【Wedge ONLINE】教えて!おもちゃの先生 「知育玩具」が子育て時間を豊かに

0

Posted by 藤田篤 | Posted in メディアでの紹介 | Posted on 22-07-2023

タグ: , , , , , , , , , , ,

こんにちは。
カルテット広報からお知らせです。

 

日本知育玩具協会 初の男性開講講師
出口博也さんが

 

Webマガジン『Wedge ONLINE』

 

からの取材に応じました。

 

記事は

「教えて!おもちゃの先生 「知育玩具」が子育て時間を豊かに」

 

▼こちらから記事をご覧いただけます!
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/30722

 

スクリーンショット 2023-07-22 122942

 

記事内では
出口さんが開講する「知育玩具2級講座」の一部、
実際に講座を体験した受講生の声が紹介され、
認定講師として、いちパパとして出口さんが思いを語っています。
また、日本知育玩具協会代表理事 藤田篤も取材にご協力
「知育玩具」が持つ力や可能性について語っています。

 

▼講座の様子

 

DSC00425

 

▼出口さんが受けた過去の取材もブログで紹介しています!

【テレビ神奈川】全国初!男性開講講師誕生 知育玩具で目指す子育て支援の形

 

日本知育玩具協会では

子どもたちの年齢(発達)に合わせた3つのコース

—————————

【0・1歳】ベビートイコース

【2・3歳】キッズトイコース

【4~99歳】知育玩具コース

—————————

から講座を受講することができます!

▼詳しくはこちらから
https://edu-toy.or.jp/schedule

 

 

 

 

ウォルドルフ人形教室開催しました♪

0

Posted by 藤田勇 | Posted in 手作りする♪ ウォルドルフ人形 | Posted on 01-07-2023

タグ: , , , , , ,

こんにちは。

むっち兄店長です。

 

カルテットでは恒例の「ウォルドルフ人形」 教室を開催しました!

 

シュタイナー教育から生まれた
自然素材を使って作る子どものための抱き人形・ウォルドルフ人形は
作り手の愛情がたっぷりこもった、手作りのお人形です!

 

ウォルドルフ人形講習会

M.Nさんは、2歳2ヶ月のお孫さんのために初めてのお人形作り。
女の子さんで、3歳のお誕生プレゼントにしたいとの事。
お洋服もアトリエノート8から
大人っぽい雰囲気の布でワンピースを作ってこられました(^ ^)

 

ウォルドルフ人形講習会

M.Sさんは、2歳の息子さんのために初めてのお人形作り。
9月におふたり目の赤ちゃんが産まれてくる予定なので、
お兄ちゃんとなる前に作ってあげたいとのこと。
名前は息子さんと「モモちゃん」と決めたそう♡

 

 

3人目の方はお顔はお出しできませんが、
小学2年生の娘さんのために初めてのお人形作り。
誕生をとっても楽しみにしているそうで、
お名前も娘さんが考えて「あこちゃん」と決めたそう。
実は、赤ちゃんのお人形もリクエストされているので、
ママさんは頑張って作られるようですよ(^ ^)

 

ウォルドルフ人形講習会

無事にとってもかわいいお人形が誕生しましたよ!

 

講師のむっちママが丁寧にサポートしてくれるので、
お裁縫が苦手な方でも安心してご参加いただけますよ☆

教室のスケジュールは、毎月「フレンド会員」さまに
お送りしているフレンドレターで
一番はじめにお知らせをしています♪

フレンド会員になりませんか?

ウォルドルフ人形作りにご興味のある方は、

フレンド会員の入会をおすすめしています(^O^)

明日から保育に生かしたくなる園内研修【発達とおもちゃ】

0

Posted by 戸北 百々代 | Posted in 保育室の積木・おもちゃ・環境, 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 21-06-2023

タグ: , , , , , , , , , , , , ,

こんにちは

日本知育玩具協会認定講師
戸北百々代です。

私は、千葉を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

本日のブログを担当させて頂きますので

どうぞよろしくお願いします(^^♪

 

 

先日、東京の

「にじのいるか保育園千石第二」にて

園内研修が行われました。

集合ロゴ入り

テーマは「発達とおもちゃ」

 

講師は、むっちパパこと

日本知育玩具協会代表理事 藤田篤先生

全体ロゴ入り1

系列の他の保育園の保育士さんたちも集まって

お仕事終わりの研修です

 

子どもたちに与えるおもちゃは

保育士さんたちも楽しいおもちゃを!

