遊びは実験、実体験 子どもは何故、遊ばなければならないのか

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 29-10-2015


このエントリーをはてなブックマークに追加

みよし市私立幼稚園教育振興大会にお招き頂き

小野田賢治 みよし市長

はじめ

子育てに高い関心をお持ちの議員の皆さん

400名の幼稚園ご父兄のために

自信のある子どもに育てる 発達に沿った子育て

と題して講演させていただきました。

子どもは何故遊ばなければならないのか?_01

幼稚園時代の子育てが

10年後、20年後にどんな形で実を結ぶのか?

あるいは、悲惨な結末を迎えるのか?

真剣に考えていただきたいのです。

子どもは「今日」を生き

「今」に生きています。

子どもは何故遊ばなければならないのか?

発達の欲求、要求は、「今」と未来をつなぐ道標。

健康な発達の欲求には、必然性があるのです。

水溜りを見ると、バシャバシャと踏み込んでいくことも

障子に穴を開けてみたいと思うことも、健全な発達の欲求。

幼児期には

「やってみたい」という欲求と好奇心が溢れます。

その経験が豊かであればあるほど

「自己肯定感」、自信が育つのです。

でも、生活の中での行動は「いたずら」として咎められます。

おもちゃによる「遊び」として、保障されなければならないのです。

子どもは何故遊ばなければならないのか?_02

よいおもちゃは、子どもたちに

適度な難しさと挑戦の機会を与え

その結果として

かけがえのない 成功体験を提供します。

私は

ドイツで出会ったマイスターに質問したときのことを思い出します。

「何故 子どものおもちゃに、こんな高いクオリティが必要なのですか?」

彼は優しく微笑みながら こう答えました。

「子どものおもちゃだから、最高の品質でなければならないんだ。」

そして

こう続けました。

「人生の最初に出会うおもちゃが、子どもの価値観を決定付けるのだから。」

私は、わが子にはその最高のおもちゃを与えることにしました。

子どもを優秀に育てようとか、何かにさせようとか、そうは思いません。

でも

「今」を幸せに過ごして欲しい。

そのおかげで、子どもたちは小さな成功体験を積み重ねてきました。

彼らは成長しそれぞれ、自立しようとしています。

子どもは何故遊ばなければならないのか?_03

子どもたちには、家庭で、幼稚園でよいおもちゃに出会い

小さな成功体験を積み重ねて欲しい。

小さな成功体験をたくさん体験できる環境の中で育って欲しい。

そして、それは大人の小さな努力によって実現できるのです。

子どもは何故遊ばなければならないのか?_04

幹事をしてくださった三好桃山幼稚園の

渡辺先生はじめ先生方、PTA役員の皆様

ベビートイ・マイスター蟹江先生、錦見先生と ^^

→協会認定講師紹介のページはコチラ

まもなく開講

キッズトイ・インストラクター養成講座

「キレない心」をおもちゃと絵本で育てる方法を学ぶ講座です。

kt2_main

【刈谷校】11月1日(日)「キレない心」をおもちゃと絵本で育てる キッズトイ・インストラクター®2級講座

【東海市】11月7日(土)「魔の2歳」に育てない木のおもちゃと絵本の与え方_ベビートイ・インストラクター®2級資格講座

【岐阜】11月22日(日)「魔の2歳」に育てない木のおもちゃと絵本の与え方_ベビートイ・インストラクター2級講座

【銀座校】11月15日(日)「キレない心」をおもちゃと絵本で育てる キッズトイ・インストラクター®2級講座

【金沢】12月5日(土)「魔の2歳」に育てない木のおもちゃと絵本の与え方_ベビートイ・インストラクター®2級資格講座

グッドトイ!グッドライフ!

よいおもちゃの与え方のメソッドで、日本中を幸せに。



Comments are closed.