入荷しました♪【HABA ドミノレースセット】

0

Posted by 藤田篤 | Posted in お待たせ!再入荷しました♪ | Posted on 22-04-2013

お待たせしました!入荷しました♪ 【HABA ドミノレースセット】

●ドミノ板500枚の本格的にドミノ倒しを楽しめるセットです

「鈴のゲート」や「階段」を使いこなせるようになったら

ドミノ倒しのおもしろさは、また格別!!!

全部並べるだけの根気と集中力がついたら、遊びだけでなく

なにごとにも頑張れますよね♪

★3歳・4歳から


HABA/ハバ社 ドミノレースセット|ハバ社(ドイツ)

入荷しました♪【ぬりえ・マンダラ・動物】

0

Posted by 藤田篤 | Posted in お待たせ!再入荷しました♪ | Posted on 22-04-2013

お待たせしました!入荷しました♪ 【ぬりえ・マンダラ・動物】

●イルカ、ゾウ、カンガルーなど、動物をテーマにした

A5版のマンダラぬりえです♪

マンダラぬりえは、抽象物だけではなく

具体的なテーマのものも人気があるんです

感じるままに思いついた色でアニマルワールドを彩色してくださいネ
★5歳・6歳・小学生から


ぬりえ・マンダラ・動物|グラーツ社(ドイツ)

今から、スタッフミーティングを始めます~♪

0

Posted by 藤田篤 | Posted in スタッフ日記 | Posted on 21-04-2013

スタッフミーティングには、お菓子当番がお菓子を買ってくるのが習わしです♪

ケーニヒス・クローネ

むっちママが 出張から帰ってきました~

0

Posted by 藤田篤 | Posted in スタッフ日記 | Posted on 21-04-2013

 
むっちママからスタッフへの出張の土産は

手作りの 体にやさしい防虫剤でした
 

ひつじの詩まつり おみやげ

疲れや冷え症でお悩み… そんな女性のために作られたお茶です

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 実店舗のイベント | Posted on 17-04-2013

今日から3日間、 実店舗にお越しくださった方に
日替わりでオーガニックハーブティを試飲していただくイベントを実施中!

ハーブティ

本日は、ハーブティのイベント1日目(*^_^*)

「女性のためのお茶」の日でした

ハーブティ1日目

 

*“女性のためのお茶”は、現代女性に足りないものを補い身体のバランスを整えてくれます♪
⇒いつも冷えを感じる方、身体が疲れやすいと感じる方… そんな方にオススメ

 

本日、試飲していただいたお客さまも 皆さま飲みやすいとおっしゃってくださいました!

スタッフもみんな大好きなお茶ですっ
身体全体に染みわたるような感じがして、ホッとできますよ

何より、全て有機栽培のハーブでブレンドされているので安心なんです

さて! 明日は、サンシャインベビーティーの日(*^o^*)
ぜひお気軽に試飲しに来てくださいネ♪

第三回 まんだらぬりえコンテスト 表彰式

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 実店舗のイベント | Posted on 14-04-2013

2月に行った、カルテットの会員様向け企画

「第三回 まんだらぬりえコンテスト」ですが

お子さんはもちろん、お父さん、お母さん

なかにはおばあちゃんまで、たくさんの会員様に

ご応募いただきました(^◇^)ありがとうございました!

ご応募いただいた方のなかから

3名の入賞者と8名佳作を選ばせていただき

見事入賞された方の表彰式を店内で行いました~♪
その様子の一部がこちら↓↓

1

3

4

5

第3回まんだら塗り絵コンテスト 入賞の皆さまです~
素晴らしいまんだら塗り絵をありがとうございました。

A賞 ひろとくん 副賞 マグネットセット
B賞 岡田ゆうこさん 副賞 キーナーメモリー
C賞 川田きょうすけくん 副賞 ネフスピール
佳作 武田治士くん 副賞 ファルビー6色セット
ともちゃんママ
ゆかさん
杉田千寿子さん
ダイスケさん
高田えり子さん
國本初美さん
わこママさん
皆さまおめでとうございました!