0617キュボロ2ロゴあり

研修では、

実際におもちゃを使います。

0617キュボロ1ロゴ入り

おもちゃを目の前にすると

保育士さんたちの目がキラキラキラキラ

笑顔あふれる研修ですが、

 

子どもたちの発達の事について話が始まると

ぐっと集中する姿が!!!

全体ロゴ入り2

子どもたちがおもちゃで遊ぶためには

『絵本の読み聞かせ』が深くかかわっていること

また、

『おもちゃの与えるタイミング』についてなど

子どもたちの発達を学びつつ

【発達とおもちゃ】ということを

たっぷり考える時間となりました。

 

研修後、参加された保育士さんから

多く聞かれた言葉

 

「明日からの保育に生かしたいと思う」

 

そうなんです。

 

聞けばわかる

やればできる

 

保育士さんが変われば

子どもたちも変わります!

その姿を楽しみに・・・・♬

 

★保育園、幼稚園、保育施設への訪問研修、園内研修は全国対応しています。
どうぞお気軽に事務局までお問合せください。

→(社)日本知育玩具協会までお問合せはコチラ

 

★千葉で活動中の戸北百々代のブログもよろしくお願いいたします。

日本知育玩具協会認定講師戸北百々代のブログはこちら

知らなかった子どもの姿が見える【カルテット幼児教室】

0

Posted by 戸北 百々代 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 21-06-2023

タグ: , , , , , , , , , ,

こんにちは

日本知育玩具協会認定講師
戸北百々代です。

私は、千葉を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

カルテット幼児教室東京モデル校のブログを担当させて頂きますので
どうぞよろしくお願いします♪

6月19日(月)東京・銀座にて

カルテット幼児教室東京モデル校 を開講いたしました。

集合ロゴ入り

カルテット幼児教室は月一回、親子でじっくり向き合える
完全少人数制の教室です。

今回も

『わらべうた』

『絵本』

『おもちゃ』

を親子で楽しみました(^^♪

 

わらべうたに誘われたお子さん

 

「正座できるかな?」の声掛けに

はじめての正座に戸惑いながら

きちんと正座ができました!

わらべうた1-1

お母さんはその姿を見て

「できるなんて知らなった!」

 

そして、たのしいわらべうたがはじまると

わらべうた1-2

じっと目を見て、顔の変化を見て・・・・

わらべうた1-3

そして、最後は大笑い!!

 

わらべうたお母さん1

お母さんも楽しい♬

親子でかっこうえだ

親子で楽しい♪

毎月色んなわらべうたで楽しみます。

 

いつの間にか成長している

お子さんの姿

 

そんなお子さんの成長を

教室で発見できる

みんなで共有して

喜び合える

笑顔溢れる楽しい教室です(^^♪

 

カルテット幼児教室は

「じっくり」がテーマ

0歳、1歳、2歳の子どもたちは

じっくり大人に見守られながら
絵本、おもちゃ、わらべうたで育てることで、

心の根っこが育ちます

わらべうた、絵本、おもちゃを通して

心の根っこを育てたい!

もっと子育てを楽しみたい方!

カルテット幼児教室に参加してみませんか?

2023年度前期カルテット幼児教室東京・銀座校の詳細はこちらです。

 【2023年度前期 東京・銀座校教室】

《会場》 銀座校南海ビル教室東京都中央区銀座5丁目15-1 南海東京ビルディングB1F 東銀座駅直結

**2023年度8月より南海ビルより移動予定です

《日時》すべて月曜日

4月17日

5月15日

6月19日

7月10日

8月21日

9月11日

・よちよちクラス 満6ヶ月〜
・とことこクラス 満12ヶ月〜
・ぴょんぴょんクラス 満1歳6ヶ月〜
・ぐんぐんクラス 満2歳6ヶ月〜満3歳5ヶ月

11:30~12:30/よちよち・とことこ・ぴょんぴょん・ぐんぐん合同クラス

(講師:藤田 篤)

大工さんどうなってるのかな?1

 まずは一度、7月10日(月)に

体験参加をしてみませんか?

