪

N.Iさん

こどもと向き合える時間をつくりたいと思い、教室に通いはじめました。

自分自身の小さい頃を思い出したり、将来のことを考えたりする機会はあまりないので、将来のことを具体的に考えて実現できるようにしたいと思った。

Y.Iさん

同世代の子どもたちと関わったり、大人に気にかけてもらうのがとにかく楽しいといった様子です。家以外の場所でのびのび自由に過ごせて嬉しそうです。

子どもの見える世界の広がりを感じます。いろいろな友達や場とのかかわりをもちつつ、家での遊びも大切にしたいと思いました。

 

R.Mさん

最近は歌が大好きになってきた。昔からよく歌ってたのを、自分でも歌うようになってきました。

M.Kさん

今日はお友達の遊ぶ姿を見ててとても喜んでいました。『はなかさん』をすぐ真似していたのでびっくりしました!!

コミュニケーションの取り方やわらべうたのマネ方など、グーンとできることが増えていたので、とても成長にびっくりしました!

 

T.Aさん

朝から元気がイマイチだったが、子どものペースで参加していた。前回よりももっと反応がよくおしゃべりも活発。初めてのことでも真似する姿が見られた。

子どもたちが、自分の思いや想像したことを自由に表現できるようになってきたなあと感じました。

 

—————————————————–

 

とことこクラス

180625_yoji_kariya_t

 

R.Kさん

新しいわらべうたを楽しそうにしていたので家でもすぐやろうと思いました。

K.Sさん

今日も最初は泣き泣き…でも、割と早く慣れてホッとしました。

おもちゃを独りじめしてしまう。皆で仲良く遊べるのはまだもう少し先かな?

 

Y.Hさん

興味のあるおもちゃはずっと遊んでいました。

自我が芽生え始め、おもちゃが取られたり思い通りにいかないと機嫌が悪くなっていましたが、これも成長かなと見ていました。

 

H.Kさん

絵本、わらべうた、おもちゃ、どれもに興味を示していた。

 

おもちゃの意味みたいなのが少し分かった。

おもちゃが必要なことを自然と教えてくれるのは驚いた。

勉強になりました。

 

K.Kさん

今日も自由に動き回っていた。好きなおもちゃがあり、ずっと遊んでいる。

結果(正しい遊び方)ではなく、研究する過程が大切っていうのを覚えておきたい。

 
E.Mさん

おもちゃをお友達にどうぞができないのは『遊びにまんぞくしていないから』というのは納得しました。

今日もお友達になかなかどうぞできず…他のおもちゃに興味を示すと、はなれられた。だんだん自我か強くなって成長を感じる分お友達との接触はドキドキします。

 

 

>>>>>>

 

月に1度の定点観測を続けることで、お子さんの成長がぐっと目に見えてきます。

 

発達にあわせた、おもちゃ・絵本・わらべうたで、お子さんの成長を見守っていきましょう。

 

幼児教室に 頼もしい先生が加わりました

0

Posted by 藤田篤 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 04-05-2018

タグ: , , , , , , , , , ,

オーナー むっちパパ藤田です

この4月から
カルテット幼児教室 刈谷校で
頼もしい先生のクラスが開講しました。

毎月2回の私のクラスの
キャンセル待ちが
2クラス分以上になってしまったため

180426_伊藤_08

かねてより
ベビートイ・マイスター
キッズトイ・マイスター
知育玩具マイスター
の資格を取得し、幼児教室を長久手で開講している

180426_伊藤_01

伊藤由見子先生にクラスをお願いし 開講が実現しました。

伊藤先生は、
30年以上、保育一筋に経験を積んできた「超ベテラン」
園長職も足掛け20年勤め上げてきました。

3000名の子どもたちを見守ってきた温かいまなざしで
皆さんに、絵本、知育玩具、わらべうたを毎月教えてくださいます。

180426_伊藤_05

この日も初めてのクラスだったのに 和気藹々
ママたちの輝く目がとても印象的なクラスでした。

→カルテット幼児教室について

ベビートイ・マイスター資格取得することで
あなたもカルテット幼児教室を開講することが出来るようになります。

→(社)日本知育玩具協会

女性の自立と社会進出を目指して 何故スタッフに、知育玩具インストラクター資格を取得させるのか

0

Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話, スタッフ日記, 知育玩具インストラクター養成講座 | Posted on 27-04-2018

タグ: , , , , , , , , , , , ,

カルテット オーナー むっちパパです。

新年度が始まりました。
皆さん、あわただしく過ごしていることでしょう。

カルテットでも、2018年度の社内研修が始まりました。
新人岩間が早速
ベビートイ・2級養成講座を受講、修了しました。

180416_web3
↑ベビートイ・2級養成講座

先輩たちは、既に昨年
1級講座を修了し、知育玩具インストラクターの資格を取得し
社員教育で資格取得

社員教育で資格取得

社員教育で資格取得

さらにマイスター資格取得を目指しています。

カルテットに入社したスタッフには
3年計画で、

ベビートイ・マイスター資格
キッズトイ・マイスター資格
知育玩具マイスター資格
取得を目指すよう指導しています。

各講座 修了までに約50万円ほど受講料がかかりますが
全額会社負担。

なぜ、
そこまでして、スタッフに知育玩具インストラクター資格を取得させるのか。

それは
カルテットという、おもちゃ屋の事業を通じて
女性の自立と社会進出を目指しているからです。

日本には、
「おもちゃは消費するもの。捨てるもの」という間違ったイメージがあるため
おもちゃを通じて子どもたちが獲得できるはずの「創造性、社会性」を獲得する機会を
失っています。

「おもちゃは、子どもの創造性、社会性を身につけるための教育投資」です。
藤井棋士が3歳から遊んだキュボロは、典型的な教育投資の例ですね。

ところが、日本には知育玩具が根付いていないので
どんな知育玩具を与えたらよいのか・・・分からない。

そこで
女性の力で、「知育玩具の正しい使い方」を広めたいと思っているのです。

そのために知育玩具の専門家を育成し、自立させ、全国で講座を開講し
知育玩具の使い方を広め、将来の子どもたちの創造性、社会性を豊かにしたい
と思っています。

すでに、認定講師たちは自立して講座を開講し
中には主婦でありながら、月収10万円を達成する認定講師も育ってきました。

一方全国で、講座開講の問い合わせを頂くようになりました。

しかし、新しいこの資格、
ニーズに対して
この取り組みに取り組む講師が
圧倒的に不足しているのです。

だから
スタッフには在籍中に知育玩具協会の資格を取得し
スキルを身につけさせ、
おもちゃ屋の仕事に資格を生かしつつ

将来結婚したり、退職しても
講師として、自立し、豊かな生活を遅れるようにしたいのです。
家庭では、わが子のおもちゃを買うことで
スキルも、そして経済的にも、困らないようになります。

退職後も、知育玩具のメソッドで、
一生涯社会貢献をし続けられます。

一生収入を得られる価値ある資格を
手にさせたいのです。

あなたも、スタッフとして私たちの仲間に加わりませんか?
私たちと共に、
女性と子どもの未来に貢献しましょう。

木のおもちゃカルテット 採用情報