2021年 初売り!

0

Posted by 藤田勇 | Posted in カードゲーム・ボードゲーム, スタッフ日記, 実店舗でのエピソード, 実店舗のイベント, 店長のブログ | Posted on 05-01-2021

タグ: , , , , , , , , ,

こんにちは。むっち兄店長です。

みなさま、明けましておめでとうございます!

本年もよろしくお願いいたします。

 

昨日1月4日(月)より、カルテットの実店舗の営業がスタートしました♪

本日1月5日(火)は臨時営業しております。

 

本年も「子育てが100%感動になるおもちゃ屋」を目指して、

スタッフ一同頑張ってまいりますので、

どうぞよろしくお願い致します。

2021年_ウボンゴ

 

昨日は初売り!

例年開店前からお並びいただくほどですが、

今年も開店前になるとお店の前にたくさんのお客さまが!

皆さまにはソーシャルディスタンスを保ってお並びいただき、

マスクの着用、入店時のアルコール消毒にご協力いただきました。

 

また店内の入場制限も行ったため、

長い時間お待たせしてしまいましたが、

寒い中、ご協力いただきありがとうございました!

210104初売り_1

2021福袋

今年もたくさんご用意させていただいた、

ドイツゲーム福袋、BRIO福袋ですが、

お昼には全て完売となりました!

 

210104初売り_お客様1

210104初売り_お客様2

私むっち兄店長を中心にドイツゲーム大好きなスタッフとで一年かけて厳選した

一押しのゲームが入っています♪

ぜひドイツゲームでご家族一緒に楽しいお正月をお過ごしください!

 

 

そして!

【~1月11日(月)】 までは ★ プラステンくじ引き 大会 ★

 

豪華景品があたる?!毎年ご好評いただいているくじ引き大会です♪

1回50円でご参加いただけます。 何があたるかお楽しみにっ

 

本日お越しいただいたお客様の様子をご紹介!

▼何がでるかな?

210104プラステンくじ1

210104プラステンくじ2

210104プラステンくじ4

 

▼見事1等賞~♪

210104プラステンくじ3

 

1等賞もまだご用意がございますので、

ぜひプラステンくじにチャレンジしてください。

皆さまのご来店をお待ちしております!

 

★+。。。+★+。。。+★+。。。+★+。。。+★

ネットストア・カルテットは、

2020年1月5日(火)まで年末年始の休暇を頂きます。

休業中のご注文、又コンビニ・銀行のお支払い手続き分に
つきましては、1月6日(水)より順次発送となります。

 

★+。。。+★+。。。+★+。。。+★+。。。+★

毎年恒例 第10回ドイツゲーム福袋も準備OK 初売りは1月4日(月)10時30分から♪

0

Posted by 藤田勇 | Posted in お知らせ, よもやま話, スタッフ日記, 実店舗のイベント, 店長のブログ | Posted on 27-12-2020

タグ: , , , , , , , , , , ,

こんにちは。

むっち兄店長です♪

 

 

今年は新型コロナウイルスの流行で

いつもとは違った年になりましたが、

たくさんのお客さまに支えられて、

本日無事に2020年の営業が終了しました。

 

今年は2020年12月28日(月)~2021年1月3日(日)まで冬休みをいただきます。

 

冬休み初日は、毎年、スタッフ総出で、

カルテットの店内やカルテット原崎教室の大掃除

 

そして、毎年皆さまに楽しみにお待ち頂いている…

ドイツゲーム福袋 

の準備を行います♪

ドイツゲーム福袋

毎年大人気で完売続出! カルテットの福袋は、

ご家族みんなで楽しめるドイツゲームの福袋です♪

ラインナップは

3・4歳向け
5・6歳向け
7・8歳向け
9・10歳向け

そして大人向け の全5種類となっております!!

今年は毎年、「即完売」していた大人向けを

例年よりさらに増やしております!!

もちろん中身は昨年とは違うアイテム、

通常お店に置いていないドイツゲームが入っていますよ~

 

年々福袋を求めてご来店されるお客様が増え、

2020年も開店前にはこんなにたくさんの行列が!