2

これからも、まんだらぬりえを家族で楽しんでくださいネ♪


ぬりえブックまんだら(青)|ブッフバル社(ドイツ)

カルテット通信 準備中

0

Posted by 藤田篤 | Posted in スタッフ日記 | Posted on 14-04-2013

カルテット通信 原稿準備

 

 

ニュースレターのイベント情報をチェック
次回の通信でも、盛りだくさんです~♪

【カルテット通信】 安心安全クレヨン。透明感が違います

0

Posted by morikawa | Posted in メールマガジン バックナンバー | Posted on 14-04-2013

+Index‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
[1] 安心安全クレヨン。透明感が違います
[2] 再入荷商品
[3] むっちパパの4月
[4] 編集後記
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

こんにちは カルテット
メルマガ担当 森川です。

季節を感じるのは、気温やその時々に咲く花だったり、
いろいろありますが、食べ物も外せませんよね。

私は先日、春の味覚“たけのこ”と“わらび”を
いただきました。
旬の食べ物をいただけるのも幸せなひとときです。

さて、今回のメルマガは、
前回に引き続き、「文房具」をご紹介します。
今回は、「感じる」クレヨン。
発色の美しさ・透明感が魅力、そして安心安全!
ドイツ、シュトックマー社の『蜜ろうクレヨン』です。

☆─────────────────☆
[1] 安心安全クレヨン。透明感が違います
☆─────────────────☆

『 STOCKMAR(シュトックマー)社(ドイツ) 』

創業者はハンス・シュトックマーさん。
世界のシュタイナー学校や幼稚園で使われている
蜜ろうクレヨン、蜜ろう粘土、水彩絵の具を製造しています。
創業当時は、養蜂業を営み夏は蜂蜜作り、冬はキャンドル作り。
その中から作り出されたのが、『蜜ろうクレヨン』。
安心安全のレベルは、食品基準です。

■蜜ろうクレヨンの商品一覧
https://www.quartett.jp/products/c_119.html

◎蜜ろうクレヨン スティッククレヨン
─────────────────
シュトックマー社の蜜ろうクレヨンの特徴は、
発色の美しさ、透明感です。
重ね塗りをした時のべたべた感やにごりはありません。
色の調和を存分に楽しんでくださいね。

◆蜜ろうクレヨン スティッククレヨン 8色カン入
https://www.quartett.jp/products/966.html

◆蜜ろうクレヨン スティッククレヨン 12色紙箱入
https://www.quartett.jp/products/964.html

◎蜜ろうクレヨン ブロッククレヨン
─────────────────
小さなお子さまは、力の加減が難しく、
ポキッと折ってしまうことも・・。
鉛筆の持ち方がまだちょっと難しいお子さまには
ブロックタイプをおすすめします。
ブロックタイプは線だけでなく
面を使って大きく塗れるのも魅力♪

◆蜜ろうクレヨン ブロッククレヨン 8色缶入
https://www.quartett.jp/products/967.html

◆蜜ろうクレヨン ブロッククレヨン 12色紙箱入
https://www.quartett.jp/products/965.html

蜜ろうクレヨンは、お絵描きするのも、
もちろん楽しいですが、
「感じる」をキーワードに、楽しんでみてください。

心を育てる楽しみ方を「むっちパパの4月」のコーナーで
じっくり紹介しています。

『蜜ろうクレヨン』には
その特長を生かしたいろいろな技法もあります。
スクラッチや重ね塗りなど、
「ガイドブック」も参考にしてみてくださいね♪
↓↓↓

◆蜜ろうクレヨンガイドブック
https://www.quartett.jp/products/969.html

 

『シュトックマー社』の商品は、クレヨンだけではありません。
「蜜ろう粘土」「透明水彩絵の具」。
どれも感覚に訴える質の高い商品です。
↓↓↓

■STOCKMAR(シュトックマー)社の商品一覧
https://www.quartett.jp/products/list.php?mode=search&category_id=&name=%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%88%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%BC%E7%A4%BE&search.x=0&search.y=0

☆─────────────────☆
[2] 再入荷商品
☆─────────────────☆

今週は、出産お祝いのプレゼントに
大人気の商品が続々入荷しました!

◎スイス、ネフ社の人気のラトル
─────────────────
ネフ社の新しいドイツ工場からようやく入荷!
品質はしっかり守られ、安心安全はそのままです。

◆リングリィリング|ネフ社(スイス)
https://www.quartett.jp/products/1232.html

4つのリングが軽やかな音を出すラトル。
赤ちゃんに持ちやすい形と軽さが人気です。
●0ヶ月から

◆ドリオ|ネフ社(スイス)
https://www.quartett.jp/products/349.html

ぶどうの房をモチーフにしたカラフルなデザイン!
握りをもてなくても、カラーのボールを
握ったり口でくわえたりとよく遊びます。
●0ヶ月から

 

◎安心するおもちゃ♪「スロープ人形」
─────────────────
コトコトコト・・・♪
音をたてながら、ゆっくり坂を下っていくスロープ人形。
このリズム、お腹の中で聴こえたお母さんの心音に似ています。
だから安心するのです。

◆スロープ人形〈ぞう〉|ディラス社(チェコ)
https://www.quartett.jp/products/1277.html

ぞうさんのユーモラスな姿がかわいい♪
「人気NO.1」はやっぱりぞうさん!
●0ヶ月から

◆スロープ人形〈ペンギン〉|ディラス社(チェコ)
https://www.quartett.jp/products/1275.html

ペンギンの黒い部分はフエルトを使っています。
木とフエルトの組み合わせに
かわいい表情と温かみを感じます。
●0ヶ月から

☆─────────────────☆
[3] むっちパパの4月
☆─────────────────☆

食べれるクレヨン?

