Posted by 藤田篤 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 28-05-2021
こんにちは
日本知育玩具協会認定講師
間瀬美紀です。
私は、愛知県(半田市・名古屋市・長久手市)を中心に
活動している
日本知育玩具協会認定マイスターです。
カルテット幼児教室刈谷モデル校のブログを
担当させていただきますので
どうぞ、よろしくお願い致します^^
優しい笑顔、優しい眼差しが溢れていた1時間
カルテット幼児教室は、月に1回1時間の教室です。
マスク姿ではなかなか伝わらない部分があるかもしれませんが写真を是非ご覧ください。

(撮影時だけマスクを外しています)
お母さん方の優しい笑顔と眼差し
そして、藤田校長の優しい笑顔と優しい眼差しを。
穏やかな時間が流れていました^^


(カリキュラム上、この時はマスクを外しています)
子育てをしていると、
「大丈夫かな?」「これでいいのかな?」
と不安になることありませんか??
私自身もありました。
教室に行くという一歩を踏み出すことにも、
「教室で泣いたらどうしよう」
「途中で眠くならないかな?」
「お友だちのおもちゃ取りに行ったりしないかな?」
「絵本、見るかな?」
と不安でいっぱいになったりして……
でも、
大丈夫!!
カルテット幼児教室は
「お子さんのありのままの姿を受け止める」教室です。
どこの教室へ通っても先生が「大丈夫、大丈夫」と
受け止めてくださいますよ。

この日もそんな場面がありました。
眠くなり泣き始めたお子さんがいました。
そうなると、お母さんも「どうしよう」となりますよね。
そんなお母さんに対し、藤田校長が「泣いても大丈夫。気にしなくていいからね」と声をかけられていました
私はその「大丈夫」をきっかけに、
少しおおらかに子育てができるようになりました☆
そんなカルテット幼児教室へ是非
いらしてくださいね。
お待ちしております。
カルテット幼児教室の公式サイトはこちら

または
0566-28-3933 木のおもちゃカルテット
info@quartett.jp まで。
Posted by 藤田篤 | Posted in 実店舗のイベント, 手作りする♪ ウォルドルフ人形 | Posted on 23-05-2021
こんにちは、あやねスタッフです。
カルテットでは恒例の、 「ウォルドルフ人形」 教室の2日目!
シュタイナー教育から生まれた
自然素材を使って作る子どものための抱き人形・ウォルドルフ人形は
作り手の愛情がたっぷりこもった、手作りのお人形です!

N.Mさんは、
4歳になったばかりの娘さんと2歳半の息子さんの2人のママさん。
今回は上の娘さんのために初めてのお人形作りに挑戦!
お人形の名前は3人で話し合って、「すみれちゃん」と決めたそう。お洋服を着せたり、髪の毛をといてあげたりするのを心待ちにしているそうです。

M.Kさんは、
10歳の息子さん、8歳の娘さん、そして10ヶ月の赤ちゃんの3人のママさん。
今回は真ん中の娘さんのための初めてのお人形作り。
名前は、いろいろ候補を考えているそうで、あとは娘さんがお顔を見てから決めるそう。
今度は、お兄ちゃんのために男の子のお人形を作ってあげたいなぁと仰っていましたよ。

M.Sさんは、
7歳の娘さんのママさん。
すでに7歳になっている娘さんは、果たしてお人形を可愛がってくれるかなぁ、と心配されていましたが、
1日目の教室終了後には、自ら名前を「ななちゃん」と決めて、楽しみに待っているそう。
そしてママさんは、さらにB体サイズのお人形作りを進行中だそうです!

