【愛知・安城市/岡崎市/刈谷市】親子で楽しく通える♪カルテット幼児教室

0

Posted by 内山紗江加 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 23-01-2023

タグ: , , , , , , , , , , , ,

こんにちは。

日本知育玩具協会 認定講師 内山紗江加です。

 

私は、

愛知県(岡崎、安城、刈谷)を中心に活動している
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

 

今回のブログは、
私が担当しているカルテット幼児教室を紹介いたします。

どうぞよろしくお願いいたします^_^

カルテット幼児教室_安城_内山紗江加

▲撮影の時は、マスクをとってにっこり^_^

 

通ってくださっている
お母さん方からの声をご紹介します♪

・わが子にどんなおもちゃや絵本を与えたら良いか教えてくれるから嬉しい

・昔伝えのわらべうたは、いつでも親子で楽しめるので、とても助かっています

・他のお母さん方や先生とお話する時間が、私にとってすごく楽しい時間です

etc.

 

カルテット幼児教室では、お子さんの成長に合わせて、
わらべうた・絵本・おもちゃで親子で楽しい時間を過ごします。

カルテット幼児教室_安城市_親子教室

▲お子さんの集中している様子が伺えます!

 

親子で月に1度通っていく事で、
お子さんとの関わり方や、お子さんの心の成長が
わかるようになります。

 

カルテット幼児教室_安城市_読み聞かせ

▲生後6ヶ月から通える親子の為の教室です

 

 

ぜひ、一度体験教室にいらしてくださいね^_^

楽しいわらべうた・絵本・おもちゃを用意して待っています。

 

安城校(アンフォーレ)

 

▼Googleマップはこちらからご確認いただけます。

 

 

会場:アンフォーレ
(愛知県安城市御幸本町504番地1)日程:第3木曜、第4土曜
(1/28、2/16、2/19※日曜、3/16、3/18)

時間:
①ぴょん・ぐんクラス 9:20~10:20
2019年4月~2021年3月生まれ
②よち・とこクラス 10:40~11:40
2021年4月~2022年6月生まれ

お申込み:カルテット幼児教室安城校のお申込みはこちら

カルテット原崎教室_アンフォーレ_安城市

 

 

岡崎校(よりなん)

▼Googleマップはこちらからご確認いただけます。

 

会場:岡崎市南部地域交流センターよりなん
(愛知県岡崎市上地二丁目39番地1
) 日程:第4木曜
(1/26、2/23、3/23)時間:
①ぴょん・ぐんクラス 9:20~10:20
2019年4月~2021年3月生まれ
②よち・とこクラス 10:40~11:40
2021年4月~2022年6月生まれ)お申込み:カルテット幼児教室岡崎校のお申込みはこちら

カルテット原崎教室_よりなん_岡崎市

 

 

刈谷校(カルテット原崎教室)

 

▼Googleマップはこちらからご確認いただけます。

 

会場:カルテット原崎教室
(愛知県刈谷市原崎町2丁目103 2階)日程:第3月曜
(1/30、2/20、3/13)時間
①ぐんぐんクラス 10:00~11:00
2019年5月~2020年4月生まれ)お申込み:カルテット幼児教室原崎モデル校のお申込みはこちら

カルテット原崎教室_刈谷市_原崎

 

 

今回のブログは、

日本知育玩具協会認定講師
カルテット幼児教室『すくすく教室』

内山紗江加が担当いたしました。

内山紗江加のブログもぜひご覧ください♪

内山紗江加_日本知育玩具協会_すくすく教室

 

 

カルテット幼児教室は、

すくすく子育てでもお馴染み汐見稔幸先生ご推薦♪
ご推薦文はこちら下差し

汐見稔幸

 

カルテット幼児教室の公式サイトはこちら下差し

カルテット幼児教室

 

カルテット幼児教室の教室一覧はこちら

お近くの教室をチェック★

楽しい時間を一緒に過ごしましょうね^_^

 

【国分寺・武蔵小杉】2歳の息子、お人形にはとてもやさしく接するんです【カルテット幼児教室】

0

Posted by 中村桃子 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 18-01-2023

タグ: , , , , , , , , , , , , ,

おはようございます。

日本知育玩具協会認定講師
中村桃子です。

私は、東京を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定シニアマイスターです。

本日のブログを担当させて頂きますので
どうぞよろしくお願いします^^

 

さて、全国各地域で認定講師が開講している

日本知育玩具協会認定 幼児教室の

カルテット幼児教室。

 

東京では、銀座モデル教室の他に

国分寺教室

そして神奈川では1月より武蔵小杉駅にある

ヨークカルチャーセンター小杉教室

を私、中村桃子が開講しています。

 

発達をささえるおもちゃと子ども

 

カルテット教室は

ヨーロッパ最高の知育玩具と

絵本

わらべうたで

赤ちゃんの発達を促す

0歳から通える親子教室です。

 

叩くおもちゃと子ども

 

 

今日はある日の国分寺教室での

エピソードをご紹介しますね。

 

2歳になるY君。

幼児教室で出会った

「ピーターキンベビー」をとても気に入り

お家でもお迎えしてもらったそうです。

 

名前は「ピピちゃん」

 

お母さんのお話だと

家では自己主張が強く、お母さんのお話をなかなか聞いてくれない。

なんていう時もあるそうなのですが

 

そのお人形「ピピちゃん」にはとにかく優しい!!!