毎年皆様にカルテットの福袋を楽しみにしていただけているようで、

スタッフ一同嬉しい限りです(^O^)

2020年初売り_5

⇒2020年1月の様子はこちらをチェック!!

 

ドイツゲーム福袋の他に、こちらも大人気【BRIO】の福袋もご用意しています!

2019年カルテット_ブリオ福袋

 

 

 

カルテットの初売りは

2021年1月4日月曜日 10時30分スタート!!

 

福袋の他にも、毎年恒例 ★プラステンくじ引き大会★ もありますよ♪

今回のプラステンくじの景品も超豪華!

空くじなしのプラステンくじでぜひ1等を狙いましょう♪

2020年初売り_2

2020年初売り_4

 

※ドイツゲーム福袋、BRIO福袋は実店舗のみでの販売となります。

※ネットストアの営業開始についてはこちらのブログをご確認ください。

 


※感染症対策実施のご協力のお願い※

1月4日(月)初売りは混雑が予想されるため、
入場制限をさせていただく場合があります。
混雑時は店内常時換気となりますので、
温かくしてご来店ください。
入店時はマスク着用にご協力ください。
スタッフ一同、感染症対策を実施しながら、
皆さんのご来店をお待ちしています。

感染症対策実施中


 

 

新年も、ぜひカルテットへ!

2021年もどうぞよろしくお願いします!

むっち兄店長のクリスマス♪クリスマスカードをプレゼントします!

0

Posted by 藤田勇 | Posted in お知らせ, よもやま話, カルテットのクリスマス, スタッフ日記, 実店舗のイベント, 店長のブログ | Posted on 24-12-2020

タグ: , , , , , , , , ,

みなさん、こんばんは!

カルテットのむっち兄店長です♪

 

いよいよ今日はクリスマスイブ

子どもたちはサンタさんのプレゼントをワクワクしながら待っていることでしょう

私も子どものころは、イブの夜はドキドキして中々寝付けなかったのを覚えています。

そして朝、枕元のプレゼントに気づくと、

早起きして、サンタさんのプレゼントでたっぷり遊んでいました。

 

アドベントカレンダー

>カルテットのアドベントカレンダーもついに24日の窓が開きました!

 

さて、明日12月25日(金)から、最終営業の12月27日(日)まで、

店内でミニイベントを開催します♪

 

★クリスマス特別イベント★

「サンタクロースの忘れ物」

カルテットに来たサンタさんが、

お店の中に忘れ物をしていったよ!

忘れ物は3つ!みんなで見つけてあげよう♪

参加費 :無料

事前予約:不要 (スタッフに声をかけてね)

見つけてくれたお友だちには、カルテットオリジナルクリスマスカードをプレゼント♪

 

むっち兄店長のクリスマスイベント

 

 

カルテットでは、新型コロナウイルス感染症対策を実施しています。

ご来店の際は、

新型コロナウイルス感染予防のため、

マスクの着用にご協力をお願いします。

 

 

【ママも笑顔に】心で向き合うカルテット幼児教室

0

Posted by 内山紗江加 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 23-12-2020

タグ: , , , , , , , , , ,

こんにちは。

日本知育玩具協会 認定講師
内山紗江加です。

私は、
愛知県(岡崎・安城・高浜)を中心に活動している
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

カルテット幼児教室のブログを担当させていただきますので、
どうぞよろしくお願いいたします^_^

 

親子教室
(マスクを取ってパチリ)

刈谷モデル校、とことこクラスを開講しました。
左上が私、内山です。

 

親子で楽しむわらべうた

 

カルテット幼児教室では、
昔伝えのわらべうたを親子で楽しみます。

一対一で向き合って遊ぶ中で、
生きる力を育てていくのです。

少しずつ出来るようになっていく我が子の成長を、
触れ合って楽しみながら、感じ取っていく事ができます。

 

とことこクラスのお子さん達も、
見る力や真似する力が、
しっかりと育ってきていました。

 