無事にとってもかわいいお人形が誕生しましたよ!
お互いにマスクを着用し、消毒・換気をしつつ、
コロナ対策を行ったうえでの開講となりました!
次回教室はキャンセル待ちが出たため、
通常はフレンド会員様限定の教室となりますが、
特別に追加のご参加を募集中です♪
詳しくはコチラ
教室のスケジュールは、毎月「フレンド会員」さまにお送りしているフレンドレターで
一番はじめにお知らせをしています♪
フレンド会員になりませんか?
ウォルドルフ人形作りにご興味のある方は、フレンド会員の入会をおすすめしています(^O^)
Posted by 藤田勇 | Posted in お知らせ, スタッフ日記, 実店舗でのエピソード | Posted on 16-05-2021
「ウォルドルフ人形」は、シュタイナー教育から生まれた
すべて自然素材を使って作る子どものための抱き人形です

その子にとって身近な人が、その子の事を思いながら
一針一針ていねいに仕上げるお人形なんですよ
そんな素敵なお人形を、むっちママと一緒に楽しくおしゃべりしながら作りませんか?

日 程: 6月7日(月)、6月14日(月)
時 間: AM9:30~PM2:30
講 師: 藤田 紀子 スウェーデンひつじの詩舎所属
講習費: 8,000円
材料費: 7,837円(C体キット ジャージー縫製済み)
※髪の毛の色をご指定ください。(こげ茶・うす茶・金髪)
※その他必要に応じて
アトリエノート5(ウォルドルフ人形を作る):902円
肌色の丈夫な糸:330円
コサージュピン(5本入):110円
短針:38円
持ち物: 裁縫セット、メジャー、まち針(大きいもの 又はコサージュピン)、
輪ゴム(2、3本)
定 員: 3名
★ 残席1名!! ★
場 所: カルテット原崎教室
★お昼休憩ははさみませんので、朝ご飯をしっかり召し上がってきてくださいね
なお当日はマスクの着用や手指の消毒にご協力いただき、
発熱など体調のすぐれない方はご参加をお控えください。
毎月、募集開始とともにすぐに満席になってしまうほど、大人気の教室です(^O^)
通常ブログでの募集はありませんが、今回はキャンセルが出たため、特別に1名様限定でのご案内!
この機会にぜひ、ご参加ください♪

お申込みはお電話にて!⇒ 5月17日(月)10:30より受付開始!
℡ 0566-28-3933 (電話受付:10:30~18:00 火曜定休)
Posted by 藤田篤 | Posted in スタッフ日記, 実店舗のイベント | Posted on 10-05-2021
こんにちは、あやねスタッフです。
皆さん、「マンダラぬりえ」はご存知ですか?
マンダラぬりえとは、ドイツから伝わってきたぬりえで、
円の中に描かれている幾何学模様を思うままに色塗りし、オリジナルの作品に仕上げます。
同じ模様なのに、塗る人によって全然違う印象になります!
その人の感性やその日の精神状態もぬりえの中に表れてくるんですよ。
そんなマンダラぬりえを皆さんにも楽しんでいただきたく、フレンド会員様限定で
「マンダラぬりえコンテスト」を毎年行っています。
今年で第11回目の開催となりました!
小さなお子さんから大人の方、おじいちゃん、おばあちゃんまで、
総勢385名の方にご応募いただきました!
そして昨年に引き続きオンラインでの表彰式を5/5(水)に行いました。

今年の表彰式の様子はFacebookやYouTubeで動画を一般公開しています。
まだご覧になっていない方はこちらから!
→Facebook 第11回マンダラぬりえコンテスト表彰式
→YouTube 第11回マンダラぬりえコンテスト表彰式
むっちパパから作品の講評も!
そんな表彰式の様子をご紹介します♪
▼A賞 珠希ちゃん 9歳


副賞は… トレインカースロープ です!

▼B賞 綾菜ちゃん 11歳


副賞は… ネフスピール です!

▼C賞 牧元優成くん 10歳


副賞は… ウール・レンガ積木 ベーシック 白木 です!


