保育環境コーディネーター2級幼児基礎養成講座 初開講

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 保育環境コンサルタント・保育環境コーディネーター養成講座, 藤田篤の保育実践講座 | Posted on 02-02-2016


このエントリーをはてなブックマークに追加

オーナー むっちパパ藤田です。

保育室のおもちゃを調える技術を体系化した

保育環境コーディネーター2級養成講座(幼児編)を開講しました。

ステップ1:保育環境コーディネーターの役割
・この講座のゴール
・おもちゃと環境で、遊びを高める
 保育環境コーディネーター

ステップ2:遊びへの集中を妨げる「不安」とは
・5つの保障
 
ステップ3:心を整える
・おもちゃを考える前に、3本の柱を確立する

ステップ4:保育環境改善のための3つのステップ
・保育環境の改善を成功させる3つのステップ

ステップ5:保育環境における遊びの分類
・幼児の遊びの4つの大分類
・10の小分類でおもちゃが見えてくる

ステップ6:保育環境のバランス設計
・おもちゃ導入数は、この公式で決まり

ステップ7:おもちゃの適正量の算出
・これが分かれば子どもの遊びが見えてくる
 「遊びの発達の5つ基本」

160131_保育環境コーディネーター2級幼児_web

【受講者の感想より】

常々思っていた保育環境の整え方、特に保育士のスキル不足が課題だったので、今日学んだことで、保育士を指導していきたいと思います。

保育経験のなさや想像力の不足による見立ての甘さを感じました。
でもこうやって講座でいろんな人と会って、お話して
知識、情報を得ることで補うことが出来るかなと思えました。
私も何か提供できる人間になりたいな、と思いました!

今まで環境を変えたいと思ってはいたものの一歩を踏み出すことが出来ない自分がいました。
今回の講座では、具体的に自分のクラス(保育室)を明確にして何が必要か、どう配置していくとよいかということを考えることが出来ました。
根拠が出来たことで、自信を持って環境改善をしていくことができます。
また環境に対する考え方を学ぶことにより、同様な考え方で他の環境への取り組みも出来ると思います。

遊びの環境を整えることが、どんなに大切なことかが分かりよかった。分かるって楽しいと思った。

などなど

保育環境コーディネーター養成講座は

2級基礎乳児編をこの日曜日に開講

⇒2月7日(日)保育環境コーディネーター2級 基礎講座 <乳児編>

発達の基礎からおもちゃを考える

「遊べない子ども」が「遊べる子ども」になるプロセスをおもちゃで解明します。

今回の2級基礎幼児編か、来週開講の乳児編の受講者が

3月に開講する
保育環境2級実践講座 3/5-6開講(PDF)
保育環境2級コーディネーター養成講座
を受講することが出来ます。
おもちゃで幸せいっぱいの保育室を作りましょう。

本講座は成果を検証するため、しばらくの間、開講予定はありません。



Comments are closed.