Posted by 藤田勇 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 07-03-2019
タグ: わらべうた, カルテット, 幼児教室, 木のおもちゃ, 知育玩具, 絵本, 絵本の読み聞かせ
こんにちは。
スタッフの藤田 勇です。
3月4日からカルテット幼児教室モデル校の
お申し込み受け付けが始まりました。
受付開始から3日目ですが、早くも満席のクラスも出ています!
お申し込みをご希望の方はぜひお早目に♪
こんにちは。
スタッフの藤田 勇です。
3月4日からカルテット幼児教室モデル校の
お申し込み受け付けが始まりました。
受付開始から3日目ですが、早くも満席のクラスも出ています!
お申し込みをご希望の方はぜひお早目に♪
毎月大人気!の【カルテット幼児教室】
2018年後期のモデル校はご好評いただき、満席になるクラスが続出!
2019年前期(4月~)からはクラスを拡大して、皆さまのご参加をお待ちしております。
お申し込み受付はいよいよ 3月4日(月)~となります♪
お申し込みをご希望の方は、下記の各クラスの日時をお選び頂きクリック♪
必要事項をご記入の上、お申し込みください。
3月の体験受講も空きがあるクラスに限り、募集中です。
お気軽にカルテット(0566-28-3933)までお問合わせください。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【 カルテット幼児教室 】 とは…
子どもの今に『じっくり』向き合う
子どもも お母さんも たのしい!幼児教室です♪
毎月1回、幼児教室に参加し、お子さんの成長を定点観測、「時間をあけて、同じ場所で、観察をし続ける」ことで、日々の成長がはっきりと目に見えます。
先生は、おもちゃ・絵本・わらべうたの専門家。(社)日本知育玩具協会の認定資格「ベビートイ・インストラクター®・マイスター資格」を所有!E.H.エリクソンのライフサイクル理論に基づく0・1歳児の発達段階を理解し、よいおもちゃと絵本の与え方を伝えています。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【教室詳細】
《参加費》
・6ヶ月継続受講 14,000円(税込)
※テキスト代含む ※双子は、+6,000円
・体験受講 2,500円(税込)
※お席に空きがある場合に限り受付
《募集クラス》
よちよちクラス 満6ヶ月~11ヶ月 (2018年5月~2018年10月生まれ)
とことこクラス 満1歳~1歳5カ月 (2017年11月~2018年4月生まれ)
ぴょんぴょんクラス 満1歳6カ月~2歳5カ月 (2016年11月~2017年10月生まれ)
ぐんぐんクラス 満2歳6カ月~3歳5カ月 (2015年11月~2016年10月生まれ)
【愛知・刈谷校】—————————————
《会場》 刈谷市産業振興センター
愛知県刈谷市相生町1丁目1-6 JR・名鉄刈谷駅から徒歩3分
《日時》
毎月第2金曜 9:20~10:20/よちよちクラス (講師:藤田 篤)
毎月第2金曜 10:45~11:45/とことこクラス (講師:藤田 篤)
毎月第4月曜 9:20~10:20/ぴょんぴょんクラス (講師:伊藤 由見子)
毎月第4月曜 10:45~11:45/ぐんぐんクラス (講師:藤田 篤)
【愛知・原崎校】—————————————
《会場》 カルテット原崎教室
愛知県刈谷市原崎町2丁目103-2階 カルテット店舗から徒歩2分
《日時》
毎月第1月曜 11:00~12:00/ぐんぐんクラス (講師:和田 晶子)
毎月第1月曜 12:30~13:30/ぴょんぴょんクラス (講師:和田 晶子)
毎月第3木曜 11:00~12:00/よちよち・とことこクラス (講師:間瀬 美紀)
毎月第3金曜 9:30~10:30/よちよち・とことこクラス (講師:伊藤 由見子)
毎月最終金曜 9:30~10:30/ぐんぐんクラス (講師:蟹江 真理江)
毎月最終金曜 11:00~12:00/ぴょんぴょんクラス (講師:蟹江 真理江)
【東京・武蔵小金井校】—————————————
《会場》 シェアする地域の教室CO-舎
東京都小金井市本町1-6エクセレンス小金井 JR中央線武蔵小金井駅南口徒歩3分
《日時》
毎月第3月曜 10:00~11:00/ぴょんぴょん・ぐんぐんクラス (講師:藤田 篤)
毎月第3月曜 11:15~12:15/よちよち・とことこクラス (講師:藤田 篤)
よいおもちゃの選び方・与え方・遊び方がわかる!