「すいません、食べられるクレヨンを探してるんですが。」
とお客さまに尋ねられ、すぐにピンときました。
これのことですネ。

シュトックマーの蜜ろうクレヨン。

決して食べるために作られたクレヨンではないのですが、
おもちゃの安全基準よりさらに厳しい、
ドイツの食品の安全基準に基づいて作られているのが、
シュトックマー社の蜜ろうクレヨンなんです。

創業者のシュトックマーさん、実は、
シュタイナー学校に出入りしていたロウソク職人でした。
蜜ろうで作ったロウソクを学校に納めていたのです。
そのロウを紙にすりつけると美しく輝く姿を見て、
シュタイナー学校の教師は、
美しい蜜ろうに草木の色を混ぜ込んで
色をつけられないだろうか、と相談したそうです。

そこで、シュトックマーさんが
実験に実験を重ねて生まれたのが「蜜ろうクレヨン」なのです。

何か具体的なものを描くよりも、
自分の手の下に現れる色の美しさ、形の不思議さに
子どもの心が動いていく。
紙の上に美しい色と形が現れ、
むしろ目的を持って描くよりも、表れた形から、想像を広げていく、
一般のクレヨンとは全く違う発想で、
想像力と美的感性を伸ばすことを目的として作られました。

「何かを描く」ことよりも、
「自分の手から生まれた美しいものから、新しいものを感じる」
という心を育てる教育なのです。

だから、絵が大好きな方はもちろん、
学校で絵が苦手だったママやパパにも知ってほしい、
出会ってほしいと思います。

オーナー 藤田篤(むっちパパ)

☆─────────────────☆
[4] 編集後記
☆─────────────────☆

先週、車の点検に行ってきました。
特に以上はなく、安心したのですが、
担当の方から、
「タイヤの空気も月に1度はチェックしてくださいね」と。
空気の少ないまま乗っていると車に負担がかかるそうです。
確かに前回点検してもらった半年前から
一度も見ていなかったな、と反省。

毎日乗っていても、全く感じなかった車への負担…。
お腹が減るのは敏感に感じますが、
タイヤの空気の減りはなかなか感じられません。
「ぐぅ~」とお腹のように鳴ってくれると分かりやすいですよね。

===================
カルテットのFacebookページでは、
再入荷情報など商品のご案内はもちろん、
実店舗のイベントのお知らせや
ネットストア以外での研修など、カルテットの活動、
オーナーやスタッフの日常などなど
楽しい情報を紹介しています。

皆さま、ぜひ「いいね!」をお願いします♪

★当店のFacebookページはこちら
https://www.facebook.com/toyQUARTETT
===================

★新商品★(書籍)絵本でほどいていく不思議 - 暮らし・子ども・わたし‐

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 新商品のご案内 | Posted on 13-04-2013

「絵本でほどいていく不思議 - 暮らし・子ども・わたし‐」

●“絵本でほどく…”なんて素敵じゃありませんか?

この本には、松井るり子さんの 子どもたちへの あたたか~なまなざしと

絵本への豊かな信頼が詰まっていて、うっとりと優しい気持ちになれるんです。

そして、子育てを頑張ってるあなたにも「だいじょうぶ、また明日も頑張ろうっっ!」

…ていう元気が湧いてきますよ
★子育てを頑張るあなたに……是非読んでいただきたい1冊です♪


絵本でほどいていく不思議 暮らし・子ども・わたし|平凡社

入荷しました♪【スロープ人形ぞう】

0

Posted by 藤田篤 | Posted in お待たせ!再入荷しました♪ | Posted on 13-04-2013

お待たせしました!入荷しました♪

●コトコトと音をたてながら、リズミカルにゆっくり坂を下っていく

ぞうさんの姿はユーモラスで、乳児には乳児の目で追えるこのゆっくりさが大切♪

店舗でも人気のスロープ人形、プレゼントにも最適ですヨ!

★0ヶ月から


スロープ人形〈ぞう〉|ディラス社(チェコ)