受賞されたみなさま、おめでとうございます!
オンラインでは作品の筆圧や色づかいなどの印象が変わってきます。
ぜひご自身でマンダラぬりえを体験し、リアルな色の美しさを感じてください!
カルテットオリジナル「心を整えるマンダラぬりえ」は3つのステップパターンがあり、
小さいお子さんでも集中力を続けて楽しむことができます。
枠線が太く、多少色がはみ出てもすっきりと収まって見えます。
色塗りが苦手な私でも楽しく塗ることができました!
皆さん 「心を整えるマンダラぬりえ」で今から楽しくぬりえをする習慣を身につけ、
来年こそはA賞、B賞、C賞を手に入れてくださいね♪
Posted by 藤田勇 | Posted in スタッフ日記, 実店舗のイベント, 店長のブログ | Posted on 08-05-2021
こんにちは。
むっち兄店長です♪
5月5日(水)こどもの日に行った
積木博士ことオーナーむっちパパによる、
ネフの積木ショーの様子をご紹介します!
今回は感染予防のため午前と午後の2回に分けての開催となりました♪

通常よりもお席を広くとり、
アルコール消毒やマスク着用にご協力いただいての開催となりました。
むっちパパも透明マスクをして、積木ショーを行いましたよ♪
▼ リグノ の登場!

「赤ちゃんの積木選び」に迷ったら
まずはこれを選んで欲しいのが「リグノ」です。
崩す、積む、以外に「はめる」「抜く」「組み立てる」と
年齢に応じた遊び方ができる万能な積木です。
積木博士はなんと10個以上のパーツを同時に扱うことができるんですね!!
▼続いては アングーラ の登場です。

すべての積木の色と大きさが違っているカエデ材の積木です。
バランスをとって積み上げるのはなかなか難しいのですが、
だからこそ繰り返し根気強く積んで、できたときのうれしさは格別!
積木博士は何を作っているのかな??
答えはぜひネフの積木ショーで確かめてみてください♪
▼次々と出てくる積木にみんな真剣なまなざし!

▼最後はみんなで集合写真!


この時ばかりはマスクを外し、心の中でハイ、チーズ!
みなさん素敵な笑顔です♪
積木ショーが終わったら、積木との自由時間もあります。
ショーで感じたこと、学んだ遊びを、たっぷり実践していただけますよ(^^)
お家での遊びに活かして下さい♪
子どもたちの笑顔と、積木の楽しい遊び方が学べちゃう
積木博士によるスイス・ネフ社の積木ショー!
毎月開催なので、ぜひご参加くださいね♪
積木ショーは、毎月無料で開催しています♪
そして店内には、常時ネフの積木の見本があります。
あなたも、スイス・ネフ社の積木に触れてみませんか?

スイス ネフ社の積木はこちら↑↑↑
また、カルテットのイベントは
毎月「フレンド会員」にお送りしているフレンドレターで
一番はじめにお知らせをしています♪

この機会にぜひ、ご入会ください(^O^)
Posted by 藤田勇 | Posted in 実店舗のイベント, 店長のブログ | Posted on 29-04-2021
こんにちは。
むっち兄店長です。
ゴールデンウィーク初日となった
4月29日(木・昭和の日)には
カルテットにて
「むっち兄店長と作ろう♪LaQブロック体験」
を開催しました。

パーツをプチッ!パチッ!とつなげて、
様々な作品が作れるLaQ。
平面作品はもちろん、立体的な作品、
身近な動物や車などが作れちゃいます♪
今回は平面モデルコースと立体モデルコースの
2つのコースをご用意してご参加いただきました♪
▼平面コースにお父さんと挑戦♪

▼立体コースに挑戦♪ 今回は「カルノタウルス」を作りましたよ!



感染症対策として、
マスクの着用や入店時のアルコール消毒に
ご協力いただきありがとうございました!
今回もたくさんのお子さんにご参加いただき、
ありがとうございます♪
ぜひお家でもたくさん遊んでくださいねっ
⇒LaQ(ラキュー)についてはコチラ
Posted by 藤田勇 | Posted in 実店舗のイベント, 手作りする♪ ウォルドルフ人形 | Posted on 28-04-2021
こんにちは、むっちママです。
カルテットでは恒例の、 「ウォルドルフ人形」 教室の2日目!
シュタイナー教育から生まれた
自然素材を使って作る子どものための抱き人形・ウォルドルフ人形は
作り手の愛情がたっぷりこもった、手作りのお人形です!

