みんなでピョンピョン!かえるさんジャンプに挑戦しよう

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 実店舗のイベント | Posted on 28-04-2013

かえるさんジャンプ ってご存知ですか?

かえるさんのおしりを指でちょんっと押して、バケツの中に入れるゲームなんです

単純だけど面白くてハマるハマる~

かえるさん

GW 4/29(祝・月)のイベントは、この かえるさんジャンプでスタッフと競争!

見事勝てた方にはちょっとしたプレゼントがありますよ(*^o^*)/

 

去年は、家で特訓してきて挑んでくれた努力家の女の子が印象的でした

 

さぁ!あなたもぜひ!! 参加費無料ですっ
エントリ―受付は 11:00~16:00

 

みんなでピョンピョンしましょう♪

conv0001

スタッフも大好きっ!世界一きれいなシャボン玉♪

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 実店舗のイベント | Posted on 28-04-2013

シャボン玉が楽しくてわくわくしちゃう季節がやってきましたネ!

今年も開催します♪ オーナーむっちパパによる 店イベント【シャボン玉パーティー】

シャボパー
↑昨年の様子です(*^_^*)

 

ドイツ プステフィックス社のシャボン玉は、とにかくキレイ!安全!割れにくいんですっ

小さなシャボン玉はもちろん、Bigなシャボン玉や、ちょっと変わった面白いシャボン玉まで

いろいろ体験できます♪

—————————————————————

日時:5/4(祝・土) 11:00~

定員:親子7組

参加費:1人750円(おみやげ付)

持ち物:ハンカチ

お店の前で行います。雨天の場合は中止

—————————————————————

昨日、スタッフみんなで今年の新商品を試したのですが
楽しすぎて時間を忘れて没頭…(^^ゞ

シャボン玉の新商品で遊びました♪

すっごく楽しくて盛り上がりますヨ~
ぜひこの機会にプステのシャボン玉を体験してください♪♪

お電話にてご予約くださいネ 0566-28-3933

プステフィックスシャボン玉

シャボン玉の新商品で遊びました♪

0

Posted by 藤田篤 | Posted in スタッフ日記 | Posted on 27-04-2013

P1090565

 

わ~!!!ヘビみたいに なが~いシャボン玉

P1090551

 

むっちパパにコツを教わり中~♪

 

P1090564

 

できましたっ!シャボン玉の中にシャボン玉!!!

P1090568

 

これなんだ?? 不思議でしょ?

 

 

スタッフくみちゃんが ドイツ、世界一キレイな

プステフィックス社のシャボン玉で遊んでました(*^_^*)

この商品は今年の新商品っ♪

大人も子どもも間違いなくハマりますよ~!

 

5/4(祝・土)には、GWイベント

シャボン玉パーティーを企画してますのでぜひぜひっ♪

一緒にプステフィックスのシャボン玉を楽しみましょ!

 

こんな可愛いくまさんのシャボン玉も人気です♪


くまのシャボン玉|プスティフィックス社(ドイツ)

始まりました♪【カルテット主催のセミナー】

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 佐々木正美先生に学ぶ | Posted on 27-04-2013

人気のセミナーご予約受付中!

●カルテットでは、子育てに関わる色々なセミナーを開催しています

一緒に 子どもや子育てのこと、おもちゃのこと、楽しく学びましょう♪

——————————————————————————–

◎精神科医、佐々木正美先生の学習会など
年間通して子どものこと保育のことを学べる「中部コミュニティカレッジ」


中部コミュニティカレッジ 2013年度 パスポート会員|中部コミュニティカレッジ


中部コミュニティカレッジ 2013年度 一般会員|中部コミュニティカレッジ


6月26日(水)「コミュニケーションの力を育てる」—人と関わる力・思いやりを育てる—|中部コミュニティカレッジ

——————————————————————————–

◎大人気!オーナーむっちパパによる 子育てカレッジ
読み聞かせ、遊びと子育ての方法など、子育ての基本を 少人数のゼミ形式で学びます


遊びを通して学ぶ力を育てる 2・3歳児の子育て|子育てカレッジ (遊び教育研究所 監修)