教室では、
ご家庭に帰ってからも親子で遊べるように、
ママ達がしっかりと正しいやり方で遊びます。

実際に遊んでみる事で、
その楽しさを実感してもらえます。

 

母親教室
ママ達が遊んでいる様子を見て、
お子さん達も楽しそう♪
楽しい教室
マスクをしていても笑顔が伝わるくらい、
楽しいのがわかりますね♪

 

ママのこんな素敵な笑顔を見たら、
お子さん達も
「やってみたい!」と、
感じますよね^_^

カルテット幼児教室に通う事で、
お子さんの意欲が育ち、
ママ達は我が子の心を感じる力が育っていきます。

小さく思える成長が、
とても大きく大切な物として、
しっかりと見えてきますよ。

 

向き合って、見守る

 

カルテット幼児教室のキーワードは、

”じっくり”です。

 

じっくりと親子で向き合う時間を大切にしていき、
我が子の成長を見守っていきます。

 

向き合う事で、
お子さんの心に寄り添う事ができ、

先回りしたり、
制止や否定したりせず、

お子さんを受け止め、
見守ってあげられるようになります。

知育玩具
指先に集中して、遊びに夢中になっています♪

初めは上手くできなかったり、
失敗したりしても、

お子さんの成長を信じて、
見守ってあげられるママになれますよ^_^

 

あなたも、親子で楽しみながら、
お子さんの心に向き合えるママになりませんか?

カルテット幼児教室でお待ちしています。

 

今回のブログは、

カルテット幼児教室『すくすく教室』
内山紗江加が担当いたしました。

内山紗江加のブログもぜひご覧ください♪

 

 

カルテット幼児教室は、
すくすく子育てでもお馴染み汐見稔幸先生ご推薦♪
ご推薦文はこちら下差し

汐見稔幸先生

カルテット幼児教室の公式サイトはこちら下差し

カルテット幼児教室

または、
0566-28-3933 木のおもちゃカルテット
info@quartett.jp まで。

 

 

こんなに絵本が聴けたなんて驚きです【カルテット幼児教室】

0

Posted by 中村桃子 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 17-12-2020

タグ: , , , , , , , , , ,

こんばんは、日本知育玩具協会認定講師

中村桃子です。

 

私は、東京を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

カルテット幼児教室東京モデル校のブログを担当させて頂きますので
どうぞよろしくお願いします^^

 

さて、12月14日㈪東京・銀座にて

東京モデル校よちよちとことこクラスを開講いたしました。

 

カルテット幼児教室

一番左が私中村です。

 

カルテット幼児教室は月一回、親子でじっくり向き合える
完全少人数制の教室です。

今回も

『わらべうた』

『おもちゃ』

そして

『絵本』

を親子で楽しみました^^

 

 

6ヵ月から絵本、おもちゃ、わらべうたで生きる力を育てるカルテット幼児教室

 

「我が子のために、絵本をたくさん読んであげたい」

 

そう思っているお母さん、たくさんいますよね。

 

しかし、現実は

 

せっかく、意気込んで読んであげても

お子さんが、全然興味を示さなかったり、

そもそも、どんな絵本を選んであげたら良いのか、わからない。

 

このように悩まれている方、とても多いようです。

 

そんなお母さんは、是非カルテット幼児教室に参加してみませんか?

 

6ヵ月から絵本、おもちゃ、わらべうたで生きる力を育てるカルテット幼児教室

 

カルテット幼児教室では、決して

読み聞かせを無理強いする、などと言うことはしません。

 

大切にしているのは

発達心理学に基づき

“子どもに寄り添う”ということを

丁寧に実践していくこと。

 

すると、自然と絵本の世界を楽しめるようになる。

 

実際に今回、銀座モデル教室にお通い頂いているお母さんの口からは

思わず

「うわぁ~、こんなに絵本に聴き入ってるなんて、驚き!

という言葉が、こぼれ出ていました。

 

カルテット幼児教室にお通い頂くと、そんな子育てが実現できますよ^^

 

 

2021年1月カルテット幼児教室 東京モデル校

よちよちとことこクラスの予定は1月18日㈪です。

 

是非一緒に

わらべうた・絵本・おもちゃ

を通して、我が子の成長を仲間と一緒に楽しむ

そんな子育てを実現しませんか?