のだとか^^

 

人形と子ども

 

お人形遊びは

大好きな人から自分が注いでもらった愛情を

これまた誰かにやってあげたくなる、そんな遊び。

 

男の子だから、女の子だから

などというのはナンセンス。

Y君にとってピピちゃんはかけがえのない存在になったのですね。

ピピちゃんとY君の今後が楽しみです。

 

 

 

✓初めての子育てでわが子に何をしてあげたら良いのかわからない

✓コロナの影響で子育て支援センターなどになかなか行けない

✓よいおもちゃと出会わせてあげたい

そのようなお母さんは
是非、カルテット幼児教室に来てみませんか?

詳細はこちらです。

 ★国分寺教室★

【日程】
全て木曜日

1月19日

2月9日

3月16日

【時間】
☆ぴょんぴょんクラス
(生後6ヶ月~1歳5ヶ月)
10時〜11時

☆ぐんぐんクラス
(1歳6ヶ月〜3歳6ヶ月)
11時30分〜12時30分

☆よちよちとことこクラス
(6ヶ月〜1歳5ヶ月)
13時30分〜14時30分

【場所】
JR/西武国分寺駅直結徒歩2分
こくぶんじ市民活動センターアクティココブンジ cocobunji EAST3階
国分寺市国分寺市本町2-2-1 cocobunji EAST 3階

アクティココブンジ

 

★ヨークカルチャー小杉カルテット幼児教室★

【日程】
全3回 全て火曜日

1月24日

2月28日

3月28日

【時間】
☆よちよちとことこクラス
(生後6ヶ月~1歳5ヶ月)
10時〜11時

☆ぴょんぴょんぐんぐんクラス
(1歳6ヶ月〜3歳6ヶ月)
11時30分〜12時30分

【場所】
神奈川県川崎市中原区小杉町3-420 イトーヨーカドー武蔵小杉駅前店5F
無料駐車場完備 東急東横線・JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩3分

ヨークカルチャー小杉

 

 

講師:日本知育玩具協会認定講師

ベビートイ・キッズトイ シニアマイスター 中村桃子
絵本の読み聞かせ

感染症対策を行い、お待ちしておりますね^^

中村 桃子

“>

 

★お申し込みはこちらです

国分寺教室よちよちとことこ/ぴょんぴょん/ぐんぐんクラス

ヨークカルチャーセンター小杉よちよちとことこクラス

ヨークカルチャーセンター小杉ぴょんぴょんぐんぐんクラス

 

 

★東京国立・国分寺にて活動中の認定講師 中村桃子のブログもよろしくお願いいたします。

⇒日本知育玩具協会認定講師 中村桃子のブログはこちらです>>

★1/20(金) カルテット幼児教室校長 藤田篤先生による大人気講座「15万人の子ども達を絵本好きにした3~5才 魔法の読み聞かせ講座」がオンラインにて開催されます。

我が子を絵本大好きにしたい、そんなお母さん必見ですよ^^

⇒1/20(金)魔法の読み聞かせ講座の詳細、お申し込みはこちらです>>

絵本を学ぶ保育士_魔法の読み聞かせ講座
★カルテット幼児教室は、すくすく子育てでもおなじみの

当協会顧問 汐見稔幸先生からもご推薦いただいております。

汐見稔幸_推薦_カルテット幼児教室

★カルテット幼児教室のお問い合わせ

カルテット幼児教室公式

 

 

 

 

親子でじっくり向き合える親子教室【カルテット幼児教室】

0

Posted by 戸北 百々代 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 17-01-2023

タグ: , , , , , , , , , ,

こんにちは

日本知育玩具協会認定講師
戸北百々代です。

私は、千葉を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

カルテット幼児教室東京モデル校のブログを担当させて頂きますので
どうぞよろしくお願いします♪

 

1月16日(月)東京・銀座にて

カルテット幼児教室東京モデル校 を開講いたしました。

銀座1

(よちよちとことこクラス、写真の時だけマスクを外しました)

銀座(2)

(ぴょんぴょんぐんぐんクラス、写真の時だけマスクを外しました)

 

カルテット幼児教室は月一回、親子でじっくり向き合える
完全少人数制の教室です。

今回も

『わらべうた』

『絵本』

『おもちゃ』

を親子で楽しみました(^^♪

 

銀座2

カルテット幼児教室では、

発達課題に沿って、今月のわらべうたを学びます。

 

ひとつひとつのわらべうたには

いろんな意味や目的が

織り込まれているんです。

わらべうたの習慣を取り入れた生活は

お子さんとの時間を豊かにしてくれますよ♬

 

でんびおし2

 

じっくり向き合える幼児教室だからこそ

普段の生活では見逃してしまいそうな

お子さんの姿にも気づくことができる。

その時の驚きと喜びを

一緒にわかちあえます。

 

 

わらべうた、絵本、おもちゃ

を通して

もっと子育てを楽しみたい方!