——————————————————————————–

◎大切な大切なお人形になりますよ♪
ウォルドルフ人形講習会 1講習会日


6月1日(土)ウォルドルフ人形C体(身長40cm)講習会|店頭イベント

——————————————————————————–

◎子どもと育ち総合研究所主催セミナー
おもちゃコーディネーター養成研修講座


6月15日(土)〜16日(日) おもちゃコーディネーター養成研修講座|子どもと育ち総合研究所主催セミナー

——————————————————————————–

入荷しました♪【スカリーノ】シリーズ

0

Posted by 藤田篤 | Posted in お待たせ!再入荷しました♪ | Posted on 27-04-2013

お待たせしました!入荷しました♪ 大人気のスカリーノシリーズ

●玉の道は“美しく積んで転がる玉を楽しむ”おもちゃ♪

 自分の作った世界で いざ!ビー玉を転がす時の達成感を

 味わい、五感をたくさん働かせて楽しみます(^v^)

 まだ、自分で道を作れないお子さんには、お父さんお母さんが

 一緒に作ってあげましょう! 玉を転がすだけでも楽しいのです♪

 ★3歳・4歳から


スカリーノ ブロックセット 42ピース|ヒルパック・バウマン社(スイス)


スカリーノ・基本セット|ヒルパック・バウマン社(スイス)


スカリーノ・鈴の塔セット|ヒルパック・バウマン社(スイス)


スカリーノ・フォレスト|ヒルパック・バウマン社(スイス)


スカリーノ・滝|ヒルパック・バウマン社(スイス)


スカリーノ・2|ヒルパック・バウマン社(スイス)

みんな大好き!蜜ろうクレヨンで エコバック

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 実店舗のイベント | Posted on 26-04-2013

GWの楽しいイベント
蜜ろうクレヨンで絵を描いてMYエコバック作り!

蜜ろうクレヨンを使って、布袋にイラストを描いて
自分だけのエコバックを作りましょう!

あゆみ店長が教えてくれま~す♪

日時:5/3(祝・金)
当日参加でOKです 受付は11:00~15:00
参加費:1人300円

ゆずなちゃん4才
エコバックの大きさは、【31×27㎝】
おこさんにちょうどいい大きさっ

エコバック

 

◎蜜ろうクレヨンって何? という方…

シュトックマーの蜜ろうクレヨンをご紹介(*^^*)

——————————————————-
『 STOCKMAR(シュトックマー)社(ドイツ) 』

創業者はハンス・シュトックマーさん。

世界のシュタイナー学校や幼稚園で使われている
蜜ろうクレヨン、蜜ろう粘土、水彩絵の具を製造しています。

創業当時は、養蜂業を営み夏は蜂蜜作り、冬はキャンドル作りを
しているんですって。

その中から作り出されたのが、この『蜜ろうクレヨン』。
安心安全のレベルは、食品基準!
なので「食べれるクレヨン」なんておっしゃるお客さまも♪
——————————————————-

■蜜ろうクレヨンの商品一覧
https://www.quartett.jp/products/c_119.html

自分の描いた絵が、バックになるなんて素敵ですよね♪
おでかけもより一層楽しくなると思います!

蜜ろうクレヨンの素晴らしさを
お子さんに味わせてあげてください(*^_^*)

TEL:0566-28-3933
受付時間 10時~18時(定休日/火曜日)

羊毛ツンツン…♪ クセになる楽しさです!

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 実店舗のイベント | Posted on 26-04-2013

カルテットのGWは、楽しいイベントがいっぱい!(^v^)

お子さんはもちろん!

大人の方にも楽しんでいただけるイベントを企画しましたっ

その大人の方 向け というのが、むっちママによる
羊毛ツンツンしましょの会です♪

羊毛を使って可愛いピンクッションを作りましょう

ピンクッション
お菓子みたいで可愛いでしょ?

日時:5/1(水) (1)11:00~ (2)14:00~

(時間は①②のうちからお選びください)

定員:各時間4名

参加費:1人500円

ツンツン
こんな感じで、むっちママと楽しくおしゃべりしながらツンツン!

お電話にてご予約くださいネ ℡0566-28-3933


草木染め 12色羊毛50g


フェルトニードル〈ホルダー付〉(フェルティングニードル)

【カルテット通信】 水遊び大好き!『アクアプレイ』

0

Posted by 藤田篤 | Posted in メールマガジン バックナンバー | Posted on 26-04-2013

【カルテット通信】 水遊び大好き!『アクアプレイ』

+Index‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
[1] 水遊び大好き!『アクアプレイ』
[2] 今年度もセミナー始まります
[3] 再入荷商品
[4] むっちパパの4月
[5] 編集後記
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

こんにちは カルテット
メルマガ担当 森川です。

昨日、今日と少し肌寒いですが、
お天気のいい日、
ちょっと体を動かしたり、車の中は、
ぽかぽかを通り過ぎ、
「暑い」
なんて言葉が出たります。

そうです!
いよいよ「水遊び」の季節がやってきます♪
お勧めのおもちゃはやっぱりコチラ↓↓↓

☆─────────────────☆
[1] 水遊び大好き!『アクアプレイ』
☆─────────────────☆

運河の国、スウェーデン生まれの
水遊びの王様『アクアプレイ』今年も始まります!