こんにちは。スタッフの藤田勇です!
カルテット原崎教室(愛知県刈谷市)で3月9日(土)に開講される
「よいおもちゃの選び方・与え方講座」をご案内します。
おもちゃ選びで悩んでいませんか…?
・おもちゃはいつから、どのようなものを与えたら良いのか分からない
・お人形遊びを好きにさせる方法は…?
・積木やおもちゃの選び方、与え方はどうしたら?
・テレビやスマホを与えずに子育てがしたい。
・大人はどう関われば…?
・年齢にあったおもちゃはどんなものがあるの?
・子どもの力を引き出したい、どんなおもちゃがいい?
・何でも舐めてばかり、ちゃんと遊んでくれないの?
そんなお悩みの方必見!
よいおもちゃの選び方・与え方講座ではこんなことがわかります!
– 1 –
子どもの成長にぴったりのおもちゃが
選べるようになり、与え方が分かる!
– 2 –
子どもの遊ぶ姿から
子どもの成長がわかる!
– 3 –
子どものとの遊びの時間が楽しくなる!
親子の絆が深まる!
受講した方の声
20代 女性
実際に触って遊べるので分かりやすく、
たくさんのおもちゃに出会えてよかった。
30代 女性
おもちゃが子どもにとって、
こんなに大事だとは思いませんでした。
40代 女性
色々なおもちゃの使い方を教えてもらえて良かったです。
発達段階を見て、選ぶことが大事なのかなと思いました。
おもちゃ選びに悩むお母さん必見です♪
皆さまのご参加お待ちしています。
///////////////////////////////////////////////
◆3月9日(土)
「よいおもちゃの選び方・与え方講座」
時間:15:00~15:45 (受付 14:50~)
会場:カルテット原崎教室 (カルテットから徒歩2分!)
講師:ベビートイ・マイスター 間瀬 美紀
受講料:1000 円(税込) ※夫婦割引あり♪
対象:0~1歳のお子さんとおとなの方
定 員 : 親子6組
※親子で参加頂けます♪
///////////////////////////////////////////////
定員に限りがございますのでお申し込みはお早めにどうぞ♪
★講師紹介
日本知育玩具協会認定講師
ベビートイ・マイスター
メールアドレス: himawari.m.1.2.t@gmail.com
※講座に関するお問合わせは直接講師まで
積木遊びが100倍楽しくなる! お子さんと積木遊びを 楽しんでみませんか。
こんにちは。スタッフの藤田勇です!
本日はカルテット原崎教室(愛知県刈谷市)で初開講となる
「赤ちゃんのための積木講座」をご案内します。
積木遊びってよさそうだけど、こんなお悩みありませんか?
・積木遊びっていつ頃から遊べるの?
・どんな積木を選んであげたらよいのかわからない
・どのくらいの量が必要なのかわからない
・どんな積木を選んであげたらよいのかわからない
・積木を投げたり、崩したりばかりで積んでくれない
そんなお悩みにお答えする講座、
「赤ちゃんのための積木講座」を
3月2日(土)に開講します♪
ネフスピールやリグノといった積木で遊びながら、
お子さんと一緒に楽しく学びましょう。
わが子に与える積木選びに悩んでいるお母さん必見ですよ★
///////////////////////////////////////////////
◆3月2日(土)
「赤ちゃんのための積木講座」
時間:15:00~15:30 (受付 14:50~)
会場:カルテット原崎教室 (カルテットから徒歩2分!)