是非お待ちしております。

戸北百々代

★カルテット幼児教室東京モデル教室のお申込みはこちらです
⇒カルテット幼児教室銀座校

▼Googleマップはこちらからご確認いただけます。

★東京・千葉・埼玉で開講している認定講師によるカルテット幼児教室はこちらです

【東京都】

国分寺校 (東京都国分寺市)よちよちとことこ/ぴょんぴょん/ぐんぐんクラス

【千葉県】

ほっこり津田沼校(千葉県習志野市)よちよちとことこクラス

ほっこり千葉校(千葉県千葉市)よちよちとことこクラス

ほっこり千葉校(千葉県千葉市)ぴょんぴょんぐんぐんクラス

★千葉で活動中の戸北百々代のブログもよろしくお願いいたします。

日本知育玩具協会認定講師戸北百々代のブログはこちら

★7/27(木) カルテット幼児教室校長 藤田篤先生による大人気講座「15万人の子ども達を絵本好きにした0~2才 魔法の読み聞かせ講座」がオンラインにて開催されます。

我が子を絵本大好きにしたい、そんなお母さん必見ですよ^^

⇒7/27(木)魔法の読み聞かせ講座の詳細、お申し込みはこちらです>>

絵本を学ぶ保育士_魔法の読み聞かせ講座
★カルテット幼児教室は、すくすく子育てでもおなじみの

当協会顧問 汐見稔幸先生からもご推薦いただいております。

115675134_3347096492016789_8131515913854568940_n

★カルテット幼児教室のお問い合わせ

カルテット幼児教室公式

または

0566-28-3933 木のおもちゃカルテット

info@quartett.jp まで。

カルテットの「父の日」は…♪

0

Posted by 藤田勇 | Posted in 実店舗のイベント | Posted on 18-06-2023

タグ: , , , , ,

こんにちは。

むっち兄店長です♪

 

本日、6月18日は父の日ですね!

皆さん、お父さんに日ごろの感謝の気持ちは伝えられましたか?

 

カルテットでは、父の日にあわせて

来店されたお父さまに、

感謝を込めてオリジナルカードをお配りしました。

カルテット父の日イベント

カルテット父の日イベント

カルテット父の日イベント

カルテット父の日イベント

 

 

大好きなお父さんと一緒に写真をパシャリ!

たくさんのご来店ありがとうございました♪

 

カルテットでは今後も様々な楽しいイベントを企画しています♪

また次回のイベントをお楽しみに♡

「こんなふうに遊べるんだ!」お子さんの成長に寄り添えるママになれる!カルテット幼児教室刈谷校を開講しました

0

Posted by 内山紗江加 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 10-06-2023

タグ: , , , , , , , , , , ,

こんにちは。

日本知育玩具協会 認定講師
内山紗江加です。

私は、
愛知県(岡崎、安城、刈谷)を中心に活動している
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

 

今回は、カルテット幼児教室の
ブログを担当いたします。

どうぞよろしくお願いいたします^_^

 

230609_幼児教室_よちよち_刈谷
▲よちよちクラス

230609_幼児教室_ぴょんぴょん_刈谷
▲ぴょんぴょんクラス(左上が内山です)

 

夢中になれるおもちゃ

 

カルテット幼児教室では、
月齢、成長に合った良質なおもちゃで遊びます。

子ども達の発達に必要なおもちゃであり、
夢中になって遊びます。

230609_幼児教室_発達のおもちゃ
▲気に入ったおもちゃが見つかりました

 

「こんなふうに遊べるんですね!」

「こういう遊び方をするのを初めて見ました!」

「お家でも与えてあげたいです」

 

お子さんの遊ぶ姿を見て、
お母さん方もお子さんの心に寄り添った気付きがありました。

 

