汐見稔幸先生ご推薦!非認知能力を育てるカルテット幼児教室とは?9月21日(木)13時Facebookライブ

0

Posted by 中村桃子 | Posted in 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 20-09-2023

タグ: , , , , , , , , , , , ,

こんにちは

日本知育玩具協会認定講師の
中村桃子です。

本日のブログを担当させて頂きますので
よろしくお願いいたします。

9月21日(木)
13:00~Facebookライブを開催します!

今回のテーマは

『汐見稔幸先生ご推薦!非認知能力を育てるカルテット幼児教室とは?

 カルテット幼児教室

これからの時代を

子どもたちが豊かに生きるために

大切な要素である非認知能力。

Facebookライブでは

カルテット幼児教室開校に至った経緯や

何故、非認知能力が大切なのか について

藤田先生からお話を伺いたいと思います。

対談

講師:木のおもちゃカルテットオーナーむっちパパ  日本知育玩具協会藤田篤 理事長

聞き手:認定講師 中村桃子(https://ameblo.jp/aroma-babylaboratory

キュボロ教室【府中・国分寺校】(東京 府中・国分寺)

カルテット幼児教室【国分寺校・ヨークカルチャーセンター小杉校】(東京国分寺・神奈川川崎)

お時間になりましたら

日本知育玩具協会Facebookページまでお越しください。

https://www.facebook.com/edutoy.jp
★東京国立・国分寺・府中にて活動中の認定講師 中村桃子のブログもよろしくお願いいたします。

⇒日本知育玩具協会認定講師 中村桃子のブログはこちらです>>

【募集開始】もう子育てに一人で悩まない!カルテット幼児教室東京・銀座モデル校後期クラス

0

Posted by 中村桃子 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 13-09-2023

タグ: , , , , , , , , , , ,

こんばんは

日本知育玩具協会認定講師
中村桃子です。

私は、東京を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

カルテット幼児教室東京モデル校のブログを担当させて頂きますので
どうぞよろしくお願いします^^

 

さて9月11日(月)東京・銀座にて

東京モデル校 を開講いたしました。

 

子育て

 

今回も

『わらべうた』

『絵本』

『おもちゃ』を親子で楽しみましたよ^^

 

 

 

おもちゃで遊ぶ

 

「最近、1歳後半のわが子がイヤイヤで、

何でも否定から入るんで困っています」

 

毎日わが子と向き合っているお母さんにとって

日々悩みは尽きませんよね。

 

巷には、たくさんの子育て情報があふれていますから

例えば、インターネットで

 

「2歳前 イヤイヤ期」

で検索したとすれば

たくさんの情報に出会えます。

 

中には「なるほど!」

と思うものも、あるかもしれません。

 

しかしネットで調べたことを

わが子に実践してみるも

なんかフィットしない。

 

そんな経験はありませんか?

 

そう、不特定多数の人に向けられた情報を

わが子に当てはめた時に

果たしてしっくりくるのかどうか、、、

残念ながらそれってわからないんです。

 

しかしカルテット幼児教室は

 

わが子にとって大切な子育ての情報を

たっぷり知ることができる教室です。

わらべうた

 

溢れる子育て情報につかれたお母さん

子育てに息詰まっているお母さんはもちろん

純粋にわが子と幸せな毎日を送りたい、そう思っているお母さんは

是非カルテット幼児教室に参加してみませんか?

2023年度後期(10月~3月)のお申し込みが始まっています。

2023年度後期カルテット幼児教室東京・銀座校の詳細はこちらです。

【2023年度後期 東京・銀座教室】

《会場》

東京銀座校 銀座ウォールビル7F 会議室

東京都中央区銀座6丁目13-16 銀座ウォールビル7F

《日時》

すべて月曜日

10月16日

11月13日

12月11日

1月15日

2月19日

3月18日

☆クラス編制は後期10月1日時点の月齢によります。
体験(1回)でのご受講も受け付けております。

・よちよちクラス 満6ヶ月〜
・とことこクラス 満12ヶ月〜
・ぴょんぴょんクラス 満1歳6ヶ月〜
・ぐんぐんクラス 満2歳6ヶ月〜満3歳5ヶ月

10:30~11:30/ぴょんぴょん・ぐんぐんクラス

12:00~13:00/よちよち・とことこクラス (講師:藤田 篤)銀座校集合

まずは一度、10月16日(月)に体験参加をしてみませんか?

