園内研修報告:限られた時間の中で学ぶ「積木遊び」

0

Posted by 戸北 百々代 | Posted in お知らせ, 保育室の積木・おもちゃ・環境 | Posted on 06-10-2025

タグ: , , , , , ,

 こんにちは。

日本知育玩具協会認定講師の戸北百々代です。

昨年から、保育環境コーディネーターとして東京・千葉を中心に園内研修をする機会があり、カルテットのブログでも度々お伝えしてきました。

今回も、園内研修の様子についてのブログを担当させていただきますので、よろしくお願いいたします。

すくわくプログラムへ取り組むために

みなさん、東京都で実施されている「とうきょうすくわくプログラム推進事業」というのをご存じでしょうか?

 すべての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探究心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、子どもの豊かな心の育ちをサポートする事業です。

子どもたちの成長発達をサポートする事を通して、保育の質を高めることを目的としています。

 今回研修をご依頼いただいた都内の保育園さんもこのプログラムに取り組むために、まずは先生たちがおもちゃについて学ぼうということで今回の研修を企画されました。

積木を知ることからスタート!

 「積木」と言っても、様々な積み木がある中で、どんな積み木があるのか、何がいいのか、どう与えたらいいのかという悩みは、保育士さんにもあります

ということで、まずは「積木」について学ぶことからスタート!

でも、忙しい保育士さんたち。

今回は、平日の子どもたちのお昼寝の時間という限られた時間の中で、クラス毎に先生たちが入れ替わりながらの研修という形となりました。

先生たちの表情、まなざしから、真剣さが伝わってきました!

研修後の感想

・園児の遊びの展開のやり方イメージがついた

・積木を興味深く知ることができた

・おもちゃを組み合わせることで、新たな遊びに変化する

・積木と言うシンプルな玩具でも積み方や組み合わせ方が色々あると知りとても驚いた

などなど

子どもたちは、先生たちにおもちゃに出会わせてもらえることで遊べます。出会わせてあげるなら、何がいいのか、どうやって与えたらいいのか、どうやって遊べばいいのか・・・

 ということで、今回研修を受けた先生たちは、一歩踏み出しました。園の子ども達がすくすく、ワクワク育つような保育環境を提供していってほしいと思います。

これからも、子どもたちのユートピア目指して保育環境改善をすすめる先生たちを応援します!!

★今回のブログを担当した千葉で活動中の戸北百々代のブログも、よろしくお願いします。

日本知育玩具協会認定講師 戸北百々代のブログはこちら♬

わが子の心の成長が分かるの?

0

Posted by 藤田篤 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 30-07-2020

タグ: , , , , , , , , , , , ,

こんにちは。

日本知育玩具協会 認定講師

深谷 早希です。

 

カルテット幼児教室モデル校

とことこクラスが開講されました。

109117103_1032324127184883_165864056882036875_n (1)

 

今月のおもちゃは

お人形・おままごと。

 

男の子のお母さんたちは

女々しくなったらどうしよう!と

 

我が子がお人形で遊び

おままごとをする姿に

 

抵抗を感じる方も多いのでは?

 

IMG_2868

実は遊びには男の子も女の子も

関係ありません。

 

特にお人形遊び・おままごとは

社会性を育てていくうえで

重要な遊び。

 

安心して与えてあげてください◎

IMG_2869

 

おうちにおもちゃがある子とない子とでは

育ちの差が出てきます。

 

継続で教室に通っているお母さんは

なぜ必要なのか?が分かり、

 

さっそくおもちゃを揃えられたそうです ^ ^

 

そしておもちゃを揃えたことで

また新しい疑問をもたれ、

講師に質問されていました。

 

 

 

 

おもちゃを与えることで

今まで見えなかった我が子の姿が

見えるようになっていきます。

 

おもちゃで遊ぶ我が子を見て

成長に気付けるようになる、つまり

お母さん自身も成長していく。

 

だから子育てがさらに

楽しくなっていくのです。

 

正しい知識・情報を得て

一緒に楽しい子育てにしませんか?

 

日本知育玩具協会 認定講師

深谷早希【カルテット幼児教室さくらんぼ

 

カルテット幼児教室は、
すくすく子育てでもお馴染みの汐見稔幸先生から

ご推薦をいただいています。

115675134_3347096492016789_8131515913854568940_n

 

カルテット幼児教室のお問い合わせは
カルテット幼児教室

⇒カルテット幼児教室公式ホームページ

または

0566-28-3933 木のおもちゃカルテット

info@quartett.jp まで。

私の教室のブログも

ぜひご覧ください。

⇒深谷早希のカルテット幼児教室さくらんぼ

おもちゃ選びに悩むお母さん必見!よいおもちゃの与え方・選び方講座を開講します。

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 実店舗のイベント | Posted on 30-10-2019

タグ: , , , , , , , , , , , ,

こんにちは。

カルテットの岩間です。

おもちゃ選びに悩むお母さん必見

「よいおもちゃの与え方・選び方講座」の開講が決まりました!

 

日本知育玩具協会の認定講師

活躍中のベビートイ・マイスター 間瀬美紀先生を

カルテットから徒歩3分の

原崎教室にお招きします♪

 

愛知県半田市や三重県桑名市で

幼児教室を開講している間瀬美紀先生は

3児のママさん先生です。

ご自身の経験も踏まえ、的確なアドバイスをくれますよ。

カルテット幼児教室で活躍中の間瀬美紀先生

0~3歳のお子さん向けのおもちゃの体験講座です♪

親子でのご参加をお待ちしています。

///////////////////////////////////////////////

◆11月14日(木)

「よいおもちゃの選び方・与え方講座」

時間:11:00~12:30 (受付 10:50~)

会場:カルテット原崎教室 (カルテットから徒歩2分!)

講師:ベビートイ・マイスター キッズトイ・マイスター  間瀬 美紀

受講料:1000 円(税込) ※夫婦割引あり♪

対象:0~3歳のお子さんとおとなの方

定 員 : 親子5組

※親子で参加頂けます♪

★お申し込みは⇒コチラから!

定員に限りがございますのでお申し込みはお早めにどうぞ♪

///////////////////////////////////////////////

 

▼全国でおもちゃの先生が随時開講中

>>よいおもちゃの選び方・与え方講座公式サイトはコチラ