疑問を解決!知育玩具インストラクター®養成講座 無料説明会@銀座校

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 知育玩具インストラクター養成講座, 知育玩具協会主催セミナー | Posted on 30-10-2016

こんにちは♪ スタッフの菅原です。

おもちゃについて真剣に学びたい方!
資格取得をして、子育てや仕事に活かしたい方!
社会貢献したい方!
カルテットが事務局として運営する、日本知育玩具協会の活動に少しでも興味のある方! 

この11月、東京・銀座にて
日本知育玩具協会の
知育玩具インストラクター®養成講座
が開講するのに先駆けて、説明会を開催いたします!

協会の理念や活動、講座内容について詳しい説明を聞きませんか?
知育玩具2級養成講座

今回の説明会は、なんと【 無料 】でご参加頂けます♪
知育玩具インストラクター®養成講座は
4歳から高齢者までを対象とした
おもちゃ・絵本について学べる講座。

 

この説明会では、
その知育玩具インストラクター養成講座のカリキュラムや、
学び方・活動についてお伝えします。

 

講座に興味のある方、
資格を取得し社会貢献したい方、
ご自身の子育てに活かしたい方にとって

日本知育玩具協会の講座に関する疑問を解決できる
この絶好のチャンスを是非お見逃しなく

—————————————————–

日時 : 11/4(金) 11:00~12:00

     11/5(土) 19:00~20:00

※両日程は同一内容の説明会になります。
いずれかのご都合のよい日程を選んでお申込みください。

受講費 : 無料

会 場 : 日本知育玩具協会銀座校
〒104-0061  東京都 中央区銀座6丁目16-12 丸高ビル

—————————————————–

 

★お申込みは⇒フォームにて!★

必要事項をご記入の上、

[内容確認画面へ]→[送信する]と進んでくださいね♪

銀座校にて ベビートイマイスター東京1期「講師力」養成講座開講

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 知育玩具インストラクター養成講座 | Posted on 18-09-2016

銀座校にて ベビートイマイスター東京1期養成講座

「講師力」養成講座を開講しました。

銀座ベビートイマイスター養成講座

「講師力」養成講座は
(財)日本生涯学習協議会監修・認定
(社)生涯学習認定機構(代表理事前田出)が開発した「教える力」認定講座の
講師力養成メソッド。

プロ講師になるためには欠かせないメソッドをみっちり学びます。

ベビートイ・マイスターの資格を取得すると同時に
(財)日本生涯学習協議会認定「教える力」デュプロマ証も授与されます。

それでも
自分が講師になれるかどうか、デビューするまで不安なもの。

日本知育玩具協会のインストラクターには
全国どこでも講師活動を相談するミーティングに参加できる
無料のテレビ会議システムが提供されます。

ベビートイマイスター養成講座銀座校

こんな感じ。

また
ベビートイマイスター資格を取得すると理事長のベビートイ2級講座は、
スキルアップのために何度でも、特別受講料で受講できるようになります。

さらに 開講前に「模擬講座」を開講し、デビューへの最終チェックを受けて
講師デビュー。

「失敗しない講師デビュー」への仕組みで
「志」ある講師志望者を支えています。

ドイツゲーム体験講座 出張します!

0

Posted by 藤田篤 | Posted in カードゲーム・ボードゲーム, 保育室の積木・おもちゃ・環境, 保育環境コンサルタント・保育環境コーディネーター養成講座, 知育玩具インストラクター養成講座, 藤田篤の保育実践講座 | Posted on 01-09-2016

岡崎市立稲熊保育園にお招きいただいて

ドイツゲーム体験講座

ドイツゲーム体験講座を開講しました

ドイツゲーム体験講座

はじめに

「 保育園・学童保育所でのでのドイツゲームを成功させる7か条 」をレクチャー

ドイツゲーム体験講座

2歳児から年長までにぴったりのセレクトゲーム

ドイツゲーム体験講座

全国保育園の 人気のゲームのトレンド

ドイツゲーム体験講座

バランスよく体験できます

160901 カタログ付テキスト ドイツゲームのはじめかた
カタログ付テキスト ドイツゲームのはじめかた

体験用見本だけでなく、商品を持って出張しますので
講座の後の頒布会で、体験したゲームをすぐに購入していただけます。

あなたも、職場で、保育園で、ドイツゲームを始めませんか?

【 出張します!ドイツゲーム体験講座 】

定 員:10名~20名

受講料:お1人500円
    テキスト代 「ドイツゲームのはじめかた」 324円を含む

地域:名古屋、尾張、西三河

担当: 後藤万奈 カルテット保育事業部 
         ※保育環境コーディネーター®
         ※ドイツゲームインストラクター®

カルテット保育事業部 後藤万奈

今すぐドイツゲームを購入したい方はカルテットのサイトへ ↓

ドイツゲーム
脳と体を育てる知育ゲーム

キッズトイ・インストラクター 2級養成講座を開講します!@銀座校

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 知育玩具インストラクター養成講座, 知育玩具協会主催セミナー | Posted on 21-08-2016

こんにちは!スタッフの菅原です。

カルテットが事務局として運営する日本知育玩具協会の講座、

キッズトイ・インストラクター2級講座

9月10日(土)、東京・銀座校で開講します!