是非お待ちしておりますね。

中村 桃子

★カルテット幼児教室東京モデル教室のお申込みはこちらです

⇒カルテット幼児教室銀座校

★東京・千葉・埼玉で開講している認定講師によるカルテット幼児教室はこちらです

【東京都】

国分寺校

【千葉県】

ほっこり幕張校

【神奈川県】

ヨークカルチャーセンター小杉校(武蔵小杉)

 

★東京国立・国分寺にて活動中の認定講師 中村桃子のブログもよろしくお願いいたします。

⇒日本知育玩具協会認定講師 中村桃子のブログはこちらです>>

★9/28(木) カルテット幼児教室校長 藤田篤先生による大人気講座「15万人の子ども達を絵本好きにした3~5才 魔法の読み聞かせ講座」がオンラインにて開催されます。

我が子を絵本大好きにしたい、そんなお母さん必見ですよ^^

⇒9/28(木)魔法の読み聞かせ講座の詳細、お申し込みはこちらです>>

絵本を学ぶ保育士_魔法の読み聞かせ講座
★カルテット幼児教室は、すくすく子育てでもおなじみの

当協会顧問 汐見稔幸先生からもご推薦いただいております。

汐見稔幸_推薦_カルテット幼児教室

★カルテット幼児教室のお問い合わせ

カルテット幼児教室公式

3月24日(金)10:00~『オンラインベビートイ2級講座で学べる!0、1歳のおもちゃと絵本』

0

Posted by 内山紗江加 | Posted in お知らせ, 知育玩具インストラクター養成講座 | Posted on 22-03-2023

タグ: , , , , , , , , , ,

こんにちは。

日本知育玩具協会 認定講師
内山紗江加です。

私は、
愛知県(岡崎、安城、刈谷)を中心に活動している
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

 

今回は、Facebookライブの
ブログを担当いたします。

どうぞよろしくお願いいたします^_^

230324_Facebookライブ_内山紗江加

 

オンラインベビートイ2級講座で学べる!
0、1歳のおもちゃと絵本

 

日本知育玩具協会の藤田篤代表理事と
認定講師の内山紗江加が、
オンラインベビートイ2級講座についてお話いたします。
Facebookライブ_藤田篤_内山紗江加
これまで、
愛知県でリアル会場での開講をしてきた私ですが、
昨年からオンライン開講もスタートいたしました。
そこから感じたオンラインの良さや受講生さんの声を紹介します♪

お時間になりましたら、
日本知育玩具協会公式Facebookページへお越しください。

今回のブログは、

日本知育玩具協会認定講師
カルテット幼児教室『すくすく教室』

内山紗江加が担当いたしました。

内山紗江加のブログもぜひご覧ください♪

 

 

お家での楽しい過ごし方がわかる【カルテット幼児教室】刈谷モデル校を開講しました

0

Posted by 内山紗江加 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 02-03-2023

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

こんにちは。

日本知育玩具協会 認定講師 内山紗江加です。

 

私は、
愛知県(岡崎、安城、刈谷)を中心に活動している
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

 

今回のブログは、
カルテット幼児教室についてです。

どうぞよろしくお願いいたします^_^

 

カルテット幼児教室_刈谷_230227
▲写真の時はマスクを外して笑顔で

 

わが子との関わり方・遊び方がわかる

 

カルテット幼児教室に通っていくと、
わが子とのおうち時間がどんどん充実します。

 

なぜなら…

 

お子さんの姿を客観的に観察する事ができるようになり、
お子さんの成長に寄り添えるようになるからです。

そうすることで、
大好きなもの、苦手なこと、出来るようになりつつあることが見えてきて、
上手に関わってあげられるようになります。

カルテット幼児教室_積み木_1歳
▲見守ったり、ちょっとだけ手助けしたりが上手になります♪

 

また、子育てのヒントになる事や手段を実際に体験して知る事ができます。

 

ママからの声

 

実際に通ってくださっているお母さん方からの感想をご紹介します。

 

「教室で読んでもらった絵本は、
お家でも何度も読んでと持ってくるのでお気に入りのようです」

「わらべうたで遊ぶようになって、
目を見る事やわが子の全体を見る事が身につきました」

「お家での過ごし方にバリエーションが増えました」

etc.

