Posted by 藤田篤 | Posted in 四次元の立体パズル キュボロ | Posted on 22-11-2020
こんにちは
日本知育玩具協会認定講師
キュボロマイスター の小林麻以子です。
今期より、
キュボロ教室刈谷モデル校のブログを担当しています。
日本知育玩具協会®︎代表理事
藤田篤先生による、
社会を生き抜く7つの力
AIに負けない才能を伸ばす
キュボロ教室のメソッドによって
✔︎直感力
✔︎空間認知能力
✔︎問題解決能力
を育むお子さんたちの様子をお届けします。
よろしくお願いします^^
5歳〜 ジュニアクラス

まずは、前回行ったパーツの特徴のおさらいから。
一つ一つ、丁寧に確認しながら進めていきます。

毎回違う課題のワークを行っています。
みんな、真剣な表情でパーツを並べていますね。

続いて、
7歳〜 チャレンジクラス
まずは、前回とは違うモデルを作るワークに取り組みます。
モデルを見て、確かめて、イメージして
形にしていく。
このワークはそれで終わりではなくて、
実際に玉を転がす(=テスト)して、
バグが起きている箇所(=エラー)があれば、
修正を加えます。
これが、キュボロをすることで、
プログラミング的思考力が育まれていく
一つの理由です。

この日のミニコンペでは、
できたはずの道が、
たった一つのパーツの向きの違いによって
うまく転がらないというエラーに気づくという
お子さんがいました。
ただ、
「転がらなかったね」
ではなく、
「あ…」
と、転がす前に気づく。
これって、
空間認知能力ですね^^
見えない道にビー玉が転がっていく様子を
頭の中で描けているから、
転がす前に
「あ…」と気付けるわけです^^

この日最高タイムだったお子さんは、
「初めて1位になれました!!」と
感想を発表。
それを仲間は心から祝福し、
「次は自分が…」という闘志を燃やしていましたよ。

継続レッスンへの参加は、
親子体験レッスン
及び、
1名体験レッスンの受講が必須です。
・‥‥……‥‥・‥‥……‥‥・‥‥……‥‥・‥‥……‥‥・‥‥……‥
キュボロ体験レッスンは
全国各地で開講中!
刈谷モデル校
▪️11月23日(祝月)14時30分〜
→満員御礼
3歳から親子体験レッスン
https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/ZmYwOTEyZDk1M

▪️11月23日(祝月)16時00分〜
→満員御礼
5歳から1名体験レッスン
https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/NmJkMjhkMzJhM

その他教室での開講日程は、
キュボロ教室公式HP(https://cuboro.edu-toy.jp)より、
各教室のHPをご覧ください^^
体験レッスンを受講した方は、
途中からの継続レッスンのご案内も可能です。
(お席に限りがございます。)
お問い合わせは随時お待ちしております。
・‥‥……‥‥・‥‥……‥‥・‥‥……‥‥・‥‥……‥‥・‥‥……‥
本日のブログは、
キュボロ教室 三重・津校講師の小林麻以子が担当しました。
https://ameblo.jp/tsukinoribon/
最後までご覧いただきありがとうございました♩
Posted by 藤田篤 | Posted in 四次元の立体パズル キュボロ | Posted on 06-11-2020
こんにちは
日本知育玩具協会認定講師
キュボロマイスター の小林麻以子です。
今期より、
キュボロ教室刈谷モデル校のブログを担当します。
刈谷モデル校に通う子どもたちの様子を
ご紹介しながら、
日本知育玩具協会代表理事
藤田篤先生が
スイスで学びキュボロ社との信頼関係の中で構築された本物のメソッドだからこそ見える、
キュボロ の魅力と可能性をお届けしてまいります。
よろしくお願いします^^

10月17日(土)
刈谷市産業振興センターにて、
2020年度後期の継続レッスンがスタートしました!
それでは、継続クラスの様子を紹介していきます^^
5歳〜 ジュニアクラス

体験レッスン受講後から少し時間が経ったお子さんもいたので、
まずはパーツの特徴や体験レッスンでのワークを復習。

初めはドキドキしていたお子さんも
次第に藤田先生の声掛けに夢中になり、
目を見て、
聞かれたことを自分で考え、
思ったことを口に出すということができるようになっていきました。
1時間のレッスンの最後には
自分でオリジナルの道を作り出すというチャレンジも^^


仲間の道を見る真剣なまなざしはジュニアクラスにもありました!
どのお子さんも
とってもいい顔してます^^
「できたね!」と声をかけると、
「できた!!」と、とびっきりの笑顔を見せてくれましたよ。
続いて、
7歳〜 チャレンジクラス

ワークを一つ一つ丁寧に確認することで、
わかったつもりで
実はわかっていなかった部分にも向き合います。
さらに、コンペティションも行いました。
自分オリジナルの道を作るこの時間は
みんなの集中のギアが一段階上がる瞬間です!!