2~3歳のお子さんをお持ちのお母さん、または担当する保育士さん!

「何をやっても『イヤイヤ』で困っちゃう…」
「お友達におもちゃを譲れるようになって欲しいのに…」

こんなお悩みをお持ちではありませんか?

実は、今挙げたようなこの時期の悩みは
大人の接し方、おもちゃ・絵本の与え方選び方で
簡単に解決するんです!

55dd2d2c21eefe9873eb6b39be3613f7

キッズトイ2級講座講座の学びは、
発達心理学による、社会的人格形成のためのアプローチから始まります。

「魔の2歳」とも呼ばれる「イヤイヤ期」の
メカニズムの本質を一つ一つのワークを進めながら紐解いていくのです。

大人が子どもの発達段階をしっかり見極めるスキルを持ち、
適したおもちゃ・絵本を与え方を知り実践すれば、
子どもたちは遊びを通して
自律心と自制心の育った「花の2歳」として過ごすことができるようになるのです♪

子どもの気持ちを理解して、
おもちゃ・絵本の与え方を学べる講座。
それが、
このキッズトイ・インストラクター2級養成講座です。

 

【受講者の感想をご紹介します♪】

0821_web1

◆この学びで一番おもしろいなと思ったところ

「2~3才児の成長段階に合ったおもちゃの遊び方・選び方が多様だということです。たたくおもちゃの扱い方に疑問があったので解決しました。」

◆この学びでの自分の成長点

「イヤイヤ期をいかに大人視点で考えていたかに気が付いた。改めて子ども目線が大切か気が付いた。」

「遊びと言うのは子どもにとって大切な学びなのだということを改めて実感できたところ。」

★↓キッズトイ2級講座 お申込みはコチラから↓★

【定員12】【銀座校】9月10日(土)キッズトイ・インストラクター2級講座

オーナー・藤田がラジオ出演!知育玩具の持つ力について語りました。

0

Posted by 藤田篤 | Posted in メディアでの紹介, 知育玩具インストラクター養成講座 | Posted on 30-07-2016

オーナー・藤田が、FM東京58局ネットのラジオ番組
「0から1を生む力」に出演、知育玩具の持つ力を語りました!

わが子に良いおもちゃを与えてあげたいけど…

「良いおもちゃって、いったいどんなもの?」
「『知育玩具』は他のおもちゃとどう違うの?」

という疑問をお持ちではありませんか?

そんなあなたに、是非とも聞いていただきたい放送内容になっています。

0730_web1

消費材ではなく、文化財としての価値をもち、2代、3代と受けつがれ子どもたちの成長支え続ける知育玩具。
知育玩具の持つ、ただのおもちゃでは終わらない価値を是非知ってください。

「よいおもちゃの選び方・与え方講座」開催のご案内

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 知育玩具インストラクター養成講座, 知育玩具協会主催セミナー | Posted on 24-07-2016

こんにちは!スタッフの菅原です。

7月28日(木)刈谷市産業振興センターにて、
日本知育玩具協会認定講師・蟹江 真理江先生

「よいおもちゃの選び方・与え方講座」を開講します★

0_3yoiomocha

蟹江先生は、
ベビートイ・マイスター、及びキッズトイ・マイスターの資格を持つ、
発達に沿ったよいおもちゃの選び方、与え方のエキスパートです!

10年以上前、職場の保育園でおもちゃ達に出会った蟹江先生は、
どう扱うか未知のおもちゃ達に戸惑いながらも、
お子さんの笑顔、目の輝きが変わるのを感じ試行錯誤するうちに自身も虜になっていったといいます。

とはいえおもちゃを人に薦める、ということはなかったそうなのですが、
カルテットが事務局として運営している日本知育玩具協会のインストラクター講座を受講したことで、
周りの反応が変わり、おもちゃについて知りたがっている人が沢山いる事に気付いたといいます。

蟹江先生は、現在、主婦として2人の子どもの子育てにじっくり向き合いながら
精力的におもちゃの先生として、幸せな子育てを広げる活動に取り組んでいます。

★蟹江先生からのメッセージ
————————————————————–

あかちゃんの事、もっと知りたいと思っていませんか?
遊ぶ事は、目の前にいるお子さんの「なぜ?」を知るとても良い方法です。
なぜ遊んでいるのかな?なぜ今こんな事をしているのかな? おもちゃを通して、お子さんの成長を感じ、見守り、楽しんでみませんか。

————————————————————–

この「よいおもちゃの選び方・与え方講座」では
親子でおもちゃにたっぷり触れながら
よいおもちゃの選び方、与え方を学ぶことができます

わが子に与えるおもちゃ選びに悩んでいる、そこのあなた!
おもちゃのエキスパート、蟹江先生から楽しくおもちゃについて学び、
幸せな子育てへの第一歩を踏み出してみませんか?

