Posted by 藤田篤 | Posted in よもやま話, 保育室の積木・おもちゃ・環境, 保育環境コンサルタント・保育環境コーディネーター養成講座 | Posted on 25-11-2021
タグ: 人的環境, 保育園, 保育士, 保育環境, 保育者, 物的環境, 絵本の読み聞かせ, 遊ばない, 遊べる子, 非認知能力
こんにちは。
日本知育玩具協会 認定講師 深谷早希です。
私は、愛知県刈谷市・知立市・岡崎市で
活動している
日本知育玩具協会 認定マイスターです。
本日のオーナーむっちパパの
保育園での研修ブログを担当させていただきますので
よろしくお願い致します^^
この保育実践研修は室内遊びの時間、
むっちパパは子どもたちと実際に遊びます。
多くの保育士さんたちから、
絵本が聞けない子、遊べない子を
どう援助していったらいいのか
というお悩みをお聞きします。
確かに遊べない子から遊べる子へ
導いてあげることは必要です。
しかしその一方で、
遊べる子どもも大事にしなければなりません。
その子どもの遊びが守られる
物的環境・人的環境はできていますか?
子どもの可能性・能力を
さらに引き出す援助はしていますか?
保育園は遊ぶ場、学ぶ場であり、
遊びの保証がされていなければ
本末転倒です。
クラスの子どもたち、園の子どもたち
全員が自分の能力に合った
遊びと出会い、没頭できるように
あなたもぜひ学んでみませんか?
——————————————–
1996年創業!信頼の実績!
カルテット保育事業部では、
保育園・幼稚園をお客さまとして、
木のおもちゃ・保育用輸入玩具を扱っており、
カルテットだからこそできるサービス・情報をお届けしています。
お困りごとや不明点、ご要望など、お気軽にご相談ください。
▼カルテット保育事業部HP
https://hoiku-kankyo.quartett.jp
―――――――――――――――
今回のブログは、
カルテット幼児教室『さくらんぼ』
深谷早希が担当いたしました。