講師:ベビートイ・マイスター 間瀬 美紀
受講料:500 円(税込) ※夫婦割引あり♪
対象:0~1歳のお子さんとおとなの方
定 員 : 親子6組
※親子で参加頂けます♪
///////////////////////////////////////////////
定員に限りがございますのでお申し込みはお早めにどうぞ♪
★講師紹介
日本知育玩具協会認定講師
ベビートイ・マイスター
メールアドレス: himawari.m.1.2.t@gmail.com
※講座に関するお問合わせは直接講師まで
毎月大人気!の【カルテット幼児教室】
ご好評いただき、2018年後期のモデル校はほとんど満席となっています。
いよいよ2019年前期(4月~)の日程が決まりましたのでお知らせします。
お申し込み受付は 3月4日(月)より開始予定です♪ どうぞお楽しみに!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【 カルテット幼児教室 】 とは…
子どもの今に『じっくり』向き合う
子どもも お母さんも たのしい!幼児教室です♪
毎月1回、幼児教室に参加し、お子さんの成長を定点観測、「時間をあけて、同じ場所で、観察をし続ける」ことで、日々の成長がはっきりと目に見えます。
先生は、おもちゃ・絵本・わらべうたの専門家。(社)日本知育玩具協会の認定資格「ベビートイ・インストラクター®・マイスター資格」を所有!E.H.エリクソンのライフサイクル理論に基づく0・1歳児の発達段階を理解し、よいおもちゃと絵本の与え方を伝えています。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【教室詳細】
《参加費》
・6ヶ月継続受講 14,000円(税込)
※テキスト代含む ※双子は、+6,000円
・体験受講 2,500円(税込)
※お席に空きがある場合に限り受付
《募集クラス》
よちよちクラス 満6ヶ月~11ヶ月 (2018年5月~2018年10月生まれ)
とことこクラス 満1歳~1歳5カ月 (2017年11月~2018年4月生まれ)
ぴょんぴょんクラス 満1歳6カ月~2歳5カ月 (2016年11月~2017年10月生まれ)
ぐんぐんクラス 満2歳6カ月~3歳5カ月 (2015年11月~2016年10月生まれ)
【愛知・刈谷校】—————————————
《会場》 刈谷市産業振興センター
愛知県刈谷市相生町1丁目1-6 JR・名鉄刈谷駅から徒歩3分
《日時》
毎月第2金曜 9:20~10:20/よちよちクラス (講師:藤田 篤)
毎月第2金曜 10:45~11:45/とことこクラス (講師:藤田 篤)
毎月第4月曜 9:20~10:20/ぴょんぴょんクラス (講師:伊藤 由見子)
毎月第4月曜 10:45~11:45/ぐんぐんクラス (講師:藤田 篤)
【愛知・原崎校】—————————————
《会場》 カルテット原崎教室
愛知県刈谷市原崎町2丁目103-2階 カルテット店舗から徒歩2分
《日時》
毎月第1月曜 11:00~12:00/ぐんぐんクラス (講師:和田 晶子)
毎月第1月曜 12:30~13:30/ぴょんぴょんクラス (講師:和田 晶子)
毎月第3木曜 11:00~12:00/よちよち・とことこクラス (講師:間瀬 美紀)
毎月第3金曜 9:30~10:30/よちよち・とことこクラス (講師:伊藤 由見子)
毎月最終金曜 9:30~10:30/ぐんぐんクラス (講師:蟹江 真理江)
毎月最終金曜 11:00~12:00/ぴょんぴょんクラス (講師:蟹江 真理江)
【東京・武蔵小金井校】—————————————
《会場》 シェアする地域の教室CO-舎
東京都小金井市本町1-6エクセレンス小金井 JR中央線武蔵小金井駅南口徒歩3分
《日時》
毎月第3月曜 10:00~11:00/ぴょんぴょん・ぐんぐんクラス (講師:藤田 篤)
毎月第3月曜 11:15~12:15/よちよち・とことこクラス (講師:藤田 篤)
こんにちは!