カルテット幼児教室_絵本_魔法の読み聞かせ

教室での時間が、
ご家庭でも親子で楽しむ時間になっていることが、
私たち講師も嬉しいです^_^

 

ママも楽しい教室

 

カルテット幼児教室は、
お子さんはもちろん、ママも楽しい教室です。

カルテット幼児教室_親子_笑顔
▲わらべうたは、親子で笑顔いっぱいになります

 

昔伝えのわらべうたを始め、
絵本、おもちゃで一緒に遊びます。

お母さん方にも実際に体験してもらう事で、
その良さや面白さを通じて、
お子さんの楽しい気持ちを共に感じてもらっています。

同じ遊びを、親子で楽しめる時間。

あなたも、
カルテット幼児教室でそれを体験してみませんか?

 

4月からは、
新しいクラスがスタートします!!

お子さんの月齢に合ったクラスで、
ぜひ一度体験教室にいらしてくださいね♪

お待ちしています^_^

 

今回のブログは、

日本知育玩具協会認定講師
カルテット幼児教室『すくすく教室』

内山紗江加が担当いたしました。

内山紗江加のブログもぜひご覧ください♪

 

カルテット幼児教室は、
すくすく子育てでもお馴染み汐見稔幸先生ご推薦♪
ご推薦文はこちら下差し

汐見稔幸

 

カルテット幼児教室の公式サイトはこちら下差し

カルテット幼児教室

 

カルテット幼児教室の教室一覧はこちら

お近くの教室をチェック★

楽しい時間を一緒に過ごしましょうね^_^

 

 

 

子どもの感情を育てる0歳からの親子教室【カルテット幼児教室銀座】

0

Posted by 中村桃子 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 25-11-2022

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , ,

おはようございます

日本知育玩具協会認定講師
中村桃子です。

私は、東京を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

カルテット幼児教室東京モデル校のブログを担当させて頂きますので
どうぞよろしくお願いします^^

さて11月21日(月)東京・銀座にて

東京モデル校 を開講いたしました。

積木と親子
(ぴょんぴょんぐんぐんクラス、写真の時だけマスクを外しました)

積木と親子
(よちよちとことこクラス、写真の時だけマスクを外しました)

 

さて、10月より

2022年度後期クラスが始まりました!

 

 

今回も

『わらべうた』

『絵本』

『おもちゃ』を親子で楽しみましたよ^^

 

こどもとわらべうた

 

カルテット幼児教室は

お子さんとの向き合い方のヒントや

日ごろ一人で抱え込んでいることを受け止め、聞いてもらい

よいおもちゃや絵本を親子で楽しく学ぶことができます。

 

 

そして

このコロナ禍

マスク姿ばかりを目にする子ども達の「感情の育ち」を

心配される親御さんも少なくありません。

 

しかし、カルテット幼児教室では

わらべうたやよい遊びを通して

子ども達の感情の育ちを支える

 

正しいメソッド  =  答えに出会える

 

そのような教室です。

 

わが子の心を豊かに育てたい、そんなお母さんは

是非カルテット幼児教室に参加してみませんか?

2022年度後期(10月~3月)のお申し込みが始まっています。

2022年度後期カルテット幼児教室東京・銀座校の詳細はこちらです。

【2022年度後期 東京・銀座校南海ビル教室】

《会場》 銀座校南海ビル教室東京都中央区銀座5丁目15-1 南海東京ビルディングB1F 東銀座駅直結

《日時》すべて月曜日

10月17日

11月21日

12月12日

1月16日

2月20日

3月20日

☆クラス編制は後期10月1日時点の月齢によります。
体験(1回)でのご受講も受け付けております。

・よちよちクラス 満6ヶ月〜
・とことこクラス 満12ヶ月〜
・ぴょんぴょんクラス 満1歳6ヶ月〜
・ぐんぐんクラス 満2歳6ヶ月〜満3歳5ヶ月

10:30~11:30/ぴょんぴょん・ぐんぐんクラス

12:00~13:00/よちよち・とことこクラス (講師:藤田 篤)

221121銀座⑦

まずは一度、12月12日(月)に体験参加をしてみませんか?