机のちょっとした傾きも許さない。
この日は床で…
微妙な環境の変化にも対応して、
完全に集中できる環境でチャレンジします。
一人で向き合う時間を終えると、
次は計測タイム。

各々が作成した道を全員が集まって確認します。
自分の今日の成果が試される瞬間でもありますが、
実はこの時間が子どもたちをグーンんと成長させています。
仲間からの
応援する声、
励ます声、
アドバイスする声…
この日も
クリエイティブなやりとりが
子どもたちの中からどんどん聞こえてきていました。
自分が一番になることも嬉しい。
でも、
仲間に結果が出ることも同じように嬉しい。
キュボロ 教室は
「優しい天才」をこれからの社会に輩出します^^

継続レッスンへの参加は、
親子体験レッスン
及び、
1名体験レッスンの受講が必須です。
・‥‥……‥‥・‥‥……‥‥・‥‥……‥‥・‥‥……‥‥・‥‥……‥
次回キュボロ体験レッスン刈谷モデル校の開講日程
▪️11月23日(祝月)14時30分〜
3歳から親子体験レッスン
https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/ZmYwOTEyZDk1M

▪️11月23日(祝月)16時00分〜
5歳から1名体験レッスン
https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/NmJkMjhkMzJhM

・‥‥……‥‥・‥‥……‥‥・‥‥……‥‥・‥‥……‥‥・‥‥……‥
体験レッスンを受講した方は、
途中からの継続レッスンのご案内も可能です。
(お席に限りがございます。)
お問い合わせは随時お待ちしております。
▼キュボロ教室公式HPもご覧ください
https://cuboro.edu-toy.jp
本日のブログは、
キュボロ教室 三重・津校講師の小林麻以子が担当しました。
https://ameblo.jp/tsukinoribon/
最後までご覧いただきありがとうございました♩
こんにちは、スタッフの中村です。
昨日はキュボロ・マイスターとして
カルテット原崎教室で、
キュボロ教室体験レッスンの
親子クラスと1名受講クラスの講師をしました!
体験レッスンの様子をご紹介します。

パーツを見つけたり、パーツを組み合わせることができたら
元気よくハイっと先生に見せてください!


”ハイっ!”
レッスンの最後には、
5分間でお子さんが自由に道を作りました。


完成したら、みんなで集まって一人ずつ作品を確認。
どんなところを通るのか、興味津々!

全員が見事に自分だけの道を作ることができました。

藤井棋士の子どもの頃の遊びや
海外でのプログラミング教育の様子など、
キュボロの秘密をもっと知りたい方におすすめ!
オンラインセミナー(動画受講)のお知らせです。
去る3月20日収録された
第9回知育玩具協会セミナー のオンライン受講受付が
好評につき25日(木)午前10時まで延長!
◆創造力と直観力はどう育つ? 藤井棋士の育ちとキュボロの秘密
カルテットオーナー/(社)日本知育玩具協会 代表理事 藤田 篤
◆AIに負けない才能の伸ばし方
東京大学名誉教授 汐見稔幸先生
3月30日の配信開始から 約1ヶ月間、オンライン=インターネットで何度でも試聴していただけます。
好評につき受付延長!
申し込みは下記よりどうぞ
https://resast.jp/events/418765
キュボロ教室公式サイトはコチラ↓

オーナーむっちパパです
ドイツ・バートブランケンブルクに
汐見稔幸先生をご案内して
訪問したフレーベル博物館
その目的は
フレーベルが1837年に発案した知育玩具
「フレーベルの恩物」を学ぶためでした


スイスでペスタロッチに師事し
小学校教育を学んだ後
バートブランケンブルクに来たフレーベルは
「教育は0歳から始まる」
と赤ちゃんから遊びを通して学ぶ「恩物」を発案します。

↑第2恩物
そして
通信販売で
ドイツの教育熱心な家庭に恩物のセットを販売するのです。

↑今もそのセットが現存しています。
帝国ホテルや自由学園明日館などを設計したことで知られる
世界的建築家フランク・ロイド・ライトの母親もその一人

↑ウィキペディアより
のちにフランク・ロイド・ライト
「フレーベルの積み木遊びなしに、今の自分はない」
と語ったといわれています。

↑第4恩物
私たちはさらに
フレーベルの恩物を
ワークショップで遊び、与え方を学びました。

フレーベルの時代も
21世紀の現代も
子どもの意欲=遊びを通じて子どもの才能を育てたいという気持ちは同じです。
3月21日春分の日
汐見先生とご一緒に
遊びを通して子どもの力を育てる方法をセミナーでお話しすることになりました。
私は
創造力はどう育つ
藤井棋士の育ちとキュボロの秘密 を
汐見先生には
AIに負けない才能の伸ばし方
をお話しいただきます。

