Posted by 藤田篤 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 06-01-2018
毎月大人気!の【カルテット幼児教室】
今日のカリキュラムはままごとのおもちゃ♪
カルテットのまわりでも風邪が流行っているようです、皆さんお気をつけ下さいね
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【 カルテット幼児教室 】 とは…
子どもの今に『じっくり』向き合う
子どもも お母さんも たのしい!幼児教室です♪
毎月1回、幼児教室に参加し、お子さんの成長を定点観測、「時間をあけて、同じ場所で、観察をし続ける」ことで、日々の成長がはっきりと目に見えます。
先生は、おもちゃ・絵本・わらべうたの専門家。(社)日本知育玩具協会の認定資格「ベビートイ・インストラクター®・マイスター資格」を所有!E.H.エリクソンのライフサイクル理論に基づく0・1歳児の発達段階を理解し、よいおもちゃと絵本の与え方を伝えています。
>>> 詳しくはコチラ(公式サイト)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
前半 : よちよちクラス
▼ ご参加の方からの感想を少しご紹介
わらべうたの意味など、勉強になりました
H.Kさん
4回目の参加、できるようになったものが増えました!
S.H
おままごとが好きそう、と感じられました
Y.H
後半 : とことこクラス
▼ ご参加の方からの感想を少しご紹介
ゆったりとした雰囲気。他のお母さんが、子どもたちをおおらかにみてくれるところが好きです
T.Aさん
お正月で我が家のおもちゃをいろんな遊び方でたのしんでくれました。
娘もその時の状況によって教室でいろんな姿をみせてくれてとても楽しみです
K.Mさん
>>>>>>
月に1度の定点観測を続けることで、お子さんの成長がぐっと目に見えてきます。
発達にあわせた、おもちゃ・絵本・わらべうたで、お子さんの成長を見守っていきましょう。
来月は、 2月9日(金) の開催です♪
.
Posted by 藤田篤 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 15-11-2017

カルテット幼児教室
12月募集クラス のお知らせ♪
満席のクラスもでていますので、お早めに!
【 カルテット幼児教室 】 とは…
子どもの今に『じっくり』向き合う
子どもも お母さんも たのしい!幼児教室です♪
毎月1回、幼児教室に参加し、お子さんの成長を定点観測、「時間をあけて、同じ場所で、観察をし続ける」ことで、日々の成長がはっきりと目に見えます。
先生は、おもちゃ・絵本・わらべうたの専門家。(社)日本知育玩具協会の認定資格「ベビートイ・インストラクター®・マイスター資格」を所有!E.H.エリクソンのライフサイクル理論に基づく0・1歳児の発達段階を理解し、よいおもちゃと絵本の与え方を伝えています。
>>> 詳しくはコチラ(公式サイト)

▼ 愛知県 ▼
【豊橋市】 とい🌸とい🌸とい幼児教室
◆12月1日(金)
9:45~ よちよちクラス
11:00~ とことこクラス
13:30~ ぴょんぴょんクラス
◆会場 : ここにこ未来館内 スタジオB
◆講師 : 和田 晶子
◆メール: w.mymymoemoe@gmail.com
お申し込みは
メールにて、下記内容をお知らせください
① 親御さまのお名前
② お子さまのお名前
>性別
>お誕生日(西暦)
③ 電話番号
④ メールアドレス
◆ブログは コチラ
【名古屋市】 おひさま教室
◆12月21日(木)
13:00~ よちよちクラス
14:30~ とことこクラス
◆会場 : 名古屋市緑区 南生協病院 多文化交流館
◆講師 : 鈴木しおり
◆メール: shioriche@gmail.com
◆お申込み : よちよちクラス
: とことこクラス
【刈谷市】 刈谷校
◆12月8日(金)
9:20~ よちよちクラス<満席>
10:45~ とことこクラス<満席>
◆12月18日(月)
9:20~ よちよちクラス <満席>
10:45~ ぴょんぴょんクラス<満席>
◆会場 : 刈谷市産業振興センター
◆講師 : 日本知育玩具協会 理事長 藤田 篤
◆メール: info@quartett.jp
◆お申込みは コチラ
▼ 岐阜県 ▼
【岐阜市】 岐阜教室1
◆12月17日(日)
9:15~ ぴょんぴょんクラス
11:00~ よちとこクラス
◆会場 : 岐阜市じゅうろくプラザ
◆講師 : 山川 眞智子
◆メール: magokorohibiki@gmail.com
◆お申込みは コチラ
【岐阜市】 岐阜教室2
◆12月24日(日)
9:30~ ぴょんぴょんクラス
11:15~ よちとこクラス
◆会場 : ぎふメディアコスモス 集まるスタジオ
◆講師 : 山川 眞智子
◆メール: magokorohibiki@gmail.com
◆お申込みは コチラ
▼ 東京都 ▼
【府中市】 府中プラッツ教室
◆12月21日(木)
10:45~ よちとこクラス
◆会場 : 府中市民活動センタープラッツ和室
◆講師 : 中村桃子
◆メール: aromababylaboratory@gmail.com
◆お申込みは コチラ
【国立市】 くにたちマミーズ教室
◆12月5日(火)
10:00~ よちよちクラス
11:15~ とことこクラス
◆会場 : 国立ミュージカルスタジオun-even
◆講師 : 中村桃子
◆メール: aromababylaboratory@gmail.com
◆お申込みは コチラ
【武蔵小金井市】 武蔵小金井校
◆12月11日(月)
10:00~ ぴょんぴょんクラス
11:15~ よちよちとことこクラス
◆会場 : シェアする地域の教室CO-舎
◆講師 : 日本知育玩具協会 理事長 藤田 篤
◆メール: info@quartett.jp
◆お申込みは コチラ
.
Posted by 藤田篤 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 16-10-2017