 

お待ちしておりますね。

中村 桃子

 

 

★東京国立・国分寺にて活動中の認定講師 中村桃子のブログもよろしくお願いいたします。

⇒日本知育玩具協会認定講師 中村桃子のブログはこちらです>>

 

 

★カルテット幼児教室は、すくすく子育てでもおなじみの

汐見稔幸先生からもご推薦いただいております。

115675134_3347096492016789_8131515913854568940_n

★カルテット幼児教室のお問い合わせ

カルテット幼児教室公式

または

0566-28-3933 木のおもちゃカルテット

info@quartett.jp まで。

小学生におすすめ!宝物を目指す探検家になれる!ドイツゲーム「カルバ」と「ラビリンス」

0

Posted by 藤田篤 | Posted in カルテットのクリスマス, カードゲーム・ボードゲーム, スタッフ日記, 一押し♪おもちゃ | Posted on 15-12-2020

タグ: , , , ,

こんにちは!スタッフの中村です。

 

今日はとっても寒く、雪も少し降っていましたね!

寒い日にはお家でぽかぽか、家族そろってドイツゲームはどうでしょうか?

 

今回は小学生に大人気!

じっくり考えて道を上手く作って、宝物を目指す、

ドイツゲーム「カルバ」と「ラビリンス」をご紹介します!

 

ますは「カルバ」から

画像4

みなさんはカルバ島を探検する探検隊のリーダーとなって、
探検隊を目的の神殿に導きます。

画像3

このゲームの面白いところは、
プレイヤー全員が同じ道のタイルを同時に使用するところです。

プレイヤーによって島のどこにタイルを置くのかを決める事ができるので、
みんな違った島が出来上がるんですよ!

画像2

早く探検隊をたどり着かせるのか、途中に落ちている宝石を集めながら進むのか、
しっかり戦略を考えながら進めていかなければなりません。

私はどこに道を合流させると効率がいいのかをあれこれ考えて、
作っていくのが面白いと思います。

 

先日、新商品の「カルバ ジュニア」が入荷しました!

またの機会にご紹介しますね!

 

 

次は「ラビリンス」です。

 

ドイツゲーム「ラビリンス」パッケージ

迷路を進んで、宝物を集めるゲームです。

 

ラビリンスの紹介画像

でも、びっくり!

この迷路はどんどん動いていくんです。

 

タイルを入れている様子

どこにタイルを入れようかな?

思うように道を作るのはなかなか難しいですね。
頭でたくさんの道を考えて、ここにタイルを入れよう!といざやってみた後に
こっちに入れた方がよかったのか!と気づいたり、実際に動かすことの大切さをすごく感じますね。
何度でも遊べる、とっても遊びごたえのあるゲームです。

 

みなさんもぜひ遊んで見てください!

 

ドイツゲーム「カルバ」と「ラビリンス」のご紹介でした!

ファンタジーの世界へいざないます! クリスマスプレゼントに大人気の汽車遊び♪

0

Posted by 藤田篤 | Posted in カルテットのクリスマス, 一押し♪おもちゃ | Posted on 06-12-2020

タグ: , , , , , , , , , , ,

こんにちは、スタッフの岩間です♪

 

だんだんと朝晩が冷え込み、冬の訪れを感じますね。

12月に入り、サンタさんたちも忙しく準備をされている頃ではないでしょうか?

