「学びとつながりが生まれる・おもちゃを活かすキッズトイ1級講座」

0

Posted by 蟹江真真理江 | Posted in 知育玩具インストラクター養成講座 | Posted on 24-09-2025

タグ: , , ,


このエントリーをはてなブックマークに追加


こんにちは。
日本知育玩具協会認定講師の蟹江真理江です。

本日は刈谷校で開講しました、キッズトイ1級講座のブログを担当します。
お願いいたします。

先日、キッズトイ1級講座を開講しました。
今回は保育士さん二人が受講してくださいました。
保育の現場では、

おもちゃの扱い方や導入の仕方
子どもたちへの関わり方
同僚への伝え方

など、日々さまざまな課題に直面します。
今回受講されたお二人は、それぞれ抱える悩みや課題は違うものの、
物の感じ方や考え方に共通するところがあり、
自然と共感し合っているご様子でした。
互いの意見を自分のことのように受けとめながら学び合い、
「心強い」とおっしゃっていたのがとても印象的でした。

講座というと「知識を学ぶ場所」というイメージが強いかもしれません。
もちろんそれも大切なのですが、それ以上に心に残る学びがあります。
たとえば、今回のお二人は「悩みを共有することで安心できる」ということに気づかれていました。
「自分だけが困っているのではないんだ」
「誰かも同じ思いをしていたんだ」
そう感じることで、自然と心が軽くなったとお話ししてくださいました。

また、同じ保育士という立場でも園や環境が違えば悩みの種類も異なります。
でも、講座を受講すると

励まされる

心が動く

仲間が見つかる

わかる

行動したくなる


そんな体験が待っています。
自分が抱えている悩みは、実は隣の方がかつて乗り越えてきた悩みかもしれません。
その答えが、思いがけず目の前にあることもあります。

あなたもぜひ、日本知育玩具協会の講座で学びながら仲間と出会い、
心を動かされる時間を、
そして、これからの見通しが立つ体験してみませんか?


詳しくは日本知育玩具協会HPをチェックしてみてくださいね(^^)/


今回のブログは、
日本知育玩具協会認定講師
蟹江真理江が担当しました。

蟹江真理江のブログもお読みいただけたら嬉しいです。



Comments are closed.