是非お待ちしておりますね。

中村 桃子

 

 

★カルテット幼児教室東京モデル教室のお申込みはこちらです

⇒カルテット幼児教室銀座校

★東京・千葉・埼玉で開講している認定講師によるカルテット幼児教室はこちらです

【東京都】

国分寺校 (東京都国分寺市)よちよちとことこ/ぴょんぴょん/ぐんぐんクラス

【千葉県】

ほっこり津田沼校(千葉県習志野市)よちよちとことこクラス

ほっこり千葉校(千葉県千葉市)よちよちとことこクラス

ほっこり千葉校(千葉県千葉市)ぴょんぴょんぐんぐんクラス

【埼玉県】

所沢ミューズ校(埼玉県所沢市)よちよちとことこクラス/ぴょんぴょんぐんぐんクラス

新所沢校(埼玉県所沢市)よちよちとことこクラス/ぴょんぴょんぐんぐんクラス

 

 

★東京国立・国分寺にて活動中の認定講師 中村桃子のブログもよろしくお願いいたします。

⇒日本知育玩具協会認定講師 中村桃子のブログはこちらです>>

★1/20(金) カルテット幼児教室校長 藤田篤先生による大人気講座「15万人の子ども達を絵本好きにした3~5才 魔法の読み聞かせ講座」がオンラインにて開催されます。

我が子を絵本大好きにしたい、そんなお母さん必見ですよ^^

⇒1/20(金)魔法の読み聞かせ講座の詳細、お申し込みはこちらです>>

絵本を学ぶ保育士_魔法の読み聞かせ講座
★カルテット幼児教室は、すくすく子育てでもおなじみの

当協会顧問 汐見稔幸先生からもご推薦いただいております。

汐見稔幸_推薦_カルテット幼児教室

★カルテット幼児教室のお問い合わせ

カルテット幼児教室公式

9月26日(月) 22:00~Facebookライブ開催「絵本に集中できない1才のわが子、何がいけないの?」

0

Posted by 中村桃子 | Posted in 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 25-09-2022

タグ: , , , , , , , , , , ,

 

おはようございます

カルテット幼児教室国分寺・よみうりカルチャー恵比寿校教師の
中村桃子です。

 

本日のブログを担当させて頂きますので
よろしくお願いいたします。

9月26日(月)
22:00~Facebookライブを開催します!

今回のテーマは

『絵本に集中できない1才のわが子、何がいけないの? 』

 

絵本を子どもと楽しむ

 

1歳のわが子に絵本を読んであげたいけど
全然聞いてくれない
すぐに飽きてしまう
一体何がいけないのでしょうか?

 

Facebookライブでは
そのなぜ?についてお話し致します。

対談

講師:木のおもちゃカルテットオーナーむっちパパ  日本知育玩具協会藤田篤 理事長

聞き手:認定講師 中村桃子(https://ameblo.jp/aroma-babylaboratory

キュボロ教室【府中・国分寺校】(東京 府中・国分寺)
カルテット幼児教室【よみうりカルチャー恵比寿校・国分寺校】(東京 渋谷・国分寺)

お時間になりましたら

日本知育玩具協会Facebookページまでお越しください。

https://www.facebook.com/edutoy.jp

★東京国立・国分寺・府中にて活動中の認定講師 中村桃子のブログもよろしくお願いいたします。

⇒日本知育玩具協会認定講師 中村桃子のブログはこちらです>>

11月18日(金)0~2歳対象15万人の子どもたちを絵本好きにした魔法の読み聞かせ講座【オンライン】

0

Posted by 中村桃子 | Posted in 絵本・ファンタジーで遊ぼう♪ | Posted on 14-09-2022

タグ: , , , , , , , , , , , ,

こんばんは。カルテット幼児教室東京 よみうりカルチャー恵比寿教室、国分寺教室教師

中村桃子です。

 

「絵本が好きな子どもに育って欲しいけれど、どうすれば…?」

「年齢にあった絵本選びが難しい、、、」

「選ぶ絵本が偏ってしまいます」

「読み聞かせの時は抑揚をつけた方がいいのでしょうか?」

「読み終えた後、振り返りはしないほうがいいの?」

 

 

そんなお悩みをお持ちの、保育士さんやお母さんお父さん必見!

 

2022年11月18日㈮19:30より

私、認定講師中村桃子がむっちパパを講師として

 15万人の子ども達を絵本好きにした

オンライン0・1・2歳対象 魔法の読み聞かせ®️講座を

開講いたします。

 

子どもと絵本

 

どんな子どもでも、想像力・感性豊かな絵本好きに育つ

読み聞かせの方法

15万人の子ども達を絵本好きにした

0・1・2歳向け魔法の読み聞かせメソッドについて

むっちパパよりお話しいただきますよ^^

絵本講師 藤田篤

 

