保育環境検討会 保育士研修でアドバイス

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 保育室の積木・おもちゃ・環境, 保育環境コンサルタント・保育環境コーディネーター養成講座, 藤田篤の保育実践講座 | Posted on 05-07-2013

名古屋市緑区の保育園で
子どもの遊びの充実のために、保育士ができることについて
勉強会をしました

保育士研修会 講師 藤田篤

今回の勉強会は
保育士の皆さんから、疑問、質問をだして
皆でそれを検討する・・・という形式

様々な事例から アドバイスをしました

tsumiki

それに先立ち 保育室に寄らせてもらうと
積木遊び大好きな子どもたちがいて

カラスが飛んでるんだよ~
と天井を指して 教えてくれました

使っている積木は

ウール・レンガ積木 ベーシック 白木
※ちなみに・・・この積木には、(大)と(小)がありますが、保育で使う場合は
(小)だけを使い、(大)は使いません。
(大)には、こういう遊びに使いづらい「長い積木」が入っているからです。

名古屋市緑区しおみが丘保育園にて

保育室の落ち着きを環境づくりから考える

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 保育室の積木・おもちゃ・環境, 保育環境コンサルタント・保育環境コーディネーター養成講座 | Posted on 25-06-2013

名古屋市千種区に4月開園した、千種わかすぎ保育園

保育園に預けたいという千種区のママたちの注目の保育園です

遊び豊かな保育園 千種わかすぎ保育園

倉庫を改装しているとは考えられないほど 内装に木をふんだんに使い

遊び豊かな保育園 千種わかすぎ保育園

子どもたちが豊かな人間性と愛情を感じつつ

遊び豊かな保育園 千種わかすぎ保育園

遊びに没頭できる環境づくりをしています

保育園で積木ショー

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 保育室の積木・おもちゃ・環境, 保育環境コンサルタント・保育環境コーディネーター養成講座, 藤田篤の保育実践講座 | Posted on 21-06-2013

130621_095650.jpg

名古屋市熱田区の保育園で
ネフの積木ショー
3歳、4歳、5歳の異年齢のクラスで、遊びのきっかけをつかんでもらいました

おもちゃコーディネーター養成講座 始まりました〜♪

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 保育室の積木・おもちゃ・環境 | Posted on 15-06-2013

子どもと育ち総合研究所の
おもちゃコーディネーター養成講座
はじまりました。

おもちゃにたっぷり触れ、体験しながら理論を学びます

おもちゃコーディネーター養成講座

おもちゃコーディネーター養成講座

おもちゃコーディネーター養成講座

間もなくお申し込み締め切り  おもちゃコーディネーター養成研修講座 in 刈谷

0

Posted by 藤田篤 | Posted in よいおもちゃの選び方・与え方講座, 保育室の積木・おもちゃ・環境 | Posted on 09-06-2013

おもちゃコーディネーター養成講座in刈谷

おもちゃコーディネーター養成研修講座in刈谷

詳しくはコチラ↓
6月15日(土)~16日(日) おもちゃコーディネーター養成研修講座

ぐりとぐらがやって来た!?

0

Posted by 藤田篤 | Posted in スタッフ日記, 保育室の積木・おもちゃ・環境, 保育環境コンサルタント・保育環境コーディネーター養成講座, 絵本・ファンタジーで遊ぼう♪ | Posted on 06-06-2013

130606_100403.jpg

昨日の朝、保育園に来ると お部屋に小さな足跡があったんだ! って子どもたちが教えてくれました。
扇風機には赤い小さなとんがり帽子が・・・
あっ!ぐりとぐらが遊びに来たんだ 次から次への子どもたちがぐりとぐらの足跡を指差して、教えてくれました。

今日は名古屋市の保育園に、保育環境についての研修に来ています〜♪

保育室での積木遊び

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 保育室の積木・おもちゃ・環境, 保育環境コンサルタント・保育環境コーディネーター養成講座 | Posted on 05-06-2013

岡崎市の公立保育園で
積木遊びの勉強会をしました

保育室での積木遊び 岡崎市

幼児の保育室での積木遊びを共有し

保育積木のワークショップ

積木遊びの理論を学びました。
保育士さん自信が積木に触れること、その性質を感じることも大切なことです。


ウール・レンガ積木 ベーシック 白木

子どもと育ち総合研究所のみなさんと おもちゃコーディネーター養成講座in刈谷 を終えて

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 保育室の積木・おもちゃ・環境 | Posted on 27-08-2012

 

おもちゃライブラリーの活動からはじまった

子どもと育ち総合研究所

おもちゃコーディネーターの養成と

オランダの幼児教育「ピラミッドメソッド幼児教育法」の日本への紹介

をしています

120825 おもコー

↑ おもちゃコーディネーター養成講座 in 刈谷 ※昨日の様子

中部地区でのおもちゃコーディネーター養成講座は

カルテットがサポートさせていただいています。

120826 おもコー

左から

カルテット 店長 岡本

子どもと育ち総合研究所 宮野さん

同じく主任研究員 宍戸さん

事務局 小島さん

カルテット オーナー 藤田篤 (むっちパパ)

充実した、おもちゃコーディネーター養成講座を終えて

お疲れさまでした(^O^)/

⇒子どもと育ち総合研究所のホームページ

次回の中部地区開催につきましては、

木のおもちゃカルテット または

子どもと育ち総合研究所

までお尋ねください。