スタッフの岩間です。
皆さん、マンダラぬりえはご存知ですか?
マンダラぬりえとは、ドイツから伝わってきたぬりえで
円の中に描かれている幾何学模様を思うままに色塗りし
オリジナルの作品に仕上げます。
同じ模様なのに、塗る人によって全然違う印象になるのがとっても面白い!(*^^*)
その人の感性やその日の精神状態も、ぬりえの中に表れてくるんですよ。
そんな、心が整うマンダラぬりえを
カルテットオリジナルで制作しました♪
いよいよ、販売が開始されます!
カルテットオリジナルのマンダラぬりえは
同じ構成のマンダラに「ステップパターン」と呼ばれる3つのパターンがあります。
塗るお子さんに合わせて、難易度の調整ができるので
初めは塗る面積の少ないものから、塗りはじめましょう♪
ステップパターンを繰り返し、取り組むことによって
塗る面積の多いものでも、集中力が途切れずに
塗りきれるようになるんですよ!
そして、塗ったあとは、自分の作品を鑑賞することが大切です。
次はどんな色で塗ろうか、どんなアイデアを取り入れようか。
たくさん考え、次のぬりえにつなげることができます。
それから…
このカルテットオリジナルマンダラぬりえの制作には
わたくし岩間も携わりました(*^^*)!
現在、保育園や幼稚園、ご家庭でどのようにマンダラが遊ばれているのかを把握し
皆さんに楽しく塗ってもらえるように
紙質や絵柄も、たくさん出したアイデアの中から良いものを選んでいます!
みなさまがぬりえに取り組み、そして
幸せになる姿を想像しながら制作しましたので
是非一度、お手にとってみてください(*^^*)!
2/9(土)より発売開始です!
カルテットのお店でお待ちしております!
みなさま、明けましておめでとうございます!
本日より、カルテットの実店舗は営業しております♪
本年もより良いおもちゃ・思い出を提供できるよう、スタッフ一同頑張ってまいりますので、
どうぞよろしくお願い致します。
本日は初売り!
例年朝早くから列が伸びる開店前・・・今年も本当に多くのお客様にご来店いただきました♪
ありがとうございます! 開店前のドアの向こうから、お子さん達やご家族の楽しい声を聞きながら
新しい年の始まりを感じました♪
午前中は、入場制限もありの大賑わい!
たくさんのお客様にお越しいただきました。
どれもこれもスタッフ一押し!ゲームが詰っています(^O^)
ぜひドイツゲームとともに楽しいお正月をお過ごしくださいね!
そして!
【~1月11日(木)】 までは ★ プラステンくじ引き 大会 ★
豪華景品があたる?!毎年ご好評いただいているくじ引き大会です♪
1回50円でご参加いただけます。 何があたるかお楽しみにっ
本日お越しいただいたお客様の様子をご紹介!
▼何がでるかな?
▼当たった吹きゴマに挑戦している姿もパシャり!
★+。。。+★+。。。+★+。。。+★+。。。+★
例年、初日で完売する福袋ですが
今年は数を増してたくさんご用意しています!
明日、ご来店いただくお客様にもチャンスがありますので
ぜひご来店をお待ちしています(^^)♪
★+。。。+★+。。。+★+。。。+★+。。。+★
こんにちは。スタッフの勇です。
いよいよクリスマス本番まであとわずか!
明日からは東京・銀座の松屋本店でクリスマスキッズフェスタがはじまります。
クリスマスやお正月に家族みんなで遊べるドイツゲームをご紹介しますので、
お近くの方はぜひ、足をお運びください。
さて、今日は4歳~99歳向けのおもちゃ・絵本のベストセレクション
知育玩具・インストラクター1級 ホームスタディ をご紹介します。
ホームスタディと聞くと、難しい教材に思われがちですが、
実際の中身は、おもちゃ・子育ての専門家がたくさんあるおもちゃの中から、
4歳以上のお子さんのために これだけは! と厳選した、
おもちゃと絵本を一度に揃えられるうれしいセットになっています。
お孫さんのために、知育玩具を揃えたい!