この講座はオンラインで、お子さんに読み聞かせを行うのではなく

より良い絵本習慣を身につけて頂くために

大人に学んで頂くための講座です。

毎回大人気この講座。

それだけ、絵本に対するお悩みや、関心の高さが伺えます♪

 
実際にご参加いただいた方の感想を紹介しますね。
◇絵本のことが好きになりました。
◇2級講座での学びの再確認ができました。
◇最近、他職員の読み聞かせのことで、気になる点があったので、今回のことを中心に伝えてみようと思いました。
◇絵本は心にまるごと残る事が心に響きました
◇娘が好きになれる本に出会えるように繰り返し、いろいろ読んでいきたいです。
◇子どもの感じる力と絵本の力を信じたいと思いました。
◇読んで、読んでと言われるので、心を込めて読みたいです。

 

絵本を学ぶ保育士_魔法の読み聞かせ講座

0・1・2歳魔法の読み聞かせ講座の詳細はこちらです。

オンラインライブ 0・1・2才対象魔法の読み聞かせ®️講座

【日程】
11月18日(金)

【時間】
19:30~21:00
(後日の動画配信はありません)

【場所】
zoomオンラインライブ
全国どこからでもご参加頂けます。

【料金】
3,300円(税込・事前払い)

【定員】
20名

【支払い方法】
・Paypalによるクレジット支払い
・お振込み

【対象】
0~2歳児を子育て中のお母さん、お父さん
保育士
*お子さんへの読み聞かせは行いません。

【講師】
藤田 篤
(社)日本知育玩具協会 代表理事
おもちゃと絵本のカルテット オーナー

【主催】
中村 桃子
(社)日本知育玩具協会 認定
カルテット幼児教室よみうりカルチャー恵比寿校・アクティココブンジ校 講師

 

絵本大好き!な子に育つように。
そして絵本の読み聞かせという体験を通して
お子さんとの素晴らしい時間を手に入れる方法を
あなたも学んでみませんか?
たくさんのご参加をお待ちしていますね。

★11月18日 藤田篤 0~2歳オンライン魔法の読み聞かせ講座
https://resast.jp/events/745825

★東京恵比寿・国分寺にて活動中の認定講師 中村桃子のブログもよろしくお願いいたします。

⇒日本知育玩具協会認定講師 中村桃子のブログはこちらです>>

【2月9日(水)午前中】オンライン&見逃し配信あり『魔法の読み聞かせ講座』(NHKカルチャー様)

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 知育玩具協会主催セミナー, 絵本・ファンタジーで遊ぼう♪ | Posted on 05-02-2022

タグ: , , , , , , , , ,

こんにちは、すみかスタッフです。

15万人の子どもたちを絵本好きにした読み聞かせメソッド
「魔法の読み聞かせ講座®」の開催です!

273327585_4745549362232775_8992078415754847406_n

NHKカルチャー様から理事長へご依頼いただき、

2月9日(水)
10:30~12:00(午前)
オンラインにて

0・1・2歳対象魔法の読み聞かせ講座を開催いたします!

今まで、夜の開講だった大人気の魔法の読み聞かせ講座・・・
今回は特別に、

★午前中開催
★後日見逃し配信あり

ですので、小さいお子さんがいらっしゃるご家庭でも

魔法の読み聞かせメソッドを

学ぶことができます!

4853_Y2Q5ZGIwMmU3MzFkO

▼実際に魔法の読み聞かせ講座に参加した方の感想を紹介します▼

絵を見てワクワク感、想像力が育っていくことを改めて教えていただきました。
絵本を読む事ではなく聞いている子の心を読む、心を合わせていくという言葉が印象に残りました。
心を込めて、子供たちと心を合わせて読んでいきたいと思います。
何回もよんだり絵を見て自分自身も楽しみたいと思いました。
子どもの「もう一回読んで」の言葉を大切にしていきたいです。

01_間瀬_協会ブログ用

是非一緒に、絵本大好きな子に育ててあげませんか?

 

▼詳細はこちらです▼

—————————————
0・1・2歳対象魔法の読み聞かせ講座

【日程】
2月9日水曜日

【時間】
午前10時30分~12時
今回限り、見逃し配信あり!(講座終了1週間後~1週間)

【場所】
ZOOMオンライン

【対象】
大人
(お子さんの同席不可、お子さんへの読み聞かせは行いません)

【料金】
3,630円 (NHKカルチャー様への入会不要)

【その他】
①カメラオンでご参加下さい
②講座内でお子様への読み聞かせは行いません。お子様とご一緒の入場はいただけませんのでご了承ください。
③子育て中の方・現在保育に携わっている方が対象となります。他の資格での絵本講師を目指す方や、既に資格をお持ちの方のご参加はご遠慮下さい
〈講師〉
日本知育玩具協会代表理事 藤田篤

主催:NHKカルチャー
お申し込み締め切り間近となっております!