そこで、クリスマスプレゼントのおすすめをご紹介しますよ^^

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+

さて、今回は

3歳ごろから楽しめる汽車のおもちゃです♪

2101通信 汽車特集

ただいま店頭では、汽車特集をしています(^^)

 

▽展示の様子をご覧ください♡

レール&ロード採石セット

レール&ロード採石セット

ファームレールセット

 

汽車遊びは「車両を押してみる」⇒「レールを走らせる」⇒「町や情景を作り物語が始まる」というステップで

小学生に上がるころ遊びが成熟します。

 

自分の手でゆっくりと汽車を進めることが出来るので、汽車の気持ちを想像したり

町や情景を作り、自分だけの物語がはじまるんですよ。

 

汽車遊び=ファンタジーの世界 へいざなうことができます^^

 

おすすめのセットをご紹介♪

▼汽車セット〈つり橋〉|ミッキィ(ミッキー)社(スウェーデン)

汽車セット〈つり橋〉

つり橋を中心として大きなループを描くようなレイアウトのセットです。

 

▼汽車セット〈スタンダード〉|ミッキィ(ミッキー)社(スウェーデン)

汽車セット〈スタンダード〉
O(オー)の字型の線路から分岐して、鉄橋の下をくぐる支線をつなげるセットです。
シンプルなサークルからはじめることができます。

 

▼汽車セット〈8の字〉|ミッキィ(ミッキー)社(スウェーデン)

汽車セット〈8の字〉

シンプルな「8の字」のレイアウトのセットです。初めての汽車セットとしてもおススメ。

 

▼レール&ロード採石セット|ブリオ社(スウェーデン)

レール&ロード採石セット

高低差のある道が作れるのも魅力です♪

 

▼ファームレールセット|ブリオ社(スウェーデン)

ファームレールセット

作物を収納するクレーン付の倉庫や牛を運ぶワゴン、汽車と車がセットに!
農場のイメージがふくらみます^^

 

ミッキー社とブリオ社のレールは

ジョイント部分の形状が異なりますが、レール幅は同じ。

ミッキー社のレールにブリオの汽車…など

レールを共有することもできますよ。

 

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+

 

私は汽車遊びの中でも、レールを組み替える遊びが好きです^^

このレール。両端の凹凸を組み合わせて繋いでいくのですが

辻褄を合わせるのが意外と難しかったり

この駅の近くにレールを横断できるような踏み切りが欲しいなぁ…など

レールを組み合わせるだけでも、物語がどんどん生まれてきてしまいます♡

 

12/27(日)までの期間中は、

カルテット実店舗にて実際に遊んでいただけるサンプルおもちゃをご用意♪

お子さんはもちろん、お父さん、お母さんも楽しいこと間違いありません!

サンプルおもちゃで遊べるのは今だけですので、ぜひご家族で遊びにいらしてくださいね♪

コロナウイルス感染防止対策を行ないつつ、

皆さまのご来店をお待ちしております♡

【講師が学ぶ】ママに伝えたい!わらべうたで育つ”生きる力”

0

Posted by 内山紗江加 | Posted in カルテット幼児教室 | Posted on 02-12-2020

タグ: , , , , , , , , , , , ,

こんにちは。

日本知育玩具協会 認定講師
内山紗江加です。

 

私は、愛知県三河地方を中心に活動している
日本知育玩具協会 認定マイスターです。

カルテット幼児教室のブログを担当させていただきますので
どうぞよろしくお願いいたします^_^

 

昔伝えのわらべうたを学ぶ

 

カルテット幼児教室の講師達が、
教室の校長でもある
オーナーむっちパパ藤田と共に学びました。

昔から伝わる、
そのままのわらべうた。

わらべうたが本来持つ意味や遊び方を、
幼児教室に通うママに正しく伝える為に、
しっかりと学んできました。

生きる力を育む
(マスクを取って、パチリ)

 

新メンバー加入!!

 

この昔伝えのわらべうた研修会は、
カルテット幼児教室を開講している講師だけでなく、
1級インストラクターも受講可能。

昔伝えのわらべうたを学びたいインストラクターや、
幼児教室の講師を目指すインストラクターも
今回の研修会に参加しました。

 

カルテット幼児教室の講師陣に、
新しいメンバーが加わりつつあるのです。

たくさんの地域の方に、
おもちゃ、絵本、わらべうたで楽しい子育てをしてもらえるように、
質を高め、広げようと日々努力しています。

みなさんのお近くに幼児教室が開講する日も、
近いかもしれませんね^_^

わらべうたで楽しい子育て

 

 

生きる力を育てるわらべうた

 

昔伝えのわらべうたを、
毎日親子で遊んでいく事で、
育つ力があります。

教室の中で伝えているその内容に、
もっと深い理由が隠されていた事を教わりました。

講師達も新しい発見に驚きです!

