魔法の読み聞かせでファンタジーの世界を楽しむ 山口県阿知須幼稚園 保育研修

0

Posted by 藤田勇 | Posted in 保育室の積木・おもちゃ・環境, 店長のブログ, 藤田篤の保育実践講座 | Posted on 03-11-2025

タグ: , , , ,


このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。

むっち兄店長です。

私は主に保育施設さんのおもちゃの導入サポートなどを担当しています。

今回は山口県のこども園

学校法人小野学園 阿知須幼稚園 での

保育環境改善プログラムの研修の様子をご紹介します。

▼保育環境改善プログラムについて詳しくは日本知育玩具協会ホームページをご覧ください。

「魔法の読み聞かせ」をテーマに
カルテットオーナーむっちパパ(日本知育玩具協会代表理事 藤田篤)による、
園内研修を実施しました!

山口市にある阿知須幼稚園では、
2025年1月からカルテットの知育玩具・絵本・家具の導入がスタートしました。
物的環境を整えて理想の保育環境を目指しています。

今回は、各クラスでむっちパパが子どもたちに読み聞かせをしました。

担任の先生からは
・いつもより集中してたくさんの絵本を読むことができました!
・子どもたちへの声掛けが大切だと気づきました。
と言ったお声をいただきました。

また保育が落ち着いた夕方からは、
「魔法の読み聞かせ」をテーマに研修で学ぶことができました。

参加された保育士の皆さんの感想をご紹介します。
・今までは聞かせようと思って読んでいたが、読んであげていればおのずとこちらの世界に入ってきてくれると聞いて、がんばりすぎずに読んでいけたらと思う。
・絵本の発達のつながりも面白かったが、絵本の絵や表現にも工夫があって、より面白いと思った。
・絵本を通して生きる力や学ぶ力が沢山付けられるというのが驚きだった。

良い絵本に子どもたちがたくさん出会えるように
クラスで読み聞かせを楽しんでいきたいという
保育士の皆さんの思いを感じることができました。

カルテットでは保育環境にお悩みの保育施設様のお手伝いをしています。

お気軽にご相談ください。

保育施設様限定で、

カルテットオリジナルの保育環境カタログを無料でお届けしています。

▼保育環境カタログのご請求はコチラ

https://hoiku-kankyo.quartett.jp



Comments are closed.