 

カルテット幼児教室に参加してみませんか?

 

銀座5

 

2022年度後期カルテット幼児教室東京・銀座校の詳細はこちらです。

【2022年度後期 東京・銀座校南海ビル教室】

《会場》 銀座校南海ビル教室東京都中央区銀座5丁目15-1 南海東京ビルディングB1F 東銀座駅直結

《日時》すべて月曜日

10月17日

11月21日

12月12日

1月16日

2月20日

3月20日

☆クラス編制は後期10月1日時点の月齢によります。
体験(1回)でのご受講も受け付けております。

・よちよちクラス 満6ヶ月〜
・とことこクラス 満12ヶ月〜
・ぴょんぴょんクラス 満1歳6ヶ月〜
・ぐんぐんクラス 満2歳6ヶ月〜満3歳5ヶ月

10:30~11:30/ぴょんぴょん・ぐんぐんクラス

12:00~13:00/よちよち・とことこクラス (講師:藤田 篤)

無題のプレゼンテーション (3)

 

まずは一度、2月20日(月)に体験参加をしてみませんか?

是非お待ちしております。

戸北百々代

 

★カルテット幼児教室東京モデル教室のお申込みはこちらです

⇒カルテット幼児教室銀座校

 

 

★東京・千葉・埼玉で開講している認定講師によるカルテット幼児教室はこちらです

【東京都】
国分寺校 (東京都国分寺市)よちよちとことこ/ぴょんぴょん/ぐんぐんクラス

【千葉県】

ほっこり津田沼校(千葉県習志野市)よちよちとことこクラス

ほっこり千葉校(千葉県千葉市)よちよちとことこクラス

ほっこり千葉校(千葉県千葉市)ぴょんぴょんぐんぐんクラス

【埼玉県】

所沢ミューズ校(埼玉県所沢市)よちよちとことこクラス/ぴょんぴょんぐんぐんクラス

新所沢校(埼玉県所沢市)よちよちとことこクラス/ぴょんぴょんぐんぐんクラス

 

★千葉で活動中の戸北百々代のブログもよろしくお願いいたします。

日本知育玩具協会認定講師戸北百々代のブログはこちら
★カルテット幼児教室は、すくすく子育てでもおなじみの

当協会顧問 汐見稔幸先生からもご推薦いただいております。

汐見稔幸_推薦_カルテット幼児教室

★カルテット幼児教室のお問い合わせ

カルテット幼児教室公式

『子どもが自由に楽しめるところが好きです』~安心して遊べるカルテット幼児教室「豊橋とい✿とい✿とい教室」~

0

Posted by 藤田篤 | Posted in お知らせ, カルテット幼児教室 | Posted on 13-01-2023

タグ: , , , , , , , , , , ,

 

こんにちは。日本知育玩具協会認定講師

和田晶子です。

私は、愛知県 東三河を中心に活動をしている

日本知育玩具協会 認定マイスターです。

本日のブログを担当させて頂きます。

どうぞよろしくお願いします^^

  

カルテット幼児教室は、全国で開講されているのですが

その中でも開講が盛んなのは愛知県

愛知県の豊橋市で開講をしているのが

「とい✿とい✿とい教室」です。

 

先日の教室では

レッスンに姉弟で通ってくださっているお母さんから

「姉弟それぞれ自由に楽しめるところが好きです!」と感想をいただきました。

トントンが上手なお姉ちゃんは 

トントン♪トントン♪

 

トントンがまだできない 弟君は

手を使ってギューギューペグを押さえて楽しみます(^^) 

 

『それぞれに、好きな遊びを見つけて遊べる教室』

母に見守られて 安心

「やりたくない」も認めてもらえるので 安心

 安心できる場所 だから、

好きな遊び だから、

発達にあった遊び だから

 夢中になって 子ども達は遊びます^ ^

 

 集中して遊んだ先には ・・・

 ・集中力

・手先の器用さ

・道具の使う力

・賢さ

・音や感触、感じる力

 生きるために必要な力が育つ のを

教室で 見て感じる事ができます

 

だらから お母さんは

「それぞれ自由に楽しめるところが好き」

おっしゃったんでしょうね ^ ^ 

 

カルテット幼児教室は、

0歳6か月から参加できる「ベビー教室」でもあります。

 

初めての子育て、心配で・・・というお母さん、遊べるようになってきたけど・・・お子さんとどう関わって遊んだいいか分からないというお母さん。

カルテット幼児教室へ親子で通ってみませんか?