『アクアプレイ』は、
汽車遊びのレールのように、
水路を組立てて楽しめる水遊びのおもちゃです。
想像力次第で、どこまでも広がります♪

コンパクトなので、ガレージや玄関先でも
どこでも気軽に水遊びを楽しめます。

思いっきり水とふれあって、
水の性質や運河の仕組みを遊びの中で体験しよう!

■アクアプレイで水遊び!~詳しく紹介しています~
https://www.quartett.jp/aquaplay.php

今年のラインナップはコチラ↓↓↓
ご予約順に4月22日(月)より発送スタート♪

◆アクアプレイ カナルロック ハーバーマリーナセット
https://www.quartett.jp/products/634.html

人気【 No.1 】はやっぱりこれ!
運河ならではの水門の開け閉めにハマります♪
付属のポンプが大活躍。
●3歳・4歳から

◆アクアプレイ アクアボックス カナルロック・ハーバー
https://www.quartett.jp/products/2313.html

コンパクトなボックスタイプながら、機能は満載!
水遊びデビューにおすすめです。
●3歳・4歳から

☆楽しい動画もチェックしてくださいね♪

☆─────────────────☆
[2] 今年度も人気のセミナー始まります!
☆─────────────────☆

今年度のセミナーの予定が続々決定してきました。
毎回、内容充実のセミナーを開催いたします。
一緒に子どもや子育てのこと、おもちゃのこと、学びませんか?

◎2013年度 中部コミカレ申込みスタート!
─────────────────
精神科医、佐々木正美先生の学習会など
年間通して子どものこと保育のことを学びます。

◆中部コミュニティカレッジ 2013年度【パスポート会員】
https://www.quartett.jp/products/2495.html

お忙しい方へぴったり!
1年間(3回)の佐々木正美学習会に
自動的に申し込み登録され、毎回申し込みの必要なし!

◆中部コミュニティカレッジ 2013年度【一般会員】
https://www.quartett.jp/products/2497.html

佐々木ノートなど、最新刊を年間とおしてお届け!
学習会の開催もいち早くご案内いたします。

◎第26回 佐々木正美学習会 日時決定!
─────────────────
◆6月26日(水)
「コミュニケーションの力を育てる」
―人と関わる力・思いやりを育てる―
https://www.quartett.jp/products/2503.html

今年度最初の学習会です。
豊明会場では、最後の佐々木正美学習会となります。
ぜひご参加ください。

◎お母さんに好評!「子育てカレッジ」
─────────────────
◆5月18日(土)~19日(日)
遊びを通して学ぶ力を育てる 2・3歳児の子育て

https://www.quartett.jp/products/2502.html

悩みが多い2・3歳の子育て。
しつけも難しいし、お友だちとも仲良くさせたい・・・。
読み聞かせ、遊びと子育ての方法など
子育ての基本を 少人数のゼミ形式で学ぶ2日間。

◎大人気!ウォルドルフ人形講習会
─────────────────
◆6月1日(土)
ウォルドルフ人形C体(身長40cm)講習会

https://www.quartett.jp/products/2504.html

久しぶりの1日で完成させる講習会です!
ひとりで作るにはちょっと心配…、
とういう方はこの機会にぜひご参加ください♪

◎子どもと育ち総合研究所主催セミナー
─────────────────
◆6月15日(土)~16日(日)
おもちゃコーディネーター養成研修講座

https://www.quartett.jp/products/2505.html

充実した内容で、あっという間の2日間です。
たくさんのおもちゃを使って楽しく実践しながら、
おもちゃも持つ役割についてを学びます。
保育士さんにも大好評!