お早めにどうぞ。

 

子どもたちを絵本好きにする「魔法の読み聞かせ講座」
お申込みはこちらです↓
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1243736.html

 

 

【7月7日講座案内】優しく強い心を育てる親子の関わり方

0

Posted by 深谷早紀 | Posted in お知らせ | Posted on 24-06-2021

タグ: , , , , , , ,

こんにちは。

日本知育玩具協会 認定講師 深谷早希です。

私は、愛知県刈谷市・知立市近郊で活動している

日本知育玩具協会 認定マイスターです。

本日のブログを担当させて頂きますので

よろしくお願いいたします^^

 

 

愛知県岡崎市初!

 

岡崎市認定子育て支援団体

グットトイ・グットライフ主催

むっちパパによる

子育て講座が開催されます♩

 

 

カルテットがオープンして15年、

たくさんの親子を支え、

 

子どもたちの成長を見守ってきた

カルテットオーナーである

むっちパパ。

 

世界的な児童精神科医

佐々木正美先生と15年間共に活動し、

 

現在は

すくすく子育てでおなじみ

汐見稔幸先生とご一緒に

セミナーに登壇、

 

これまで2000組の親子が受講した

カルテット幼児教室の校長として

 

日々子育ての相談にのっています。

 

もう一方では

保育園の指導に奔走し、

 

たくさんの子どもたちの成長を

見守り続けています。

 

 

普段はおもちゃや絵本について

多くお話していますが、

 

今回のテーマは

『優しく強い心を育てる親子の関わり方』

201016490_2089274884565161_4493338266431539475_n

 

 

“優しい子に育ってほしい”

 

親ならば誰しもが

そう願っていると思います。

 

 

では優しい子に育つために

どんなことをしてあげたらいいのでしょう?

 

 

その一方で、

 

“周りに流されてばかりでなく

自分の思いをしっかりもってほしい”

 

こんなお母さん方の思いも

お聞きします。

 

 

自己主張ばかりでもいけない、

でも人のことばかりでもいけない。

 

これってどうしたら

バランスよく成立すると思いますか?

 

 

 

 

これは

大人の日ごろの関わり方

が大切になってくるのです。

 

 

 

 

そしてみなさんに

嬉しいお知らせもあります!

 

今回の子育て講座は

木のおもちゃカルテット協賛

のため、

 

通常2,200円の参加費が

今回に限り1,000円でご参加いただけます♩

 

 

さらにお申込みの方には、

 

先着で受講特典もありますので

お早めにお申し込みされることを

おすすめします^^

 

 

詳細・お申込みはこちら

 

会場でお会いできること

楽しみにしています♩

 

主催:グットトイ・グットライフHPはこちら

 

 

今回のブログは、

カルテット幼児教室『さくらんぼ』

深谷早希が担当いたしました。

深谷早希のブログもぜひご覧ください♩

カルテット幼児教室 新型コロナウィルス対応 緊急オンライン動画コンテンツ配信 のお知らせ

0

Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話, カルテット幼児教室 | Posted on 19-04-2020

タグ: , , , , , , , ,

カルテット幼児教室からのお知らせです。

新型コロナウィルスの影響に対応し

カルテット幼児教室では、

受講生に緊急コンテンツを配信することになりました。

教室が休校となっても

子どもの成長は待ってはくれません。

そのため9月までの間

教室に通えない親子の子育て支援として

3つのコンテンツを緊急配信します。

・動画配信 今月のわらべうた

・動画配信 子育て相談室 理事長に聞く

・動画配信 子育てワンポイント講座

今月のわらべうた

教室に通えなくても、

日々の子育てに生かせる昔伝えのわらべうたを学ぶことができます。

動画配信 子育て相談室 理事長に聞く

幼児教室に通うママの子育ての悩みを

各教室の先生が受講生に代わって、

藤田理事長に伺います。

動画配信 子育てワンポイント講座

藤田理事長から、

子どもの機微に寄り添った子育てをするための

智恵を贈る子育て講座。

この3本の動画配信で

子育て、家事の合間に学んでいただくことができます。

さらに

日々の子育ての不安を解消するため

2020年9月までの間、希望者は

オンライン子育て相談会

に参加できます

このコンテンツは

各教室の先生から配信され

創造力を育てる子育てを支えます

※内容は一部変更になる場合があります。

→カルテット幼児教室公式ホームページはコチラ