 

豊橋「とい✿とい✿とい教室」でお待ちしております♪

 

 

 

【開講日時】

【会場】 

 アイプラザ豊橋

 愛知県豊橋市草間町東山143−6

【正面入口】

 

【北入口】 お車の方はコチラの入り口が便利です

▼会場 MAP

【申込み・詳細】

▶ よちとこクラス:2021年4月生まれ以降(満6か月から)

▶ ぴょんぐんクラス:2019年4月~2021年3月生まれ

 

 

今回のブログは、

日本知育玩具協会 認定講師

和田晶子が担当いたしました。

 

和田晶子のブログもぜひご覧ください♩

神奈川初!1月24日㈫武蔵小杉にて0歳から親子で通えるカルテット幼児教室

0

Posted by 中村桃子 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 11-01-2023

タグ: , , , , , , , , , , ,

おはようございます。

日本知育玩具協会認定講師
中村桃子です。

私は、東京を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

本日のブログを担当させて頂きますので
どうぞよろしくお願いします^^

 

 

神奈川初進出!!

川崎市武蔵小杉駅すぐ

ヨークカルチャーセンター小杉さまよりご依頼頂き

 

カルテット幼児教室を短期開講いたします。(全3回)

 

おままごと

 

カルテット幼児教室は
ヨーロッパ最高の知育玩具と

絵本

わらべうたで

赤ちゃんの発達を促す

 

0歳から通える親子教室です。

 

たたくおもちゃ

 

 

✓初めての子育てでわが子に何をしてあげたら良いのかわからない

✓コロナの影響で子育て支援センターなどになかなか行けない

✓わが子と安心してお出かけできる場所がない

✓毎日毎日子どもと二人っきりで、ちょっとしんどい、、、

 

 

まだまだ何かと行動が制限される中

なんとなく外出するのをためらってしまう

 

 

それゆえにお家にいる時間が長くなって

なんか息が詰まりそうになる、、

 

ついそんな気持ちになってしまうことありますよね。

でも大丈夫!
そのようなお母さんは
是非、カルテット幼児教室に来てみませんか?!

 

わらべうた

 

他のお子さんと比べるのではなく、

目の前にいる大切なわが子の成長に「じっくり」寄り添い
一緒の時を楽しめるお母さんに変われる

 

カルテット幼児教室。

 

実際にお通いいただいた方の

感想をご紹介しますね。

・わが子の寝つきが良くなかったのもあり、私も疲れ気味でしたが、ゆっくり子どもを見守れる時間になり落ち着いた時になりました

・子どもの成長を楽しく感じられるところが好きです

・毎回成長を感じられおもちゃって大事だなと思いました

・初めて同年代の友達と戯れて楽しそうだった

・落ち着いてマイペースに遊ぶ娘の姿を見ること、お友達と関わる姿を見ることができて私も楽しかったです

・質の高いおもちゃはやはり良いなと思いました

・わらべうたも楽しく遊べたのでもっと覚えたいなと思いました

 

たびたび言っておりますが

どのような状況下であれ、子供たちの成長は待ったなし。

 

お母さんが赤ちゃんと安心して参加できる親子教室

詳細はこちらです。

 

★ヨークカルチャー小杉カルテット幼児教室★

【日程】
全3回 全て火曜日

1月24日

2月28日

3月28日

【時間】
☆よちよちとことこクラス
(生後6ヶ月~1歳5ヶ月)
10時〜11時

☆ぴょんぴょんぐんぐんクラス
(1歳6ヶ月〜3歳6ヶ月)
11時30分〜12時30分

【場所】
神奈川県川崎市中原区小杉町3-420 イトーヨーカドー武蔵小杉駅前店5F
無料駐車場完備 東急東横線・JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩3分

 

講師:日本知育玩具協会認定講師

ベビートイシニアマイスター 中村桃子
絵本の読み聞かせ

 

 お申し込み先は、ヨークカルチャーセンター小杉さまになります。

 

感染症対策を行い、お待ちしておりますね^^

 

中村 桃子

会場はコチラ↓

★お申し込みはこちらです
カルテット幼児教室ヨークカルチャーセンター小杉よちよちとことこクラス

カルテット幼児教室ヨークカルチャーセンター小杉ぴょんぴょんぐんぐんクラス

 

 

 

★カルテット幼児教室東京モデル教室のお申込みはこちらです

⇒カルテット幼児教室銀座校

★東京・千葉・埼玉で開講している認定講師によるカルテット幼児教室はこちらです

【東京都】

国分寺校 (東京都国分寺市)よちよちとことこ/ぴょんぴょん/ぐんぐんクラス

【千葉県】

ほっこり津田沼校(千葉県習志野市)よちよちとことこクラス

ほっこり千葉校(千葉県千葉市)よちよちとことこクラス

ほっこり千葉校(千葉県千葉市)ぴょんぴょんぐんぐんクラス

【埼玉県】

所沢ミューズ校(埼玉県所沢市)よちよちとことこクラス/ぴょんぴょんぐんぐんクラス

新所沢校(埼玉県所沢市)よちよちとことこクラス/ぴょんぴょんぐんぐんクラス

 

