Posted by 藤田篤 | Posted in 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 27-04-2012
一宮市の子育て支援センターで
絵本講座
赤ちゃんとママの為に
たっぷり読み聞かせの大切さ
続け方のお話しをさせていただきました

Sさん
むっちママのウォルドルフ人形講座で
完成したお人形を 連れてきてくれました
おじさん(わたし)を 前にして
ちょっぴり
恥ずかしがり屋さんも
一緒でした

男の子も 完成したら見せてくださいネ
藤田篤への講演依頼は
【藤田篤への講演依頼について】のページをご覧ください。
お問い合わせは
こちらへ(メール送信 cs@quartett.jp へ)
★ウォルドルフ人形については

ウォルドルフ人形:子どものために一針一針、手づくりの抱き人形を作ってみませんか
のページをご覧ください♪
Posted by 藤田篤 | Posted in 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 16-04-2012
三重県松阪市 わかすぎ第2保育園で

乳児保育と絵本についての研修をしました
乳児の言語能力や、発達の違いにかかわらず
保育の中で、絵本に親しませるために
どうしたらよいのか
お話しさせていただきました
藤田篤への講演依頼は
【藤田篤への講演依頼について】のページをご覧ください。
お問い合わせは
こちらへ(メール送信 cs@quartett.jp へ)
Posted by 藤田篤 | Posted in 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 18-03-2012
マンダラぬりえ指導者講習会でした(^◇^)

感想から一部ご紹介~♪
◆いろんな年齢の人の作品をじっくり見比べることで
成長の過程もあるということが分かり、楽しかったです。
もっと長い時間や回数をかけて勉強したいな とより興味がわきました。
◆マンダラぬりえについて、たくさんのことを知ることができてとてもよかったです。
第2回があればぜひ参加してみたいと思います。
◆全ての話がとても勉強になりました。
マンダラぬりえで子どもの成長が分かるなんて、とてもいいなと思いました。
◆マンダラぬりえの意味や方法など、奥深い話が聞けて良かったです。
今までと違った塗り絵の時間になりそうだと思いました。
知立市来迎寺子育て支援センターで
赤ちゃんと絵本について
お話ししました


絵本を赤ちゃんに読み聞かせをするにも
その楽しさ、大切さが実感することが大事
絵本をいっぱい読みながら、その楽しさを語りました
藤田篤への講演依頼は
【藤田篤への講演依頼について】のページをご覧ください。
お問い合わせは
こちらへ(メール送信 cs@quartett.jp へ)
Posted by 藤田篤 | Posted in 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 07-02-2012
名古屋市 北医療生活協同組合で
子育て講座

良いおもちゃの選び方、与え方を

実際におもちゃを見せて
遊んでもらいながら 学んでいただきました
藤田篤への講演依頼は
【藤田篤への講演依頼について】のページをご覧ください。
お問い合わせは
こちらへ(メール送信 cs@quartett.jp へ)
Posted by 藤田篤 | Posted in 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 30-11-2011
Posted by 藤田篤 | Posted in 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 11-11-2011
一宮市 生涯学習課さんの主催で
ボランティア養成講座 でした

寄り添うボランティアの役割について
よいおもちゃ
よい絵本について
お話しさせていただきました。
藤田篤への講演依頼は
【子育てコンサルタント・藤田篤への講演依頼について】 のページをご覧ください。
お問い合わせは
こちらへ(メール送信 cs@quartett.jp へ)
Posted by 藤田篤 | Posted in 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 13-10-2011
おもちゃは心を映す鏡
―未来に向かっての確かな礎を築くために―
と題して 講演しました(^O^)/
おもちゃを使って
子どもたちの成長にかかせない 遊びとおもちゃについて
具体的にお話ししました

そして
幼稚園でご購入いただいた
ネフの積木での
積木ショー

積木ショーは
子どもの遊び心に火をつけます
積木ショーの後は
どんどん遊びがクリエイティブになっていきます
これからが
楽しみですネ
ネフの積木のサイトは

ネフの積木 です~っ
私、藤田篤への講演依頼は
【藤田篤への講演依頼について】のページをご覧ください。
お問い合わせは
こちらへ(メール送信 cs@quartett.jp へ)
Posted by 藤田篤 | Posted in 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 08-09-2011
母親のための子育て講座の一環で
よいおもちゃの選び方
のお話をしました
お人形を与えれば 愛情が育つ
という訳ではないのです
子どもが愛情を目覚めさせるスイッチは、なぜ入るのか
何をしたいから、お人形遊びをはじめるのか
ちゃんと理解できれば
子どもにとっても楽しく、そして愛情が豊かに育つ
そんなお人形の与え方ができるのです

紹介した人形は

ソフトベビー 茶色い瞳・ピンク
子どものおもちゃ選びは
子どもの発達を理解すると とってもわかりやすくなります
ノックアウトボールに、なぜ子どもは満足するのか
たたく満足が得られるから 落ち着く子どもが育つのです

紹介したおもちゃは

ノックアウトボール
藤田篤への講演依頼は
【子育てコンサルタント・藤田篤への講演依頼について】 のページをご覧ください。
お問い合わせは
こちらへ(メール送信 cs@quartett.jp へ)