230609_幼児教室_おもちゃの与え方
▲よいおもちゃは豊かな感性を育ててくれます

 

カルテット幼児教室は、
目には見えない、お子さんの心の成長が見えるようになる教室です。

その見えない心の成長こそ、
大切な部分です。

 

心に寄り添う関わり

 

成長に気がついてあげられるという事は、
心に寄り添ってあげられるという事ですね。

 

230609_幼児教室_親子の関わり
▲一つ一つの成長を見守ります

 

今期のクラスがスタートして3ヶ月が過ぎました。

お母さん方が、お子さんの目を見て、ちょっとした成長の変化に気がつくようになっています。

そんなお母さん方の変化が、
とっても素晴らしいし、嬉しいですね^_^

 

230609_幼児教室_わらべうた
▲真似をする事が学びに繋がります

 

失敗や出来ない事を否定的に捉えず、受け止め、
出来るようになっていく過程を大切に見守れるようになります。
お母さん方の関わり方ひとつで、
お子さんの心もぐんぐん育っていきますね。

 

ありのままを受け止めてあげられるようになる、
カルテット幼児教室です^_^

あなたもぜひ、
そんなお母さんになりませんか?

ご参加、お待ちしています。

 

今回のブログは、

日本知育玩具協会認定講師
カルテット幼児教室『すくすく教室』

内山紗江加が担当いたしました。

内山紗江加のブログもぜひご覧ください♪

 

カルテット幼児教室は、

すくすく子育てでもお馴染み汐見稔幸先生ご推薦♪
ご推薦文はこちら下差し

汐見稔幸

 

カルテット幼児教室の公式サイトはこちら下差し

カルテット幼児教室

 

カルテット幼児教室の教室一覧はこちら

お近くの教室をチェック★

楽しい時間を一緒に過ごしましょうね^_^

 

 

『マイスターになってこんなに変わった、私の保育観』Facebookライブ!6月12日(月)22:00〜

0

Posted by 藤田篤 | Posted in お知らせ | Posted on 10-06-2023

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , ,

こんにちは。日本知育玩具協会認定講師
立花由加です。

私は、浜松を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

本日のブログを担当させて頂きますので
よろしくお願いいたします。

6月12日(月)

22:00~Facebookライブを開催します!

今回のテーマは

『 マイスターになってこんなに変わった、私の保育観』

FBライブ_看板

「保育をするうえで何を大切にしていくか」

さまざまな視点があるからこそ、

悩んでしまう方も多いのではないでしょうか?

振り返ってみると、ブレブレの保育観だった私…

でも知育玩具協会で学び、保育観が定まったら、保育がもっと楽しくなりました^_^

 

そんな私の経験を

木のおもちゃカルテットオーナーむっちパパこと

日本知育玩具協会 藤田篤理事長と一緒にお話しします。

お時間になりましたら

日本知育玩具協会Facebookページまでお越しください。

⇒日本知育玩具協会Facebookページ


ライブ中、お悩み、コメントを是非お寄せください。
お待ちしております。

今回のブログは

日本知育玩具協会認定講師 キュボロ教室 静岡・浜松校講師の立花由加が担当しました。

⇒日本知育玩具協会認定講師 立花由加のブログはこちらです>>

【価格改定】一部商品価格改定のお知らせ

0

Posted by 藤田勇 | Posted in お知らせ | Posted on 04-06-2023

タグ: , , , ,

230604価格改定のお知らせ

こんにちは。

木のおもちゃカルテット むっち兄店長です。

いつもカルテットをご利用頂き、誠にありがとうございます。

輸入元より、一部商品についての価格改定のお知らせがございました。

取り急ぎ対象商品をお知らせ致します。下記表をご覧下さい。

 

▼ 2023年6月18日価格改定商品

商品価格改定表

PDF版:230618価格改定表

 

 

▼ 2023年6月25日価格改定商品

商品価格改定表

商品価格改定表

PDF版:230625価格改定表

 

 