 

★東京国立・国分寺にて活動中の認定講師 中村桃子のブログもよろしくお願いいたします。

⇒日本知育玩具協会認定講師 中村桃子のブログはこちらです>>

★1/20(金) カルテット幼児教室校長 藤田篤先生による大人気講座「15万人の子ども達を絵本好きにした3~5才 魔法の読み聞かせ講座」がオンラインにて開催されます。

我が子を絵本大好きにしたい、そんなお母さん必見ですよ^^

⇒1/20(金)魔法の読み聞かせ講座の詳細、お申し込みはこちらです>>

絵本を学ぶ保育士_魔法の読み聞かせ講座
★カルテット幼児教室は、すくすく子育てでもおなじみの

当協会顧問 汐見稔幸先生からもご推薦いただいております。

汐見稔幸_推薦_カルテット幼児教室

★カルテット幼児教室のお問い合わせ

カルテット幼児教室公式

「わが子を見守ることに、自信が持てるようになりました」 カルテット幼児教室より 12月22日(木)10時~Facebookliveを開催します

0

Posted by 蟹江真真理江 | Posted in よもやま話, カルテット幼児教室 | Posted on 18-12-2022

タグ: , , ,

こんにちは
日本知育玩具協会 認定講師の蟹江真理江です

寒くなりましたね
皆さん師走をいかがお過ごしですか?

本日は、Facebookライブの
ブログを担当させていただきます
どうぞ、よろしくお願いいたします

 

12月22日(木)

10時~

日本知育玩具協会Facebookライブを行います

テーマ
「わが子を見守ることに、自信が持てるようになりました」

カルテット幼児教室より

小見出しを追加 (12)

 

子育てをする中で、よく耳にする

子どもを見守ることの大切さ。

しかし、実際子どもを前にすると

見守るより先に口が出て、、、。

見守るって難しい!そう感じたことはありませんか?

 

カルテット幼児教室に通っていらっしゃる親子も

最初はそんな悩みをもっていらっしゃるかたが少なくありません。

でも教室ではどうでしょう?

 

お子さんたちは、おもちゃの取り合いをしています。

じゃあ、大人は何をしているかというと、、、

 

そう、見守っています。

 

何故、これができるようになったのか?

カルテット幼児教室校長でもある

オーナーむっちパパと共に

お話をします。

 

日本知育玩具協会Facebookライブ

12月22日(木)

10時スタート

講師 オーナーむっちパパ

聞き手 認定講師 蟹江真理江

お時間になりましたら
日本知育玩具協会Facebookページへいらしてください。

ライブでのコメントもお待ちしております。

 

今回のブログは

日本知育玩具協会認定講師
カルテット幼児教室かにっこ教室
蟹江真理江が担当いたしました。

蟹江真理江のブログも是非ご覧ください

子育てに前向きになれる!0歳からの親子教室【カルテット幼児教室】

0

Posted by 中村桃子 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 15-12-2022

タグ: , , , , , , , , , ,

こんばんは

日本知育玩具協会認定講師
中村桃子です。

私は、東京を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

カルテット幼児教室東京モデル校のブログを担当させて頂きますので
どうぞよろしくお願いします^^

さて12月12日(月)東京・銀座にて

東京モデル校 を開講いたしました。

親子で楽しむ教室
(よちよちとことこクラス、写真の時だけマスクを外しました)

親子でおもちゃを楽しむ
(ぴょんぴょんぐんぐんクラス、写真の時だけマスクを外しました)

 

今回も

『わらべうた』

『絵本』

『おもちゃ』を親子で楽しみましたよ^^

 

絵本の読み聞かせ

カルテット幼児教室は完全少人数制、アットホームな教室です。

そんな温かい雰囲気が故に、教室にお通い頂いている方達からは

子育てに関するお悩みが

思わずふっと

自然にあふれ出すことが、あるのです。

 

子育てをしていると

「これでいいのかな?」

「こんな風にしたらダメなのかな?」

つい一人で悩みを抱え込んでしまう

そのような時もありますよね。

 

私自身、同じような経験があるので

気持ちがよく分かります。

でもね、大丈夫。

カルテット幼児教室は

おもちゃや絵本、わらべうたを学ぶだけではないのです。

 

お子さんとの向き合い方のヒントや

日ごろ一人で抱え込んでいることを受け止めてもらい

聞いてもらうことで

お母さん自身が

「なんだか私、大丈夫そう!」

そう思えるようになる教室です^^

 

笑顔の母親

 

もっと子育てを楽しみたい、そのような方は

是非カルテット幼児教室に参加してみませんか?