面白いドイツゲームを揃えてお子さんと一緒に楽しく遊びたい!
そんな方々にぜひ選んで欲しいおもちゃ・絵本のベストセレクションです。
こちらのホームスタディは実際に日本知育玩具協会の
「知育玩具・インストラクター養成講座」の教材としても使用されています。
それではホームスタディの内容の一部をご紹介しますね。
▼積木
クリスマスツリーも作れる♪ アングーラ
たくさんのパーツを積み重ねて遊べる ウール・レンガ積木(小)
▼ブロック遊び
平面や立体の作品が作れる ジオフィックス・フルセット
球体が作れる!! LaQ ベーシック2400カラーズ
▼構成遊び
トンカチで大工さん♪ 小さな大工さん
紐通しで手先が器用に! ひも通しホワイトボード
▼ドイツゲーム
お母さんが人気者になるゲーム バルーンズ
バランス感覚が鍛えられる スティッキー
「みんな」対「カラス」 果樹園ゲーム
▼絵本
毎晩、お子さんに読み聞かせてほしい、厳選された絵本の数々
—————————————
などなど、おもちゃと絵本合わせて全39点がセットになっています。
選ばれているおもちゃ・絵本はどれも世代を超えて愛されているものばかり。
このホームスタディはご自身の子育ての学びのため、
お子さんの遊ぶおもちゃとして、
更にその先の、お孫さんのおもちゃとして、
あなたのご家庭に幸せを届ける、充実した内容になっています。
0、1歳のお子さんには ベビートイ・インストラクター1級ホームスタディ
2、3歳のお子さんには キッズトイ・インストラクター1級 ホームスタディ
がおすすめです♪
カルテットオーナー むっちパパによる
赤ちゃんのための失敗しないクリスマスプレゼントの選び方、与え方動画はコチラ
こんにちは。スタッフの勇です。
12月に入って、早くも1週間経ちましたね。
カルテットのお店は、サンタさんのお手伝いで日々賑わっています。
更に今年は、東京・松屋銀座本店で開催される
クリスマスキッズフェスタに参加するので、
その準備も着々と進んでいますよ♪
さて、今日は0、1歳のお子さんに向けたおもちゃ・絵本のベストセレクション
ベビートイ・インストラクター1級 ホームスタディ をご紹介します。
ホームスタディと聞くと、難しい教材に思われがちですが、
実際の中身は、おもちゃ・子育ての専門家がたくさんあるおもちゃの中から、
0歳、1歳のお子さんのためにこれだけは! と厳選した、
おもちゃと絵本を一度に揃えられるうれしいセットになっています。
お孫さんが生まれたので、よいおもちゃをまとめてプレゼントしたい!
はじめてのお子さんで、どんなおもちゃを選んだらよいのか分からない!
