おもちゃ選びに悩むお母さん必見!よいおもちゃの与え方・選び方講座を開講します。

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 実店舗のイベント | Posted on 30-10-2019

タグ: , , , , , , , , , , , ,

こんにちは。

カルテットの岩間です。

おもちゃ選びに悩むお母さん必見

「よいおもちゃの与え方・選び方講座」の開講が決まりました!

 

日本知育玩具協会の認定講師

活躍中のベビートイ・マイスター 間瀬美紀先生を

カルテットから徒歩3分の

原崎教室にお招きします♪

 

愛知県半田市や三重県桑名市で

幼児教室を開講している間瀬美紀先生は

3児のママさん先生です。

ご自身の経験も踏まえ、的確なアドバイスをくれますよ。

カルテット幼児教室で活躍中の間瀬美紀先生

0~3歳のお子さん向けのおもちゃの体験講座です♪

親子でのご参加をお待ちしています。

///////////////////////////////////////////////

◆11月14日(木)

「よいおもちゃの選び方・与え方講座」

時間:11:00~12:30 (受付 10:50~)

会場:カルテット原崎教室 (カルテットから徒歩2分!)

講師:ベビートイ・マイスター キッズトイ・マイスター  間瀬 美紀

受講料:1000 円(税込) ※夫婦割引あり♪

対象:0~3歳のお子さんとおとなの方

定 員 : 親子5組

※親子で参加頂けます♪

★お申し込みは⇒コチラから!

定員に限りがございますのでお申し込みはお早めにどうぞ♪

///////////////////////////////////////////////

 

▼全国でおもちゃの先生が随時開講中

>>よいおもちゃの選び方・与え方講座公式サイトはコチラ

12ヶ月からおすすめ! お子さまの成長が見える♪ネフスピールをご紹介します!

0

Posted by 藤田篤 | Posted in カルテットのクリスマス | Posted on 09-12-2018

タグ: , , , , ,

こんにちは
スタッフの岩間です(^^)

12月に入り、クリスマスへのカウントダウンが始まっていますね♪
子どもたちは、サンタさんを今か今かと待ちか詫びている頃でしょうか。

今回は
12ヶ月からオススメのネフスピールをご紹介します!


積み木というと
立方体や直方体、円柱、、といった形を思い浮かべる方も多いはず。
ですが、ネフスピールは5cm角の立方体に切込みが入った、リボンのような、蝶のような形の積木です。

小さなお子さんでも、持ちやすい大きさや
少ない手数で見立ての遊びがしやすいのが特徴。
はじめの遊びに欠かせない「崩す」遊びをする時も木の音が心地良いです(^^)
大きくなったら、複雑な積み方や、バランスをとる積み方もできるようになるんですよ♪

FB_15

私は学生の時にネフスピールと出会ったのですが
初めはこの見慣れない形状のおもちゃで、どう遊んで良いのか迷いました。

想像力をより広げるために、何か参考やアドバイスが欲しかったのです。

そんな悩みをお持ちの方必見!
のびのびと遊べるサポートをカルテットでは行っています!
▼お客様から送ってくれた写真を見てみましょう!
 あきちゃん(3歳4ヶ月)
 あきちゃん(3歳4ヶ月) 
のびのびとした想像力や創造力が素晴らしいですね♡ 

どうして、お子さんがこんなにも
楽しくのびのびとネフスピールで遊べるのか。
秘密をお教えします♪
今なら、ネフスピールを購入すると…
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 
①むっちパパオリジナル!遊び方パターンブック
 【××】208 
②1ヶ月間の動画共有

③パターンブック 
pattern
④木箱
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
の特典が付きます! 

お子さんに内緒で一足先にネフスピールをマスターしちゃいましょう!

カルテットオーナー むっちパパによる

赤ちゃんのための失敗しないクリスマスプレゼントの選び方、与え方動画はコチラ

ネフとキュボロの相性 「基尺」というユニバーサルデザイン

0

Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話, 四次元の立体パズル キュボロ | Posted on 21-04-2018

タグ: , , , , , , ,

中部大学にお招きいただいて
授業と研究への協力について打ち合わせてきました

中部大学_02

キュボロとネフは同じスイスでも会社は別
それぞれが違う歴史を積み重ねてきました。

ですが 
それぞれが 1辺が5cmという 「 基尺 」の精確さにこだわり
高い品質の製品を生み出しています。

ですから、寸分の狂いなく 相性よく一緒に遊べるのです。

中部大学_01
↑中部大学 現代教育学部にて

空間認識力を高める知育玩具として授業への導入の準備をしています。

そしてこれが 「おもちゃのユニバーサルデザイン」

カルテットのセレクトでは
他のおもちゃと一緒に遊べることは、自然なことです。

キュボロの体験は、
カルテットと東京青山NHKカルチャーセンターで開講する
キュボロ教室でどうぞ。 
→初めての玉の道「キュボロ」に挑戦  こども8歳以上

お持ちでない方のためのキュボロ貸し出しにも対応しています。

ちなみに
積み木が積めない子に、キュボロは遊べません。

だから、キュボロでいきなり遊ぶのではなく、
ネフの積み木で遊んでいる子は
すんなりキュボロで遊べるようになるのです。

キュボロで遊ばせたい方に、ネフをお勧めする理由は
ここなのです。

ネフスピール
ネフ社/naef ネフスピール 今なら遊び方動画共有・遊び方パターンブック(非売品)・オリジナル木箱付 | 積み木 (スイス)

ネフ ミュージアム(博物館) @ツォフィンゲン

0

Posted by 藤田篤 | Posted in ドイツ・スイス・おもちゃに出会う旅, 一押し♪おもちゃ | Posted on 15-11-2017

タグ: , , , , , , , , , ,

さて

私たちがミーティングをしたネフ社のオフィスは

この夏 ネフ ミュージアム として開館し

ネフ社の歴史とともに歴代の

ネフの積木、おもちゃ 約400点が一堂に展示されています。

ネフ社の歴史

ネフ社02

この日は、ネフ社3代目パトリックに案内してもらいました。

 

ネフ ミュージアム ネフ博物館

これは、クルト・ネフ氏が最初に作ったネフスピール

最初のネフスピール

 

前回訪問したときは、同じ場所にあった

ネフ氏の試作のための工房に

ネフ氏の作業場

飾られていたものです。

クルト・ネフ氏

創業者、クルト・ネフ氏の偉大な業績が

このミュージアムには凝縮されています。

 

スイスに行ったら、是非訪問して下さい。

 

ネフ・博物館 Naef-Museum

Naef- Museum c/o Naef Spiele AG,

untere Brühlstrasse 11, CH-4800 Zofingen

geöffnet an Werktagen von 8 – 12 Uhr / 14 – 17 Uhr

 

パトリックから、カルテットのお客様宛てに

サインをしてもらいました。

ネフ社 サイン

サインは、もうすぐ店内に飾る予定です

ネフ社 サイン

 

現在のネフの積木への特典

1)積木ショーフルバージョン動画共有

2)これだけはやってみよう オリジナルパターンブック

3)オリジナル木箱 

※ネフスピール、リグノ、セラ、キュービックス、アングーラ、ダイアモンド

 

→ネフの積木の購入はコチラ

ネフの積木