想像と創造 安城市家庭教育学級より

0

Posted by 蟹江真真理江 | Posted in 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 04-07-2022

タグ: , , , , , ,


このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは

日本知育玩具協会認定講師の蟹江真理江です。

私は、愛知・知多地域・名古屋・西三河で活動する

認定シニアマイスターです。

本日は

むっちパパに同行させていただいた

安城市の家庭教育学級についてレポートを

担当いたします。

どうぞよろしくお願いします。

 

安城市さんよりご依頼いただき、開講された

家庭教育学級。

創造力を育てるおもちゃの選び方・与え方

というテーマでの講演です。

卒業した?と思われるおもちゃや絵本はいつまで置いておくべき? おもちゃの卒業のタイミングとは? (4)

 

そうぞう という言葉は漢字をあてると

こんなふたつがありますね

想像 と 創造

思いめぐらせる想像と、形作る創造

一見別のように見えるこの二つ

実はつながっているんです。

こどもたちは

頭で描いたことを、おもちゃや遊びで

表現しようとします

だから、想像することが上手な子は

そのアイディアをもとに遊ぶ、創造することが上手です。

 

むっちパパは素敵な絵本、素敵な遊びを蓄えていることで

想像が膨らみ、創造が上手になりますよ

と話されました。

そして、想像とは無縁そうにみえる

キュボロ。

これも想像することで、創造できます。

卒業した?と思われるおもちゃや絵本はいつまで置いておくべき? おもちゃの卒業のタイミングとは? (2)

みなさん、どこから玉が出てくるかを想像中。

大人も想像の世界を楽しみます。

 

0歳のお子さんには0歳の

10歳のお子さんには、10歳の

素敵な世界があります。

その世界を広げるには

大人のサポートが不可欠です。

小さなころからよい想像の世界を楽しめる

環境を用意してあげたいですね。

卒業した?と思われるおもちゃや絵本はいつまで置いておくべき? おもちゃの卒業のタイミングとは? (3)

是非一度

むっちパパや認定講師が開講する

良いおもちゃの選び方与え方講座、カルテット幼児教室に

創造力を育てる遊び、体験にいらしてください。

 

講演・講座のご依頼・ご相談は

カルテットまでお問い合わせください。

⇒お問合せページ

 

今回のブログは

日本知育玩具協会認定講師
蟹江真理江が担当いたしました。
日本知育玩具協会認定講師 蟹江真理江のブログも是非ご覧ください



Comments are closed.