A.Kさんは、現役保育士さん。
以前、カルテットでお人形作りに参加された同僚からぜひに、と勧められて
初めてのお人形作りに挑戦しました。
初めは不安そうでしたが、1日目を終え、2日目の後半は、
我が子がもう可愛くて仕方のない様子。
名前を「ふうちゃん」と付けていましたよ。

J.Nさんは、2歳の男の子のママ。
カルテット幼児教室に通われていて、満を持してお人形作りに参加されました。
お人形の性別も男の子にしようか女の子にしようか迷われていましたが、
優しさを育んで欲しいと女の子に。
名前は「ひなたちゃん」とママが付けました。

K.Uさんは、来月9歳になるお孫さんのためのお誕生日プレゼントとしてのお人形作り。
想像以上の力仕事に驚きつつも、完成が近づいてくると、
不思議とお孫さんのお顔に似てきたそうで、
お孫さんへの思いが溢れていらっしゃいました♪ 名前は「華(はな)ちゃん」です。

無事にとってもかわいいお人形が誕生しましたよ!
お互いにマスクを着用し、消毒・換気をしつつ、
コロナ対策を行ったうえでの開講となりました!
次回教室はキャンセル待ちが出たため、
通常はフレンド会員様限定の教室となりますが、
特別に追加のご参加を募集中です♪
詳しくはコチラ
教室のスケジュールは、毎月「フレンド会員」さまにお送りしているフレンドレターで
一番はじめにお知らせをしています♪

ウォルドルフ人形作りにご興味のある方は、フレンド会員の入会をおすすめしています(^O^)
Posted by 藤田勇 | Posted in スタッフ日記, 店長のブログ | Posted on 26-04-2021
こんにちは。
むっち兄店長です。
現在、おかざき世界子ども美術博物館にて開催中の
愛知教育大学教授 おもちゃ作家 樋口一成先生の
「動きや音を楽しむ 樋口一成 木のおもちゃ展」に合わせて、
5月4日(火・みどりの日)に カルテットの出店が決定しました!

樋口先生とむっちパパのご縁があり、今回の出店が決まりました♪
当日はドイツ・ヨーロッパの木製玩具を中心に、
ドイツゲームやシャボン玉など、
お子さまと楽しくゴールデンウィークを過ごせるおもちゃをご紹介します♪
当日は実際に遊べるおもちゃもご用意します。
どうぞお楽しみに!
—————————————
日時:5月4日(火・みどりの日) 10:00~17:00
場所:おかざき世界子ども美術博物館
—————————————


おかざき世界子ども美術博物館企画展
「動きや音を楽しむ 樋口一成 木のおもちゃ展」について
詳しくはコチラ
Posted by 藤田勇 | Posted in お知らせ | Posted on 25-04-2021

◆ 臨時営業・臨時休業をいたします♪ ◆
5月4日(火・祝)は、みどりの日につき、
実店舗・ネットストアともに臨時営業となります。
カルテットでは新型コロナウイルスの流行防止のために
入店時のアルコール消毒、マスク着用のご協力をお願いしております。
5月6日(木)を、実店舗・ネットストアともに臨時休業日といたします。
お間違いのないよう、ご注意くださいませ。
どうぞよろしくお願い致します!(*^v^*)
≪ネットストアのご注文受付について≫
【 5月5日(水)正午 ~ 5月7日(金)正午 】のご注文は5月7日(金)の受付となります。
なお引き続き平日は15時までの営業となりますので、ご注意ください。
詳しくは下記ブログをご確認ください。
---------------------------
【お問合せ先】
電話番号:0566-28-3933
メール :info@quartett.jp
---------------------------