蜜蝋(ミツロウ)から美が生まれるドイツ・シュトックマー社工場見学 カルテンキルヒェンにて

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 一押し♪おもちゃ | Posted on 26-11-2023

タグ: , , , , , ,

オーナーむっちパパ藤田です

10月下旬、ドイツ北部にあるシュトックマー社を訪問しました。

シュトックマー社の

みつろう粘土、みつろうクレヨン、水彩絵の具は、

世界中のヴァルドルフ(シュタイナー)学校に送られ、

美の感性を育てるための無くてはならない

画材として使用されています。

 

長年訪問見学をしたいと願っていた願いが

シュトックマー社関係の皆さんの

おかげで実現しました。

 

社屋の前の六角形のブロックは、蜂たちへの敬意の表れです。

蜂の巣の一つ一つを正面から見ると、六角形になっていますよね。

この六角形を「ハニカム」といいいます

蜂のシンボル。

シュトックマー社は、蜂たちに感謝と敬意をこめて

このハニカム(六角形)を大切にしているのです。

23102611

ドイツ北部、カルテンキルヒェンにある

レンガ造りの素敵な社屋

23102610

シュトックマー社では

CEOのインケさんが待っていてくれました。

 

1922年創業のシュトックマー社は

100周年を迎えたばかり

23102600

みつろうクレヨン、みつろう粘土、水彩絵の具などが

この工場から世界中に送られています。

心ときめきます。

23102608

みつろう粘土、みつろうクレヨンは

蜜蝋からその不純物を取り除き

ベースになる基剤になります。

↓こちら、蜜蝋の塊です。

香をのせてお届け出来ないのが本当に残念

蜜蝋の美しい香りがほんのり工場全体に広がっています。

23102601

蜂たちは生きていて

その生業を通じて

蜜蝋ができていきます。

ですから不純物が入っています。

この窯で

不純物が取り除かれるのです。

 

 

23102602

そして

植物から作られた顔料を溶け込ませ

クレヨンは1色ずつ作られていきます。

ちょうど青紫色のクレヨンの生産が終わったところ。

23102607

 

青紫色の余韻が残っています。

 

 

 

 

23102604

そうです。

この溝に高温の青紫の溶けたクレヨンが流し込まれていくのです。

そして、この形の通りに、ブロッククレヨンが出来るのです。

23102606

23102605

ほら

この通り。

23102603

美=色が生みだされていく仕組みは

説明を聞いて

ますます

ワクワクが止まらなくなります。

購入はこちら

↓シュトックマー社のみつろうクレヨンについてはこちらをご覧ください。

img10024276948