2022年度後期(10月~3月)のお申し込みが始まっています。

2022年度後期カルテット幼児教室東京・銀座校の詳細はこちらです。

【2022年度後期 東京・銀座校南海ビル教室】

《会場》 銀座校南海ビル教室東京都中央区銀座5丁目15-1 南海東京ビルディングB1F 東銀座駅直結

《日時》すべて月曜日

10月17日

11月21日

12月12日

1月16日

2月20日

3月20日

☆クラス編制は後期10月1日時点の月齢によります。
体験(1回)でのご受講も受け付けております。

・よちよちクラス 満6ヶ月〜
・とことこクラス 満12ヶ月〜
・ぴょんぴょんクラス 満1歳6ヶ月〜
・ぐんぐんクラス 満2歳6ヶ月〜満3歳5ヶ月

10:30~11:30/ぴょんぴょん・ぐんぐんクラス

12:00~13:00/よちよち・とことこクラス (講師:藤田 篤)おもちゃで遊ぶ子ども

 
 

まずは一度、1月16日(月)に体験参加をしてみませんか?

是非お待ちしておりますね。

中村 桃子

★カルテット幼児教室東京モデル教室のお申込みはこちらです

⇒カルテット幼児教室銀座校
 

★東京・千葉・埼玉で開講している認定講師によるカルテット幼児教室はこちらです

【東京都】

国分寺校 (東京都国分寺市)よちよちとことこ/ぴょんぴょん/ぐんぐんクラス

【千葉県】

ほっこり津田沼校(千葉県習志野市)よちよちとことこクラス

ほっこり千葉校(千葉県千葉市)よちよちとことこクラス

ほっこり千葉校(千葉県千葉市)ぴょんぴょんぐんぐんクラス

【埼玉県】

所沢ミューズ校(埼玉県所沢市)よちよちとことこクラス/ぴょんぴょんぐんぐんクラス

新所沢校(埼玉県所沢市)よちよちとことこクラス/ぴょんぴょんぐんぐんクラス

 

★東京国立・国分寺にて活動中の認定講師 中村桃子のブログもよろしくお願いいたします。

⇒日本知育玩具協会認定講師 中村桃子のブログはこちらです>>

★1/20(金) カルテット幼児教室校長 藤田篤先生による大人気講座「15万人の子ども達を絵本好きにした3~5才 魔法の読み聞かせ講座」がオンラインにて開催されます。

我が子を絵本大好きにしたい、そんなお母さん必見ですよ^^

⇒1/20(金)魔法の読み聞かせ講座の詳細、お申し込みはこちらです>>

絵本を学ぶ保育士_魔法の読み聞かせ講座
★カルテット幼児教室は、すくすく子育てでもおなじみの

当協会顧問 汐見稔幸先生からもご推薦いただいております。

汐見稔幸_推薦_カルテット幼児教室

★カルテット幼児教室のお問い合わせ

カルテット幼児教室公式

意味を知るとたっぷり遊びたくなる【カルテット幼児教室 刈谷モデル校】

0

Posted by 伊藤真理子 | Posted in よもやま話, カルテット幼児教室 | Posted on 11-12-2022

タグ: , , , , , , , , , ,

こんにちは。カルテット幼児教室『そらいろ』教師

伊藤真理子です。

カルテット幼児教室刈谷モデル校のブログを担当させて頂きますので

どうぞよろしくお願いします^^

 

12月のカルテット幼児教室刈谷モデル校を開講いたしました。

pict20221209_103149_0

よちよちクラス

pict20221209_114727_0

ぴょんぴょんクラス

記念写真はマスクを外してにっこり

(後列左が私、伊藤です)

 

カルテット幼児教室で遊ぶわらべうたは

『昔伝えのわらべうた』です。

わらべうたには、こどもたちが身につけていくべき生きる力が組み込まれています。

遊びに込められた意味を知ると、たっぷりやってあげたくなりますね。

DSC06971

わらべうたをちゃんに語りかけるように繰り返し遊びながら

お子さんの生きる力を育みながら、親子のコミュニケーションを深めていきます。

DSC06978

 

DSC06994

 

意味を知って、お子さんとの毎日にわらべうたの習慣があると

親子の楽しい時間が増えるのはもちろんのこと、

その日のお子さんの心や体の状態、変化も見えてくるようになるんですよ。

 

さて、そのわらべうたに込めたれた意味とは?