→【汐見稔幸・藤田篤 次世代教育セミナー】AIに負けない才能の伸ばし方
1837年に始まった知育玩具を通じての教育が
180年を経た 2020年の今日、
いかに進化し、
子どもたちの創造力が豊かに育てられるようになったのか
AI時代に負けない
プログラミング的思考力を子どもたちに育てる方法を
お伝えします。
どうぞお楽しみに。
Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話, 四次元の立体パズル キュボロ | Posted on 03-12-2019
キュボロ大好き!
オーナーむっちパパ藤田です

東京大学名誉教授 汐見稔幸先生に
キュボロ教室を体験していただきました

「大人でもキュボロはむずかしいんだよ」
とおっしゃる汐見先生

五感でキュボロの仕組みを理解する
キュボロ教室の
体験講座を体験していただきました。

3階建てのモデルをマスター

藤井君3歳のモデルも体験していただきました
キュボロって
全てがプログラミングなんだよね
と、汐見稔幸先生のお言葉
子どもたちがみんな
キュボロで遊んだらすごいことになるよ
ということで
3月20日(金・春分の日)
汐見稔幸先生を名古屋にお招きして
AIに負けない力を育てる (仮題)セミナーを
開講することが決定。
お楽しみに。

キュボロが必ずできるようになる
キュボロ体験講座は3歳から大人まで、どなたでも受講いただけます。
また

→キュボロ教室公式ページはコチラ
2020年4月からは全国各地で認定講師による開講が始まります。

→キュボロスタンダード予約(体験講座 無料特典付き)はコチラ
オーナー
むっちパパ 藤田です
安城市保育課のお招きで
保育所・認定こども園・幼稚園PTA役員会の皆様に
講演しました。

乳児期、幼児期、学童期に
いかにして子どもたちが、生きる力、学ぶ力を身につけていくのか
これからの時代に求められる
非認知能力とは何か
いかにして子どもたちはその力を付けていくのか
親は何をしたらよいのか
プログラミング的思考力とは何か
その役に立つ勉強と役に立たない勉強
キュボロとプログラミング的思考力の関係
知育玩具の選び方、与え方
についてお話ししました。
知育玩具は
正しい与え方をすることで
非認知能力が育ちます。
そして
その遊びを通じて認知的能力の土台ができていくのです。
今日の遊びが、未来の子どもを創っているのです。
さあ
子どもの未来を楽しみに
楽しくおもちゃで遊びましょう。
Posted by 藤田篤 | Posted in メディアでの紹介, 一押し♪おもちゃ | Posted on 07-01-2017
最年少VS.最年長 ~“天才”少年棋士 鮮烈デビュー~1月16日 放送クローズアップ現代 で、再放送されました。
将棋の天才の秘密は 立体パズル「積木」だった!
NHK名古屋放送局「ナビゲーション」で 1月6日
2016年、史上最年少でプロとなる四段に昇段を決めた
藤井聡太さんの強さの秘密が特集されました。

藤井聡太さんの特徴は、詰将棋の強さ 速さ
何十手も先を読む 直感には
羽生 善治も驚嘆
瞬間的なひらめきの強さだそう
ところが その
「直感」は、積木=立体パズルによって 育てられ 鍛えられたのです

理化学研究所による実験によって
「積木と詰将棋は脳の同じところを活性化する」

ことが証明されたのです。
そして
将棋史上最年少プロ棋士 藤井聡太さんを育てた積木・立体パズルこそ
スイスの玉の道の積木 キュボロなのです

将棋の天才 藤井聡太さんは
3歳から何箱ものキュボロを遊びこなしていました

⇒藤井聡太さんが遊んだキュボロスタンダードはコチラ
現在在庫あり〇 ご注文順に出荷となります
カルテットだけの特典
・藤井棋士の直観力とキュボロの秘密が詰まったリーフレット
・キュボロ体験講座1回無料(札幌から沖縄まで全13教室)
・キュボロ社創業者・エッター氏自筆サイン
キュボロは、
直観力を飛躍的に向上させる 積木・立体パズルなのです。

実店舗には、豊富な体験見本
専門的なアドバイスができる スタッフがお待ちしています。
⇒将棋の天才はこうして育った 史上最年少プロ棋士 藤井聡太さんの直観力を養った 立体パズルの秘密 クローズアップ現代1月16日放送