カルテット幼児教室
11月募集クラス のお知らせ♪
満席のクラスもでていますので、お早めに!
【 カルテット幼児教室 】 とは…
子どもの今に『じっくり』向き合う
子どもも お母さんも たのしい!幼児教室です♪
毎月1回、幼児教室に参加し、お子さんの成長を定点観測、「時間をあけて、同じ場所で、観察をし続ける」ことで、日々の成長がはっきりと目に見えます。
先生は、おもちゃ・絵本・わらべうたの専門家。(社)日本知育玩具協会の認定資格「ベビートイ・インストラクター®・マイスター資格」を所有!E.H.エリクソンのライフサイクル理論に基づく0・1歳児の発達段階を理解し、よいおもちゃと絵本の与え方を伝えています。
>>> 詳しくはコチラ(公式サイト)

▼ 愛知県 ▼
【豊橋市】 とい🌸とい🌸とい幼児教室
◆11月10日(木)
9:45~ よちよちクラス
11:00~ とことこクラス
13:30~ ぴょんぴょんクラス
◆会場 : ここにこ未来館内 スタジオB
◆講師 : 和田 晶子
◆メール: w.mymymoemoe@gmail.com
お申し込みは
メールにて、下記内容をお知らせください
① 親御さまのお名前
② お子さまのお名前
>性別
>お誕生日(西暦)
③ 電話番号
④ メールアドレス
◆ブログは コチラ
【名古屋市】 南大高おひさま教室
◆11月16日(木)
13:00~ よちよちクラス
14:30~ とことこクラス
◆会場 : 名古屋市緑区 南生協病院 多文化交流館
◆講師 : 鈴木しおり
◆メール: shioriche@gmail.com
◆お申込みは コチラ
【刈谷市】 刈谷校
◆11月10日(金)
9:20~ よちよちクラス<満席>
10:45~ とことこクラス<満席>
◆11月13日(月)
9:20~ よちよちクラス ★残席1名
10:45~ ぴょんぴょんクラス<満席>
◆会場 : 刈谷市産業振興センター
◆講師 : 日本知育玩具協会 理事長 藤田 篤
◆メール: info@quartett.jp
◆お申込みは コチラ
【長久手市】 長久手教室
◆11月8日(水)
9:20~ よちよち、とことこクラス
10:40~ ぴょんぴょんクラス
◆会場 : 長久手市農村環境改善センター
◆講師 : 伊藤 由見子
◆メール: yumikokorimo0994@gmail.com
お申し込みは
メールにて、下記内容をお知らせください
① 親御さまのお名前
② お子さまのお名前
>性別
>お誕生日(西暦)
③ 電話番号
④ メールアドレス
◆ブログは コチラ
▼ 岐阜県 ▼
【岐阜市】 岐阜教室1
◆11月11日(土)
16:30~ ぴょんぴょんクラス
18:15~ とことこクラス
◆会場 : みんなの森 岐阜メディアコスモス
◆講師 : 山川 眞智子
◆メール: magokorohibiki@gmail.com
◆お申込みは コチラ
▼ 東京都 ▼
【府中市】 府中プラッツ教室
◆11月24日(金)
9:30~ よちよちクラス
10:45~ とことこクラス
◆会場 : 府中市民活動センタープラッツ和室
◆講師 : 中村桃子
◆メール: aromababylaboratory@gmail.com
◆お申込みは コチラ
【国立市】 くにたちマミーズ教室
◆11月28日(火)
10:00~ よちよちクラス
11:15~ とことこクラス
◆会場 : 国立ミュージカルスタジオun-even
◆講師 : 中村桃子
◆メール: aromababylaboratory@gmail.com
◆お申込みは コチラ
【武蔵小金井市】 武蔵小金井校
◆11月20日(月)
10:00~ ぴょんぴょんクラス
11:15~ よちよちとことこクラス
◆会場 : シェアする地域の教室CO-舎
◆講師 : 日本知育玩具協会 理事長 藤田 篤
◆メール: info@quartett.jp
◆お申込みは コチラ
所さんお届けモノです! TBSテレビ
で紹介された
天才発明少年 野々山瑞紀くん(13歳・中学1年生)刈谷市在住
は、5歳のときにキュボロに出会いました。
ご両親に遊び部屋を紹介されると
そこには
部屋の隅に積んであるキュボロの箱と
遊び込まれている玉の道の様子が!
番組の中でも
野々山瑞紀くん、巧みな「玉の道」を披露してくれました。
本を読み、独学で学習得した工業高校レベルの図面を使って
全て1人で完成させたという
野々山瑞紀くんが
「お母さんが洗濯物を濡らして困っているから」と考案した発明品
天才ぶりに、所ジョージさん、本田望結さんも感動
なんと、2016年全国ジュニア発明展で 「最高賞」を受賞したのです。
ご両親は
野々山瑞紀くんの 集中力、ひらめきを養っているのは
キュボロとのこと

⇒天才発明少年野々山くんが遊んでいるキュボロスタンダードはコチラ
キュボロは、
想像力・直観力を飛躍的に向上させる 積木・立体パズルなのです。
将棋の天才 藤井聡太さんも
3歳から何箱ものキュボロを遊びこなしていました
遊びながら、天才が育つ・・・それがキュボロなのです。
→将棋史上最年少プロ棋士 藤井聡太さんを育てた立体パズルの秘密とは
店頭では、いつでも体験できるコーナーと
選び方、与え方をアドバイスするスタッフがお待ちしています。