これからの教室で、
しっかりと伝えていけるようにいたしますので、
ご期待くださいね^_^

 

昔伝えのわらべうた

体を使った遊び

 

あなたもぜひ、昔伝えのわらべうたで楽しく子育てをしながら、
子どもの生きる力を育みませんか?

カルテット幼児教室でお待ちしています^_^

 

今回のブログは、
カルテット幼児教室『すくすく教室』(岡崎・安城・高浜)
内山が担当いたしました。

内山紗江加のブログもぜひご覧ください♪

 

カルテット幼児教室は、
すくすく子育てでもお馴染み汐見稔幸先生ご推薦♪
ご推薦文はこちら下差し

汐見稔幸

カルテット幼児教室の公式サイトはこちら下差し

カルテット幼児教室

または

0566-28-3933 木のおもちゃカルテット

info@quartett.jp まで

 

 

 

【締め切り間近】12月4日(金)15万人の子ども達を絵本好きにした0~2歳魔法の読み聞かせ講座

0

Posted by 中村桃子 | Posted in 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 01-12-2020

タグ: , , , , , , , , , ,

こんばんは、日本知育玩具協会認定講師
中村桃子です。

 

私は、東京を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定講師です。

本日のブログを担当させて頂きますので
よろしくお願いいたします。

 

むっちパパをお招きしての

15万人の子ども達を絵本好きにした

オンライン0・1・2歳対象 魔法の読み聞かせ®️講座

 

いよいよ今週末の開催ですよ!

 

絵本

 

 

「絵本が好きな子どもに育って欲しいけれど、どうすれば…?」

 

そんなお悩みをお持ちの保育士さんやママ・パパ。

 

成長に沿った絵本選びの方法

どんな子どもでも、想像力・感性豊かな絵本好きに育つ

読み聞かせの方法をお伝えする

 

15万人の子ども達を絵本好きにした
0・1・2歳向け魔法の読み聞かせ講座に参加してみませんか?

 

0~2歳対象魔法の読み聞かせ講座は

9月に開催した時、すぐに満席→増席となった

大人気講座です

 

 

長引く外出自粛中の我が子との絵本時間を充実させたいけど、どんな絵本を読んだらいいの?
 
保育室で子どもが絵本に集中してくれない…
 
絵本大好きな子に育てたいけど、どうすればよいの?

 

こういったお悩みが、すっきりクリアになりますよ^^

 

講座終了後には

 

忙しいと後回しにしてしまいがちな絵本の時間ですが
なるべく子どもの期待に応えたいと思いました。

♦字が読めるようになる前にしか育てることができない力の話を聞き

改めて読み聞かせの大切さを感じました。

 ♦読み聞かせの深さ、素晴らしさに感動しました。

 ♦こういう時どうしたらいいんだろう?というもやもやがだいぶなくなりました。

 ♦0歳向けの絵本の選び方を再確認できました。

 

などなど

喜びの声が続出!!

 

ぜひこのプログラムを体験して
一緒に絵本の世界を、ワクワク楽しめるように
なってみませんか?

 

お申込み締め切りは12月3日(木)20:00までとなっております。

 

残席わずかですので、お早めにどうぞ!

 

詳細はこちらです。

 

オンラインライブ 魔法の読み聞かせ®️講座

【日程】
12月4日(金)

【時間】
19:30~21:00
(後日の動画配信はありません)

【場所】
zoomオンラインライブ
全国どこからでもご参加頂けます。

【料金】
3,300円(税込・事前払い)

【定員】
20名

【支払い方法】
・Paypalによるクレジット支払い

【対象】
0~2歳児を子育て中のお母さん、お父さん
保育士
*お子さんへの読み聞かせは行いません。

【講師】
藤田 篤
(社)日本知育玩具協会 代表理事
おもちゃと絵本のカルテット オーナー

【主催】
中村 桃子
(社)日本知育玩具協会 認定
カルテット幼児教室くにたちマミーズ校・アクティココブンジ校 講師

 

絵本大好き!な子に育つように。

 

そして絵本の読み聞かせという体験を通して
赤ちゃんとの素晴らしい時間を手に入れませんか?