☆─────────────────☆
[3] 再入荷商品
☆─────────────────☆

◆ぬりえ・マンダラ・動物|グラーツ社(ドイツ)
https://www.quartett.jp/products/945.html

イルカ、ゾウ、カンガルーなど、
動物をテーマにしたA5版のマンダラぬりえ。
小さなお子さま向けにアレンジする方法もご紹介しています!
●5歳・6歳から

◆HABA ドミノレースセット|ハバ社(ドイツ)
https://www.quartett.jp/products/910.html

根気と集中力を育てるにはドミノ倒し!
ドミノ板500枚の本格的にドミノ倒しを楽しめるセットです。
「鈴のゲート」や「階段」を使いこなそう♪
●3歳・4歳から

◆すすめコブタくん(こぶたのかけっこ・こぶたのレインボーレース)|ドライマギア社(ドイツ)
https://www.quartett.jp/products/449.html

愉快なすごろくです。
進んだところに先にコブタくんがいるときは、
ちゃっかりそのコブタくんの上に乗っかって運んでもらえます♪
●3歳・4歳から

◆ファミリーゲームはじめてセット[じっくり遊ぼう]3・4歳向け|カルテットオリジナル(日本)
https://www.quartett.jp/products/2023.html

3・4歳のお子さまとゲームをはじめるのにぴったり!
おススメゲームのセットです♪
●3歳・4歳から

☆─────────────────☆
[4] むっちパパの4月
☆─────────────────☆

年度末から新年度の4月、子育ては忙しい。
次男むっちは、入学した高校でもサッカー部に入り
あっという間に日焼けして真っ黒になりました。

私も、保育園や幼稚園のおもちゃの補充やプランニング
研修の日程調整で慌ただしい。
あっという間に過ぎていく時間の中で
一番ホッとできるのは 子どもたちと遊ぶ時間。

保育園では、
ネフの積木の遊び方を見せたり、ゲームを教えたり
子どもたちの歓声に囲まれながらの時間はとても楽しい。
子どもに遊ばせているんではなくって
私が遊んでいるからです。
ガキ大将になってます~♪

子どものために遊ぶ時間を作るのではなく
「自分のため」に、子どもと遊ぶ時間を作る・・・
いいと思います。

春は水遊びのおもちゃ、アクアプレイの季節。
子どもと並んで、思う存分
自分のための水遊びを楽しんでください。

オーナー 藤田篤(むっちパパ)

☆─────────────────☆
[5] 編集後記
☆─────────────────☆

先週の月曜日、
佐々木正美先生による学習会が浜松で開催されました。
浜松での最後の学習会となりましたが、
保育士さんをはじめ、たくさんの方がご参加くださり
皆さんの熱心な姿が印象的でした。

佐々木先生、本当にありがとうございました。

ご協力いただきました先生方にも助けられ
無事に終了することができました。

こういう時、当たり前なのですが、
カルテットは、スタッフだけでなく、
お客様や先生方、まわりの皆さまと
一緒につくっている、支えられているのだな、
と改めて実感します。

たくさんの方とおもちゃを通して
たくさんの喜びを共感できるよう
スタッフ一同、励んでいきたいと思います!

今後ともカルテットをどうぞよろしくお願いいたします。

===================
カルテットのFacebookページでは、
再入荷情報など商品のご案内はもちろん、
実店舗のイベントのお知らせや
ネットストア以外での研修など、カルテットの活動、
オーナーやスタッフの日常などなど
楽しい情報を紹介しています。

皆さま、ぜひ「いいね!」をお願いします♪

★当店のFacebookページはこちら
https://www.facebook.com/toyQUARTETT
===================

入荷しました♪【ファミリーゲームはじめてセット[じっくり遊ぼう]3・4歳向け】

0

Posted by 藤田篤 | Posted in お待たせ!再入荷しました♪ | Posted on 22-04-2013

お待たせしました!入荷しました♪ 【ファミリーゲームはじめてセット[じっくり遊ぼう]3・4歳向け】

●3・4歳のお子さまとゲームをはじめるのにぴったり!おススメゲームのセットです♪


ファミリーゲームはじめてセット[じっくり遊ぼう]3・4歳向け|カルテットオリジナル(日本)

入荷しました♪【すすめコブタくん】

0

Posted by 藤田篤 | Posted in お待たせ!再入荷しました♪ | Posted on 22-04-2013

お待たせしました!入荷しました♪ 【すすめコブタくん】

●別名:こぶたのかけっこ・こぶたのレインボーレース とも言われています♪

進んだところに 先に他のコブタくんがいるときは“ちょこん”と

先にいるコブタくんに乗っかって、ちゃっかり運んでもらえちゃったり♪

おまけに、一番後ろの人が「1」を出したときにはもう一回サイコロを振れます

つまり、みんなが待っていてくれるんですね~

そんな愉快な仕掛けがいっぱい!
カラフルなコブタくんたちが主人公の「すごろく」です!

★3歳・4歳から


すすめコブタくん(こぶたのかけっこ・こぶたのレインボーレース)|ドライマギア社(ドイツ)