ぜひ、教室で実際に聞いて体験してみてください。

 

あなたもカルテット幼児教室で『昔伝えのわらべうた』を一緒に学んで

親子のコミュニケーションを深めていきましょう。
★カルテット幼児教室刈谷モデル校のお申し込みはこちらです

➡︎【カルテット幼児教室】モデル校お申し込みフォーム

★愛知県で開講しているお近くの教室はこちらです

名古屋➡ 緑区・瑞穂区・守山区

尾張 ➡ 東海市大府市長久手市小牧市みよし市豊明市

三河 ➡ 岡崎市豊橋市安城市高浜市

★三重県で開講している教室はこちらです

津市

ぜひ、ご参加ください

 

☆カルテット幼児教室は

すくすく子育てでもお馴染みの汐見稔幸先生からも
ご推薦をいただいています。
ご推薦文はこちら

☆カルテット幼児教室は各地で開講しています。
➡︎カルテット幼児教室開講教室一覧

 

☆カルテット幼児教室のお問合せ
公式サイト⬇️

カルテット幼児教室
または
木のおもちゃカルテット
0566-28-3933
info@quartett.jp まで。

 

ところで、

私は愛知県名古屋市緑区、昭和区、瑞穂区で

カルテット幼児教室『そらいろ』を開講している

日本知育玩具協会認定マイスターです。

伊藤真理子のブログもどうぞご覧ください^_^

 

子どもの感情を育てる0歳からの親子教室【カルテット幼児教室銀座】

0

Posted by 中村桃子 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 25-11-2022

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , ,

おはようございます

日本知育玩具協会認定講師
中村桃子です。

私は、東京を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

カルテット幼児教室東京モデル校のブログを担当させて頂きますので
どうぞよろしくお願いします^^

さて11月21日(月)東京・銀座にて

東京モデル校 を開講いたしました。

積木と親子
(ぴょんぴょんぐんぐんクラス、写真の時だけマスクを外しました)

積木と親子
(よちよちとことこクラス、写真の時だけマスクを外しました)

 

さて、10月より

2022年度後期クラスが始まりました!

 

 

今回も

『わらべうた』

『絵本』

『おもちゃ』を親子で楽しみましたよ^^

 

こどもとわらべうた

 

カルテット幼児教室は

お子さんとの向き合い方のヒントや

日ごろ一人で抱え込んでいることを受け止め、聞いてもらい

よいおもちゃや絵本を親子で楽しく学ぶことができます。

 

 

そして

このコロナ禍

マスク姿ばかりを目にする子ども達の「感情の育ち」を

心配される親御さんも少なくありません。

 

しかし、カルテット幼児教室では

わらべうたやよい遊びを通して

子ども達の感情の育ちを支える

 

正しいメソッド  =  答えに出会える

 

そのような教室です。

 

わが子の心を豊かに育てたい、そんなお母さんは

是非カルテット幼児教室に参加してみませんか?

2022年度後期(10月~3月)のお申し込みが始まっています。

2022年度後期カルテット幼児教室東京・銀座校の詳細はこちらです。

【2022年度後期 東京・銀座校南海ビル教室】

《会場》 銀座校南海ビル教室東京都中央区銀座5丁目15-1 南海東京ビルディングB1F 東銀座駅直結

《日時》すべて月曜日

10月17日

11月21日

12月12日

1月16日

2月20日

3月20日

☆クラス編制は後期10月1日時点の月齢によります。
体験(1回)でのご受講も受け付けております。

・よちよちクラス 満6ヶ月〜
・とことこクラス 満12ヶ月〜
・ぴょんぴょんクラス 満1歳6ヶ月〜
・ぐんぐんクラス 満2歳6ヶ月〜満3歳5ヶ月

10:30~11:30/ぴょんぴょん・ぐんぐんクラス

12:00~13:00/よちよち・とことこクラス (講師:藤田 篤)

221121銀座⑦

まずは一度、12月12日(月)に体験参加をしてみませんか?

是非お待ちしておりますね。

中村 桃子

 

 

★カルテット幼児教室東京モデル教室のお申込みはこちらです

⇒カルテット幼児教室銀座校

★東京・千葉・埼玉で開講している認定講師によるカルテット幼児教室はこちらです

【東京都】

国分寺校 (東京都国分寺市)よちよちとことこ/ぴょんぴょん/ぐんぐんクラス

【千葉県】

ほっこり津田沼校(千葉県習志野市)よちよちとことこクラス

ほっこり千葉校(千葉県千葉市)よちよちとことこクラス

ほっこり千葉校(千葉県千葉市)ぴょんぴょんぐんぐんクラス

【埼玉県】

所沢ミューズ校(埼玉県所沢市)よちよちとことこクラス/ぴょんぴょんぐんぐんクラス

新所沢校(埼玉県所沢市)よちよちとことこクラス/ぴょんぴょんぐんぐんクラス

 

 

★東京国立・国分寺にて活動中の認定講師 中村桃子のブログもよろしくお願いいたします。

⇒日本知育玩具協会認定講師 中村桃子のブログはこちらです>>

★1/20(金) カルテット幼児教室校長 藤田篤先生による大人気講座「15万人の子ども達を絵本好きにした3~5才 魔法の読み聞かせ講座」がオンラインにて開催されます。