少しでも興味が沸いたら、下の詳細案内をご覧になって、
お気軽にご参加くださいね★

/////////////////////////////////////////
7月28日(木)
「よいおもちゃの選び方・与え方講座」
時間:10:30~11:30(受付 10:15~)
会場:刈谷市産業振興センター3階和室
講師:キッズトイ・マイスター 蟹江真理江
受講料:1,000 円(税込)
対象:0~3歳

※親子で参加頂けます♪
/////////////////////////////////////////

⇒お申し込みはお電話にて!
事務局カルテット:0566-28-3933(火曜定休)

⇒蟹江 真理江先生のプロフィールはコチラ
ベビートイ・マイスター 蟹江真理江

養成講座開講日程のお知らせ

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 知育玩具インストラクター養成講座 | Posted on 10-05-2016

むっちパパ藤田です。

ベビートイ・インストラクター養成講座
キッズトイ・インストラクター養成講座
知育玩具インストラクター養成講座

保育環境コーディネーター養成講座

幼児教室おもちゃの先生養成講座

各講座の開講日程をご案内します。 ※2016年5月~11月

各講座の日程は、予告なく変更になることがありますので
それぞれの養成講座の最新の情報で確認してください。

160510_講座開催日程_JATE_日本知育玩具協会

PDF版はコチラ160510_講座開催日程_JATE_日本知育玩具協会

現在申し込み受付中の2級講座、1級講座は⇒コチラ

豊橋市で初開講 ベビートイ・2級インストラクター養成講座

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 知育玩具インストラクター養成講座 | Posted on 30-01-2016

むっちパパ 藤田です。

ベビートイ2級インストラクター養成講座の

豊橋での初開講!

ということで講座を訪問してきました。

ベビートイ2級インストラクター養成講座

講師は、ベビートイ、キッズトイ、知育玩具のマイスターの資格を取得した

和田先生。

自らの育児の中でもおもちゃ体験を踏まえた講座は説得力があります。

木のおもちゃ、絵本で育てた子育てが、いかに子どもたちにとってかけがえのない

体験になるのか

ベビートイ・インストラクター2級養成講座は、子育てにはなくてならない

メソッドを教えます。

豊橋でのよいおもちゃの選び方、与え方講座

そして

ベビートイ、キッズトイ、知育玩具2級講座が

順次開講になりますので、どうぞお楽しみに。

現在募集中の2級講座はコチラ

積木の遊び方を学ぶ! ベビートイ・1級インストラクター養成講座 開講

0

Posted by 藤田篤 | Posted in よいおもちゃの選び方・与え方講座, 知育玩具インストラクター養成講座 | Posted on 29-01-2016

オーナーむっちパパ藤田です。

ベビートイ・1級インストラクター養成講座を開講しました。

協会入会資格を得られる

1級インストラクター養成講座は、

教えるための第1歩

午前中は、自分が将来開講する

よいおもちゃの選び方・与え方講座から

おもちゃの知識、情報、そして伝える技術を学びます。

ベビートイ・1級インストラクター養成講座

午後は「遊ぶ力」

積木を 遊ぶスキル、子どもに与えるスキルを身につけます。

ベビートイ・1級インストラクター養成講座

1日で、積木遊びに自信が持てるようになります。

そして

わが子だけでなく、対象年齢の子どもにぴったりのおもちゃを

選び、与える技術を学びます。

ベビートイ・1級インストラクター養成講座

今日は、先にマイスターになっている蟹江先生にサポートしてもらいました。

ベビートイ・1級インストラクター養成講座

またフレッシュな、インストラクターが誕生しようとしています。

共に学びあう発見と喜び

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 知育玩具インストラクター養成講座 | Posted on 26-01-2016

むっちパパです

銀座校でベビートイ2級インストラクター養成講座を開講しました。

受講生の抱えていたそれぞれの悩み

何故、おもちゃを与えているのに遊んでくれないのか?

絵本やおもちゃを買ってあげていいものかどうかわからない。

保育園にあるネフスピールの遊び方が分からない。

佐々木正美先生の子育てを学びたかった。

絵本の読み方に自信がない。

の答えを講座で学んで、手に入れ

試験を終えた達成感

と共に記念写真を撮りました ^^

ベビートイ2級インストラクター養成講座

この講座は、共に学びあい、育ちあう講座

絵本のこと、おもちゃのこと、子育てのこと、子どもの未来が見える講座です。

サブテキストのみでの購入もできますので、よろしければどうぞ。

子育てを感動にする おもちゃと絵本【藤田 篤 著】

佐々木正美 著「子どもの心が見える本 -再びエリクソンに学ぶ-」

今週は豊橋市で、2月には金沢市で、3月には岐阜市で開講します。
【豊橋市】1月30日(土)「魔の2歳」に育てない木のおもちゃと絵本の与え方_ベビートイ・インストラクター2級講座

【金沢】2月13日(土) ベビートイ・インストラクター®2級資格講座