お買いものはカルテット実店舗、またはネットストアからお待ちしております。

上記PDFファイルから、商品掲載ページのURLをクリックください。

※入荷未定の商品も含まれます。在庫状況はお問い合わせください。

◆ 価格改定日前日 までの ご注文+ご入金確認分 ◆
は、旧価格にて受付させて頂きます。

※銀行・コンビニ振込みをご希望の場合は【ご入金確認後】の受付となりますのでご注意下さい

納期やお支払のご相談、在庫状況のお問合せも承っておりますので、
お気軽にお電話下さいませ。

℡ 0566-28-3933(水曜日~月曜日/10:30~18:00)

ウォルドルフ人形教室2日目♪

0

Posted by 藤田篤 | Posted in 実店舗のイベント, 手作りする♪ ウォルドルフ人形 | Posted on 03-06-2023

タグ: , , , , , , , , , , , ,

こんにちは、あやねスタッフです。

カルテットでは恒例の「ウォルドルフ人形」 教室の2日目!

シュタイナー教育から生まれた
自然素材を使って作る子どものための抱き人形・ウォルドルフ人形は
作り手の愛情がたっぷりこもった、手作りのお人形です!

ウォルドルフ人形講習会

E.Sさんは来月出産予定のマタニティママさん。
これから始まる子育てのために知育玩具協会のベビートイ2級講座を受講後、
お腹のベビーちゃんが生まれる前にぜひ作ってあげてベビーちゃんを迎えてあげたい!
と参加されました♪
名前もご夫婦で考えて“ルーシちゃん”と決めたそう♡

 

ウォルドルフ人形講習会

A.Sさんは小学3年生の娘さんが、お友だちのお家でお人形に出会い
「お母さん作って!」のリクエストに答えてのご参加。
お裁縫に苦手意識が強かったので不安でいっぱいでいらっしゃいましたが、
娘さん似のかわいい女の子が誕生しました♡
名前は娘さんが顔を見てから決めるそうです。

ウォルドルフ人形講習会

Y.Hさんは1歳7ヶ月の息子くんのママ。
よいおもちゃの選び方与え方講座を受講して、我が子にも作ってあげたくなったそう。
男の子のお人形がいいか、女の子のお人形がいいか1週間迷われていましたが、
ご主人と相談して女の子に決めて、名前も“けいちゃん”と付けたそう♡

ウォルドルフ人形講習会

無事にとってもかわいいお人形が誕生しましたよ!

A.SさんもY.Hさんもお洋服を手作りしてあげたい、とのことで
むっちママ製のワンピースを借りての記念撮影でした!

 

講師のむっちママが丁寧にサポートしてくれるので、
お裁縫が苦手な方でも安心してご参加いただけますよ☆

教室のスケジュールは、毎月「フレンド会員」さまにお送りしているフレンドレターで
一番はじめにお知らせをしています♪

フレンド会員になりませんか?

ウォルドルフ人形作りにご興味のある方は、フレンド会員の入会をおすすめしています(^O^)

【テレビ神奈川】全国初!男性開講講師誕生 知育玩具で目指す子育て支援の形

0

Posted by 藤田篤 | Posted in メディアでの紹介 | Posted on 24-05-2023

タグ: , , , , , , , ,

こんにちは。
カルテット広報からお知らせです。

 

日本知育玩具協会 初の男性開講講師

出口博也さんがテレビ神奈川より取材を受け、

 

5月24日(水曜日)午後9時半~

「News Link」にて放送されます!

 

現在テレビ神奈川では、5月22~28日の1週間を

神奈川の子育てを応援する「かながわみらいウィーク」を開催中。

認定講師として、いちパパとして出口さんが思いを語ります。

 

今回取材をしていただいた「よいおもちゃの選び方・与え方講座」

実際に講座に参加する親子の様子も放送予定です。

 

▼講座の様子

日本知育玩具協会では

子どもたちの年齢(発達)に合わせた3つのコース

—————————

【0・1歳】ベビートイコース

【2・3歳】キッズトイコース

【4~99歳】知育玩具コース

—————————

から講座を受講することができます!

 

▼詳しくはこちらから

講座日程一覧