我が子を絵本大好きにしたい、そんなお母さん必見ですよ^^

⇒1/20(金)魔法の読み聞かせ講座の詳細、お申し込みはこちらです>>

絵本を学ぶ保育士_魔法の読み聞かせ講座
★カルテット幼児教室は、すくすく子育てでもおなじみの

当協会顧問 汐見稔幸先生からもご推薦いただいております。

汐見稔幸_推薦_カルテット幼児教室

★カルテット幼児教室のお問い合わせ

カルテット幼児教室公式

もう子育てに一人で悩まない!カルテット幼児教室東京・銀座モデル校後期クラススタートです

0

Posted by 中村桃子 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 20-10-2022

タグ: , , , , , , , , , , ,

おはようございます

日本知育玩具協会認定講師
中村桃子です。

私は、東京を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

 

カルテット幼児教室東京モデル校のブログを担当させて頂きますので
どうぞよろしくお願いします^^

 

さて10月17日(月)東京・銀座にて

東京モデル校 を開講いたしました。

221017銀座幼児教室②
(ぴょんぴょんぐんぐんクラス、写真の時だけマスクを外しました)

親子で楽しむ
(よちよちとことこクラス、写真の時だけマスクを外しました)

 

 

2022年度後期クラスが始まりました!

 

今回も

『わらべうた』

『絵本』

『おもちゃ』を親子で楽しみましたよ^^

 

コロナ禍においても止まることのない子どもたちの育ちを

ゆっくり

じっくり

丁寧に

見守り、寄り添っていく。

 

 

カルテット幼児教室に通うと

そのようなお母さんになる事ができます^^

 

 

よい絵本を読み聞かせ

よいおもちゃで遊ぶことを通して

目に見えない子どもの成長を見えるようになる。

 

 

子育てを一人でするのは大変です。

 

みんなで優しく見守り、応援していく。

そのようなコミュニティがカルテット幼児教室にはありますよ^^

 

 

このコロナ禍

子育てに一人迷ってしまう、そんなお母さんは

是非カルテット幼児教室に参加してみませんか?

 

2022年度後期(10月~3月)のお申し込みが始まっています。

2022年度後期カルテット幼児教室東京・銀座校の詳細はこちらです。

【2022年度後期 東京・銀座校南海ビル教室】

《会場》 銀座校南海ビル教室東京都中央区銀座5丁目15-1 南海東京ビルディングB1F 東銀座駅直結

《日時》すべて月曜日

10月17日

11月21日

12月12日

1月16日

2月20日

3月20日

☆クラス編制は後期10月1日時点の月齢によります。
体験(1回)でのご受講も受け付けております。

・よちよちクラス 満6ヶ月〜
・とことこクラス 満12ヶ月〜
・ぴょんぴょんクラス 満1歳6ヶ月〜
・ぐんぐんクラス 満2歳6ヶ月〜満3歳5ヶ月

10:30~11:30/ぴょんぴょん・ぐんぐんクラス

12:00~13:00/よちよち・とことこクラス (講師:藤田 篤)

わらべうたを楽しむ親子

 

まずは一度、11月21日(月)に体験参加をしてみませんか?

是非お待ちしておりますね。

中村 桃子

 

★カルテット幼児教室東京モデル教室のお申込みはこちらです

⇒カルテット幼児教室銀座校

 

 

★東京・千葉・埼玉で開講している認定講師によるカルテット幼児教室はこちらです

 

【東京都】

よみうりカルチャー恵比寿校(東京都渋谷区)よちよちとことこ/ぴょんぴょんぐんぐんクラス

国分寺校 (東京都国分寺市)よちよちとことこ/ぴょんぴょん/ぐんぐんクラス

 

【千葉県】

ほっこり津田沼校(千葉県習志野市)よちよちとことこクラス

ほっこり千葉校(千葉県千葉市)よちよちとことこクラス

ほっこり千葉校(千葉県千葉市)ぴょんぴょんぐんぐんクラス

 

【埼玉県】

所沢ミューズ校(埼玉県所沢市)よちよちとことこクラス/ぴょんぴょんぐんぐんクラス

新所沢校(埼玉県所沢市)よちよちとことこクラス/ぴょんぴょんぐんぐんクラス

 

 

★東京国立・国分寺にて活動中の認定講師 中村桃子のブログもよろしくお願いいたします。

⇒日本知育玩具協会認定講師 中村桃子のブログはこちらです>>

★11/18(金) カルテット幼児教室校長 藤田篤先生による大人気講座「15万人の子ども達を絵本好きにした0~2才 魔法の読み聞かせ講座」がオンラインにて開催されます。

我が子を絵本大好きにしたい、そんなお母さん必見ですよ^^

⇒11/18(金)魔法の読み聞かせ講座の詳細、お申し込みはこちらです>>

絵本を学ぶ保育士_魔法の読み聞かせ講座
★カルテット幼児教室は、すくすく子育てでもおなじみの

当協会顧問 汐見稔幸先生からもご推薦いただいております。

汐見稔幸_推薦_カルテット幼児教室

★カルテット幼児教室のお問い合わせ

カルテット幼児教室公式