 

たくさんのご参加をお待ちしています!

 

★12月4日藤田篤先生による0~2歳オンライン魔法の読み聞かせ講座

12月4日(金)オンライン0~2歳対象魔法の読み聞かせ講座のお申込みはこちらです>>

 

★東京国立・国分寺にてカルテット幼児教室を開講中の認定講師 中村桃子のブログもよろしくお願いいたします。

⇒日本知育玩具協会認定講師 中村桃子のブログはこちらです>>

 

赤ちゃんと心が響き合う絵本の読み聞かせ方法を知るチャンスです♪

0

Posted by 中村桃子 | Posted in 絵本・ファンタジーで遊ぼう♪, 藤田篤 最近の 講演、講義、セミナーのご紹介 | Posted on 26-11-2020

タグ: , , , , , , , , , ,

おはようございます、日本知育玩具協会認定講師
中村桃子です。

私は、東京を中心に活動をしている
日本知育玩具協会 認定講師です。

本日のブログを担当させて頂きますので
よろしくお願いいたします。

 

「絵本が好きな子どもに育って欲しいけれど、どうすれば…?」

 

そんなお悩みをお持ちの保育士さんやママ・パパに嬉しいお知らせですよ♪

 

成長に沿った絵本選びの方法

どんな子どもでも、想像力・感性豊かな絵本好きに育つ

読み聞かせの方法をお伝えする

 

15万人の子ども達を絵本好きにした
0・1・2歳向け魔法の読み聞かせ講座を


来る 12月4日(金)
むっちパパをお招きして、オンライン開催いたします♪

 

絵本

 

0~2歳対象魔法の読み聞かせ講座は

9月に開催した時、すぐに満席→増席となった

大人気講座です

 

講座終了後には

 

忙しいと後回しにしてしまいがちな絵本の時間ですが
なるべく子どもの期待に応えたいと思いました。

♦字が読めるようになる前にしか育てることができない力の話を聞き

改めて読み聞かせの大切さを感じました。

 ♦読み聞かせの深さ、素晴らしさに感動しました。

 ♦こういう時どうしたらいいんだろう?というもやもやがだいぶなくなりました。

 ♦0歳向けの絵本の選び方を再確認できました。

 

などなど

喜びの声が続出!!

 

ぜひこのプログラムを体験して
一緒に絵本の世界を、ワクワク楽しめるように
なってみませんか?

 

詳細はこちらです。

オンラインライブ 魔法の読み聞かせ®️講座

【日程】
12月4日(金)

【時間】
19:30~21:00
(後日の動画配信はありません)

【場所】
zoomオンラインライブ
全国どこからでもご参加頂けます。

【料金】
3,300円(税込・事前払い)

【定員】
20名

【支払い方法】
・Paypalによるクレジット支払い
・銀行振り込み

【対象】
0~2歳児を子育て中のお母さん、お父さん
保育士
*お子さんへの読み聞かせは行いません。

【講師】
藤田 篤
(社)日本知育玩具協会 代表理事
おもちゃと絵本のカルテット オーナー

【主催】
中村 桃子
(社)日本知育玩具協会 認定
カルテット幼児教室くにたちマミーズ校・アクティココブンジ校 講師

 

絵本大好き!な子に育つように。

 

そして絵本の読み聞かせという体験を通して
赤ちゃんとの素晴らしい時間を手に入れませんか?

 

たくさんのご参加をお待ちしています!

 

★12月4日藤田篤先生による0~2歳オンライン魔法の読み聞かせ講座

12月4日(金)オンライン0~2歳対象魔法の読み聞かせ講座のお申込みはこちらです>>

 

★東京国立・国分寺にてカルテット幼児教室を開講中の認定講師 中村桃子のブログもよろしくお願いいたします。

⇒日本知育玩具協会認定講師 中村桃子のブログはこちらです>>