そんな方々にぜひ選んで欲しいおもちゃ・絵本のベストセレクションです。
こちらのホームスタディは実際に日本知育玩具協会の
「ベビートイ・インストラクター養成講座」の教材としても使用されています。
それではホームスタディの内容の一部をご紹介しますね。
▼モビール
ゆったりとした動きで視野の発達を促す モビールZOO
▼手の力を育むたたく遊び
お子さんのたたきたい欲を解消する ノックアウトボール
▼お世話遊び
お世話遊びをはじめるなら ピーターキンベビー(ブルー)
一緒に寝るお友だちとして ジルケくま(小)
▼楽器のおもちゃ
美しいメロディを奏でる アウリスグロッケン ペンタトニック7音
▼積木
▼絵本
毎晩、お子さんに読み聞かせてほしい、厳選された絵本の数々
—————————————
などなど、おもちゃと絵本合わせて全31点がセットになっています。
選ばれているおもちゃ・絵本はどれも世代を超えて愛されているものばかり。
このホームスタディはご自身の子育ての学びのため、
お子さんの遊ぶおもちゃとして、
更にその先の、お孫さんのおもちゃとして、
あなたのご家庭に幸せを届ける、充実した内容になっています。
2、3歳のお子さんには キッズトイ・インストラクター1級 ホームスタディ
4歳~のお子さんには 知育玩具インストラクター1級 ホームスタディ
がおすすめです♪
カルテットオーナー むっちパパによる
赤ちゃんのための失敗しないクリスマスプレゼントの選び方、与え方動画はコチラ
こんにちは!カルテットの藤田勇です。
この度、東京・銀座にあります老舗百貨店、
松屋銀座本店さんよりお話を頂き、
松屋銀座 クリスマスキッズフェスタ への出店が決定しました!
12月20日(木)~12月25日(火)の6日間、
日本知育玩具協会認定講師による、ドイツゲーム講座の開講や、
人気のドイツゲームの販売コーナーも設けられます。
カルテットイチオシのドイツゲームを厳選してご用意します♪
★会場:松屋銀座8階イベントスクエアにて
★時間:10:00~20:00
※12/21(金)、22(土)、23(日・祝)は20:30まで
最終日12/25(火)は17:00まで
おとなの方向けの講座や、親子向けの講座など、
3種類の講座を開講予定です。
—————————————
★おとなの方向け
カルテット オーナーむっちパパの特別講座
「ドイツゲームで育つ7つの力」
お子さんとドイツゲームをすることで
育まれる「7つの力」をご紹介。
カルテットオーナー むっちパパこと藤田篤が
大人の方へ向けてわかりやすく解説します。
講座の後半では実際にドイツゲームで実践します!(約60分)
▼参加費
通常1名¥1,500-のところ
松屋銀座本店出展記念 参加費無料
▼対象
ドイツゲームに関心がある大人の方
※4歳以上のお子様同伴可
▼講師
カルテットオーナー 藤田 篤
▼お申込みはコチラ
12月20日(木)16時~
—————————————
★2歳、3歳のお子さま向け
はじめてのドイツゲーム体験講座
2歳、3歳のお子さまを対象とした
ドイツゲームの選び方・与え方・遊び方を
日本知育玩具協会のドイツゲームインストラクター®が
わかりやすく解説します。
講師から学んだ後は、実際に遊んでみましょう!(約30分)
▼開講日時
・12月23日(日・祝)11時~
・12月25日(火)11時~
▼参加費
1080円(税込)※親子1組
▼対象
2歳、3歳のお子様とその保護者の方
▼講師
ドイツゲームインストラクター® 中村 桃子
ドイツゲームインストラクター® 福嶋 由紀子
▼お申込みはコチラ
・12月23日(日・祝)11時~
・12月25日(火)11時~
★4歳~12歳のお子さま向け
親子ドイツゲーム講座
4歳以上のお子様を対象とした
ドイツゲームの選び方・与え方・遊び方を
日本知育玩具協会のドイツゲームインストラクター®が
わかりやすく解説します。
講師から学んだ後は、実際に遊んでみましょう!(約45分)
▼開講日時
・12月22日(土)11時~
・12月22日(土)16時~
・12月23日(日・祝)16時~
・12月25日(火)14時~
▼対象
4歳~12歳のお子様とその保護者の方
▼講師
ドイツゲームインストラクター® 中村 桃子
ドイツゲームインストラクター® 福嶋 由紀子
ドイツゲームインストラクター® 山﨑 友貴
▼お申込みはコチラ
・12月22日(土)11時~
・12月22日(土)16時~
・12月23日(日・祝)16時~
・12月25日(火)14時~
そのほか、合計16種類の厳選した、人気のドイツゲームを販売予定♪
どうぞお楽しみに!
▼詳しくはコチラ