Posted by 藤田篤 | Posted in 保育室の積木・おもちゃ・環境, 保育環境コンサルタント・保育環境コーディネーター養成講座, 知育玩具インストラクター養成講座, 知育玩具協会主催セミナー, 藤田篤の保育実践講座 | Posted on 30-11-2015
2016年より、保育環境コーディネーター講座を開講します。
それに先立ち
保育環境コーディネーター入門講座
「子どもの不安を解消する」
を開講しました。
「子どもたちが遊べない」
「どんなおもちゃをどのように与えたらいいか分からない」
「保育環境の作り方がわからない」
という、全国の保育士さん、保育現場の悩みを一つでも多く、解決してあげたいのです。
・
・
・
・
私は20数年前、保育園のおもちゃと絵本のサポートをはじめました。
保育現場の皆さんとおもちゃを選び、絵本を与えながら
何故、子どもたちは、絵本を聞けないのだろう?
どうしたら、なかよく落ち着いて遊べるようになるのだろう?
保育現場に通い、おもちゃと絵本の生かし方を共に考え
この20年で、約15万人の子どもたちの成長を見守ってきました。
そして
知育玩具インストラクター養成講座を2014年に開講し
「 おもちゃの先生を育てる仕組み 」が確立できたので
続いて
誰でも 「 保育環境の作り方がわかる 」講座を開講し
楽しく保育環境をコーディネートできる方法をお教えしたいと考えています。
保育士の喜びは、子どもの成長、笑顔で確かめる「やりがい」
おもちゃで作る保育環境は、
子どもたちの笑い声、真剣な眼差しで溢れます。
この日の入門講座では
子どもが遊べない原因
遊べるようになる道筋を
具体的に お教えしました。
今日から改善できるポイントは、全員 「メモ、メモ」
皆さんが提供しているおもちゃ
保育環境が、
子どもにとって どう感じ、受け止められているかを知ってください。
こどもたちは
保育環境が改善され、整うのを楽しみにしているのです。
皆さんが勇気を持って、一歩踏み出してくれる日を待っているのです。
保育環境の完成を目指すには、3つの道があります。
◆ひとつめ
1)保育環境コーディネーター養成講座
・遊び込める保育環境を目指して、理論と実践を学びたい方。
・自ら保育環境のコーディネーター(責任者)になり、保育環境を改善、完成したい方。
◆ふたつ目
2)保育環境コンサルティングによる園指導を受ける
・園・法人全体で、早急に改善したい。職員皆で学びながら保育環境を完成させたい方。
◆三つ目
3)知育玩具(ベビートイ・キッズトイ)インストラクター養成講座
・発達心理学に基づいて、おもちゃを体系的に学び、基本から学びたい方。
・保育園、子育て支援センターで、おもちゃの講座を開講したい方。
皆さんの保育園に、笑顔が溢れ
「明日も遊ぼうね」と子どもたちが笑顔で帰っていく日を楽しみに。
Good Toy! Good Life!
よいおもちゃの与え方のメソッドで、日本中を幸せに!