Posted by 藤田篤 | Posted in よいおもちゃの選び方・与え方講座 | Posted on 10-07-2007

東郷町西部保育園・子育て支援センターで母親教室
この支援センターは、うらやましいほどいいおもちゃがいっぱい。
理解あるスタッフに見守られて、楽しい時間がすごせますね。
今日は母親教室、テーマは「子どもの発達と遊び」
親子でよいおもちゃに触れてもらいながら、楽しくお話しました。
質問タイムも、充実してましたね。
「兄弟で上手に遊ばせるには?」「絵本は何歳まで?」
「子どもが遊びに集中してるのに、お出かけしなきゃいけないときはどうする?」
一生懸命子育てすると、悩みも多くなるもの。
でも大丈夫。子育ての答えは必ず見つかります。一緒に楽しく頑張りましょう。
地域にこんな支援センターがあったら、どんどん利用しましょうね。
むっちパパお勧めの赤ちゃんのおもちゃを見てみる
Posted by 藤田篤 | Posted in よいおもちゃの選び方・与え方講座 | Posted on 04-07-2007

きょうは知立市の子育て支援センターでの
出張おもちゃライブラリー
赤ちゃんのためのおもちゃ講座。
3ヶ月から6ヶ月の赤ちゃんとママたちに
子どもの発達・成長と遊び、おもちゃの大切さを
トークしました。
前座のネフの積木のパフォーマンスはママたちのほうが
面白かったかも。
一番受けたのはキュービックスかな
スイスネフ社の積木・キュービックス
Posted by 藤田篤 | Posted in ドイツ・スイス・おもちゃに出会う旅 | Posted on 02-07-2007
今日むっちママがドイツ・スイスのおもちゃメーカーめぐりの出張から帰ってきました。
約1週間のママの出張の間、長男、次男と男3人で留守を守って?いた
むっちパパでした。
3人で食事のメニューを決めたり、
ブルーになった次男を長男と二人で慰めたり。
ドイツも地方になるとドコモのローミングが届きません。
「ママの声が聞きたいよお」という次男のはんべそに、
長男と二人、あの手この手で慰めて、なんとか・・・
さて、
山ほどのお土産の中から僕に渡されたのは、
ダイアモンド!!

といっても宝石じゃありません。
スイス・ネフ社の積木の新作です。当然、日本未発売
・・・感激!!
それとネフの積木のパターン集。これには私もパターンで参加してます。